新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000279access

1390571397534M.jpg

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
424件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
45人

レア鉱石採掘クエスト

ツーリング期間
2021年08月29日 ~ 2021年08月29日
車種名
HONDA CRF125F
Myバイク
ハードアタッカー

タイトルをモンスター〇ンターっぽく書いてみましたが、トレッキングの途中で立ち寄った鉱山跡地にいろいろと珍しい鉱石を見つけることができたので、そんなことをご紹介します。

8月最後の日曜日。
まだこの辺りでは大変な暑さが続いていました。
それでは、また再び山奥へと出かけてみますか。

新潟県では、盆すぎ頃に台風の影響でフェーンとなりました。
その時の影響と思いますが、道路横の田んぼでは稲穂が枯草色に変色する症状が見受けられます。

昔は、こんな事はめったになかったんですが。近年の高温化で珍しくなくなってしまいました。

阿賀町の林道へとやって来ました。
ここはほぼ舗装林道のハズ、なんですが、管理がほとんどされていないので荒れていると思われます。

分岐に入ると、こんな魅力的なルートがそこここに。
でも、それらを逐一ほじくり返していると、ガソリンが心配になってくるのでほどほどに。

ルートは最終的に森の中へ消えていました。
大体予想通りの展開です。

見事にガレたすり鉢状の地形。
ここはかつての鉱山跡で、この周囲では昔(戦前のようです)、銅・鉛・亜鉛などが採掘されていたとのこと。
その選別でハネられたくず石がこの場所に積まれた状態。
林道脇のアクセス良好な場所なので、全国の鉱石マニアが採掘に来ているようです。

ちなみに〇ンスターハンターのクエストみたいなツルハシは持ってきてません(笑)。転がっている石を一つ一つ確認します。

白っぽいげんこつくらいの石。
所々に角張った黒い結晶が出ています。
これは「方鉛鉱」、鉛の鉱石です。

牙を剥きだしているようなこの石は水晶です。
赤さび色に鉄分が付着しており、虫歯みたい。

これも同じく水晶ですが、原石の中の空洞でコンペイトウのようにできたもの。
日光を反射してギラギラと輝きます。

渋い金色に輝くこれは「黄銅鉱」。名前の通り銅の鉱石です。
これが金だったらなあ。すぐに大金持ちになれるんだけど。

淡い色合いですが、紫水晶(アメジスト)も見つかりました。
銅が採れる鉱山ではこの水晶が見つかりますね。以前、群馬県某所の銅鉱山跡で鮮明な紫水晶を見つけることができました。
昔はこの場所でも、鮮やかな色合いのものも見かけたんですが、すっかり採り尽くされたようです。

あいにくのピンぼけ不鮮明画像ですが、緑色の部分が「クジャク石」。
モン〇ターハンターで「マカライト鉱石」というのが出てきますが、この石の名前「マラカイト」をもじったんでしょうね。
この鉱石も銅鉱山でよく見つかります。

クジャク石が含まれる原石をさらに詳しく観察すると。
ゴマ粒くらいの小さな粒でしか見つかりませんが、美しい青の鉱石が稀に見つかります。
これは「藍銅鉱」です。別名アズライトと呼ばれ、岩絵具の「群青」はこの鉱石から作られます。
藍銅鉱は希少な鉱石なので、それから作られる群青も非常に高価だったとか。
昔の画家は、そのように絵具が高価で、絵を描き続けるのが大変だったらしいです。
そしてまたまた蛇足ですが、モンスターハ〇ターの青海石はこれがモデルと思われます。

夢中になって陽射しの強い岩場の急斜面で歩き回っていると、日射病になりそう。
ペットボトルのお茶を飲んで一休み。
もう、ここでは昔ほど面白いものはめっきり見つかりませんね。残念です。

さて、次のルートへ移動だ。

ガードレールが折れ曲がり、まるで巨大なノコギリの歯のような状態に。

この現象は、冬の3メートルほどの積雪が山側から谷側へと押してくるので、何年も経つとこのように無残な姿となってしまいます。
雪の力って、スゴいんですよ。

8月上旬の大雨で、山の斜面が崩れだしたようです。
舗装道なのに、でかい石ころでガレ場のような状態となっていました。

このルートでわずかに残っていたダートもご覧の状態へと変貌。
水流でみごとにえぐれてしまいました。
こうなるとオフ車しか通行できないですね。

林道脇の杉林の中で、このように樹皮が大きくはぎ取られた杉の木が目立ちます。

確認すると、木肌にくっきりとクマの歯形が付いています。
「熊剥ぎ」と呼ばれている現象で、ひどい場合は杉が枯れてしまうため、この辺の林業関係では困っています。

輝くようなコバルトブルーのアゲハを見つけました。
カラスアゲハにしては鮮やかすぎる・・
と、調べてみましたところミヤマカラスアゲハでした。
南米の空飛ぶ宝石「モルフォ蝶」のようなアゲハに出会えるとは、感激です。

