新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000354access

1535194711224M.jpg

今日から俺もコミネマンさん

ステータス

日記投稿件数
53件
インプレ投稿件数
9件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
7人

ロイヤルエンフィールド ヒマラヤンで東北周遊4泊5日 本州最北端と本州最東端へ

ツーリング期間
2019年10月26日 ~ 2019年10月30日
車種名
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
Myバイク
ROYAL ENFIELD HIMALAYAN
走行距離
2300km

ご無沙汰しています。ブログのためのツーリングにならない様、しばらくwibikeから離れていました。
夏は暑いので地元信州にほぼ引きこもり+ファミキャンで兵庫方面まで足を伸ばしたりしてました。

さて、今年は3月の潮岬(本州最南端)、5月の毘沙の鼻(本州最西端)に到達していることから、北端と東端を目指さないわけには参りません。

5月に青森県まで足を伸ばしていますが、10月最後の週末を利用して今年2度目の東北4泊5日のツーリングレポです。

今回もいつもと同じ積載です
パニアにシュラフとテント
ホムセン箱にキャンプ小物と4回分の着替え
タンクバックはお土産用に何もなし
ネットに雨具とシュラフマット
を積載して出発です。

金曜日出発を予定していましたが、大雨でしたので土曜日出発に変更。
信濃川も恐ろしいほど増水しています。

今回の旅は、東北を海岸線沿いに時計回り。
目的地は本州最北端「大間崎」、本州最東端「とどが崎」の2箇所です。
日程は4泊5日で、あとは行き当たりばったり、風の吹くまま気の向く方向へ。

