新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000149access

1706101830110M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1040件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

あの町この街の100年の味わい...香取エリア

走行距離
3km

先日のカブde銚子リハビリツーリングはイロイロまずいことがありましたが、良いこともありました。そう、カブなら何とか左手をかばいながら乗れることが分かったことです♪(*^^*)

乗れるとわかると、じっとしていられない(>.<)

今度は、青カブ号を引っ張り出して香取方面までお出かけしてみました。

その動機は、先日観た映画、「大河への道」です。主人公は千葉県の偉人、伊能忠敬。しかし...

伊能忠敬は、実は『大日本沿海輿地全図』を完成させる前に死んでいた...そして『大日本沿海輿地全図』完成までその死が関係者の間で秘匿されていたという事実があった。その裏には...

地域おこしに頑張る香取市役所の人たちが伊能忠敬を大河ドラマに取り上げてもらおうと奮闘する姿を、当時の伊能忠敬や彼にまつわる江戸時代の人たちと1人二役で演じていて、なかなか面白いです。機会があったらご覧ください。

なお原作は立川志の輔、企画プロデュースは中井貴一という異色の映画です。

佐原の街並み♪

伊能忠敬の居宅前を流れる小野川沿いに江戸や明治にタイムスリップしたような街並みが続きます。

天明2年1782年創業のお蕎麦屋「小堀屋本店」...ということは今年で240年目(^^;

古い街並みにしっくりと溶け込んでいますね。♪

お店の中も昔のまんまで、天井も柱も梁も床も黒光りしてます。

席数も10人ちょっとしか入れないので、休日は長蛇の列となります。

小堀屋本店の名物「黒切り蕎麦」

さて、その黒い蕎麦は何を混ぜて黒く見せているのでしょうか? 日本人が昔から食べている健康に良いあるものです。この黒切り蕎麦もすでに江戸時代から提供されていたとのことです。

ここのお蕎麦は、100年越える歴史の味わいです。

お蕎麦でお腹いっぱいになったので、土産を買いに酒蔵に行きました。

佐原は造り酒屋は何軒かあるのですが、佐原と言えば東薫酒造がメジャーです。創業は文政8年1825年...創業197年目

私は下戸なので、ライトで飲みやすい「二人静」を買いました。

ここのお酒も歴史の重みが香ります。

佐原にある香取神宮にお参りしました。下総国一宮です。

初代天皇の神武天皇18年の創建...今から2664年前に建立ないし鎮座したということになります(^^;

香取神宮の参道にあるお土産物屋さんで縁起物の「厄落とし団子」を買います。

いちばん古いお店が寒香亭さんで明治25年1892年創業、亀甲堂さんや梅乃屋本店さんがその後に創業と言われています。亀甲堂さんや梅乃屋本店さんは厳密な創業当時の記録がないので定かではないらしいのですが、少なくても絵地図等から明治後半にはお店を開いていたのがかわかるらしいです。

このだんごも100年の味わいです。

世界中の創業100年以上の企業のうち日本企業は3300社で世界の41%で断トツ1位、創業200年以上は1340社で世界の65%

これにカウントされない代々続く小さなお店もたくさんあって、それぞれに先祖代々、あるいは先代からの教えと味を守って地域に根差しています。

今回は、そんなお店をまわりましたが、食べログ評価に振り回されるのではなく、地域に愛される味を脈々と続ける100年の味わいを守るお店をこれからも見つけていきたいと思います。

ちなみに、今回の青カブ号は全走行距離111km、ガソリン1.97リットル、燃費56.3km/リットルでした。

 

  • 都道府県:
  • 千葉県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全34件)

NINJA BAKAさん
なんとも味わい深い旅なんだろう!
僕ら夫婦は呑兵衛だから、造り酒屋はものすごく気になります。

創業100以上の会社、日本にはそんなにたくさんあっただなんて。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

日本は世界に冠たる人の長寿国だけでなくて、企業の長寿国でもあります。統計にカウントされない個人のお店も含めたらとてつもなくたくさんの老舗があるんだと思います。
そんなお店が歴史を重ねて作り上げた味は、食べログなんて薄っぺらいものとは比較にならない歴史の味わいです。
造り酒屋さんはその地域の風土や食材に合うように長い年月をかけて日本酒を磨いてきたもので、甘い辛いだけではなく、地酒のバックボーンとなっている地元の食材とともにその歴史も味わいたいものです。(^^)
  • (1)
  • 返信
TOMTOMさん
人生100年時代です。
惚けずに、バイクを乗り回したい物です。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

