新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000292access

1380332591423M.jpg

hideo139 整備大好きさん

ステータス

日記投稿件数
720件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
23台
ウェビ友
107人

NSR250(MC28)のダメになったネジはヘリサートで修理

車種名
HONDA NSR250SP
Myバイク
MC28SPロスマンズカラー

NSR250(MC28)の前回の修理時に悪い所と言うかダメにしたと言うか・・・

それは、リアカウルの左の固定ネジ部分。
最後に締め付けしていたら、くるくる回って締まらない・・・
(;゜Д゜)モシヤ・・・

フレーム側の6mmネジを見てみると、ネジがダメになって舐めてます・・・

う~ん、でもネジの脱着を繰り返しているとダメになる部分、材質がアルミとなるとなおさらですね~

さて直すとなるとどうするか?
1.長穴を開けタップでネジを切り長いビスで締め付ける。
2.大きい穴を開け8mmのネジに切り直して締め付ける。
3.特殊工具で、ネジを修正する。

今回の修理方法は3の特殊工具でネジを修正する事にします。

直す工具として、ヘリサート、イリサート、リコイル、セルフタッピングスレッドインサートなどが有りますが、今回はヘリサートコイルを使います。

調べると、アマゾンで1299円と激安!!

届いた物を見てみると、穴開け用のドリル、専用のタップ、入れる工具、ヘリサートコイルと一式

まずはドリルを見てみると、6.2mmの径!
これで下穴を開けます。

ドリルをセット!

リアカウルを外すのが面倒なので、切粉が車体に落ちない様にダンボールでマスキング!!

ドリルで下穴を開けます!

続いて、専用のタップでネジを切ります。

タップホルダーにタップを取り付けします。

あっ、ドリルやタップを使う時に、タッピングスプレーを使うと綺麗に穴開けネジ切りが出来ますよ!!

ネジ切り完了(^^)/

ネジはヘリサートコイルの長さより長く切っておきましょう。

そしてヘリサートコイルを専用工具で回しながら入れて行きます。

注意するのは、強く押して入れると、コイルがネジ山を飛び越える事が有るので注意!

ヘリサートコイルでネジの修正完了。
これで、元のネジが使えるし、ネジの強度も上がりました。

最後に、付属の押し棒で、ヘリサートコイルのタングを折っておきます。

タングとは、ヘリサートコイルのこの部分!

ちなみに、タングレスヘリサートってのも有ります!

これで、リアカウルをネジでしっかり固定出来ました。
  • 都道府県:
  • 広島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全34件)

軽量化以上に体重が増えたさん
ポルシェのエンジンのタップはヘリサートが入ってるそうです
だから高いのかも(>_<)

気になりますね
タップに対してカウルの穴が巨大
中華って合わないんですね(-_-;)
  • (1)
  • 返信
エディーローソンさん
ヘリサート加工ご苦労様です♪やっぱり、サイズ違いのネジより元のネジの方が、気持ちいいですね!(@ @)ノシEDDIE
  • (1)
  • 返信
パチ10(滑り込みセ~フ♪♪ )さん
ヘリサート??聞いたこと無い工具だね(汗)ヘリポートなら
聞いたことあるけど(爆)

とにかく今まで以上に強度も出たようだし一安心ですね~♪
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
hideoさん、どうも!
これは結構使う場面が出て来そうな技ですね。
タッピングスプレーていうのがあるんですか?
いつも使う時はCRCでした。(笑)
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
リペア技術に、あっぱれです。
フレームに、アルミでネジをきってあるWR250R も、同様になる可能性が高く、よくJAPランドさんに言われます。ネジを馬鹿力でやると、終わるよ。
フレーム買える時代ですから、余裕のある時にヤフオクで仕入れるのもアリですね。最近エンジンを見ていますが、高いと、23諭吉とかです。エンジンだけでも・・・。
では、また
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
おはようございます♪

私はアストロで入手しやすいリコイルを何度か使いました。

自分でネジを壊したことはないのですが、中古で手に入れたバイクが、締めすぎや斜め締め込みされてネジ山が壊れていることが多くて、これがあると本当に助かります。(^^)
  • (1)
  • 返信
サジタリウスきなこさん
相変わらず職人さんですね??~~(^^)。~~(笑)。
  • (1)
  • 返信
tellさん
ドリルが何故かいつも斜めに入ります(T_T)
やる前は疑心暗鬼でしたが、一回やってみるとネジ山のカチッと
感にビックリしたこと思い出しました。

ツライチの加減に注意したなあ〜
  • (1)
  • 返信
おっぺけさん
ヘリサートとか、ネジ山修正道具はいざという時助かりますねー(^^♪
  • (1)
  • 返信
GFさん
コレを期に全てのねじ穴をヘリサート化してしまいましょう(笑)
  • (1)
  • 返信
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
これドリルの扱いに慣れてないと必ず斜めになるんですよね!
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
タッピングスプレーというと、変な絵の黄色い缶の「立つゾウ君」を思い出しますね
叔父の工場にいつも転がってました
  • (1)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
ヘリサートコイル!
いつもイジってるhideoさんは必需品ですね。
昔、カムチェーンテンショナーのネジをやってしまった時は
デブコンでごまかした! こんどやらかしたらこれですね(^-^)/
  • (1)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
軽量化以上に体重が増えたさん、こんばんは!
そう言うエンジンも有りますね~
そう言えば、掃海艇のエンジンもケースがアルミでネジ穴にヘリサートが入ってましたね!

