新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000112access

1657288169029M.jpg

Kasumi★彡さん

ステータス

日記投稿件数
50件
インプレ投稿件数
25件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
5人
■車種名
SUZUKI アドレスV50 (4サイクル)
■Myバイク
ADDRESS V50 4ST
■難易度
中級
■作業時間
30分以内

今回LED仕様の基本です。

通常のバイクって電球で15Wくらいあって、LEDは0.5Wくらいなのでワット数だけでも30倍くらいあります。

このウインカーなどは4つで何Wとか決まってるので、全部で60W必要だったらLEDに変えると2Wしかないわけで、当然誤動作します。

ウインカーがつきっぱなしになったり、ハイフラと言って高速で点滅したりするのは、対策しないでLEDにしたり、ウインカー球が切れたりした時にワットのバランスが崩れる為に起こる事象です。

これを解決する為に、ウインカーリレーをLED用に変えてあげる必要があります。

抵抗を増やして誤動作させないだけなので、結局は電圧は減らず、省エネにはなりません(笑)

次に電球と違うのは、イメージとして丸く光るんじゃなくて直進してしまいます。

つまり偏光度が違う為カバーが赤や黄色であっても、白いLEDを入れると白く見えると言う特性があります。これは整備不良になってしまうので、LEDウインカーなら黄色やオレンジ、ブレーキなら赤を入れないといけないわけです。

ちなみにテールですが、ただ赤いLEDを入れるとナンバーも赤くなってしまう為、下側には白LEDが出るようなテール用のLEDを探す必要があります。

ちなみにメーター灯程度だったらLED対策は必要ないです。

ヘッドライトLED化に関してはまた別の話になってきます。

さっきまでの直流系のウインカーとは違って、ヘッドライトは交流となります。

つまり一定ではなくて速度と共に電流が強くなる為、LEDを直で繋ぐと一発で破損します。

それを防ぐ為には直流で繋ぐか、キャンセラーをかまして抵抗を増やす事かです。

これなら一定量以上の電流は流れないのでLEDヘッドライトの破損を防ぐことが出来ます。ちなみに直流で使っているとバッテリーが上がりやすくなります。

しかしデメリットが多く、前者でも言いましたが節電にはならないですし、キャンセラーを使うとチラチラまたたいてちょっと目障りかもしれません。

後は、上下ライト切り替えの効き目がほぼないですし、暗めなので雨天時などはほぼ役に立ちません。

メリットは長寿命なだけですね。

直流にすればちらつきもなくかなり明るいですが、その代わりバッテリーは使う度に充電になります。

個人的にはハロゲンの方がいいような気もするんですが、アドレスV50は形HS5で35/30Wしかないんですよね。これがとっても暗く、せめてPH12の40/40W(ZZなど)程度あると全然明るさが変わるんですが、なんとかならないものですかね。

後日ハロゲンに戻そうか悩みましたが、もう一度LEDヘッドライトにチャレンジする事にしました。

仕事の都合上街頭の少ない道を走ることになり、どうしても現行のLEDヘッドライトでは対応しきれなくなってきました。この間も大雨で道が何も見えず、何度か対向車線に出てしまう始末だったので、少しでも改善の道を探したいです。

現在ではキャンセラーいらずのポン付けLEDヘッドライト(HS5)も出ているので、とりあえず様子見で注文してみました。

ついでなので私の車両は2012年製で、フロントフォークブーツが初めからついてなかったので装着し、グリップも劣化してるのでこれも注文しておきました。

またこの辺後日検証してみたいと思います。

今回M&HマツシマLEDヘッドライトバルブPonLEDってのを買ってみたんですが、取り付けてすぐに眩しくないのわかってしまいました(爆)

まぁでもそこそこ明るいのでポン付けで簡単にLEDヘッドライトを求める方にはいいのではないでしょうか。

ただこういうヒートシンクのないタイプは、熱ダレを起こしてルーメン値(明るさ)が下がると言う欠点があります。その為故障しづらい範囲内での明るさに抑えてあると予想されます。

個人的にはヒートシンクやファンのある方をオススメしますね。

またマツシマのようにまだまだポン付けで使えるLEDヘッドライトは少ない感じで、必ずキャンセラーがあるのかないのかキチンと確認した方がいいです。

主にバイク用LEDは12V直流用ですが、ヘッドライトは交流ですのでスロットルを回すとどんどん電気が強くなります。つまり12Vしか耐えられないLEDだと、スロットル回して走りだした瞬間、5秒程度でショートして破裂したり燃えたりします。そうなったら買い直しですね。

私はファン付きLEDヘッドライトをキャンセラー通して使ってますが、配線もギボシで加工してあるので、純正戻しも他のヘッドライト取り付けも5分程度あれば出来るようにしてあります。まぁカスタムの基本ですね。

  • 都道府県:
  • 千葉県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ アドレスV50 (4サイクル)の価格情報

スズキ アドレスV50 (4サイクル)

スズキ アドレスV50 (4サイクル)

新車 149

価格種別

中古車 35

本体

価格帯 12.8~19.36万円

16.67万円

諸費用

価格帯 3.69~3.84万円

2.37万円

本体価格

諸費用

本体

11.5万円

価格帯 1.7~17.49万円

諸費用

2.12万円

価格帯 0.58~4.01万円


乗り出し価格

価格帯 16.64~23.05万円

19.05万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

13.63万円

価格帯 5.71~18.07万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す