新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000177access

1547977790430M.jpg

ピロンさん

ステータス

日記投稿件数
284件
インプレ投稿件数
42件
Myバイク登録台数
19台
ウェビ友
20人

CB500T再生日記 ヘッドライト照度UP作戦 現状把握編

車種名
HONDA CB500T
Myバイク
CB500T

前回、ヘッドライト電圧の降下が判明したのだが、何処でどう降下しているのか調べて見る事にした。
対処法としてはバッテリー直結のリレードライブが有効なのか、それともアース強化だけで良いのか見極めるのが目的だ。

図の2.は各間の電圧を測定した結果。
スイッチ側に1.5V程分圧してしまい、ランプ両端が10.5Vになっている。
アース側には分圧していなかった。

という事は各スイッチ接点(ギボシ端子も含む)が抵抗をもっているという事なので各間の抵抗値を測定した。それが図の3.である。
ランプ点灯時のフィラメントの抵抗は測れないのでランプ定格から割り出した。50Wだと約2.9Ωになる。
これらの抵抗値を元に各間の電圧を算出して見た結果、2.の実測値に近い値を得る事が出来た。

結局のところ各スイッチの合成抵抗R1の抵抗値を減少させればランプ印加電圧V2は上昇するという事が分る。

ただ0.2Ωというと微細な抵抗値だ、今回使用しているデジボルのプラスとマイナスのテスタ棒を直接くっ付けても0.1~0.2Ωあるのだから・・・。 つづく
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全8件)

チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

オリジナルのシールドビームにこだわるか、色味変化の少ないH4ハロゲンにモダナイズするか、悩みどころですね。(^^)

明るさだけならLEDなんでしょうけど、色味が変わりすぎてしまうので、好みの分かれるところですね。
  • (0)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
お~むの法則だ!
中学校の理科の授業ちゃんと起きてましたね。
わたしはグッスリでした(^O^)
なのでわたしの解答は線を太くする。です(・_・、)

次はふれみんぐだな(*_*)
  • (0)
  • 返信
ピロンさん
チバアヒルさん
オリジナルシールドビームのレンズの湾曲がいい雰囲気出してます。
全体にマッチしていて、このバイクの顔と言っても良い感じなので・・・。
捨てがたいです。 1621168981561M.jpg
  • (1)
  • 返信
ピロンさん
ぷっちゃまんさん
理科の授業は寝てたか?起きてたかも?記憶にありません。(笑)
線径が太いと抵抗値が小さいは中学では習いませんね。
太くするという発想はより高度な知識と教養がないと出てこないはず・・・。
電気抵抗Rは,導体の長さlに比例し、断面積Aに反比例する。
  • (0)
  • 返信
ハリーさん
私も高校の苦手の化学教師の顔を思い出しました(物理は履修せず・・)

なるほど理論値と実測値が近くなるんですねー。
通電確認以外には使っていないテスターで復習してみようかな。
  • (0)
  • 返信
KAWIさん
こんにちは。
オリジナルのシールドビームで照度アップ成功期待しています。
  • (0)
  • 返信
ピロンさん
ハルさん
青春時代を思い出させてしまったようですね。(笑)
理論値と実験値が若干ズレている事について考察すると・・・。
銅線の抵抗レベルの小さな値は普通のテスタでは正確に測れない為、誤差が発生したと考察されます。
  • (0)
  • 返信
ピロンさん
KAWIさん
コメントありがとうございます。
実験と工作を楽しみながら結果を出せたら嬉しいです。
  • (0)
  • 返信