カウルの穴が大きいのは純正と一緒ですよ~
逆に純正に合わせて穴を拡大した位です!
ここにゴムのグロメットを入れて専用ボルトで締めるんです(*^-^*)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
エディーローソンさん、こんばんは!
そうなんです、専用のボルトなので、なんとしても使いたいですからね~
(*^-^*)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
パチ10(ばかっ!! こんなことやってる場合では・・・(汗))さん、こんばんは!
そうなんです、こんなイイ工具が有るんですよ~!
今度はアルミに比べると強度が段違いに上がりました(^^)/
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
キム(first penguin)冬眠中さん、こんばんは!
アルミ製のパーツは特にネジがダメになり易いので、修理するのにこう言った工具は助かりますね~
タッピングスプレーは切削加工する時にイイですよ!
CRCに比べて粘度も有るのでオススメです(^^)/
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
Maxさん、こんばんは!
アルミ製の部分でネジを脱着する機会が多いと出易いトラブルですね!
値段も安いし、直せるのなら直した方がイイですよね(^^♪
予備パーツを買っておくのもイイですが、あまり大きな物は買っておいても使わなかった事が多いですね(経験者談)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
チバアヒルさん、こんばんは!
ホントネジがダメになった部分に助かる工具ですよね~
それに価格も凄く安くなっていて、フトコロも助かります(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
吉村きなこさん、こんばんは!
あはは、直せる物は直しちゃいましょう(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
tellさん、こんばんは!
そうですね、アルミにヘリサートを入れると締めた感じもしっかりしますよね!!
そうそう、どこまで入れるのが良いのか?
面で入れるのを止めると外れやすいので、私は半回転位入れてます(^^)/
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
おっぺけさん、こんばんは!
まったくです、ホント助かりますよね~(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
GFさん、こんばんは!
ええっ、それは面倒(笑)
次にダメになったら、また修理しましょう(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん、こんばんは!
そうそう、私も十字方向から見て90度になる様保持して開けました(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
ゴリフさん、こんばんは!
「立つゾウ君」?
こちらでは見た事ないですね~
ググったら、有りましたこれですね(^^)/ 1616340423155M.jpg
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
ぷっちゃまんさん、こんばんは!
はい、だんだん種類も増えてきました(^^♪

デブコンも中々使えますよね~
ブッシュ穴が大きくなった物に充填してブッシュを入れてみましたが、ガタも無くなり、しばらく使ってますが壊れて無いですね(^^♪
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ヘリサート、これは色々なサイズを持っていると、とっても役に立つから大好きです。
  • (1)
  • 返信
toshiさん
旧めのバイク弄りにはヘリサートは必須ですねd(>_・ )
これに何度助けられたことか…
タップを切ってしまう方法もあるのでしょうが、元穴よりデカくなるし
ネジ山の強度も不安ですから私も毎度これです(こんなことが何度もあっても困るけどw
  • (1)
  • 返信
たかぴーさん
僕も何度かタップのお世話になってますから・・・
そろそろこういうものも仕入れておかないといつかやらかしそうな(^^ゞ

作業工程も丁寧そのもので、まさに見習わなくてはという日記ですね〜(^^)
  • (1)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
NINJA BAKAさん、こんばんは!
そうですね~ネジがずるずるになった時にホント頼りになる工具ですよね!!
しかし価格が安い物が出ててビックリしました。
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
toshiさん、こんばんは!
私も昔はワンサイズ大きなネジにしたりしてましたが、こんな便利な物が有ると知ってからはもっぱらコレですね~(^^♪
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
たかぴーさん、こんばんは!
ネジ山が悪くなってネジが固くなった時タップで修正って有りますね~
でも今回はネジ山が無くなったのでどうしようもなくなったですが、ヘリサートコイルで事なきを得ました。
やっぱ道具だなぁ~っと思った案件でした(*^-^*)
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
おはようございます。

アルミにスチールボルトをねじ込む訳ですから、脱着回数を重ねて行くとアルミ側が負けてしまうのは仕方ないかも知れませんね…
バイクを大切にする人ほど、オイル交換も頻繁に行うと思うのですが、アルミ製の物が殆どのクランクケースの破損が怖いですねぇ(^◇^;)
そんな訳で私はマグネット付きのアルミドレンボルトに交換しています。マグネット付きでスラッジも取ってくれるしクランクケースへのダメージも軽減してくれるし一石二鳥です(^-^)v
  • (1)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
さすらいのライダーさん、こんばんは!
そうですね~アルミの部分は弱いですよね~
少しでもと思ってネジ山にオイルを吹いて組んでもやっぱりダメですね~
私も怖いので、オイルのドレンボルトは毎回パッキンを交換して締めてます!!
  • (0)
  • 返信

ホンダ NSR250R SPの価格情報

ホンダ NSR250R SP

ホンダ NSR250R SP

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

223.92万円

価格帯 223.92万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す