新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000066access

1505733767596M.jpg

ちゃこさん

ステータス

日記投稿件数
3347件
インプレ投稿件数
66件
Myバイク登録台数
26台
ウェビ友
53人

突然ですがエア圧の話題です


.











ウェビ友さんの日記を拝見していたら、書きたくなってしまったのだから仕方がありません(笑)



ドイツ製
_____

日本製


で、基本的に指定エア圧が異なります。

大抵は、国産はFRになっています。

国産ラジアルタイヤで多いのはF2.5 R2.9。
バイアスタイヤのXT250XもF1.75 R2.0。


ですが、このスパコルSPですと温間F2.2 R2.0なので
冷間時ではもうコンマ数kPa低く設定してます。
以前触れましたが、レベチな異次元エキパーライダーですともっと違う数字にはなりますが、それでもF








.

.











もちろん車体とタイヤとのマッチングもあるので、あくまでも外国製タイヤの傾向としてですが

https://youtu.be/C2cHYMOe5F4

例えばここトミンを走るSC装着したスーパースポーツのリアタイヤを見ると…
「パンクしてるみたいw」
ってなります(笑)

おそらく温間でR1.8kPaくらいでしょうけど
ミドル~リッターSSの車重での全開走行がこれでOK
っていう、かなりの高剛性に作られています。



実際、全開走行時にエア圧合わせると…取り回しがめっさ重くなります(爆)
ジャロ抜きで、200kgの車重が250kgくらいに感じるほどです。

.

.











という理由で、高めのエア圧で自走していって、擦ポーツ走行時にエアゲージで合わせています。
レースーや工具等を積載するので荷物分エア圧を上げるというのも、もちろんあります。


そして、走行終了後にサーキットでエア充填して帰還→以降そのループ。
なのでエアゲージ持ち歩いていればOKって訳です。


.

.








ただ~し!

https://imp.webike.net/diary/208934/

こんな事もあったので、パンク補修剤を積む事にしました。
補修と同時にタイヤを膨らますので、エアポンプは不要。


ラジアルタイヤにビット打ち込んで塞ぐタイプの補修キットだと、エアポンプまたはエアボンベも必要になります。


.

.









このやうにワインディングを流しつつ
https://imp.webike.net/diary/157955/

ちょこちょこエア圧を変えてその走り心地の変化を楽しむには
・エアゲージ
・エアポンプ(or最寄りのガソリンスタンドで充填)
・パンク補修キット
が欲しいところ。

ですが、積載容量の少ないスポーツ系車両には、文字通り荷が重いのです。

充填式パンク補修キットのみ積載で、エア圧調整はガソリンスタンドでやるなら最小限の持ち物で済みます

…が。
もっとコンパクトな荷物でエア圧調整できる方法はないのでしょうか?



.

.














そんなライダーにおススメなのが、このアイテムです!



という訳で続きは、J.TAKAHIRA99さんからのコメントいただいた後で♪

…って深めに埋めたので、果たして気が付かれるかそこが問題です(^-^;


.

.










@ 続き
J.TAKAHIRA99さんからいただいたコメントにもあるように、タイヤのエア圧調整して楽しみたさはあっても…
『ガソリンスタンドが近くにナイ』
『必要工具の積載容量が増えすぎて』
『ちょっと走って低いかな?ってなるかもと不安』
という理由が大半だと思います。

要するに、工具の数を減らしてコンパクトになればOKですよね?!
そんな都合の良いアイテムが……


あ る ん で す (^ ^)



.

.












電動エアポンプ~♪

大きさ的には…何と!

152×60×38mm(340g)という、テレビのリモコンくらいです!




.

.










説明書によるとフル充電で…何と!

バイクのタイヤ 6 本 もイケる!



しかもスマホ等のモバイルバッテリーにも使えますし、緊急用照明にもなる80ルーメンのLEDライト(左)を装備。

.

.










そしてこの電動ポンプの凄いところは…何と!!!


エアゲージ機能がある!…ってトコロなのですd(^_^o)


エアゲージのように減圧ボタンは付いてませんが、少しエア抜いてから好みのエア圧に設定して充填すれば調整が出来る!素晴らしい!!

.











