新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000564access

1706101830110M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1040件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

みそ700さ号のスプロケ・チェーン交換...カブの様には行かなかった(+o+)

ツーリング期間
2021年10月05日 ~ 2021年10月05日
車種名
HONDA NC700X
Myバイク
みそ700さ号

みそ700さ号もそろそろ乗り換えを検討しているんだけど、次期候補機は入荷未定らしい。世界的な半導体不足とコロナでバイクもクルマも生産出荷のめどが立たないものが多いらしいです。(==;)

そんなことで、8月に車検も取ったみそ700さ号なんですが、チェーンの寿命も気になってました。

いつ来るかわからない次期候補機は置いておいて、当分お付き合いいただくみそ700さ号の懸案であったチェーンとスプロケを交換すべく、webiで純正パーツを用意しました。

しめて2.4諭吉...高いっすorz

安くするには社外品もあるけど、私はこういうところは耐久性と信頼性の純正チョイスです。(*^^*)

みそ700さ号の走行距離は約5.5万km

タイヤ3回交換(1.5万kmごと)
エアクリーナー1回交換(4.5万km時)
バッテリー1回交換(5万km時)
ブレーキパット1回交換(5万km時)

そろそろチェーンもお疲れ気味で交換を考えていました。

なお、間延びはしていないので、ていねいに乗ればあと1~2万kmは持つかもしれませんが、交換することにしました。

チェーンメーカーのホームページでは、1.5万~2万kmで交換推奨となっています。
これって、タイヤ交換ごとにチェーンスプロケも交換しろと言うことになるけど、そんなに早く交換する人っているのかしら(?へ?)

作業前の身支度

いつものポリ手袋をして...

その上にゴム手袋をします。

電話に出たり、宅配受け取ったり、トイレに行ったり、作業が中断した時の脱ぎ履きが楽なので私はいつもこのスタイル♪

そして、カンペキなローガンズなので、老眼鏡は欠かせません(^^;

最近、100均で見つけた首掛け式のレンズ中央が分離するローガン鏡

マグネットでレンズ左右が結合するので、落とさないし付け外しが楽チン...優れものです。♪

さて、それでは作業に取り掛かります。

まずは、ドライブスプロケのカバーを外しました。

ここのところ掃除した記憶がないので、たんまりとチェーングリスが積層してました(^^;

カバー側もたんまり(+o+)

バイク整備では、こういうのをシコシコ掃除するのも楽しいのよね。♪

ドライブスプロケットの固定ボルトはスパナでまわしたくらいではビクともしないので、エアインパクトでガツンと外します。

つづいて、チェーンが付いているうちにドリブンスプロケットの固定ボルトもエアインパクトで緩めておきます。

外さないで緩めるだけですが、これをやっておくと後のスプロケ交換作業が楽になります。(^^)

リヤタイヤを外す前にブレーキ廻りを取り外します。

まずは、サイドブレーキ・ユニットを外します。

みそ700さ号はDCTなのでサイドブレーキが装備されています。

つづいて、リヤのABSユニットを外します。

最後にリヤブレーキ・キャリパーを外して、これでやっとアクスルシャフトを抜くことができます。

リヤホイールが外れました。♪

新品左と5.5万km走った右

思ったほど減っていないようにもみえますが、こういうパーツは減り始めるとチェーンガタと相乗することで負荷が高まって一気に減り始めるので、そうなる前に交換するのがベターなので、良いタイミングでした。

