新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000332access

1658352866784M.jpg

decopeiさん

ステータス

日記投稿件数
371件
インプレ投稿件数
11件
Myバイク登録台数
20台
ウェビ友
9人

酷道439号、京柱峠周辺の林道へ

車種名
YAMAHA DT200WR
Myバイク
DT
走行距離
153km

ここ数年、この時期恒例になっているのが剣山スーパー林道の紅葉を見に行くことと、楮佐古小檜曽林道の峠からの絶景を見ながらの外ごはん。

 

しかし、剣山スーパー林道のほうは9月の台風で崩れた個所があり、通行止め区間で寸断されて通り抜けができないようです。間もなく訪れる紅葉の見頃に間に合うよう復旧工事を頑張って頂いていると信じてはいますが、現時点ではまだ一部しか通れません。

 

一方の楮佐古小檜曽林道といえば、昨年10月に次男と走った際には舗装工事が進行中で起点側が通行止めになっており、仕方なく西峰林道からアクセスしました。その舗装工事も完了しており、現在の様子を確認しに行きたかったのと、同時に走った林道京柱線と笹谷林道20支線の動画がバッテリー切れで録れていなかったことのリベンジ、さらに今回初めての祖谷山林道も走ってみたいと思っていたので、23日の日曜日はこちらへ出かけることにしました。

A.M.7:30、いつものようにDTを載せたハイエースで自宅を出発。一昨年の12月に開通した新猪ノ鼻トンネルのおかげもあり、国道32号は徳島の池田町内を除けば信号もほとんどない快走ワインディングなので、高速を使わずともドライブ気分で楽に移動できます。

 

その新猪ノ鼻トンネルの中で、香川ナンバーのオフ車4台のグループに追いつきました。一度途中で道を逸れていったと思ったら今度はいつの間にかハイエースの後ろについて、ずっと一緒に走っています。恐らくはリアウィンドウ越しにDTが見えているはず。

 

高知方面へ向かっているということは・・・もしかして私と同じく京柱峠へ?それとも早明浦ダム?もし一緒ならどんな挨拶をしようかなあ・・・との心配をよそに、私が国道32号から国道439号へ左折するところを直進して行かれました。ということは早明浦ダム方面かな?

 

国道439号に入ってすぐにある駐車スペース付きの休憩所(ポイントC)に到着すると、さっさと準備を整えて1本目の楮佐古小檜曽林道を目指して出発します。

 

走り始めると、DTの様子がちょっとおかしいような気がします。国道32号から京柱峠までは上り坂が続くのでそれなりにエンジンを回し、アクセルも開け気味で走る必要があるのですが、パワーが盛り上がる前に頭打ちしたようになって最後まで吹けきってくれません。さらに、パワーが盛り上がらない分余計にアクセルを開けて走らせようとするとカブリそうになってしまうため、なるべく少ないアクセル開度で、なおかつ高回転を保って走ることを強いられます。

 

マズイなあ・・・またどこか壊れた?そういえば先月四国カルストを走った際にカブったのも既に兆候が現れていたのかも。とは言いながら、平坦路や下りではほとんど気にならないくらい普通に走れます。とりあえず今日はこのまま走りきれる・・・のか?

国道439号から逸れて山肌に点在する集落を抜け、楮佐古小檜曽林道のダート開始地点・・・だったところ(ポイントD)に到着しましたが、峠の手前と同じく白いコンクリートで舗装されてしまっています。どの程度舗装が伸びているんだろうと進んでいくと・・・なんと!西峰林道への分岐があるところまで全て舗装されていました。貴重なダートがまた失われていく・・・。

 

こうなると起点側から走る意味はなく、西峰林道からアクセスして往復したほうがいいですね。そのまま峠を目指して走り出すと、短くなったとはいえ残されたダート(約4km)は相変わらず楽しく、あっという間に絶景の峠に到着しました。

 

峠には2台の軽トラが止まっていましたが周囲に人影は見当たりません。もしかして登山道から奥神賀山に登っていった?実は今回、私もこの奥神賀山に歩いて登ってみようと、DTのリアフェンダー上に靴をくくりつけてきていました。

