新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000993access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
708件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
58人

精進グリーンライン/富士五湖ツーリング

ツーリング期間
2020年06月16日 ~ 2020年06月17日
車種名
HONDA CB400スーパーフォア
Myバイク
CB400SF-V2
走行距離
222km

今年も鬱陶しい梅雨の季節を迎えたものの 晴れの日が続いているので山梨方面へツーリングしてきました。
初日は奥秩父の景色と走りを満喫し山梨の石和で一泊です。

そして秩父・富士五湖ツーリングの2日目を迎えました。
ところが天気は下り坂、そこで富士山に期待しつつ 富士五湖を巡り「道志みち」で帰ることにします(2020.06.17)

まずは朝風呂です。
入浴客は2人のみ、このご時世 自粛が続いているようです。
コロナ騒動は数年続きそうだ!ホテル側も客もルールを守り慎重な対応で、コロナと上手く付き合っていかなければ なりません。

ではチェックアウト、外へ出ると青空の広がる素晴らしい天気 まずは「精進湖」へ向かいます。

走るは140号線・雁坂みち、秩父と山梨を結ぶ峠越えの重要な街道です。
その昔、ヤマトタケルノミコトも武田信玄も歩いたという険しい道のりも 今は文明の利器・バイクでひと吹かしです。

時刻は午前6時半、通勤ラッシュ前で車は少なく静かな石和の町を走ります。

これから向かう南の空は薄曇りの残念な天気!
そんな霞の中、富士山が出迎えてくれました。
では富士五湖からの美しい姿を期待して向かいます。

笛吹川を渡ると「精進ブルーライン」は始まります。
ここは御坂山地を越える山岳ロード、徐々に勾配が増してきました。

バックミラーには甲府の街並みと秩父山地の素晴らしい景色が映っています。
車は一台も走っていないので 路肩にバイクを止め絶景観賞です。

路面はよく整備され走りやすい、大きくコーナリングを繰り返すと トンネルに差しかかりました。
昔は「左右口峠」の難所、だが新道が出来たので地下を一気に走り抜けられます。

そして5kmほど走ると「芦川渓谷」の入口、ここは初めてなので立ち寄ってみました。
川沿いに通称・山吹街道を行くと 朽ちた吊り橋が、
この先に民家らしきものは無いし、山仕事用だったのかな?今はリスや猿など獣たちの専用かも。

下を流れるは「芦川」、自然のまま残され まさに清流です。
春は山吹色に、秋は紅葉が見られるというので その頃 また訪れたいものです。
そして天然のイワナも釣れるとあって 釣りファン人気のスポットらしい。

ここからは尾根の谷間を走る下り坂、中低速コーナーが延々と続きます。
そして「精進湖トンネル」を抜けると 前方に「精進湖」が現れました。
これはちょっと胸のトキメキが!

湖越しに見えるは通称「子抱き富士」、手前の大室山(1468m)を抱いているように見えます。
富士山は母なる山、偉大な包容力を感じます。

湖畔を移動していると、逆さ富士が見られました。
薄雲が多くはっきりは見えないが雰囲気だけは味わえました。

また、パノラマ台へ登れば青木ヶ原から南アルプスまで望めるといいます。
これは いつかチャレンジしたいものです。

ではちょっと足を延ばして「本栖湖」へ行ってみます。
まず 富士パノラマラインを行き、途中右折して「本栖みち」を走ると 間もなく「本栖湖」に到着です。

この「本栖みち」は信玄の隠し湯といわれる「下部温泉」へ通じる山岳ワインディングロードです。
晴れていれば南アルプスや富士山の絶景が見られます。

案内板によると南側にある「竜ヶ岳」に登れば、元旦に「ダイヤモンド富士」が見られるらしい。
そこから富士山まで15kmほどなので 迫力の写真が撮れるかも、
これはいつかトライする価値ありです。

