新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000023access

1627788032082M.jpg

ntkd29さん

ステータス

日記投稿件数
371件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
1人

道路ペイント部分が滑るってバナナの皮と同じ都市伝説かな、・・(◎_◎;)。

車種名
HONDA CB1300スーパーボルドール
Myバイク
HONDA CB1300スーパーボルドール

視聴者の皆様から届いた身近な疑問について、関西テレビ「newsランナー」の取材班が取材する「取材依頼届きました」。今回はこちらの投稿について取材しました。「自宅近くの道路の白線が、雨など水にぬれると大変滑りやすい状態になります。実際私も、滑ってこけてしまいました。自転車の人もタイヤをとられて倒れておられました。どうにか改善できる方法を追跡していただけたらと思います(大阪市・50代女性)」

■視聴者の疑問を取材 滑りやすい道路の“白線”何とかして!
依頼者が滑って転んだという、大阪市内の道路。この日は昼に雨が降って路面がぬれている状態。白線の状況は…
【川崎晋平記者 リポート】
「実際に靴で触れてみると、雨上がりで路面がぬれている影響もあって、隣のアスファルトと比べるとかなり滑りやすい感じがします」

白線について、街で話を聞いてみると…
【街の人たち】
「無意識に避けるよね。白線はまたぐものやと思っている。滑ったことはないです」
「バイクでブレーキかけたときに、白線の上やったら滑りやすいかな。自転車でもそう。タイヤとられるから。雨の日はちょっと危ないかな」
「一回こけましたね。荷物積んでいて、全部ガチャーンとなって。めちゃめちゃ気を付けるようになりましたよ。(白線を通るときは)速度は落としています」
避けて通る人や、危ない目にあった人がいるようです。

 

関連情報URL : https://news.yahoo.co.jp/articles/613a6ad214ad27d1d803d00635b15c7bd36bdf38?page=1

■専門家が指摘 見落とされがちな「白線が滑りやすい」危険性
交通計画を専門とする近畿大学の柳原准教授は、白線の滑りやすさの危険性は見落とされがちだと指摘します。
【近畿大学社会環境工学科 柳原崇男准教授】
「どれだけ(白線で)転倒した事故があるかっていうデータはないんですね。行政としても必ずしも白線が原因で事故が起きたとは特定できない。やっぱり(重要視されるのは)視認性ですよね。ドライバーから見てきっちりと白線が見えるかどうかっていうところが一番重要で」
■道路の白線 滑りにくくする方法は? 10年前に滑りにくい白線は開発済みだが…
白線を滑りにくくすることはできないのか。大阪・堺市に、北は北海道、南は沖縄まで、津々浦々の白線に採用されている、塗料の製造会社がありました。話を聞いてみると…


【大崎工業 佐々木敬史さん】
「大きめの骨材(原料)を入れたり、表面をでこぼこさせることによって、滑りにくくする専用の塗料を開発していまして」
なんと滑りにくい白線は10年も前にできていたというのです!実際に触ってみると…
【川崎記者 リポート】
「見ただけでもかなりでこぼこしているのが分かる。手触りも、かなりざらざらしている感じがあります」
この技術が実際に取り入れられている場所の1つが、通学路などで白線の横に塗られる「グリーンベルト」。子どもが安全に通行できるように、滑りにくい塗料が使用されています。滑りにくさをはかる測定器で調べてみると、一般的な塗料がおよそ50BPNだったのに対し、グリーンベルトは、70超えの数値に!(BPN=滑りにくさの単位)

 

大崎工業 佐々木さん】
「20BPN変わるとだいぶ変わってきます。歩行者さんが歩くところですので、ちょうど歩きやすいと思いますね」
10年前にできた技術で解決できるのに、なぜ白線は滑りやすいままなのか?
■滑りにくい白線「グリーンベルト」浸透しない理由は…3倍のコスト高
塗料の倉庫を見せてもらうと…
【大崎工業 佐々木さん】
「こちらうちの製品になるんですが、一般的な(性能)の材料になりますね。8割ぐらいはこの商品ですね」
せっかく滑りにくい塗料があるのに、倉庫の中にあるのはわずかです。その理由は…
【大崎工業 佐々木さん】
「値段ですとこちら(一般的なもの)が1としたら3倍くらい違いますね…。限られた予算の中で(線を)引ける量より多く引きたいというのでよく使われますね」
一般的な塗料が1袋20キロあたり4000円なのに対し、素材にコストがかかる滑りにくい塗料は3倍となる12,000円。そのため、道路整備を担っている自治体からは、あまり採用されないというのです。実際に大阪府など、自治体に聞いてみても、白線が原因の事故が起きている認識がほぼなく、滑りにくい白線を採用する予定はないとのこと。柳原准教授は、こうした実情に理解を示しつつも、より安全な道路を目指すべきだと話します。
【近畿大学社会環境工学科 柳原准教授】
「少しお金はかかりますが、やはり安全には変えられませんので。その辺は順次やっていくべきかなと思いますね」
「滑りにくい白線」は実現可能。ただ、それには相応のお金がかかります。(2023年4月20日放送)
 

道路ペイントってそんなに滑るかな。広くペイントされたところで急なステアリング操作をしたり急ブレーキをかけたりしたら滑るんだろうか。路面が濡れていると滑りやすいというが、バイクに乗っていて道路ペイント部分で滑ったことはない。それよりも恐怖は橋や高速の路面の継ぎ目のゴジラの口のような鉄のかみ合わせ部分ではある。あの怪獣の歯のようなかみ合わせは若干の余裕を取っているが、あれが重要だそうで温度で伸び縮みする路面の長さを調整するようにできているのだそうだ。だけど山坂道のはみ出し部分や橋の継ぎ目にあの鉄の歯があると緊張する。あの鉄の部分はめちゃくちゃ滑るからだ。山坂道のカーブであの鉄のかみ合わせがあると速度を落としてバイクをあまり傾けないようにしてゆっくりと乗り超える。滑らない道路ペイントと言うのはペイントの中にシリコンゴムなどの細かい破片を混ぜ合わせたものなどだろう。道路ペイント部分は面白半分に避けて走ったりしているが、特に高速の合流部分のバカでかい矢印などは、あまり滑るという気はしないので気にはしていない。それよりも道路の鉄の継ぎ目部分だよ、あれは本気で滑るからねえ、・・(◎_◎;)。

 

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

ホンダ CB1300スーパーボルドールの価格情報

ホンダ CB1300スーパーボルドール

ホンダ CB1300スーパーボルドール

新車 22

価格種別

中古車 78

本体

価格帯 167.2~204.6万円

188.07万円

諸費用

価格帯 5.35~7.46万円

2.74万円

本体価格

諸費用

本体

111.19万円

価格帯 66~199.99万円

諸費用

12.58万円

価格帯 4~9.33万円


乗り出し価格

価格帯 172.55~212.06万円

190.82万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

123.78万円

価格帯 70~209.32万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す