新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0024972access

1385306163819M.jpg

アヒルさん

ステータス

日記投稿件数
181件
インプレ投稿件数
7件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
33人

LEDヘッドライトにしてみた

車種名
HONDA NS-1
Myバイク
アヒル号

今年もあと1日となりました。
連日連発していたアヒル号日記もこれで一段落ですねー。
いやはやお付き合い頂き有難うございました。

さてさて…今年最後の改造ですがとうとうLEDヘッドライトに換装してみました。
(NS-1 Innovatorsの方は事前情報は知ってたかも)

今回の日記は参考にされる方が多いと思いますので今年最後を締めくくるべくなるべく詳細に書いていきたいと思います!\(^o^)/

まず、LEDヘッドライトの事前知識として…
一般的な市販LEDヘッドライトはNS-1には付きません。

理由ですがNS-1含むミニバイクのヘッドライトは「交流」なので市販LEDの「直流」には対応していません。

なのでヘッドライトを直流に配線を改造して取り付けるのが一般的でした。

が…!最近になって「交流対応可能なLED」が出てきました。(hideo139さん情報提供有難うございました)

ですので配線を改造しないという前提であれば「交流対応のLED」を選択する必要があります。

交流対応LEDをチョイスするのは判ったけど…それでも沢山有るので一体どれが良いの?と思う方も居ますがこれも必然的に絞られます。

ヘッドライトには車種ごとに「どれだけの電力を使うか?」が予め決められております。
なのでNS-1のヘッドライトの消費電力を逆算して選ぶ必要が有ります。

んでー…NS-1のヘッドライトですが
前期型(1灯式)は12V 35/30W
後期型(2灯式)は12V 18/18W x2個
なのでロービーム時に30W・18W付近のヘッドライトじゃないと不具合が発生します。

消費電力を無視し明るさ(ルーメン)を基準にして選ぶと消費電力の組み合わせが上手く行かず光量が足りない・異常加熱するなど故障の原因になりますのでダメですねー。

で、アヒル号は前期型35/30Wを基準にして選ばないといけないんですがカウルを換装して2灯式になっておりますので後期型と同様に18/18Wを基準にしました。
ただ前期型はヘッドライトのカプラが1個しかないのでこれを分岐させて装着しないといけません。
(後期はカプラが最初から2つなので省略可能)

で、選んだんはこの製品。
http://goo.gl/amdS5p
12V 16/20W 2200LM 6600k(ホワイト) 作動電圧6-36Vの交流対応品です。

当然ながら2個必要ですねー。

で、ココでいきなり不具合が。w
接続端子ですが商品写真ではギボシなんですが送られてきたのはなんとH4カプラ。
まぁ元々ギボシで配線の接続端子を加工する必要があったんですがこれはこれでもったいなぁ。

もったいないのでこれを使うように変更しましょう!\(^o^)/

急遽、近所のライコランドでH4用のヘッドライトケーブルを入手してきました。
(当然2個ですね。w)

ちなみにヘッドライトケーブルは前期型のシングルと後期型のデュアルだと形状が変えられていまして後期型はこちらを使用します。
キタコ(KITACO) ヘッドライトソケットホンダデュアル用 H-4バルブ対応 800-0600901
http://goo.gl/FO4i5I
(これも当然ながら2個必要ですね。w)
カプラの形状が違いますので型番を選び間違うとハマらないという事態に陥ります。><

さてさてアヒル号ですが前期型なので車体側のヘッドライトケーブルは1本です。
しかしライトは2つなので分岐改造しないといけません。

できたー!\(^o^)/
配線をぶった斬りそれぞれを銅線用裸圧着スリーブで圧着し熱収縮チューブを被せました。

結構な大電流が流れますのでそれなりにしっかりした配線じゃないとヤバいでしょうねー。

この作業は前期型を2灯式に改造してる場合のみで元々2灯式のNS-1には必要有りませんのでご心配なく!\(^o^)/

さてLED本体を見てみましょう。
ヘッドライト本体とケーブルになんか黒い板みたいなのが挟まってます。

これはなんなのかというと「AC-DCコンバータ」と言って交流を直流に変換するユニットです。
こいつで本来直流じゃないと点灯しないLEDを点灯させるようにしています。

あれ?ヘッドライトのスペックと違いますねー。
(ライトは20Wなのに25W表記)
多分汎用で使えるように大きめにされてるんでしょう。

あと、もう一つ気になる点があって1世代前の交流対応LEDはこれそのものがヘッドライトに一体化されてたんですが最新型(コレ)はまたまたコンバータを別途にした所かなー。
商品説明には「ちらつき対策」とか有りますが多分それだけじゃないような気がしますねー。

なんだこれ?