ここは本栖湖定番の休憩スポット、だが観光客はゼロ 売店も閉まり閑散としています。

本栖湖の水深は121m、富士五湖のなかで一番深く透明度の高い湖だといいます。
そしてここから眺める富士山が千円札に描かれたものだというので、富士山が見える場所へ移動してみます。

湖畔をゆっくり走っていると、ようやく富士山が見えてきました。
では路肩にバイクを止め、千円札と見比べてみます。
なるほど、富士山と手前の山がよく似ている!だが残念なことに 逆さ富士は拝めませんでした。

ここでUターンして「西湖」へ向かいます。
走るは139号線・通称「富士パノラマライン」、富士五湖と朝霧高原を結ぶ快適ロードです。
青木ヶ原と富士山のダイナミックな景色と、爽やかな高原の雰囲気が楽しめます。

途中左折して21号線・河口湖精進線を行きます。
そして西湖に差しかかると きれいな花畑があったので一休みします。
ここは根場浜(ねんばはま)、キャンプ場もあり皆さん湖畔で一日過ごしているようです。

「西湖」は富士山ビューポイントの一つ、湖畔越しに青木ヶ原が右に 足和田山が左に折り重なるように見えます。
その背後に富士山が見えるはずだが 今日は雲隠れ、これまた残念!

西湖を過ぎると次は「河口湖」、湖畔を走っているとボートがたくさん見えてきました。
ここは釣りやマリンスポーツが楽しめる人気のスポット、
だが ボートは陸に上げられ営業している気配はありません。コロナの影響で自粛かな?

この道路は西湖と河口湖の北岸を走る「湖北ビューライン」、
ここは全線で富士山の絶景が見られるビューティフルコースです。
だが今日は曇り空、全然見えません。

ここは河口湖の定番スポット「大石公園」、花と湖と富士山が一遍に眺められます。
だが車が数台のみで活気が感じられません。

ハーブ畑の前は「河口湖自然生活館」、ブルーベリーをテーマにした商品がたくさん売られていました。

花畑には遊歩道があり 湖畔の景色を眺めながら散策、まさに癒しの時間です。
ようやく青空が見えてきたものの、富士山は先っぽが少し見えるだけ!

隣は最近オープンしたショッピングモール「大石ハナテラス」、オシャレな店舗が並びます。
珍しいのは山梨の伝統工芸品「印伝」、職人の技が光る逸品です。
そのほか、ジュエリー・和紙・織物・信玄餅など山梨の名産品が並べられていました。

そして 河口湖大橋を渡ると「北原ミュージアム」がありました。
彼は北原照久さん、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の人気鑑定士、

館内には彼のコレクション「ブリキのおもちゃ」をはじめ、昭和のレコードやミニカーなどがあり レトロな雰囲気だという。
だか人影は無くひっそりした感じ、休館かな?これは次回の楽しみにします。

では「山中湖」へ向かいます。
地図でルートを確認すると、途中に忍野八海(おしのはっかい)があるので 立ち寄ってみることにしました。

走るは138号線・富士パノラマライン、富士の裾野を軽快にクルージングします。
6~7km走ると道の駅・富士吉田があったので 休憩を兼ね昼食にしました。

ここに来るのは9年ぶり、ちょっと様子が変わった感じ リニューアルしたのかな?
駐車場の正面にレーダードームが見えるので ちょっと行ってみました。

ここが「富士山レーダードーム館」、観光客は一人もいなく シ~ンとしています。
受付へ行ってみると、感染防止の観点から入館出来るのは地元の人のみ、
これは至極当然のこと、だが県内の客だけでは成り立たないかも、閉館に追い込まれなければいいが、

彼女の解説によると、21年前まで富士山で活躍していた「気象レーダー」を移設したものらしい。
ここでは富士山レーダーの建設過程やマイナス8℃の富士山体験など未知の世界が見られるとのこと、

ドーム館の駐車場には「水汲み場」があります。以前来たときは、道の駅の敷地内に有ったのに?
新しい道路も造っているし この辺り一帯が整地され「水くみ場」も移動されたようです。

案内板によると、湧き出るは「富士山の天然水」、火山岩に含まれる「バナジウム」が溶け込んでいるという貴重な水、
飲んでも料理にも おいしいらしい。

しかも「バナジウム水」は高血糖・高血圧・動脈硬化などに効果があるという。
これは有難い 私もペットボルトに、しかも無料 汲み放題です!