ハブダンパーも少しカタカタしていたので、開けてみたらやはり交換時期でした。

左が新品、右が5.5万kmのもの

ハブの金属とのあたり面がすべて摩耗していました。

こういう凸凹しているところ、たたきブラシの出番です。

ガンガン毛先で叩くと、消しゴムカスのようなダンパーゴムのこびりついたものが楽々落とせます。

新しいダンパーゴムをセットして、シリコングリスを薄く吹いておきます。

ハブの金属とゴムのなじみをよくするためです。

ここまでの作業が終わったので、リヤホイールを組付けして、外したリヤブレーキ・キャリパー、ABSセンサーユニット、サイドブレーキを取り付けます。

続いて、ドライブスプロケットを取り外します。

左が5.5万kmのもの、右が新品

リヤスプロケットより摩耗が少し進んでいる感じです。

純正なので、スプロケギャに騒音防止のゴムダンパーが溶着されています。

グリス垢まみれだったドライブスプロケットのケースを洗いました。

磨くというより実用上支障ない程度に掃除した程度です。(^^;

走ればまたグリス垢まみれになるので、ピカピカにするのではなく、適当です。(^^;

適するところに当て置くから「適当」...良い言葉だ♪

こういうところを、どこまできれいにするかはその人の性格が出ますね。汗

新品のスプロケットを組み付けます。

まだ交換していない、古いチェーンを架けて戻します。

これをやらないとチェーン交換がやりづらいのです。

ここからチェーン交換作業に行きます。

ピンの頭をプレート面まで削り込みます。

この削る作業無しで、いきなりチェーンカッターでピンを抜こうとすると100%カッターがイカレます。(^^;

チェーカッターで削ったピンを押し出します。

なお、削ったプレートをペンチでもぎ取るという荒療治でもピンは抜けますが、丁寧サクサクにいくか、強引にガツンといくかは、お好み次第♪

新旧チェーンを仮結合して、チェーンの入れ替えをします。

左がカットした古いチェーン、右が新しいチェーン

古いチェーンのピンに新しいチェーンを差し込みます。

新旧をタイラップや針金で縛って繋ぐという解説本もありますが、1周まわすだけなので私はピンにさすだけです。(^^;

新しいチェーンのコマつなぎ部分をリヤスプロケでコンニチワさせます。

この時タイヤが何かの拍子に回るとコンニチワがサヨウナラになるので、要注意です。(^^;

さあ、チェーン交換の山場...カシメ作業です。♪

ピンにOリングを付けて、付属のグリスを塗り塗り...

写真をはしょりましたが、チェーンカッターでOリングを付けたプレートを左右から圧入します。

この圧入具合が、第1関門

ノギスでほかのコマの幅と同じくなるまで圧入します。

過ぎたるは及ばざるがごとし...

チェーンカッターの圧入作業は、少し締めては外してノギスで確認...を何度か繰り返し、このチェーンの場合は20mm幅になるまで圧入していきます。

そして、第2関門がピン頭のカシメ

こんどは、チェーンカッターのピン頭のカシメパーツを使います。

ピンの凹に圧入具でカシメ(頭つぶし)します。

元のピン径に対して凹がプラス0.3-0.4mm太くなればOK

とはいうものの、カシメ前がφ5.2mmの凹をカシメてφ5.5-5.6mmというビミョーなものなので、締めては外して確認を何度も繰り返しました。

取説には、カシメて凹に割れやヒビが出る場合は締めすぎなので注意しろとオドシ文句があります。(~~;


このカシメ作業は心臓によく無いデス(**;

カシメ作業が終わったら、チェーン張り調整して、今いちど、スプロケねじの締め忘れ、ブレーキやABSセンサーの取り付け、リヤブレーキの効き具合、リヤブレーキディスクに変なあたりやこすれがないか、リヤホイールがむらなく回転するかを2重3重にチェックして、最後にフロントスプロケカバーを装着して、すべての作業が完了しました。

カブのチェーンやスプロケの交換は簡単ですが、やはりこのクラスとなると、カブのようには行きませんでした。

午後2時くらいから作業を始めて、すべての作業が終わったのはあたりがうす暗くなってました。

今回の作業は、立ったり座ったりの姿勢が多くで、メンテナンスリフターがマジで欲しくなりました。(^^;...でも買いませんよ!買えませんよ!
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全38件)

軽量化以上に体重が増えたさん
なんて勿体ない 予備品ですね(笑)