これは変換アダプターといっていろいろな規格のライトソケットに対応するように付属されてるものです。
で、NS-1後期型とオーズのフロントカウル付属のライトソケットは「PH7」という形状ですので一番右上の小さいプラリングを装着します。

前期型は「PH8x」なのでそれに従い別のものが必要ですね。

んー…この変換アダプター…よく見るとトラップが仕掛けられてますねー。
一度嵌めた後、回して固定するようです。
LEDの製品レビューで「光軸が変」というのを見かけるんですが多分この「回して固定」を忘れてんじゃないかなー?

あと、どうも上下どっちとも嵌りそうですねー。
上下逆にしちゃったら逆さまになって全部ハイビームになりそうです。w

このトラップに注意しながら変換アダプターを嵌めましょう!\(^o^)/

で、変換アダプターを嵌めて…クルッと回して固定…できない!\(^o^)/

どうも防水用のOリングがピッタリ過ぎて回せないみたいですねー。

Oリングを引っ張って少し後ろの方に仮移動させてクルッと回して規定の位置にしてOリングを戻しておっけー!\(^o^)/

んで更に付属品のバネを乗っけて完成ー!\(^o^)/

これでPH7ソケットの車体への装着が可能になりました。

んじゃ取り付けましょー!\(^o^)/
コレは簡単…のはずだよな…

…あれ?

入りません!\(^o^)/

どうやらバネが厚すぎて引っ掛ける位置まで届かないようです。

さーてどうするかなー?

バネをぶった切りました!\(^o^)/

まーこれはしゃーないかなー。w

よっし!今度こそ!

よーしピッタリ嵌ったー!\(^o^)/

もう片方も同じように処理して更にAC-DCコンバータを固定させます。
固定方法はいつもの様にベルクロです。w
いやーやっぱ便利だなぁ。w

で、コンバータの固定位置ですが丁度カウルの方に穴が空いており風が当たるので放熱性は問題無いでしょう。
雨水が心配ですがこの部分は処理がしっかりしてそうなのでそれも問題無いでしょうねー。

カウルをくっつけてボディと干渉しないか調べます。
うん!おっけー!\(^o^)/

配線を繋げます。
更にハンドルを左右に動かして配線に無理な負担が掛かってないか調べます。

うん!おっけー!

エンジン掛けてみよー!おー点いたー!\(^o^)/

残念ながら点灯時の写真はまだ有りません。
ですがかなり明るいですねー。
いずれ機会を見て暗い場所で写真を撮る予定です。

ちなみにハロゲンのだいたい1.5倍くらいの明るさでハイビームは有ってないようなものですね。w
これで夜間も安全かなー。

消費電力ですが電圧計を見る限りハロゲンと同程度でした。
(USBチャージャーの方が問題かも。w)
巷で問題になってる「交流LED特有のちらつき」ですが対策されてるだけあってアイドリング1000rpm前後でやっと判る程度でしたねー。
デュアルライトでこれだけ抑えられてるから上出来だと思います!\(^o^)/

最後に不具合報告(?)

元々付いていたハロゲンランプのソケットですが…
見事に融解してました!><

もう換装したので関係ないといえば関係ないですがライト関係でトラブった時はソケットも見ておいた方が良いかもしれませんねー。

ちなみに純正はもう部品が出ないので代用品になります。><
(シングル用)
http://www.webike.net/sd/1791418/
(デュアル用)
http://www.webike.net/sd/1791433/

そんなこんなで今年はおわりー!\(^o^)/
怒涛の日記更新に長々とお付き合い頂き有難うございました。

今年も皆さんにお世話になりまして俺もアヒル号も良かった年でした!\(^o^)/
来年も無事故無違反で良い年になりますようにー。

それではみなさん良いお年をー!\(^o^)/

--1/24追記--

どうもこのLEDヘッドライトですが11000rpmを超える超高回転になるとチラツキ症状が起きるみたいです。
http://imp.webike.net/commu/diary/128192/

この日記を参考に装着を考えてる方は注意した方が良さそうですねー。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全24件)

聖芳さん
時代の最先端LEDライト\(^o^)/
ピカピカお目目で安全運転!