ルート上に沢が流れ落ちているポイントへやって来ました。
これは涼しくてイイ!
誰も人が来ない場所なので、ここで沢遊びしていこう。

汗まみれのライダーウェアを脱ぎ捨て、パンツ一枚の姿で沢に突入。
わおうっっっ!めちゃくちゃツメタイ!氷水みたいだ。とてもじゃないけど、足首浸るのが限界。それも釘の上を歩くみたいにジクジクする。

ここで顔を洗って、体にピチャピチャ水をかけてクールダウン。

あれ?沢の中に、不思議な生き物がいますよ?

浅瀬に体長6センチほど、黒っぽいドジョウみたいな生き物が・・・?
そしてドジョウみたいに吸盤みたいな口で石の表面をチュパチュパ吸い取っています。
うわー。フシギ。

手足が生えていて、頭の後ろあたりにモジャモジャした突起物・・鰓でしょうね。
そーかー。サンショウウオだ。しかも子供から大人になりかけの変態中。ヘンタイ中・・。

体の模様と生息環境から、トウホクサンショウウオと判明しました。
以前、バイクでナイトランツーリングの時に林道上で見つけた事があります(画像のもの)が、彼らはもっぱら夜に行動するため、見かけることはほとんどありません。
その子供を見ることができたのは、ラッキーでした。

薄暗い杉林のなかを抜けて。

新しいルートへと出てきました。
快適トレックルートです。

山から降りてきたら、大きな川があったので、ここも見てきましょう。

落差1.5メートルの段差があり、上から眺めているとときおり10センチくらいの小型の川魚が跳び上がってきます。アブラハヤかな。

この川もきれいな水ですねー。
水温もちょうど良く、ドボンと腰まで浸かると気持ちいい。

深みに潜ってみますと、突然の来訪者に驚き、小魚たちが石の近くに隠れています。

透明度が高く、水中も遠くまで見通せます。魚になった気分でスーイスイ。

水面が作り出す集光模様が、川底の砂に鮮やかな網目を造り出しています。

場所ごとに風景の変わる川底。その変化が楽しい。

沢遊びでサッパリとしたところで、次のルートへと進みます。

川沿いに進めそうなルートを見かけたので、進んでみました。

はい、ここでアウトー!この先は完全な森です。

ちょっと戻って、分岐した道のほうが正解でした。
ここから集落まで無事、抜けることに成功。

その先に見かけたルートも、これまで来たことがなかった場所。
なんだ、捜してみればどんどん面白いルートが見つかるじゃないの。

急斜面をギュンギュンと駆け上がって、こんな見晴らしの良い高台へと出てきました。
ここからの眺め、サイッコー-ッ!!
なんとも痛快ですね。これだからオフはやめられない。

周囲にはカモシカの足跡。ここならカモシカだって住んでいるよね。

その後も林道を何本か走り継いで、夕方前に自宅へ帰還。
9月が近づいて、日が短くなりつつあることを実感する今日このごろ。
おしまい。
  • 都道府県:
  • 新潟県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全18件)

Maxさん
こんばんは
残暑厳しい日々ですが、山奥は涼しいですよね。
結晶や、鉱石、珍しい光景に驚きです。
そろそろ山は、秋の装いに衣替えでしょうか?
山では11月の気温ぐらいで、今頃は涼しいでしょうね。羨ましいです。
では、また
  • (0)
  • 返信
本田エプ朗さん
コンばんは!あー、モンハンライズ全然進んでないやと言うことに気が付きました(笑)
鉱石とかそう言うのもとても興味あって好きなんです。自分では山に行く技量がない(汗)
ヒスイ探しもたのしそうだし、自分もそういうの大好きなのですが近場の海でシーグラス拾いのビーチコーミングが精一杯です(笑)
自然はすごいですね。そしてきたきつねさんはなんでも知っていてすごいですね。同じところに行っても気がつかないか名前わからないかで感動もうすれそうです(笑)
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
数年前に新潟県方面へ向かってツーリング(7月)したら、途中から寒くて・・寒くて・・だったので以来、行けてないのですが、8月末で暑い位だと遊びに行けますね?