よっぽどゴーストップの少ない運転なんでしょうね、爆発的なパワーの無いのもいいんでしょう
長距離ばっかり乗ってるから(*^▽^*)
  • (1)
  • 返信
エディーローソンさん
質問!先生、古いチェーンは、どうしてますか~w(@ @)ノシEDDIE
  • (1)
  • 返信
梨乃パパさん
チバアヒルおはようございます。
やはり耐久性は純正品が一番ですね。
自転車のチェーン交換すらした事が無かったけど
結構な作業ですね。チェーンて輪っかになってると
思ってました、、、。
  • (1)
  • 返信
Maxさん
おはようございます。
整備お疲れ様でした。
50位で販売していますよ。(リフター)
私も前に調べましたが、私の場合は、整備でなく、磨きに使う感じです。
これで沢山走り回れますね。
では、また
  • (1)
  • 返信
おっぺけさん
チェーンのカシメ、
そこまで細かくチェックしなかった、、

次はちゃんとやろう!

しかし、
DCTのNCはチェーン、スプロケに優しいですね〜
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
この階級はやっぱりチェーンもちますね!
私はもうすぐ7万kmですがまだ新車時のチェーンで、
スプロケも尖る気配すらありません。30万kmくらい使えそうです。
  • (1)
  • 返信
tellさん
100均で売ってるんですね!
オイラも探してGETします! そのマグネットが
そそりますねぇ〜っww
  • (1)
  • 返信
KAWIさん
消耗パーツを交換して新しくなると気分が良いですよね!
  • (1)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
そうそう。

新車は入荷しないし中古車は高騰するし、バイク買い換えるのも大変な世の中ですよね~

不人気車ならすぐ買えますが♪

ってうぉい!(爆)
  • (1)
  • 返信
たかぴーさん
純正で5万km超、かなり持ちますね〜(^^)
そういえばR1000はチェーングリス使わないで・・・
ベルハンマーを使っていたので、サーキット等酷使していても・・・
チェーン・スプロケの交換は大丈夫と(^^ゞ
まあ、3.5万kmだったらまだまだですかね〜(^^ゞ
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
メンテナンスリフター、来月は納品ですよね?(^◇^;)
  • (1)
  • 返信
ぎんペーさん
リフター良いですね~基礎からいじってRBのやつ導入してみたいです!
ドライブスプロケットの磨耗考えると1200CC持ってた頃はその半分で死亡してました(T_T)
  • (1)
  • 返信
パチ10(パチ屋でどれだけ足掻こうと結末は変わらない・・・・・ )さん
長時間の作業で足腰に負担がかかってしまったようですね~
でも、チェーンにスプロケに交換して今後も長く乗れますね~♪

ところで、次期候補が気になるけど、何買うの?(爆)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>軽量化以上に体重が増えたさん

こんばんわ♪

外した部品は、他に使うことも無いので、鉄くずで処分です。(--)

NCは、トルク型エンジンなのと、オートマでラフなクラッチワークができない(させない)ので、駆動系の負担は少ないみたいです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>エディーローソンさん

こんばんわ♪

古いチェーンが欲しければ差し上げます。(^^)おまけでスプロケも付けます。笑
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>梨乃パパさん

こんばんわ♪

耐久性は純正が一番ですね。(^^)

NCはオートマで駆動系の負担も少ないのか意外と摩耗していないです。丁寧に乗れば、10万km持ちそう...汗
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>Maxさん

こんばんわ♪

メンテリフターは昔から欲しかったのですが、おネダンもよろしいのと、置いたら車庫の大部分をこれが占領して、車庫がほかに使えなくなって、家族からヒンシュクを買いそうなので、あきらめてます。(==)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>おっぺけさん

こんばんわ♪

実はNCのチェーン・スプロケは目視でもまだ使えそうなので交換は迷っていたのですが、変速ショックとそのときチェーンがガチャガチャいうので、音で交換判断しましたが、外してみてもチェーンもスプロケもそんなに伸び摩耗で寿命が来ている感じはなかったです。