PH7で使える物が出ていたんですね!
元々ライトが暗い原付には有り難いアイテムですね(^-^)v

基本はノーマル車体ならポン付けなのも手軽でいいし、あとは耐久性だけですね!

来年もどんな進化を遂げていくのか楽しみです(’-’*)♪
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
交流のライトって有るんですね、知らんかった
明るさだけじゃダメなんですか、知らんかった
俺が替えてたらダメダメじゃん

カウルにエアダクトが有るんだから冷却風を引っ張ってみたらどうでしょう
水やゴミでトラブルかな
  • (0)
  • 返信
ネコライダーNSさん
おはようございます(^O^)今年も大変お世話になりました!来年も更によろしくお願いいたします(^з^)-☆
LEDライト装着で更にアヒル号のサイバー感がアップしたのでは!?来年はみなでツーリング行けたら良いですね!
  • (0)
  • 返信
1ビットさん
アヒルさん、LEDライト取り付けお疲れ様。

LEDのデュアルライト、新年の画像UPが楽しみです。

参考になる日記が色々あって今年は楽しめました。来年も宜しく。良いお年を!
  • (0)
  • 返信
しょーじさん
最近、ヘッドライト他のLED化流行ってますねー。^^
ヘッドライトH4のハロゲンで明るさは、さほど気にならないものの、消費電力はやや大目なんで、LED化しちゃおっかなー。
交流対応で低価格なら付けたいですね。^^
後は耐久性次第かな。あ、来年もよろしくおねがいします。m(_ _)m
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
アヒルさん、おはようございます。

直流と交流が混ざってしまうNS-1はイロイロ配慮が必要なので、その辺を考慮したあたりがアヒルさん流ですね。

今年は日記にてイロイロな知識を吸収させていただきました。ありがとうございます。
来年も日記を楽しみにしています。どうぞうよろしくお願いします!
  • (0)
  • 返信
キョロちゃんさん
おはようごさいます(^o^)
前々から計画されてた物がついに変わりましたね(^O^)/
そのLEDの明るさが気になるので写真のアップを楽しみにしてます♪
最近時間ができてきたのでようやく日記が書けそうです!
来年もよろしくお願いします!
  • (0)
  • 返信
マルボロマンさん
アヒルさん、こんにちは(^_^)/

自分もLEDバルブは興味があっていろいろ調べていたんですが、
どうも耐久性に不安がありそうで・・・・
アヒルさんのこれからの日記で判断しようかと(^。^;)

来年も日記、楽しみにしてます(*⌒▽⌒*)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
LEDヘッドライトに換装、お疲れ様でした( ^^) _U~~

なかなか取り付けは一筋縄ではいかないですが、ササッと解決する所はさすがです!!

また来年も宜しくお願いします、楽しい日記を待ってますね(^_-)-☆
それでは良いお年を(^^)/
  • (0)
  • 返信
KAZUさん
こんばんは、私も最近LEDにしたのですがなかなかポン付けってワケにはいかないですね~。
私の場合はダストカバーで手間取りましたが、アヒルさんはカバー付けなかったんですねー、埃は大丈夫ですかね?

毎回詳しい内容有難うございました、来年も楽しみにしていますよ。
また宜しくお願いしますm(_ _)m
  • (0)
  • 返信
yk76さん
こんばんは(^-^)
以前まで交流対応のLEDヘッドライトでしたが、ぶん回した時かと思いますが、左右のロービームがパツっと切れちゃうことがありました(^_^;)
それ以降は直流を取り出して使用してました(^-^)
アヒルさんのはさらに新しいバルブみたいなので大丈夫そうですねo(^▽^)o
来年も日記楽しみにしてます\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
聖芳さん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

PH7対応は結構な量が出てますねー!\(^o^)/
今回の日記も出来るだけノーマル車がポン付けに戸惑わないように書いてみました!\(^o^)/
(ただ元車がアヒル号という問題が…)

来年も連休終わるまでアヒル号の手直しやってるかもしれません!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
軽量化以上に体重が増えたさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

基本はノリと勢いです!\(^o^)/
カウルのエアダクトはただの穴なので冷却効果は殆ど有りません!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
ネコライダーさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