人生100年...先日のニュースでも70歳から免許更新が強化されるみたいで、更新試験に落ちると免許取り上げもあるみたい(==;
最近年寄りの重大交通事故がやたら多いですから仕方ないと思うものの、高齢者圏内に入った自分としては、身につまされます(^^;
  • (0)
  • 返信
パチ10(パチ屋でどれだけ足掻こうと結末は変わらない・・・・・ )さん
黒いお蕎麦は何を混ぜてるんだろ? 何も言われなければ蕎麦とわからない
ですね~(笑)左手でクラッチ操作しなくても済むカブなら運転できるんですね~♪ この調子でリハビリの方頑張ってください^^
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

黒い蕎麦の理由は昆布を練り込んであるから...(^^)
江戸時代の物流は、関東だと北海道から船で利根川に入って銚子~佐原~野田~江戸川経由で江戸だったので、内陸の佐原でも容易に昆布が手に入ったことも理由かもしれません。

左親指に痛くて力が入らないのでスクーターのウインカースイッチも難儀です。当分は鉄カブしかない(==)
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
香取神宮と鹿島神宮は一対の神宮だそうですね。
日本を最初に平定した二人の神、経津主神(ふつぬしのかみ)を祭神とするのが香取神宮で、建御雷神(たてみかずちのかみ)を祭神とするのが鹿島神宮だそうです。
明治よりも前には神宮と名の付く神社は香取・鹿島・伊勢の3つしかないそうです。
縄文時代は人工の80%以上が関東以北に存在する事から、高天原は関東以北の国をいい、天孫降臨とは神武天皇の率いる船団が鹿島を出港して鹿児島(鹿島の子供)に上陸した事という説も出てきました。
  • (2)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

その説は、私も一理あると思います。
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社のあたりは、その昔「香取海(かとりのうみ)」という内海が広がっていたとされ、香取海が霞海、霞浦に転じたものかもしれません。
息栖神社の祭神は天鳥船神で、古事記の葦原中つ国平定の話では、天鳥船神が建御雷神の副使として葦原中つ国に遣わされたとあります。
つまり鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の祭神が1セットで、天孫降臨に関わっていること、またこの3社のあたりはやたら猿田姓の旧家が多いことなどなど、古代のロマンを感じます。(^^)
  • (1)
  • 返信
tellさん
混ぜ込んでるのは炭でしたっけ?あれ?違う?
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

この黒いツヤツヤは昆布です。(^^)
江戸時代の物流は、関東だと北海道から船で利根川に入って銚子~佐原~野田~江戸川経由で江戸だったので、内陸の佐原でも容易に昆布が手に入ったことも理由かもしれません。
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
燃費56、3km/Lすばらしいです。
では、また
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

やはり今どきのインジェクションカブには、燃費では及びませんが、エンジンの鼓動や吸気音、ボトムリンクサスの金斗雲のようなフワフワした乗り味は、鉄カブならではで楽しいです。(^^)
  • (0)
  • 返信
シェフさん
日高昆布入りの蕎麦ってヘギそばの感触なんだろか?前に一度行ったら入れませんでした・・・売り切れ?閉店時間か?
伊能忠敬さん、町人から刀を持てる地位に?タイムマシーンに乗ってあってみたい人!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

ここの蕎麦は昆布入りですが、フノリのヘギ蕎麦とはかなり趣が違います。(^^; それにちょっと高い!!
伊能忠敬は私のご近所九十九里の出身で、佐原に養子に入ってますが、利根川の反対側の取手には伊能忠敬の仕事を引き継いだ間宮林蔵が生まれていて、何か不思議な縁を感じます。
伊能忠敬の孫は私の近所の旧家に嫁いできてますし、忠敬の師匠で後にシーボルト事件で江戸を追われた高橋至時の一族は九十九里に逃れて来ていて、私はその末裔と交際もあります。
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
古い街並みを巡るのには、カブは無類の強さを発揮しますよねー^_^
伊能忠敬、興味深いですね〜(^.^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

古い町並みには、カブがそこにあるだけで絵になります。
「大河への道」...実話をコミカルに描いてますが、泣いたり笑ったり感動したりで、なかなか面白いですよ(^^)
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
腰をやるとキックが踏めないんですよね・・・

そういえば妻の実家も創業150年ですね。
たまに遠くからわざわざ買いにくる人もいますが、
この近辺は安けりゃなんでもいいとスーパーで買う人がほとんどなので、
小売りだけではとてもやっていけないです。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

腰は体の要なので養生してください。(^^)
奥さんの実家は創業150年(@o@;...さすがです。以前いただいたものがすごく美味しかったので、実はコッソリ買いに行こうかとも考えてました。美味しい理由が納得できました。
  • (0)
  • 返信
エディーローソンさん
シーボルト事件とか、後に、斬首刑や島流しに、なる人もあったりで、偉大な、業績が人の運命を、左右することもあったり、良い事ばかりでは、すまないですね♪(@ @)ノシEDDIE
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

