バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0001910access

1644223858044M.jpg

そらたみさん

プロフィール

誕生日
6月 17日  
血液型
B型  
都道府県
埼玉県  
活動エリア
関東~全国 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
 
整備スキル
プロ級 

ステータス

日記投稿件数
19件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
21台
友達
0人
(4)
そらたみさん そらたみさん   2015年08月24日

フルパニア隼復活北海道へ。零戦カラーじゃないよ。

■車種名
SUZUKI GSX1300R ハヤブサ(隼)
■Myバイク
GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ]
■難易度
中級
ということでいよいよ溶接・塗装終わったので車検通して北海道行ってきました。
こんなハンドルやテールでも公認車なんですわね。
いよいよ4万キロ超えたのでクラッチやブレーキ周りオーバーホール(放置しすぎて固着してたワケジャナイヨ!)
フロントフォークからオイルブシャ-するわプラグ死ぬわメーター逝くわでいろいろ大変でしたが何とか帰還しました。
走行距離はかなりマッタリ行ったので3000kmくらい。青森自走だから正直ぜんぜん走ってないじゃないか・・・
GoproやらSENAやらいろいろ用意したけど結局あんまり使わなかったりw
SENAは10Sじゃなくて20Sを買ったのだけれど機能が多すぎて正直使いこなせないのと正直そこが使いづらい。
中華インカムのほうが喋って携帯につないだりするのは簡単で感覚的だったかも。安いからいろいろ配線いじくったりできたしね。
塗装はなんか良いネタないかなーで思いついた一式陸攻カラー。
フレアラインとか真面目すぎてツッコミ辛いし、痛車とか蛍光ピンクに水玉カラーとかもネタなのかガチなのか判り辛いんで却下。
結果笑いを取りつつある程度釣れたので大満足。

ハンドル周りはせっかくまじめに作ったんで、無駄にアルマイトかぶせてみました。真面目にカッコイイとかは思ってないですよ

パニアステーでござい。

BOX取り外しはもちろんステーも取り外しできるようにねじ切った丸棒をフレームに溶接。
ていうか外さないとカウル付けられないし・・・

横幅削るためにテールカウルを削ったり溶かしたりくっ付けたりしてぎりぎりまで狭くしました。
見た目より狭くミラーより少しはみ出るくらいでいけました。タンデムシートのキーシリンダーも干渉するため移設。ウィンカーはやっつけ。テールライトも見えないとこ削ってます。
パニア外すとダサイのは仕様。




てか北海道の話一切してねぇwwww

しょうがないから一枚くらい載せて置こう。続きはまた後で。
DR-Z復活日記のほうが早いと思うけども・・・
  • 都道府県:
  • 北海道
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ HAYABUSAの価格情報

スズキ HAYABUSA

スズキ HAYABUSA

新車 164

価格種別

中古車 88

本体

価格帯 200~222.2万円

215.67万円

諸費用

価格帯 2.47~8.75万円

5.63万円

本体価格

諸費用

本体

122.78万円

価格帯 52.25~231.96万円

諸費用

12.66万円

価格帯 6.44~9.9万円


乗り出し価格

価格帯 202.47~230.95万円

221.31万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

135.44万円

価格帯 58.69~241.86万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す