これひとつで……何と!
・電動ポンプ
・エアゲージ
・モバイルバッテリー
・LED照明
という、スーパーアイテムなのです♪


どうでしょうJ.TAKAHIRA99さん
おひとついかがでしょう?(笑)





…って、それはさておき、相当便利なこの電動ポンプ。
以前から導入していたのですが【ナンチャラはっく!】にも応募せず、日記ネタにもしてませんでした。
理由は、このサイトにはまぁ人のネタをシレッとパクるのがいますから、そんなセコイののために書く労力が勿体なかった訳ですw


そういう訳で。
このアイテムは、有効に活用してくれそうなウェビ友さんに向けて発信しました( ・∇・)

.
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全8件)

J.TAKAHIRA99さん
ちゃこさん殿。こんばんは。夜分ありがとうございます。深めでも漏れなく読んでますから?(^_^)/。刻まれてますヨ。タイヤ『made in Germany』( ´∀`)。まず恥ずかしながら冷間温間が分からない単語でした(爆)。今は分かります。F> R は生産国の剛性によるものなのですね。コメント頂いた後、調べてみたらMOTOGPのタイヤってエア圧パンパンかと思いきや、めちゃくちゃ低いのに驚きました。どんだけ高剛性やねん。タイヤ、エア圧が適正であってこそサス調整(*´・ω・`)bですかね。私R2.9冷間でしたから少しずつ抜いてみます。公道でも温間から調整するのは熱膨張してから調整の方が効率良く安全な気がします。違うか(笑)。そもそもタイヤ剛性と熱膨張は関係ないのか分からなくなりました(涙)。なにわともあれ学習のきっかけ(^人^)ありがとうございます。出先になかなか最寄りのスタンドって無いんです。オススメアイテム(^∧^)プリーズです。
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
圧はバイクの挙動に直結するので、気を使うところですね〜(・_・;
私、最近は仕事の圧に気を使う日々(^◇^;)
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
J.TAKAHIRA99さん
おぉっ!早速お読みいただきあざっす!おはようございます。
MotoGPのタイヤなんて、よく見るとフルブレーキング中フロントパンクしてるみたいに潰れていますが、あれでホイールから外れないほどの剛性を与えられているタイヤなのですね。
そうなんです。タイヤの性能に合わせたエア圧→サスセットの順がセオリーですd(^_^o)
少し多めに入れて行ってゆっくり走って→温まってから減圧、が楽だと思います。
エア圧を低くできる高剛性タイヤは「たわみ」が多い分、発熱量も多くなるので温まりも早いので、ハイグリップ系に適しているという関係になります。

かしこまりました!少々お待ち下さいm(_ _)m
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
くれないの?ター坊さん
仕事からは色々な圧が加わりますよねぇ…自分のメンタルを高剛性化しないと(^-^;
  • (0)
  • 返信
J.TAKAHIRA99さん
ちゃこさん殿。ありがとうございます。↓この安心3点セットの積載に悩んでました。そろそろ遠出したかったので。DRC:ミニポンプ。ETHOS:エアゲージ(400kPa):チューブレスタイヤ用パンク修理キット。ステキー!!写真の電動エアポンプ良いですね。出先でバイクジャッキアップせずにエア充填できるなら買いです。とても心配性なので。おひとつ頂きます。だって『モバイルバッテリー』『LED照明』に心惹かれますσ(^○^)。 1614676705821M.jpg
  • (1)
  • 返信
ちり太郎さん
となると…フランスのミシュランも海外なのでF>Rなんですかね?

たしかダンロップは海外だと別物…やはりリアも同じく低い?ふと気になりました(・ω・?)
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
J.TAKAHIRA99さん
ホントに必要としてくれる人に届いて嬉しいです♪
電動エアポンプと、そのパンク修理キットの2つが有ればOKになります(^ ^)
XT250Xもエア圧ゼロ状態から路肩でエア充填して、ガソリンスタンドまでたどり着く事が出来ました。
最近はスマホでGoProプレビュー確認していると減りが早いので、単なるモバイルバッテリーと化してます(笑) 1614677477774M.jpg
  • (1)
  • 返信
ちゃこさん
ちり太郎さん
周りに履いている人がいませんが、ミシュランもピレリよりだいぶリア低いです( ・∇・)

海外ダンロップはどうなのか分かりませんが、こう言う傾向があります
  • (0)
  • 返信