道の駅を出て更に南へ走ると「忍野八海」の看板が見えてきました。
ここにあるは富士山の伏流水が湧く八つの池、清らかな泉は人の心を鷲づかみです。

そして路地を行くと、池の周りに観光客が数人おられました。
ここが一番の人気スポット、毎回ながら池の前にある池本茶屋さんの駐車場にバイクを停めさせてもらいます。

これは忍野八海とは関係のない「中池」、どうやら後から造った人工の池らしい。
とはいうものの、青く澄んだ水の色は じつに美しい!

では「中池」の向こう岸へ行ってみます。
そこは売店に接しているため、みやげ物コーナーの中を歩いて行きます。なんとも上手く作ったものだ!

「中池」の中央には、小さな池が造られていました。
皆さんその池を覗き込んだまま動きません。何が見えるのかな?では私も!

そこは湧水口、深さは10mもあるというが コバルトブルーに輝きとても神秘的、
そんな美しい光景の中、鯉が優雅に泳いでいました。
ここは空の色も映り込み まるでアートの世界です。

池の畔にあるは古民家風の水車、古き日本の風景といった感じです。
以前 来たときは蕎麦を作っていたが、現在はコケに包まれ朽ちた様子 ちょっと残念!
ここは水車小屋越しに富士山が見える撮影スポット、だが今回は雲が多く わきっ腹だけでした。

では「忍野八海」を幾つか見てまわります。
だがコロナの感染が続いている現状 人影は少なく、観光業も疲弊 店員さんも元気がありません。

これは湧池(わくいけ)、湧水量が一番多く忍野八海を代表する池、
水面に映る景色や水底の景観も美しく 若いカップルが覗き込んでいました。

そして聞いた話では、NASA(1983年)が宇宙で雪を作る実験に この池の水を使ったといいます。
これは日本の名水、なんとも名誉なことです。

この近くに底抜池(そこなしいけ)があるので行ってみます。
そこは「民族資料館」の敷地内にありました。

これは忍野村最古の茅葺き古民家「渡邉家」が見学できる資料館です。
では料金を払い中へ入ってみます。

木が生い茂った藪の中に ひっそりと「底抜池」はありました。
昔のまま残され 水深が浅く 泳ぐ鯉の姿もハッキリ見えます。

受付のおじいさんによると、
この池で洗い物を落とすと消えてしまい、暫くすると隣の「お釜池」から出てくるという。
村人たちは この池で洗い物をすることは神様の怒りを買うことになると 信じられていたとか、

これが忍野村最古の民家「渡辺家住宅」です。
開館中は常時開放、誰もいませんが勝手に入って見学します。

そこには代々使われてきたタンスなどの家財道具や古文書・鎧兜などが見られました。
2階は養蚕の間、機織機や農機具など300点あまり残されています。
それらを見てまわると 当時の生活ぶりが垣間見られました。

珍しいのは古い紙幣、額に納められ懐かしいものもありました。

50銭札(昭和23年) 板垣退助さん
幕末から明治にかけて活躍した政治家、日本の民主主義発展に貢献した元土佐藩士です。
当時の流行歌は憧れのハワイ航路・異国の丘など、敗戦国なのにアメリカのハイカラな文化に憧れていました。
サラリーマンの初任給は2千円、現在は21万円くらいだから約100倍、50銭は現在の50円ほどかも、
その5年後、「銭」単位のお金は使えなくなりました。