LEDですがまだ光軸未調整で本領発揮までは少し手直しが必要かなー。
ツーリングは頭の中では構想してるんですがタイミングどーすっかなーと考え中です!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
1ビットさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

とりあえず写真撮りたいんですが夜中に出るのがめんどくちゃいという難関が!><
すこーしばかり手直しが必要な場所も出来たのでそれが終わってからかなー。
来年も変なネタを全面に出してがんばります!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
しょーじさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

ネイキッドだからケルビン数の選択がドレスアップとしての肝になりそうですねー。
交流対応品の価格ですがよく考えると普通にヘッドライト切れてハロゲン球交換とコスト的に見てもあんまり変わんないようなー。
耐久テストは始まったばかりですが長寿命なら維持コストの逆転現象が起きそうですねー!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
おーさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

直流交流ごちゃまぜでバッテリーのアース端子から逆流は毎度毎度困ってます!><
(あっちこっちに整流ダイオード仕込んでるし…)

最終手段として残してた「あの手」なんですけど来年にはやっちゃうかもしれませんねぇ。
CDIが元々交流なのでそれさえなんとかすれば…かなぁ。
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
キョロちゃんさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

耐久テストの期間が判りやすいように数カ月前からこの日を狙い目にして準備してました!(嘘)
LEDの明るさは「ちょっと明るい」程度なんですが元々暗いしこれからの手直しで劇的に変わる可能性も有るので今は「ちょっと明るい」で良いかも!\(^o^)/

日記更新は暇な時にちまちまやるのが一番いいかも!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
マルボロマンさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

巷で言われてる耐久性ですが自分はだいたいこれかなー?と思ってます。
・振動によるハンダの欠損
・放熱方法の間違いによる基盤の破損
・過電圧による基盤の破損
家庭用LED電球の主な故障原因とかも調べたんですがやっぱりLED素子本体は何ら問題はないんだけどその周り(基盤・配線)での故障が多いようですねー。

放熱は何とかなりそうですが過電圧とかでトラブルが出るんじゃないかと予測しています!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
hideo139さん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

NS-1はすっからかん部分が多いのでなんとかなりました!\(^o^)/
けどバネの厚みは「なんでー?なんでー?」と3分間オタオタしてました!\(^o^)/

来年もまた宜しくお願い致します!\(^o^)/
  • (1)
  • 返信
アヒルさん
KAZUさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

ちょっと考えたんですがどノーマルの後期型NS-1ならLED本体と必要ハーネスさえ揃えちゃえば後はラジオペンチ一本(バネ切断用)だけで行ける気が…。w
ダストカバーですが元々取り付け不可っぽいのでそのままにしちゃいました。
あと対策を考えるとしたらLED本体のファンの一部分にフィルタ付けるくらいかなぁ。
けどフィルタ目詰まりで放熱効果死亡を考えると逆にホコリだらけ運用でも良いかなぁと考え中です!\(^o^)/
ホコリとかは定期的に無水エタノールとかで基盤洗浄でなんとかなるかなぁ?
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
ゆーきさん今年もお世話になりましたー!\(^o^)/

あーやっぱりバンク起きてましたかー。
NS-1ってジェネレーターの出力が直接ヘッドライトとかテールライトに行っちゃうので有り得るんですよねー。><
(バッテリーはレクチで保護してるのに…)

対策は…ヘッドライト手前に30-40V付近のヒューズ仕掛けるとかかなぁ。
AC-DCコンバータの表記を見る限りだと80Vまでとなってるので額面通りだと大丈夫…だと思いたいです!><
(予想するに「対策品」ってちらつきじゃなくコンバータの高電圧入力に対する対策と睨んでいます。)

来年もまたのんびり更新しますのでよろしくお願いしまーす!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
カッキーさん
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますm(__)m
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
カッキーさんあけましておめでとーーーーー!\(^o^)/

アヒル号はエンジンブローしましたがまたよろしくお願いしますね!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信

ホンダ NS-1の価格情報

ホンダ NS-1

ホンダ NS-1

新車 0

価格種別

中古車 12

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

47.44万円

価格帯 35.98~67.8万円

諸費用

4.43万円

価格帯 3.14~3.9万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

51.88万円

価格帯 39.12~71.7万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す