新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000061access

1590345588169M.jpg

本惚犬さん

ステータス

日記投稿件数
260件
インプレ投稿件数
14件
Myバイク登録台数
30台
ウェビ友
0人
■車種名
MOTOGUZZI V9 BOBBER SPORT
■Myバイク
MOTOGUZZI V9 BOBBER SPORT
■難易度
中級
■作業時間
30分以内

各部オイル交換の作業の次は

フロントブレーキパッドの確認!

昨日からフロントスタンドが掛かっているので

何も考えずに先ずはフロントホールを外して・・と

シャフトを引き抜こうかと云うぐらいになって

「果て、なんでフロントホイール外してるんだっけ?」

小径ホイールなのでキャリパーが引っ掛かりますが

それは外しても同じなので、パッドピンを抜いて

パッドを引き抜いたらホイール外さなくても外せますし

なんで「ホイール外さないと!」と思ったんでしょうw

2本のパッドピンを留めている極小スナップピンを外し(×2)

ピンを引き抜き、カバーとパッドを取り外すと

キャリパーがあっさり外れましたが

なんか「パッドの端っこが欠けてる?」w

 

走行距離1万3千キロを越えましたし

強いブレーキを使う方ですが「減ってない!」

厚みを測ってみても、まだ1/3ほど減ったところ

準備してある同じブレンボの赤いブレーキパッドですが

赤い方が、ベースプレートが若干(0.5mm)厚いような?

塗膜の厚みにしては厚すぎるしw

ブレーキタッチが急に変わるのも、何なので・・

元に戻して新しいパッドへの交換はお預け!

それにしても、なんか元から付いてるパッドの方が

見た目からしてクオリティが高そうに見える?w

 

  • 都道府県:
  • 滋賀県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全6件)

普通にケイさんでさん
Fパット交換でマフラー外したらそれこそ爆笑だったんですが。赤いと3倍の速さで減りますよー。
  • (0)
  • 返信
本惚犬さん
>普通にケイさんでさん!
最早、マフラー取り外しは整備作業前の準備体操の如く!
気が付いた時にはルーティーンで外し終わってそうな感じ?w
赤パッド3倍速で減ってくれないと、次のパッドを試す前に
歳とって大型バイクは手に余る、降りようかな?とか言ってそうでw
  • (0)
  • 返信
ゆーくんさん
今晩は!

最初に笑いを持ってきたつもりですね、自分には手痛い耳が痛い、作業中、なんで+ドライバー持ってるんだろう?何の工具を取りに来たんだろうなんて、いつもあります!
 
最初から付いてるパッドは、なかなか減りませんね、ローターの寿命の方が早かったりして・・・?
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おはようございます。

ヨーロッパ車は、一番安全に関わるブレーキは、効きを最優先に設計されていて、その分寿命は短くなるのですが、オーナーが交換を躊躇う事が無いように、ブレーキパーツだけは、儲け幅を極端に狭くしているんです。しかし、日本のメーカーや代理店等は、そんな小さな部品でも、ガッポリ儲けようとするので、非常に価格設定が高いですorz
庶民がコツコツとお金を貯めてベンツやBMWを、買っても、直ぐに維持できなくなる理由です(おまけにディーラーには職人が1人も居ないので、何でもかんでもアッセンブリー交換するため、たかが数百円のパーツを交換するのに何万円も掛かってしまうんです)。

整備性が悪いと、整備単価も高くなるのが痛いところですね(^◇^;)
  • (0)
  • 返信
本惚犬さん
>ゆーくんさん!
偶にしかやらない系の整備作業なら分かりますが、キャリパーを外しての確認作業は去年したばかりなのにwじじい度の上がり具合が益々早くなっているようで怖いw
後ろのタイヤと比べると前は負荷が少ない様で普通に使ってたら3万kmは持ちそうな感じです!
  • (0)
  • 返信
本惚犬さん
>さすらいのライダーさん!
カウルも付いてないのに何をするにも先ずはマフラーを外して・・なんて、買う前は整備性が良さそうに思えたのですがw
整備の手間や経費の削減を目指したらメンテナンスフリー化が進み、生産の効率化と生産コスト削減の観点から設計段階でそのような構造になり、部品精度や品質の向上とも相まって今のような姿になって来たのでしょうが、これからは動力や駆動系の電動化が進む訳で、そうなるとメンテ自体の意味合いも大きく変わりそうですし、そもそも運転の自動化が進めば車やバイクの位置づけ自体が変わってしまい、私たちが認識しているモノとは違った別のモノになりそうw
今のところバイクをバイクとして自分で運転して自分で整備したりも出来るのですから「ありがたい!」ことと思わないといけないのかも知れませんw
  • (0)
  • 返信