1円札(昭和21年) 二宮尊徳さん
教科書に出てくる小田原生まれの二宮金次郎さんです。
両親が亡くなり叔父に引き取られるも「百姓に学門はいらない!」と冷たくされたが、薪を背負いながらも本を読んだという勤勉な少年でした。

10円札(明治2年) 和気清麻呂(わけの きよまろ)さん
奈良時代から平安時代にかけての貴族、平安京遷都などで多大な貢献をした人物、
明治初期のサラリーマン年収は150円くらいだったらしい。
現在は440万円だというから、当時の10円は約29万円に相当 大変な金額です。

そのほか学問の神・菅原道真さんの5千円札、聖徳太子さんの百円札なども展示されていました。
2024年には1万円札・5千円札・千円札のデザインが一新されるらしい。1万円札は渋沢栄一さんです。

2階の窓からは大きな池が見えます。
これは忍野八海とは関係のない「鯉の池」、周囲に茅葺屋根の古民家もあり日本の原風景を思わせる光景です。
湖畔には展望台も設けてあり、晴れていれば「富士山と古民家と池」のコラボはインスタ映え間違いなし!

では出発! 走るは138号線・鎌倉往還、甲州から駿河へ そして鎌倉へと続く街道です。
この辺りは直線道路、軽快にクルージングを続けます。
すると広々した平野が現れました。地図を見るとここは「花の都公園」、ここは初めてなのでちょっと寄り道します。

道路脇はラベンダー畑? 辺り一面 薄紫色で見事な光景です。
だが花がちょっと変!
歩いていたおばさんによると、矢車菊(ヤグルマギク)というらしい。確かに花びらが矢車に似ています。
誰がつけたか花言葉は「優雅」、そうは見えないが、

隣は菜の花畑?もう6月、房州ではとっくに終わっているのに、
おばさんによると これは「キカラシ」、どうも花の名前はさっぱり分からん!

この花は観賞用ではなく、畑の肥料として使う緑肥用らしい。
レンゲや菜の花と同じく景観もいいので各地で見られるといいます。

まずは駐車場へ、二輪用が無いのでゲート式へコインを入れても反応しない、
すると係員「ああっ!お金入れないでください」という。無料かと思ったら100円、二輪は手動で開けてくれます。

ここ「花の都公園」の面積は東京ディズニーシーの約半分、東京ドーム6個分という広大な施設です。
案内板によると、花畑農園エリアと 清流の里エリアがあります。
だが あまりに広いので 今回は花畑農園エリアのポピーを見に行きます。

少し歩くと 3色の花畑が見えてきました。
黄色は やはり菜の花ではなく「キカラシ」のようです。
隣の赤は「ポピー」、青は苗育成中のシート、青・黄色・赤とまるで信号機だ!

ようやく広大なポピー畑にやってきました。なんと25万本 これは驚きです。
見ごろは6月下旬から7月中旬というが、既に満開 見事な光景です。
だが観光客は3人のみ、ようやく咲いたのに花たちも寂しそう、

晴れていれば背景に富士山が映り込み、綺麗な写真が撮れるらしいが今日は雲の中でした。
花言葉は「眠り」、
ギリシア神話の女神「デメテル」は、娘を奪われ悲しみから眠れなくなりました。
そこで眠りの神「ヒュプノス」がケシの実を与えて眠らせたということです。

また 7月中旬からは百日草、夏には30万本ものヒマワリが咲き多くの観光客が集まるといいます。
ここは標高1000mの高原、風も爽やか 夏は避暑にいいかも、

そして気になるのがコスモス、300万本もの花がいっせいに咲くという秋には是非訪れたいものです。

ゆっくりしたので出発します。
138号線・鎌倉往還は視界もよく開放的、そんな高原の景色を眺めながら走ると「山中湖」が見えてきました。

突き当りを左折して山中湖の北側の湖畔を行きます。
ここは「マリモ通り」、山中湖を見ながら快適に走れるドライブウェイです。

「マリモ」?どうやら山中湖には天然記念物の「富士マリモ」が生息しているといいます。
マリモは北海道の阿寒湖で見たことがあるが、山中湖にもとはピックリです。

少し走り「長池親水公園」で一休みします。
ここは遮るものがないので水面に浮かぶような富士山が見られる絶景スポット、だが雲が多く残念な結果に!

