インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!

0000297access

ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1389585481193M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

サックスさん

ステータス

日記投稿件数
12件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
0人

KAZEサーキットライディングスクールと革ツナギ


先月の事になりますが、KAZEのライディングスクールにお邪魔させていただきました。

講師の方は一流のライダーさんばっかりで緊張しましたね。
鈴鹿ツインサーキットはカートコースの割には大きく、とても走りやすいコースですね。


で、私の今回マシン……

・GSX-R750 → 燃調と足回りのセッティングでドッグから出てこない
・KLX250 → この間のモトクロスパーク以降後輪の軸が曲がってドッグ入り

という事で、嫁さんの通勤用であるZ250での参加に……。うへぇ、いつもと全然感覚違う。。

写真では足出したりして感覚掴もうと必死。
膝擦れよ膝。

で、

「擦れないな~……」

とか思いつつ走ってるとノーマルのステップ下のバンクセンサーをガリッと。

後で走行写真来て見てみれば、そりゃあこれだけしかお尻ずらしてなかったら擦れないよねって話ですよ。
自分では結構ずらしてるつもりでも実際見ると全然なんですね。
もっとずらさないと……これは次回の課題ですね。

それと本日嬉しい事がありまして

ででーん。

半年位前にお願いしていたツナギが完成し、取りに行って参りました!

バイクは嫁さんのツーリングバイクのNinja1000です……。
マジで早く治れ私のバイク。。

うちはバイク4台ある代わりに車が一台も無いのでこういう大きなものを運ぶときに不便します。

着て帰った結果がこれだよ……。

ヘルメットはオフロード用でツナギにはSUZUKIの文字があるのにバイクはKAWASAKIのツアラー……。
何一つ合っていない気持ち悪さ。

芦屋カワサキさんで並べると私の体の小ささが……。
子供用みたいです。。

一番右はKAWASAKI時代の大作さんのもの。
背は私と同じ位ですが、やっぱり筋肉が凄いのか大きいですね。

ちなみに最近KLXが復帰しました。

強く打った事によってリアのキャリパーサポートが歪んだ上にディスクも歪んで、結果ホイールの向きも右を向いていたって感じです。

キャリパーサポートの交換とディスクの交換で真っ直ぐつきました。

ついでにチェーン・スプロケを交換。

更にはコースでよりグリップするようにタイヤも交換した上で、空気圧下げれるようにリムストッパーも追加してます。

ダートコースの走行が楽しみですね!
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)