 

DTのエンジンを停めて静かになると、遠くから草刈り機のエンジン音が聞こえてきます。軽トラの荷台を見ると草刈り機が積んであり、どうやら軽トラの方々は登山道の草刈りをされているようで、そうなると私がノコノコ登って行っても邪魔にならないかなあとか、どんな挨拶したらいいんだろう?などとコミュ障思考全開で考え始めると、無理に今日登らなくても今度でいいや、とそのまま戻ることに(笑)。

途中の分岐まで戻り、今度は西峰林道を通って再び国道439号へ向かいます。やはり下りはDTの不調が気にならず、西峰林道もほぼフラットなので普通に走れました。いつものように途中の写真映えスポットで写真撮影、西峰林道のダート区間は約5kmなので、楮佐古小檜曽林道へはこちらからアクセスすると合計9km、往復で18kmになり、峠の絶景も含めるとまだまだ十分に魅力的な林道と思います。

動画:https://youtu.be/C5RWYiZMjYs

西峰林道から国道439号に出て(ポイントE)右折すると1.5kmほどで京柱峠(ポイントF)に着きます。通常なら一旦止まって有名な看板をバックに記念撮影をする場所ですが、登山客の方が乗ってきたと思われる四輪が看板の周囲にまでびっしり停まっていたためそのままノンストップで林道京柱線に突入します。

 

ここは何度か走っているのでダート区間が短い(2km弱)ことは確認済み。舗装路に変わって1分半ほど走った突き当たりが笹谷林道20支線です。ここも昨年次男と走りましたが、動画が録れていなかったので今回でしっかりリベンジします。まずは一旦終点(ポイントG)まで走り、現在はゲートで塞がれている祖谷山林道へ抜けるルートの工事個所を偵察してきました。

 

元々笹谷林道20支線はこの後走る予定にしている祖谷山林道とつながっていたらしいのですが、何があったのか現在は工事中で通り抜けができません。現場の看板に工期は来年3月までと書かれていました。もしかすると年度ごとの更新で、4月になったらまた延びるのかもしれませんが、工事が行われているということはいつかは確実に抜けられるようになるということ。今からその日が楽しみですね。

 

動画は京柱峠からの林道京柱線と、笹谷林道20支線については突き当りの工事個所から林道京柱線へ戻る際のものです。

動画:https://youtu.be/j5t04V9l2xo

林道京柱線と笹谷林道20支線を往復し、再び国道439号の京柱峠に戻ると、さらに東の剣山方面へ走って本日最後の祖谷山林道へ向かいます。

 

このあたりは酷道と呼ばれる439号らしさ全開の狭く曲がりくねった急坂のブラインドコーナーが続き、実際の距離以上に長く感じられます。ナビや地図に頼ることなく、頭の中のイメージだけで走っていくと京柱峠から9km弱、そろそろ祖谷山林道に着くんじゃないかというタイミングで目の前に林道樫尾阿佐線という看板(ポイントI)が現れました。

 

全面通行止めの看板も立ってはいるもののゲートやロープはなく、それならば行って確かめてやろうと走り始めると、再び全面通行止めの看板と、横に小さく4.2km先で工事中である旨が書き添えられています。ということは4.2km先までは走れるのかな?

一瞬舗装路になったので残念・・・と思ったらすぐにダートに戻り、それからはずっと気持ちのいい快走ダートが続きます。最後は行き止まりだと分かっていても、これが4.2kmも続くのなら大アリなんじゃね?