また富士山をバックにカッコいいバイクの写真が撮れるとあってライダーにも人気のスポット、
だがツーリング中の女性ライダーが3人のみ、今日は平日だからかな?

そして マリモ育成地を過ぎると「道志みち」の入口です。
時刻は午後2時、まだ時間があるので もう少し湖畔を走ってみます。

マリモ通りは山中湖の南岸へと続いています。
林の隙間から湖が見られる観光道路、交通量も少なく気持ちよく走れます。

朝日ヶ丘・観光船乗り場を過ぎると、138号線・富士パノラマラインになります。
湖畔の景色を眺めながら走ると 駐車スペースがあったのでコーヒータイムにします。

ここは「一之橋]、桟橋にはスワンボートがあり人気のレジャースポットです。
だが人影は無く休業中のようでした。

隣には釣り船があります。
山中湖はワカサギ釣りでも有名、でもボートではかなり寒いらしい。

そんなとき便利なのがこの「ドーム船」、暖房完備でトイレもあるので女性でも楽しめるといいます。
だがコロナウイルスの関係で今期は運行中止です。

では帰路につきます。
コースは道志村~相模湖IC~中央道、そして首都高です。
まずは「道志みち」、道志川の蛇行に合わせコーナーの連続するワインディングロードです。

ヘアピンカーブの続く山伏峠を越え、渓谷沿いにしばらく走ると「道の駅・どうし」です。
では、毎回ながら ここで一休みします。

駐車場は平日なのにバイクで ほぼ満車状態でした。
前回はこの先で通行止めでしたが、現在は復旧したようで迂回せずに済みます。

道の駅の裏は道志川、水量は少ないものの透き通った清流です。
この辺りは浅瀬なので川遊びに打ってつけ、だが誰もいません。

では「道志みち」を更に走ります。
しばらくコーナリング楽しむと分岐、左折して県道を走り中央道を目指します。
全舗装だが心細くなるほどの山の中、すると突然 古いダムが現れました。

ひっそりと佇む「道志ダム」、こんな山奥にダムがあるとはビックリ!
そこには年配のライダーが見物をしていたので、私もバイクを停め一休みします。

流れるは道志川、山伏峠~津久井湖まで40kmほどの短い川です。
でも下を覗くと意外に高い!水量は少ないようだが谷が深くけっこうな迫力です。

上流側は「奥相模湖」、これはかなりの水量です。
完成は昭和30年、当時は戦後のベビーブーム 水道や電力の需要に対応すべく造られたようです。

下流の先は「津久井湖」、だが洪水時は「宮ヶ瀬湖」へ放流するという優れものです。

それでは76号線・山北藤野線を北へと走ます。
この辺りは丹沢山地の麓、視界は良好 高原の爽やかさな雰囲気の中 気持ち良く走れます。
しばらくコーナリングを繰り返すと相模湖ICに到着です。

ここからは中央道・首都高・東関道と走り帰宅しました(本日262km、計504km)
今回はやはり梅雨時、美しい富士山は望めませんでしたが 水辺の景色と温泉に癒されたツーリングになりました。
おわり

コメント(全22件)

くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
杉さん、こんにちは。
お天気下り坂で予定を繰り上げされたご様子ですが、最後まで青空も見えて、この時期には羨ましいくらいのツーリングでしたね(^ ^)
富士山も姿を見せてくれたし、富士五湖も満喫され自粛、自粛の鬱陶しい空気を吹き飛ばされたみたいですね^_^
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
忍野八海はいつ見てもいいですね。
釣りも人気らしいのですが、忍野八海の魚はなかなかスレていて難しいのだそうですよ。
花の都公園は広そうですね。
向日葵畑と富士山が撮れるのかな?
富士山も梅雨時期にはなかなか見られませんね。
私も妙高に今年も行きたかったのですが、埼玉は現在ワースト2位。
埼玉の人が沖縄で発症した事例も出てるので自粛中です。
紅葉ツーリングまでに落ち着いてくれるかな?(泣)
私はどちらかというと矢車菊が好きですが、コスモスがご所望であれば少々ですが。
パティオの花壇で咲いてました。(笑) 1594803282968M.jpg
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
cー8に一票、もうじき暑い夏が来ます。今のうちが涼しくて最高です。
では、また
  • (0)
  • 返信
杉さん
くれデブさん こんばんは
やはりこの時期は天気が不安定ですね、特に用事もないので4~5日でもと思っていたのですが1泊で帰って来てしまいました。
でもおっしゃる通りコロナ禍で憂鬱な気分も雄大な富士山に癒されましたよ。
次は爽やかな秋晴れの日に行って湖畔の温泉宿でまったりしたいです♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
キムさん こんばんは
忍野八海は久しぶりでしたが昔のまま残されていて遠い昔を思い出す光景でしたよ。
そして花の都公園は初めて立ち寄ったのですが季節の花々が見られいいところですね。富士山が見られれば最高の写真が撮れるかもしれませんよ。
秋はコスモスを狙ってみたいですね、パティオの花壇ですね気になります♪
  • (1)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんばんは
今年は自粛が続いていましたので久しぶりに遠出してきました。
でも雲の多い日で富士山の絶景は見られませんでしたがバイクの走りは楽しめましたよ。
間もなく猛暑、走るのは今のうちかも知れませんね。出来れば群馬から栃木方面へでも行きたい気分です。
  • (1)
  • 返信
kurokuさん
杉さん、こんばんは。
私の好きな芦川渓谷、立ち寄られたのですね!
そして精進湖からの富士五湖巡りと花の都公園、よく行く場所がたくさん出てくるので、日記を拝見しながら「そうそう、この景色!」と相槌をうってしまいましたよ!
スッキリとした姿の富士山を見ることはできなかったようですが、梅雨が明ければまたチャンスはあるかと思います。
個人的には、空気も澄み晴天が多く紅葉も楽しめる秋がお勧めです。
是非またいらしてくださいね!
  • (0)
  • 返信
taizoさん
杉さん、こんばんは!
少し雲が出ていたとはいえ、写真では、とてもキレイな富士山をご覧になられたようにみえます(^o^)
忍野八海も涼しげで素敵です♪
景色良し、走り良しの杉さんらしい素敵なツーリングですね(^o^)
  • (0)
  • 返信
杉さん
kurokuさん こんばんは
芦川渓谷がお好きなんですね。358号線を走っていましたら芦川渓谷の標識が目についたので行ってみました。
静かでいいところですね、山吹もいつか見に行きたいです。
富士山は残念ながら雲に覆われてしまいましたがやはり秋がいいようですね。次は静岡県側から狙いますよ、楽しみにしています♪
  • (1)
  • 返信
杉さん
taizoさん こんばんは
やはり富士山の絶景は叶いませんでしたが雲の隙間から少し顔を出してくれまして満足のツーリングになりましたよ。
富士山周辺は湖や忍野八海など水辺がたくさんあり癒されますね。
いつもそんな景色とバイクの走りが楽しめるコースを中心に楽しんでいます。信州も好きなコース、ステキな紅葉を求めて行くつもりです♪
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
前に八海に行ったとき、早朝だったので資料館が閉まってて
資料館の中にある池だけ見られずコンプリートできませんでした。
なかなか商売上手です
  • (0)
  • 返信
杉さん
ゴリフさん こんにちは
忍野八海は何度行っても湧水と景色に癒されますね。富士山が見えればなお感動ものです。
八海は私もコンプリートしていませんので次はゆっくりまわってみたいです。出来れば残雪の春がいいかもしれませんね。
確かに底抜池は資料館の中 商売上手ですね、でも興味深い古民家があったので300円は高くは感じませんでしたよ♪
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
6月なのにこんなにも晴れた日があっただなんて!
なんか九州はずっと曇りか雨のような気がします。
  • (0)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんにちは。

