キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
プロフィール
- 誕生日
-
3月 22日
- 血液型
-
B型
- 都道府県
-
埼玉県
- 活動エリア
- 東のエデン
- ライダースキル
- 初級
- 乗車頻度
- 頻繁
- 整備スキル
- 初級
お散歩ツアラー計画勃発。
- 車種名
- KAWASAKI KLX125
- Myバイク
- 二代目 SOL BIANCA
それは、年末のヤフオクから始まります。
何気なくGO-TENの部品を物色中に、KLE500のGIVIスクリ-ンが目に止まりました。
これなら、KLX125のカウルにも付きそうかな?
今は風をもろに受けますので、空力特性が悪いし寒い!
ツアラーにしてみよう。

カワサキ KLX125
新車 0台
|
価格種別 |
中古車 21台
|
|
|
本体
36.25万円
価格帯
27.8~49.83万円
諸費用
4.69万円
価格帯
3.35~5.04万円
|
新車を探す
|
|
乗り出し価格
40.95万円
価格帯
32.84~53.18万円
中古車を探す
|
!価格は全国平均値(税込)です。
新車・中古車を探す
コメント(全17件)
今後どう取り付けるか続編楽しみにしてます。
私の場合、50%はそんな感じです。(笑)
購入して取り付けられたのは・・・。(泣)
キムさん、為せば成る!!
ちなみの私のスクリーン(ネイキッド用)もそうでした。。。
多分、間違いなくヤク中です。(爆)
KLEの様に、フレームマウントのステーならいいのですが。
悩みます。(汗)
ビキニカウルに取り付けしますので、カウルの角度によってもハンドリングに影響しそうです。
以外と考える程、難しいパーツですね。(汗)
取り付けてどんな感じなのか楽しみです!
それが、MATSUさんの様に図面に起こせるほどの説明力があればいいのですが。(汗)
ほぼ、偶然となんとなくで取り付ける私では自分で溶接できないと難しい。(笑)
有力なのは、ウインカーのブラケットからステーを組もうかな?と思ってます。
多分、恰好良いと思ってるのですが。(汗)
最近ハンドルあたりからステーを生やして取り付けるタイプの汎用スクリーンが出回っていますね(GIVも出してる)
我が家のNX125にも付けたい! とか思ってたら、フロントマスクがフレームマウントなので挫折・・・。
FRPでフロントマスク強化も考えましたが、あのペニャペニャフロントフェンダーで大丈夫なんだからそこまで必要ないかな?
確かにエーモンステーで裏面を補強すれば、問題無いかも?
しかし、重量がそこそこあるので下がらないかが心配。
私は逆にフレームマウントして欲しかったです。(笑)
PCXの標準スクリーンは小さいのでもう少し大きくしたいなーと思ってます。
GIVIにちょうど良い感じのがあるので悩んでます(^_^;)
スクリーン+レッグカバーでウインターツアラー仕様にしちゃいます!?(笑)
何か、KAWASAKIからもJ125が出るそうです。(汗)