新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000758access

no_cover.gif
1405844888947M.jpg

無印欠品さん

ステータス

日記投稿件数
36件
インプレ投稿件数
5件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
2人

テールランプを明るくしよう

車種名
HONDA VTZ250
Myバイク
ビューティーさん

いまどきのバイクはずいぶんテールランプ明るいですよね。LEDのパワーが年々上がっているので、少ない玉数でもとても明るい、ていうかまぶしい。VTZは25年以上前のバイクなんで、テールは電球1コ。
消費電流を減らすために去年LEDに変更した。LEDの明るさはほぼ従来の電球同等なんだけど、今時バイクとくらべるとずいぶんとしょんぼり。せっかくだからLEDを追加して明るくしよう。

余談だけど"しょんぼり"というのは昭和の言葉で、いまどきの子は"ぴえ~ん"って言うんだって

はい、そして使うのはこれ。100均CANDOなどで販売されているLEDタッチライト、のLEDだけ使用。

このライト、買ってみた人はわかるが、むちゃむちゃ明るい。単四電池3本(4.5V)+20Ω抵抗器のみで電流制限しているため安全側に設計されている。これでも本来のこのLED素子パワー全開ではないのです。

でもって、明るさを見ながら電流をかけてみると、約400mAくらいはいけそう。1.2W~1.5Wといったところ。この電流が流れている時、端子電圧は約3.0V

COB3灯直列で使おうかと。

左がVTZのテールライトで、中央がランプソケット。左右がグロメットでふさがれている。VTZは前期型だとテールの左右にウインカーが付いていたんだが、後期型は外部ウィンカーになった。テールライト形状自体は変わっていないので、鋳型を流用したなごりか。

左右グロメット部分にCOB-LEDを張り付けて、中央ランプもちょっと増強して、という3灯でいく。

1.2W-COB x 3灯直列 = 9V ; 400mA (Total 3.6W)

抵抗器で電流制限するとしたら、14.3V-9V=5.3V
5.3Vx400mA=2.1W けっこうでかい、LED2灯分か。

このくらいのパワーLEDであれば、電流制限ICを使ったほうが経済的だろう。LED2個分の電力を抵抗で消費するのは、酔狂工作とは言え頭わるすぎる。"LEDランプ換装・テールウィンカー・買い物編"でLEDテール球を分解した際、改造目的で秋月電子で買っておいたCL6807が残っていたので使用する。

4個で\150だったっけ、安い。外付け部品少ないし、3WLEDまでいけるICだったかな、とても使いやすい。ICの足のピッチが1.27mmなんだけど、3ピンなんでちょと広げたら2.54mmピッチのユニバーサル基盤にのっかる。

こちらが作成したCL6807電流制限回路でござい。コイルは56uH、小電力ダイオードと共にビデオデッキの電源基盤からモギとった。

でもって、この回路のキモはなんたって、電流測定用抵抗器Rsです。0.1Ω~0.5Ωくらい。で使うのは、またしてもアレ、ビニタイ抵抗器。

園芸用ビニールタイ(ネジリッコ)、もはやお徳用抵抗器にしか見えない。。。

画像のビニタイ長さで、約360~400mA

こちらが点灯テスト中のものです。COB3灯ではなく、2灯とちっちゃいの2個並列接続としました。設計電流400mA@8Vくらい。むちゃまぶしくて直視できません。発熱はほんのりあるけれども、このくらいの電流ならば放熱板を付けるまでもない。

言うまでもないが、IC電流制御回路は、まったく発熱しない。

ということで、取り付けは次回(つづく)

COBに開いているネジ穴に針金を通してグロメットのゴムにCOB LEDを固定しました。LED配線端子にはGボンドクリアを盛り付けて振動対策しました。電流制御基板には自己融着テープをぐるぐるイモムシ巻きしたので、防水効果は十分でしょう。

後日取り付けしました。取り付けはテールランプを外す必要がないので簡単と思いきや、グロメットゴムが経年変化で手強く、ハメるのに苦労しました。
尾灯へのCOB取り付けは、COB自体を軽く湾曲させ、裏面に両面テープを張り、反射板に張り付けました。COB LEDは凹曲げにはある程度耐えますが、凸曲げすると配線銅箔が切れるためやり直しができず、慎重に曲げました。

こちらが、スモール点灯状態です。ブレーキで光るように配線したのに、左右がうっすら点いているのは想定外でした。真ん中のS25中華バルブのブレーキ(入力)端子から電流が漏れ出ているみたい(尾灯外すと消える)。中華バルブどうやら明暗制御を抵抗でやっているもよう、スモール点灯電流が減光用抵抗器を通してブレーキ側に漏れ出ている、中華ってやつは。。。
うーむ、ダイオードで逆止してもいいけれど、明るさから察して100mA以下なんで放っておいてもいいか。

そしてこちらが、ブレーキを踏んだ時。ランプハウジング内が全体的に明るい。ナンバー灯が路面を照らすのが反射してブレーキが踏まれていることがわかる。狙いどおり、いまどきのバイク尾灯にも負けない眩い光り方なんで、満足です。

COB LEDの光の拡散と電球用に設計された尾灯は非常に相性がよく、尾灯全体が光ります。古いバイクで尾灯ケースが大きい車種には、COBつけることをお奨めしますね。電流制御付き3灯COB入れても1000円しませんし。

コメント(全2件)

hideo139 整備大好きさん
また面白い事やってますねぇ~
100均にこんな明るいライト売ってるんですか?知らなかったです。
これは使えますね(*^^)v
完成後の点灯状態が楽しみです!!
  • (0)
  • 返信
無印欠品さん
hideoさんおひさしぶりです
こんな大きなCOBが売られているのを私も最近気がついたのですよ。恐るべしコスパです。Webiはテールランプ改造が少ないのでネタ提供ということで。
ちなみにhideoさんが目下取り組まれているレストア、楽しく読ませていただいていますよ。
  • (1)
  • 返信

ホンダ VTZ250の価格情報

ホンダ VTZ250

ホンダ VTZ250

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

30.9万円

価格帯 30.9万円

諸費用

4.1万円

価格帯 4.1万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

35万円

価格帯 35万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す