湧水池凄く綺麗ですね。
子供の頃、近所でも水がコバルトブルーの水深10m以上の沼がありました。
現在でも残存しておりますが、その頃の綺麗さは見る影もなく・・・・・
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
富士山周辺は近いようで遠いです。
首都圏を抜けるのがいつも混んでて、、、

でもまた行きたいなぁー
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
こんばんわ♪

忍野八海はいつも混んでいてスルーしてしまいますが、今の時期なら空いていそうですね。

とはいいつつ、コロナが再び感染拡大しそうで出かけるのも躊躇してしまいます(^^;
  • (0)
  • 返信
杉さん
NINJA BAKAさん こんばんは
おっしゃる通り、九州は豪雨で大変な被害が発生してしまいましたね。一日も早い復興を願っております。
関東も愚図ついた天気が続いていますが晴れる日もあり梅雨明けも近い感じです。
今回は雲が多いものの青空も見られバイクで走る喜びが味わえましたよ♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
沙羅代さん こんばんは
近所にそんな深い沼があったんですね、しかもコバルトブルーとはなかなかありませんよね。
忍野八海も富士山のきれいな湧水で心も洗われる感じでしたよ。そんな美しい日本の財産、いつまでも守ってもらいたいものですね。
沼といえばラムサール条約に登録されているという涸沼は一度見に行ってみたいと思っています♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
おっぺけさん こんばんは
そうなんですよね、千葉からも都内を抜けて行くのでかなりの労力を要します。
でも現地に着くと素晴らしい景色に迎えられ来て良かったといつも思います。
やはり日本一の富士山が間近で見られこれは感動ものですね。そして帰りの渋滞を思うと湖畔で一泊したくなりました。
  • (0)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんばんは
そうなんです、緊急事態宣言が解除された3週間後でしたが感染を恐れ観光地はどこも閑散としていましたよ。
忍野八海も前回は海外からの観光客で大変な賑わいでしたが見かけるのは数人の日本人のみでした。
ここ数日感染者がうなぎ上り、外出も慎重に対応しなければなりませんね。どうやら長期戦になりそうですのでお互い気を付けましょう。
  • (1)
  • 返信
V-Striderさん
こんばんは~!

梅雨真っただ中の素晴らしい晴れ間ですね。
しかも朝は快晴に近い青空!

関東とは言えどコロナ禍の影響で、どこも人がまばらですね。
走りには快適でしょうが、観光地は少し寂しい感じですね。
早くワクチンの開発が進み鎮静化して欲しいものですね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
V-Striderさん こんばんは
関東も雨や曇りの日が多く鬱陶しい天気が続いていますが運よく青空も広がり気持ちよく走れましたよ。
残念ながら富士山は雲がかかってしまいましたので次は秋晴れの日にリベンジしたいと思っています。
気になるのはコロナウイルスですね、しばらく慎重な対応をしなければなりませんね。
  • (0)
  • 返信

ホンダ CB400スーパーフォアの価格情報

ホンダ CB400スーパーフォア

ホンダ CB400スーパーフォア

新車 0

価格種別

中古車 240

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

101.79万円

価格帯 33.98~238.8万円

諸費用

5.47万円

価格帯 3.56~8.48万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

107.26万円

価格帯 42.46~242.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す