様々な鉱石が気になります~(ラブ♪)アクセサリーを付ける習慣はさっぱり無いのですが、やっぱりここは♀かなー!(笑)

願いが叶う勾玉に出来るような石があると加工して部屋に。(n*´ω`*n)♪

アブラハヤの居る川、釣りしやすそうですね。来年に向けて釣~りンぐの予定に入れたいです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

いつものことながら、鉱石、動物、魚、鳥、植物、キノコと何でも知っていますね...自然博士の知識に脱帽です(^^)
  • (0)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
小学生の頃、綺麗な石を探して夢中になってました!
現在、孫が夢中になってるので川に連れて行こうとしたら
娘に危ないからダメと叱られた!(゚O゚)!
まあ最近増水続きで崩れてるとこも多く仕方ないな~
だが密かに冒険に連れて行こうと妄想中(^O^)
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
Maxさん:オハヨーです。9月に入って、ようやく涼しく感じる日が来ました。ところが、かえって体にだるさというか疲労感を感じるように。コロナとかではなく「秋バテ」という現象らしいです。これはあまりに暑い夏を越えたときに、溜まっていた疲れが出てくるのだとか。精のつく物でも食べて養生しよう。
鉱石:新発田周辺は古くからの鉱山で栄えた歴史があり、俺は小学生の頃から鉱山に出かけては鉱石を拾ってくる、周囲から見ればかなりエキセントリックな幼少時代をエンジョイしていました。おかげで自宅には石ころがゴロゴロとしていて親から見ればゴミ屋敷状態。
そろそろ気温が25℃くらいで落ちつきましたね。秋のツーリングにはうってつけの季節です。お互い事故には気をつけてバイクライフを楽しみましょう。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
本田エプ朗さん:モンスター〇ンターシリーズ、WIIの頃からプレステも合わせて3作くらいプレイしてました。毎晩のようにバーチャルな世界で暮らす日々。ハマりましたねー。現在リアルワールドでそんな世界を満喫中です。
「モンハンライズ」俺は持ってませんが、東京暮らしのセガレがコロナ禍のおり、自宅で狩猟に励んでいたようです。動きもグラフィックも格段に進化して楽しそう。
シーグラス:ビーチコーミングの人気アイテムですね。昔、子供達を連れて海水浴に行くとよく拾ってきました。いろんな色があって、水に漬けると美しい輝きが出るのでちょっとしたお宝気分です。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
菜園さん:秋野菜の季節です。我が家ではチンゲンサイと春菊を撒きましたが、現在ネキリムシの襲来により格闘中。今朝も2匹ほど捕らえて退治しました。チンゲンサイは汁物や炒め物で使いやすく、春菊は冬の鍋物(とくにすき焼きでの相性最高)で活躍します。畑でその日使う分だけ採ってこれるのでイイですよ。
ツーリング:こちらは猛暑モードが去り、秋冷が近づいています。バイクで走ると気持ちいいですよ。コロナ禍では遠征もままならないと思いますが、収束後にはぜひ走りに来てください。日記で紹介したような新潟の素晴らしい景色が待ってます。
曲玉:県南部の糸魚川市で、ヒスイ原石を使った曲玉加工体験があったように思います。自分で作った曲玉にはいろんな思いが詰め込まれているだろうから、よい記念になるかと。
川:画像のあたりは魚影が薄かったです。ここの下流域では鮎釣りが盛んで、先日も太公望が竿を振っているのを見かけました。
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
チバアヒルさん:自然知識、それしか頭に入ってない男なので他の話題にはちょっと疎いのですよ。
上のコメントにも書いたんですが、子供の頃から鉱石拾いに熱中。当時は新発田の赤谷鉱山がまだ稼働しており、鉄分を含んだ「黄鉄鉱」なるギラギラ輝くキュービックな結晶を見つけると宝物を見つけたようにときめいたものです。
以前は画像のような標本レベルの高品質な鉱石も見つかったのですが、現在は愛好家に採り尽くされてサッパリです。 1631324281889M.jpg
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
ぷっちゃまんさん:幼少時代に同じような体験をされていたんですか。ではこの日記を見ていただくと感動が伝わりますね。
石拾い、一緒に出かければお孫さんも喜ぶと思います。そのときは(水辺なら)ご両親も心配されるかと思いますので、ご家族でピクニックで出かけるのが良いと思いますよ。
石拾いで夢中になったとき、視野が狭くなって川へ落ちるなどのリスクもあります。常に子供さんから目を離さないようにご注意ください。 1631325205722M.jpg
  • (0)
  • 返信
杉さん
こんにちは
自然を満喫していますね、C-21滝とバイクの写真 気に入りました。
近代化で暮らしやすい時代ですが一歩外へ出れば大自然に出会えるのも日本のいいところかも知れませんね。
実家の近くの沢ではカニやサンショウウオが生育していましたよ。今はどうかな?きたきつねさんの日記に触発され近い内に自然探索してみたくなりました♪
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
杉さん:コンにちは。コロナ禍で昨今言われてます「マイクロツーリズム」、自宅から1-2時間くらいの近間で旅を楽しむということのようですが、ここらは田舎なので探索の興味が尽きません。
なまじこれまでマシンの性能にモノをいわせて遠距離ツーリングに力を入れていたところがあるので、地元の魅力再発見も楽しいものです。しばらくはこのようなマイクロ日記が続くと思いますが、よろしくお付き合いください。
C-21:お褒めいただき、ありがとうです。きたきつね日記部屋の看板画像に使えそうなよい風景が撮れました。誰も訪れない辺境の地でうろつく野生動物、それが俺の正体。
  • (0)
  • 返信
GFさん
飛行石は落ちてませんか?
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
GFさん:コンにちは。飛行石は超激レア鉱石で、新潟県では取れたという話を聞きません。今度洞窟でポムじいさんに会えたらどこで採れるか、聞いておきますね。
はっ、でもありかを知ったらムスカ大佐に狙われる・・・
  • (0)
  • 返信
Refさん
こんばんわ。
大自然の全てを楽しめるというのは良いですね!!毎週、何か楽しい処へ行ってられるように感じられます。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
Refさん:コンばんわ。日々体に溜まった毒気を抜くには山が一番です。
清浄な山の空気を吸って、素晴らしい景色を眺めればそれだけでデトックス。そんな環境が身近にあるのが新潟です。
毎週、何か楽しい処:ふふふ・・ほぼほぼ毎週ですね。行きたい場所がありすぎて誘惑が尽きません。
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんばんは。
今回もまたアカデミックなツーリングでしたね(*^▽^*)
鉱石の採掘なんて、子供と一緒に私もしてみたいですね!
車で1時間の夕張市の河川敷には、たくさんアンモナイトが獲れるんです!流石に恐竜の化石なんておいそれとは見つかりませんが、何らかの植物の化石もたくさん出てきますねw

