新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000039access

1706598870873M.jpg

bb1さん

ステータス

日記投稿件数
894件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
1人
■車種名
bimota BB1 SUPERMONO
■Myバイク
bb1
■難易度
初級
■作業時間
1時間以内

○寒波到来

合格はしませんでしたが車検の翌日は吹雪いて寒くなりました(^_^;)。

新しいテールランプが届くまでは高電圧の問題を検討します。bb1へ燃料タンクを搭載して燃料ポンプを作動させたらバッテリーへの充電電圧が14.5V→15.2Vへ上がった件。
bb1のレギュレータは新電元のSH532B-12が使われています。レギュレーターからの配線はオルタネータからの黄色3本。アース線の茶色1本、配線への+供給2本(赤/白と緑)の計6本になります。
F650FAQサイトによれば赤/白はバッテリーの+端子の充電。緑は配線電圧のセンシング用で配線電圧を検知して充電電圧を制御する様です。
現状の配線はバッテリーを中心に以下の3系統になります。

1.元配線(レギュレーター含むエンジン系統):燃料ポンプ・Acewellへの配線含む

2.DRC汎用配線(ウインカー・ブレーキ灯のLED)

3.DAYTONAライトリレー(ヘッドライト)

なので燃料ポンプが作動して1.の配線電圧の降下に対応してレギュレーターが電圧を上げたと推測されます。1の回路内で完結していますので2,3は配線電圧に影響を及ぼしませんが、ハイビーム(120W)点灯中はバッテリー端子に繋いだAquaprova電圧は14.0V程度に下がります。

しかしロービーム(70W)点灯で走行中でもバッテリーに対して15.2Vは過充電気味でバッテリー液の消耗が問題になりそうです。現に受検中にも蒸発したバッテリー蒸気がブリーザーから排出されていましたし。
車検合格後にレギュレーターは予備のSH532B-12に交換予定ですが電圧調整されたら同じ結果になりそうな気がします。
予備に交換して駄目だったら後年式のF650GSのレギュレーターに交換する方法もあります。
電圧センシング配線が無くなり配線方法が変わりますが上手くいけばMFやリチウムイオンバッテリー搭載も可能になると思います。熱問題を解決する必要はありますが。

○テールランプステー試作

今回購入したテールランプの取付けネジピッチが偶然、純正テールランプのCEVとネジサイズも同じM6-110mmらしいので追加ステーを試作しました。
※全幅140mm、高さ40mm位のサイズ
新しいテールランプにはナンバープレートステー付属するためナンバー灯はナンバープレートを照らすと思います。
CEV程は大きくは無さそうで20mmほどオフセットステーは不要かもしれませんがCEV本体を上手くテール下に収めるには20mmほどのオフセットが必要です。
全長はナンバープレートステーの後端もしくはフェンダーらしいのでナンバープレートが後ろに20mm移動してもサイレンサーの取付け位置をずらせば前後位置は調整可能です。
まあ再車検では一から測定されるんだろうけど(^_^;)。

  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)