新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000094access

1713659084250M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1041件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

奥のカブ道を往く♪...(16)弥彦~柏崎~直江津

走行距離
103km

いよいよ、奥のカブ道後半のスタートです。

 

4月2日 am8:00 ホテルを出発して弥彦神社に向かいます。

弥彦神社の大鳥居をくぐり弥彦神社を目指します。

 

御朱印受付は、8:30からとなっていたので、少し待って、弥彦神社の御朱印をいただきました。

 

元禄2年7月4日 「奥の細道」では弥彦から出雲崎に行ったとしか記されていませんが、曽良日記では芭蕉一行は弥彦神社に立ち寄ったとあります。

ここでの俳句はありません。

am9:30 出雲崎に来ました。

出雲崎に芭蕉が宿泊しているので、それを記念する公園や芭蕉像がありました。いままでは芭蕉と曽良がセットでいましたが、ここでは芭蕉のみでした。(^^;

元禄2年7月4日は芭蕉たちは、ここ出雲崎に止まっています。

出雲崎から天気が良いと佐渡がよく見えるのですが、この日は霞が掛かってよく見えませんでした。

出雲崎での句が、2首あり

文月や六日も常の夜には似ず

明日がいよいよ七夕の夜だと思うと、前日の今日7月6日の夜も、何となくいつもの夜とは違って、趣深い夜だ

 

荒海や 佐渡によこたふ 天の河

暗く荒れ狂う日本海のむこうには佐渡島が見える。空を仰ぎ見ると、美しい天の川が佐渡の方へと大きく横たわっている。

 

右写真は天の川の借用写真です。実は、天体の位置的に七夕時期に佐渡には天の川は掛からないのだそうですが、芭蕉の心の目にはそう見えたんでしょうね。

さて、出雲崎の地は今でこそ寂れていますが、歴史的にはとても重要な場所で、日本書記にも出雲国(島根)との交易の港として出雲崎が置かれたとされています。とても歴史が古いところなんですね。

そして、鎌倉~江戸時代、佐渡は流刑の地として順徳天皇、世阿弥、日蓮などが送られていましたが、その佐渡との行き来は出雲崎からで、佐渡金山が開発されてからの罪人もまた出雲崎から佐渡に送られました。

そのルートがいわゆる「北国街道」といわれるもので、中仙道から分かれていまの千曲、長野、野尻湖、上越、出雲崎のみちのりです。

出雲崎は佐渡との交通の要衝であったため、代官所が置かれ、島抜け等の重犯罪者を処刑する獄門場があり、今はその慰霊塔が残っています。

左写真の奥がその場所です。(||゜Д゜)

出雲崎で忘れてならないのが、良寛さんこと良寛和尚です。

世代的には芭蕉より100年くらい後の人なので、出雲崎で芭蕉と良寛さんが出会ったなんてことはないのですが、良寛さんはもともと出雲崎の名主の家柄で立場的に前述の獄門処刑に立ち会うことが多く、そのことが良寛さんが出家して仏門に入る大きな動機ともいわれています。

am10:30 柏崎市内に近づいてきました。

柏崎苅羽原発ができて、道路は大きく迂回することとなるので、北国街道はここで途切れることとなります。

am11:00 鉢谷宿跡

 

元禄2年7月5日芭蕉一行は鉢谷宿に泊まったとありますが、芭蕉関連の記念碑的なものはなく、鉢谷関所跡の碑があるのみでした。

am12:00 直江津に到着しましたが、昼食場所を探したものの、目当てのお店はみな閉店でした。地方に多い商店街のいっせい定休日のようです...orz

それでも、一縷の望みをかけて直江津の旧市街をウロウロしていると、この地域に多い魚介系のラーメンのお店を見つけて入店できました。

お客はすべてジモティーなので、期待できます。♪

出てきたラーメンは、魚介の旨さがラーメンスープとマッチして美味しかったです。♪

全国チェーン店系の魚介スープラーメンは魚介の味というか匂いが鼻について行き過ぎた感があるものが多いのですが、このお店のものはバランスが良くておいしいです。

 

さて、美味しいラーメンで腹ごなしをして、4月2日の後半はまた次の日記に書くことにします。

  • 都道府県:
  • 新潟県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全16件)

杉さん
ようやく弥彦に到着ですね、さすが世界のカブ 日本一周する人もいるようで優秀ですね。
弥彦は芭蕉さんも立ち寄ったんですね、昨年は紅葉を見に行ったのですがかなりの混みようで弥彦神社は断念してしまいました。
写真を拝見すると立派な佇まいですね、自分もいつか参拝に行こうと思っています。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
弥彦神社は、越後一宮といわれるほどで、かなり荘厳な佇いで、橿原神宮や出雲大社のように背後に山を抱えて杉木立の中に立派な社殿が建ってます。(^^)
私も初めてのお参りでしたが、行った甲斐がありました。♪
  • (1)
  • 返信
NINJA BAKAさん
小回りが効くカブ号だから、細かな場所へもスイスイ。人の動きに準じた乗り物なんだと、改めて思い知らされます。
このような風流を求める旅のお供に最適ですね。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
天下のカブは、頑丈だし、道端に止めても景色に溶け込んで邪魔者扱いされないのが良いですね。♪
荷物もたくさん詰めるし、燃費も良いし、ある意味最強のツーリングバイクです(^^)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
弥彦神社の大鳥居は僕も一度訪れました(^^)
ちょうど写真奥にコンビニがあると思いますがそこから写真を(^^) 1681256373306M.jpg
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おお、、、同じ場所の裏表ですね(*^^*)
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おはようございます!

チバアヒルさんの日記。いつもスカッと晴れているのに気付きました。ひょっとして、チバアヒルさん、天下一の晴れ男ですかー!?(雨続きだった北海道にいらした時も、雨にあたりませんでしたものね!?)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
晴れ男とは思いませんが、ツーリングでは比較的雨に降られることが少ないことは確かです(^^)
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
夜を徹してのAV鑑賞の疲れも感じさせない精力的な活動、脱帽ですm(_ _)m
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
私はどんなに明るくてもうるさくても眠れるタチなので、喘ぎ声をBGMに煌々と電気がついた部屋でも眠れます(^^;
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
パッと見はラーメン屋の出前ですね。

そういえばAV50っていうマメタンもどきみたいなカワサキの原チャリがありましたが、何の略だったのだろう・・・
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
カブのラーメン屋前のなじみ感が半端ないですね(^o^)
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
このまま西に進んで陰のカブ道に進みそうな・・・
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
司馬遼太郎の歩いた道をまとめた「街道を往く」も辿ってみたいルートです。(^^;
  • (0)
  • 返信
ピロンさん
弥彦の大鳥居も立派ですね。羽黒のと比べてどちらが大きいのかな。
新潟のラーメンもおいしいですよね。久しぶりに食べたくなりました。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
大鳥居はどっちも甲乙つけがたいですが、ネット情報では高さ順に
1位和歌山県熊野本宮大社
2位奈良県三輪山大神神社
3位新潟県弥彦神社
羽黒山の大鳥居は24メートルで9位くらいらしいです。
  • (1)
  • 返信