そちはらまだ暑い日も多い様ですが、今日の北海道は、氷点下を記録したところもあった様です。地獄の様な蒸し暑い日々が苦痛でしたが、気がつくともうシーズンオフ間際orz 晴れ間を見つけて走らなかった分を取り戻したいと思っていますが、イキナリ寒くなりすぎてこれまた出かける気分にはなれないのが正直なところ^_^;
歳とともに体力だけでなく、気力も低下していって居る様で我ながら何だか情けないですf^_^;
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
さすライさん:コンばんわ。アカデミックというか、マニアックというか。鉱石好きな人にはたまらない採取ポイントですが、見た限りではただの岩山という感じです。そんな場所が大好きで、昔から探索していました。
以前はウチの子供達の夏休み自由研究のテーマとして取り組んだこともあり、その時はセガレなども夢中になって鉱石探しをしたものです。懐かしいなあ。
アンモナイト:そちら北海道は化石の本場ですね。以前ツーリングで訪れた際に小平の川原で木の葉の化石をいくつか見つけることができました。アンモナイトは憧れですね。しかし、そんな場所にはヒグマが出てきそうです。
ところで、もうそちらは涼しさ・・というか寒さが来ているんですね。例年なら俺も今ぐらいの時期に北海道ツーリングへ出ることが多いですが、その際は秋冬装備で出ます。けっこう風が冷たくなるんですよね。残暑の新潟から北海道へ渡ると気温差が大きくて体が慣れません。
歳は俺も同世代かと思います。俺も昔のようなスタミナがあるわけでないので、お互い無理なくマイペースでツーリングを楽しみましょう。
  • (0)
  • 返信

ホンダ CRF125Fの価格情報

ホンダ CRF125F

ホンダ CRF125F

新車 14

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 33~34.65万円

34.51万円

諸費用

価格帯 1.65~7.46万円

1.68万円

本体価格

諸費用

本体

30万円

価格帯 30万円

諸費用

3万円

価格帯 3万円


乗り出し価格

価格帯 34.65~42.11万円

36.19万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

33万円

価格帯 33万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す