むしろ、ハブダンパーのほうがガタが大きくて、交換後はガチォガチヤが消えたので、ハブダンパーのほうが寿命だったのかもしれません。(^^;

DCTは、機械的に変速してくれて、ラフなクラッチワークが全く無いので、駆動系には優しいのかもしれません。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ゴリフさん

こんばんわ♪

昔、ナナハンが出た頃は、重量車に対応できるタイヤとチェーンがなくて、タイヤ寿命4千km、チェーン寿命1万kmでした。

今のハイパワーバイクに対応できるチェーンを50psそこそこのバイクで使っているのだから、丈夫なわけです。(^^)

NCのチェーンは交換しなくても楽々10万kmはいきそうな感じでした。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>tellさん

こんばんわ♪

老眼鏡は100均でまとめ買いして、家の中のあちこちに置いてあります。(^^; このマグネットの奴は見た瞬間にバイク整備で使えると、ピンときました。笑
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>KAWIさん

こんばんわ♪

知らず知らずのうちにバイクは消耗してくるので、定期的にそれらを交換すると何となく走りもシャッキリします(^^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>毎日CB(色々とカウントダウン開始!)さん

こんばんわ♪

バイクはまだ買ったわけではなくて、バロン店長が私がいいなぁと言っているバイクを展示車両として仕入れてくれるのだそうです。店長からは、もしよかったら買ってください...としか言われていませんが、現車見たらすぐ買うだろうと、読まれています。

ただ、このご時世で、ほとんど新車が入ってこなくて、売るタマがないとぼやいていました。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>たかぴーさん

こんばんわ♪

今どきのチェーンやスプロケは、きちんとしたメンテしていると本当にロングライフです。

チェーンメーカーの1.5-2万km交換推奨は、ほとんどメンテされない場合の想定距離としか思えません。(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん

こんばんわ♪

メンテリフターの納品が早いか、新バイクの納車が早いか、....どっちも無いデス(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぎんペーさん

こんばんわ♪

車庫を立てて基礎から工事するメンテリフター導入は男の夢ですが、それをやったら家庭不和のもととなるので、怖くてできません(^^;

NCはトルク型エンジンでハイパワーではないうえに、DCTはラフなクラッチワークをしない(させない)ので駆動系には優しいのかも...ツーリングで疲れるとラフなアクセルやクラッチになりますが、DCTはそれがないです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>パチ10(ハマリと連チャンは表裏一体ということなのか・・・・)さん

こんばんわ♪

バイクの整備は、重労働です。(^^;年寄りにはつらい。

次のバイクは憧れだけで、買ったわけではありません。先立つものがナイ(+o+)
  • (0)
  • 返信
ピロンさん
ドライブスプロケットの取り付け、センターボルト式ですね。
やはり、ここは大多数の方がインパクトを使われるようですね。
私はインパクトを使わない(持ってない)のでヤマハのセンターナット式には
何時も手こずらされます。

CB500Tも発進時のガチォガチヤが気になってチェーン交換しました。
ハブダンパー(ブッシュ型のやつ)も交換したかったのですが販売終了でした。
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。チェーン交換はご自分でやっちゃうんですね、さすがです。
以前乗っていた700xは5万キロあたりでチェーン交換しましたが、2〇んかん任せでした。ハードアタッカーならチェーン交換もかんたんなので、自分でやっちゃうんですが。ビッグマシンの太いチェーンは手強そうです。
  • (1)
  • 返信
toshiさん
私のように面倒くさがってチェーンのピンを直接抜くことをやると
アストロ製で3回目でだめになりました(ノ∀`)
やはり削らないとなりませんね…
経験上、安物のチェーンはカシメ時にすぐ割れる感じがしましたw
国産の名の通ったところはカシメ時にも粘りがありますね。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ピロンさん