 

初めて走るダートは実際の距離より長く感じるもので、4.2kmって結構長いなあ、と思い始めた頃(実際は3.5km)に左右に分かれる分岐があり、工事中通行止めと書かれた看板が立っていました。でも、右側の分岐の先はいかにも工事中っぽい雰囲気だけど左側の舗装路はまだ普通に走れそう。そのまま左へ進んでみると、少し先で今度こそ本当に山を切り開いて道を作っている工事現場に行き当たりました。まだまだ成長中の林道のようで、これからが楽しみ。

 

ということで先程工事中通行止めの看板があった分岐まで戻り、右側の道も行けるところまで行ってみようとすると・・・なぜか祖谷山林道と書かれた看板が!なあんだ、結局祖谷山林道に向かって来ていたんですね。後になって調べてみたら、昔は林道樫尾阿佐線の看板があったところから祖谷山林道と呼ばれていたみたいで、ツーリングマップルにも林道樫尾阿佐線の名前はなく、祖谷山林道として記載されています。

 

さらに奥へ進むと1km弱のところにゲートがありました。奥へはまだまだダートが続いており、右へ折り返すように分岐する道が伸びています。恐らくこれが先程走った笹谷林道20支線とつながるルートと思われ、開通が待たれるところです。

動画:https://youtu.be/IEOfvzAbsb0

これにて本日の予定は完了しましたが、ハイエースを停めた国道32号近くの休憩所を目指して酷道439号を約27kmも戻る苦行が残っています。不調のDTで京柱峠までの登りは苦しかったものの、峠を越えてからはひたすら下りのため、なんとか無事に帰還することができました。

 

この時点でまだ13時ですが、そういえば楮佐古小檜曽林道の頂上で食べるつもりだった昼食がまだでした。誰も来ない休憩所のテーブルを独占して食べるカップラーメンもまたうまし。

 

そうそう、この日のDTの不調、30年以上も乗っていると何度か同じような症状に見舞われた経験があります。多分これだろう、と思ってYPVSのプーリーカバーを開けてみると・・・やっぱり!プーリーを止めているはずのボルトが脱落し、プーリーが外れているためにYPVSが作動していませんでした。恐らくは低速側になったままだったため頭打ちが異様に早かったものと推測されます。ただ、この日はもう走らないのでそのままハイエースに積み込み、帰りにそのままバイク屋さんに持ち込んで診てもらいました。

 

幸いにもボルトが緩んで外れただけで、きちんとプーリーを入れ直してボルトを締めるだけで直りました。深刻なトラブルじゃなくてよかった~。

 

この日はまだ暖かかったものの、これからどんどん寒くなってきますね。あまりにも寒いのは苦手なので、11月一杯くらいまでのいい季節のうちはできるだけ走るようにしたいと思います。

コメント(全6件)

普通にケイさんでさん
スーパー林道はまた土砂崩れが起きてしまいましたか。全線開通は本当にレアなんですねー。
  • (0)
  • 返信
decopeiさん
>普通にケイさんでさん

昨年だったか一昨年だったか、何年かぶりに全線通行可能にらなった瞬間がありましたが、確か数日でまた通行止め箇所ができてしまいそれっきりだったはずです。

まあ、スーパー林道は車やバイク、歩行者まで頻繁に出くわすため、個人的にあまり気持ちよくは走れないので全線走破にこだわりはなく、景色を楽しみに行くところと割り切っています。
  • (0)
  • 返信
tellさん
YPVS不調はヤマハ2st勢共通のアクシデント筆頭のようですね。
知人はそれを嫌って初期RZを入手するという徹底ぶり...

いや、それって投資おかしくね?w
  • (0)
  • 返信
decopeiさん
>tellさん

そう頻繁に故障するわけではありませんが、稼働部を持つ装置なのでトラブルは起きてしまいますね。

でも、さすがに今更排気デバイスなしの2ストに乗るのは無理かな(笑)
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんばんは!

オフローダーの憧れ、剣山スーパー林道!!
未だに前線通り抜け出来ないんですね?
工事は進んでいるようですので、あともう少しの辛抱でしょうか??

気になるエンジンの不具合、原因が見つかった良かったですね?(^-^)/
これで一安心w
  • (0)
  • 返信
decopeiさん
>さすらいのライダーさん

9月の台風はあちこちの林道にダメージを与えたようです。今が最高のシーズンなので早く走りに行きたいのですが…。

DTは大したことがなくて本当によかったです。今週末も走りに行きたいので、また入院かヒヤヒヤしていました。
  • (0)
  • 返信