新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000024access

1678480061641M.jpg

新濃 拓也/しんのう たくやさん

ステータス

日記投稿件数
88件
インプレ投稿件数
11件
Myバイク登録台数
18台
ウェビ友
1人

啓蟄、冬眠明け前恒例のブレーキフルード抜き換え


記録的な暖冬だった昨年の冬に対し、この冬は雪国らしい積雪に見舞われたお下手コの居住地石川県にも梅が咲いたり河津桜が咲いたり、と春の足音が聞こえるようになって参りました。

なので、冬眠をさせていたバイクにも走り出すための準備をします。

充電したバッテリーの取り付け、各部の給脂と点検、そしてブレーキフルードの抜き換えです。

現状、お下手コはホンダ車を所有しておりませんが、ホンダ純正がDOT4ブレーキフルードで一番安かったもので。(^^;;

画像には写っておりませんが、まずはブレーキ液リザーブタンクからエア噛みをしない程度に古いブレーキフルードをスポイト等で吸い上げて捨てます。

ワンウェイバルブを透明ホースの間に組み込んだブレーキ液ブリーザーをブレーキキャリパーのエアブリーザーに挿し込み、リザーブタンクに新しいブレーキフルードを満たし、ブレーキペダルを押し込みながらキャリパーのエアブリーザーを緩めます。

最初の3~4回は、ブレーキペダルを押したままにする→キャリパーのエアブリーザーを緩めてブレーキフルードを排出する→ブレーキペダルは押し込んだままキャリパーのエアブリーザーを締める→ブレーキペダルを戻す、を繰り返します。

それで透明ホースを見て、気泡がキャリパーに戻るような兆候が無ければ、次からはキャリパーのエアブリーザーは緩めたまま、リザーブタンクに新しいブレーキフルードを入れながらブレーキペダルを何度も踏みまくってブレーキフルードを入れ換えます。

ブレーキフルードは塗装を浸食するので、飛散しても塗装面に付着しないように養生しておきます。んで、リア同様に抜き換えます。

Ninja650が終わったら次はKSR-II。同様に抜き換えます。

TZR250SPRはブレーキフルードを抜き換えるだけでなく、Fブレーキリザーブタンクも新品に交換してしまいます。生産されてから20年以上経過したTZRのリザーブタンクは目に見えて黄色っぽく変色して見窄らしくなっていました。TZR250SPRのFブレーキマスターはNISSIN製なんですが、デイトナが発売しているNISSIN製Fブレーキマスターの補修部品として単体発売されているリザーブタンクが全く同じような形状をしているように見えたので流用することにしました。

リザーブタンクを新品に交換したところ。

んで、ニンジャやKSR同様に新しいブレーキフルードに入れ換えます。

この後は徐々に暗くなってきて作業をペースアップさせたので撮影を省いてしまいましたが、TZRのRブレーキ、そしてSDRの前後ブレーキのブレーキフルード抜き換えも実施しました。

メーカーが指定するブレーキフルードの交換インターバルは、多分、2年なんじゃないかと思いますが、お下手コは自身のお下手コぶりをバイクの性能に転嫁し、すなわち一般的な技能をお持ちのバイク乗りよりもバイクへ高い負荷を掛けてしまっているので、より神経質に油脂類その他の交換インターバルを短くしています。

また、ブレーキは保安部品の中でも最重要の保安部品です。お下手コは一応(4輪の、ではありますが)2級整備士資格を持っておるので最低限の技能と知識をもちあわせているつもりではあるのでD.I.Y.でブレーキ周りまで触っておりますが、自信が不明瞭な方は認証工場にて触ってもらってください。
  • 都道府県:
  • 石川県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)