こんばんわ♪

ドライブスプロケのセンターボルトは、柄の長いレンチでやってみましたが車体が動いてしまい無理と判断して、インパクトを出動させたら、あっという間に緩みました。さすが文明の利器です。(^^;

単気筒や2気筒はトルク変動が大きいので、リヤハブダンパーの役割は大きいですね。
'70年代はまだ過渡期で、XS650はあの排気量でリヤスプロケがリジットマウントでした。ホンダのほうがその点、先見性はありました。

国内廃番パーツも海外のebayとかのオークションサイトを探すと、あちらのディーラーが出品していたりしてあったりしますので、気長に探してください。
  • (0)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
正解です。
純正品は間違いない!
とくにフロントスプロケットはダンパーが着いてる純正の勝ちです。
なので今、高いけど純正のブレーキパット注文してます。

純正品はウェビが便利だ(^O^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>きたきつねさん

こんばんわ♪

私もタイヤ・チェーン、大型スクーターのベルト交換は、ショップ任せのことが多いのですが、久しぶりに自分でやる気になったので、DIYしました。でも疲れました。(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

こんばんわ♪

私も純正部品推し...です。(^^)

社外品は安かったり高性能だったりするけど、安いと安いなりだし、高性能パッドもよく効くけどライフが短かったり、結局トータルで見ると純正部品が一番良くできているんですよね。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>toshiさん

こんばんわ♪

チェーンのピンを削り無しで直接抜けるのは「かし丸君」だけで、他のチェーンカッターとは価格も材質も加工も別物です。

かし丸君をまねて使うとバッタモンは一発でだめになります(+o+) なにせかし丸君はパリダカで砂漠の真ん中で素のままチェーンカットに対応できるヘビーデューティー仕様として開発されたものですから比べ物になりません。

安物のチェーンは安いなりで伸びも早いので、私はカブでもDIDやEKの上位グレードを使ってます。
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんにちは!

55,000キロも走ればチェーンもスプロケも大往生ですね(^_^;)
私の乗り方なのか、駆動系は2万キロも走ればかなり気になるガタが出てきて、2万2千キロくらいで交換して来ました。
チェーンもリッターオーバーでない限り、相当のコツと手間が必要になるカシメタイプは全く使わず、いつもクリップタイプを使っていますw

原チャリは、フリクションロスが少ないノンシールチェーンを使って、チェーンの2回の交換毎にスプロケも取り替えるパターンですね(*^▽^*)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>さすらいのライダーさん

こんばんわ♪

NC700Xは、オートマなので駆動系に架かるストレスが小さいので、本当にチェーンもスプロケも摩耗が少なかったです。新車で買ってから、チェーン調整は最初の2-3000kmの時と、2万km、4万kmの頃と、全部で3回くらいしかやってません(^^;

チェーングリスは使わず、GRPスプレーかレイキッシュを薄く吹いて拭き上げるだけの手抜きメンテでした。汗
  • (0)
  • 返信
シェフさん
CB1100のチェーン交換の時にリアのスプロケ大丈夫。
流石ホンダ純正、炭素鋼で造ってるからでしょうかね?
チェーンの動きも良いし?チェーンを横に押したり引いたりすると新品より動くので交換しました。動きが良いほうが良いと思ってましたが?チェーンを外して立たないでコマで
直ぐに曲がるのも減ってるから?少し渋い動きの方が
フリクションいいかな?って思ってましたがダメのようですね
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>シェフさん

おはようございます♪

材質の向上とチェーンオイルの高性能化のおかげか、昔のバイクのイメージからすると、今のチェーンやスプロケは本当に長寿命になった気がします。(^^)

やはり劇的なのはシールチェーンの登場でしょうかね。
  • (0)
  • 返信

ホンダ NC700Xの価格情報

ホンダ NC700X

ホンダ NC700X

新車 0

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

50.7万円

価格帯 44.8~59.8万円

諸費用

7.83万円

価格帯 5~9.34万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

58.53万円

価格帯 54.14~64.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す