↑のコメ返にも書きましたが、伊能忠敬は私のご近所九十九里の出身で、佐原に養子に入ってます。
何と佐原の利根川の反対側の茨城県の取手には、伊能忠敬の仕事を引き継いだ間宮林蔵が生まれていて、何か不思議な縁があります。
伊能忠敬の娘が忠敬の出生地の近くの九十九里に嫁いでいて、その孫は私の近所の旧家に嫁いできてます。
また、忠敬の師匠高橋至時の子がシーボルト事件で処刑されていますが、その原因を作ったのが間宮林蔵(--)...そして江戸を追われた高橋一族は、九十九里に嫁いだ忠敬の娘のつてでやはり九十九里に逃れて来ていて、私はその高橋家末裔の人とも交際があります。
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
伊能忠敬のお話、なかなかに興味深いですね〜(^^)

佐原でのバックショット、もう指なんて関係ないってくらいいつも通りですね〜(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

鉄カブなら半日くらいは走れるようになりました(^^)v
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんにちは!

歴史ある街の探訪は、とても楽しいですね?(^-^)/
そして、事前にその町の歴史などを勉強してから訪れる事で、楽しみの幅が何倍にも膨らみます!!

佐原の黒切り蕎麦(((o(*゚▽゚*)o)))
これは、気になります!!北海道は音威子府の黒蕎麦は、殻ごと挽いているのがその秘密なのですが、こちらは、どう言った秘密が隠されているのでしょうか!?この深い黒さは竹墨かなー??
今日の昼ごはんは、蕎麦にします♪( ´▽`)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

黒切り蕎麦は、日高昆布を練り込んだものと言われています。
北前船の太平洋ルートで北海道の海産を江戸に運ぶのは、銚子から利根川に入り、佐原や野田を経由して江戸川に入って江戸に行くルートがメインだったので、途中にある佐原では日高昆布の入手が容易だったのではないかと思います。
また江戸期は、和人は松前から平取の沿岸にしかおらず、利尻昆布や羅臼昆布のエリアは和人は入植しておらず、日高昆布が主だったのではないかと思います。
黒切り蕎麦の味は、まさに昆布風味の蕎麦です。(^^)
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
千葉も色々と歴史深い所ですね!
県外ばっかりうろつかないでバーチーも、もっと探索ですね!
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

意外と灯台下暗しで、身近な所にも意外なスポットがあったりします。
100年以上続く老舗の味には、それぞれの歴史があって、地元に愛されているからこそ3世代以上にわたりその味を守って来られたともいえるものです。
そういうお店は日本全国にあるので、ツーリングの目的として、100年メシ屋100年蕎麦屋100年造り酒屋100年和菓子屋みたいなものを発掘して巡る企画も考えていきたいと思ってます。(^^)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
食べログは評判悪いですね。
つんぼうさんも,営業電話がすごかった,と言ってました。
地獄の沙汰も金次第的な運営は,ちょっとね,と思います。
何を信用したら良いのか,難しい時代になりました。
チバアヒルさんの情報は,いつも重宝させていただいています!
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんにちわ♪北海道はいかがでしたか(*^^*)

旅情報誌のるるぶは、昔から飲食店や土産物屋の記事に書くのにその店から1口5万円の掲載料をとるのは有名でした。
観光地と一体化している超メジャーなお店からは広告料を取らないかわりに、聞いたこともないコバンザメみたいな泡沫なお店からは記事掲載料として広告料を取っていて、年度版が変わると前年度版にあれだけ褒めちぎった店のことが一言も書かれていないことはザラでした。金の切れ目が記事の切れ目(笑) 
食べログもそのたぐいだと思ってます。
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
セピアの写真は240年前に行かれた時の写真ですね(・´з`・)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

伊能忠敬が佐原に婿入りしたのは、宝暦12年(1762年)なので、その20年後に小堀屋本店は創業しています。
伊能忠敬の家と小堀屋本店は100メートルくらいしか離れていないので、忠敬も黒切り蕎麦を食べていたのかもしれません(^.^)
  • (0)
  • 返信
しまねっこさん
チバアヒルさん、お早うございます♪
千葉県香取エリア行ってみたくなりました!
長男の就職先が決まれば、旅行に行きたいなと思う今日この頃ですよ!
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
子供の進学就職が一段落すると自分の時間を使えるようになります。
しかし、その頃には自分のバイク人生の残り時間も決して多くないことに気が付きます(^^;
私は今まさにそのど真ん中...あと何年乗れるやら(==)
  • (0)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
イカスミー!
備長炭!
アズキ!
黒ゴマ!
わたしの腹の中!....黒いけど体にわるそうだ(-_-)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
惜しい!!
どれも食べられるけど、正解は日高昆布ですよ(^o^)
ビタミンミネラル繊維質たっぷりなヘルシーお蕎麦です。
  • (0)
  • 返信