今回は5日間、毎日どこかで雨に降られたので、
コミネマンオレンジに変身です。

コミネブーツカバーと合わせて今度インプレしようかなと思ってます。

最初の目的地は新潟県の海岸線、笹川流れで有名なJR桑川駅前で昼食です。

長野県境から新発田まで土砂降りでしたが、笹川流れではなんとか天気も持ち直したところ。

お昼は駅前の食堂ちどりにお邪魔します。


メニュー見ると、10~12月の季節限定で「はらこ丼」を扱っているタイミングでした。

価格は時価・・・。

当然店員さんに、そもそも「はらこ丼」って何ですか?から

「いくら丼とその他いろいろつきますよー」
とのことで、頂きました。

海の食材を沢山使って、お値段1200円。
これは食べる価値ありですね。

なんといっても、いくらの量には感動です。

食後はひたすら海岸線を北上します。

途中、クラゲドリーム館なる気になる施設を発見するも、さすがに時間が無いかな。

くらげ好きなんですけどね

今回の旅行とは関係ないですが、某江ノ島水族館のクラゲさんたち。

いいですよねー、くらげ。

癒されます。

山形県に入ったところで、ふたたび雨。

5月に行けなかった鳥海山は再びお預けに。

とにかく雨だと止まるのも億劫なので、どんどん北上します。

秋田県由利本荘まで来ると晴れ間も。
まぁいやな天気です。

で、男鹿半島でふたたび豪雨に。

めざす大潟村は「ポルター潟の湯」

ずぶ濡れでしたが、受付の天使ちゃんに快く迎えてもらえて、さらに頼んでもいない一時預けのジャケットまで乾かしてもらえました。

真っ暗で、ずぶ濡れ、疲労困憊で出会えた天使ちゃんに感謝です。

キャンプ場は「南の池公園キャンプ場」へ。

雨が止むのを温泉で待ったので20時頃に到着です。

しかし、駐車場から公園まで真っ暗。
外灯がほとんど無いので、何処がキャンプ地なのかわからない状態に。

仕方ないので、駐車場に設営しちゃいました。

全貌がわかったのは翌朝でした。

夜ご飯は、質素に近くのコンビニで調達。

テント泊の良いところは、たどり着いた場所で設営できる自由なところですね。

1泊目も前後100km程度の範囲で大体のキャンプ場を把握して、時間見て向かう感じです。

大雑把な計画で旅するのがたのしいですよねー

2日目も海岸線をひたすら北上します。

5月に来た、青森県「道の駅かそせイカ焼き村」

ここのイカ焼きがとても美味しいので、買いに来ましたが、あいにく営業時間前。

残念ですが、時間が勿体無いので次を目指します。

津軽半島も最高のツーリングコース。

快適な海岸線に、ワイディングの楽しい山道に、全力直線の農道と何度来ても飽きませんね。

天気は相変わらずイマイチで、十三湖付近で雨に降られるも、ご愛嬌です。

津軽半島最北端、竜飛崎に到着です。

まぁ、風が強い。

とにかく風が強い。

ポケバイが目印の岬屋さんへ。

店主のお姉さんは毎日青森市内から通勤しているとのこと。

毎日往復150km?いやはや、恐れ入ります。

そろそろ雪の季節ということで、両隣の店より早く店じまいみたいです。

お店ではイカ焼き絶賛販売中。

これこれ。これが食べたかったのですよ。

とにかく青森のイカ焼きは美味しい。

一回で食べるには量が多いので、あまったら夜のおつまみですね。

お昼ご飯にしようかと青森市内へ。

駅前に行けば青森の郷土料理食べれるかなと思ったのですが、イマイチ発見できず。

そもそも青森のお昼ご飯に適した地元料理ってなんだろう・・・。

市内での昼食をあきらめて、郊外へ。

すると、信号待ちでたまたま左にあった、焼きそば屋から良いにおいが。

寄るしかありません。

ここはベーシックに肉やきそば。

おかみさんが、浅田美代子に似た美人さん。
おかみさんいわく、青森のご当地グルメのひとつが「やきそば」とのこと。
お店も沢山あるらしいので、ちょっと焼きそば屋めぐりも楽しいかもですね。

青森を抜けたら次は下北半島、大間を目指します。

恐山経由で、途中の恐山冷水で一休み。
名水を通過するわけには行きません。

今回は調査不足で、名水はここ一箇所のみ。


クセのない水で、万人受けする良質な水でした。

ココまで来たら、恐山に参拝するしかありません。

お昼過ぎに青森を出発したのですが、もう日が沈みそうです。
とにかく青森県広い!

そしてついに、本州最北端「大間崎」に到着です。

ぎりぎり日の入りに間に合わず。

大間崎テントサイトは外灯のおかげで真っ暗ではなかったですが、今日も全力走行の一日が無事終了。

大間といえばマグロ!

とはいってもお店が、ここ一軒だけかろうじて営業して助かったー。

で、大間のマグロ。
ココまで来てマグロを食べない選択肢は無いですよね。

お値段びっくりですが、肉厚と量に満足です。
ここはテントサイトから歩いていける距離なので、お酒を飲みながら最高の夕食に。

生のマグロは7月中旬から翌1月末くらいまでで、それ以外の期間は冷凍らしいのでご注意を。

温泉に入りたかったですが、近くに見当たらず。

仕方ないので昼のイカ焼きとウィスキーで飲みなおし。

翌朝は本州最北端で御来光を見て出発です。

今日は晴れるといいな。

テントサイトは最北端から徒歩1-2分。

とにかく風が強い。
強風対策は忘れずに。

改めて本州最北端を後に、東北の旅は折り返し南に向かいます。

次に目指すは本州最東端へ。

最北端から最東端へは海岸線を南下します。

途中、尻屋崎への立ち寄りも忘れません。

この尻屋崎。
これまでいろいろ岬を巡ってきましたが、マイベストオブ岬に輝きました。

アクセスルートは気持ちよく走れ、最果てで辺境の地に来た感じが、ほかの岬より良いですね。

ここはお薦め岬です。

道路沿いに馬がいたり

寝転んでる姿には癒されました

尻屋崎のある東通村は原発マネーが潤沢なのか道路がとにかく綺麗。

青森岩手は真っ直ぐな道路が多いですが、とにかくオーバースピードに注意ですね。

少ない平地に集落が無秩序に分散している長野県は信号だらけで、道も狭く、さらに荒れているのでうらやましい。

南下すると三沢空港・航空自衛隊三沢基地の近くを通ります。

せっかくなので大空広場に行って飛行機の歴史に触れようと思ったのですが・・・。
あいにく休館日。
サブ目的地にしていたので、ちょっと残念。
ちゃんと調べて行けよと。

仕方ないので、空港ターミナルでお迎えしてくれた玉代姫さんとツーショット

自衛隊機(米軍機?)のタッチアンドゴーを見て三沢を後にします。

岩手県に入ってからは、イヤでも東日本大震災を思い出させる津波警戒標識の連続です。

海岸線は防潮堤が整備されますが、まだまだ工事中の場所もあり、8年たっても復興中と感じさせられます。

三陸海岸線は一部波打ち際を走ることができ、風の強い日は結構波しぶきを浴びれます。

帰ったらちゃんと洗車しないと錆びそう
あ、ちなみにドライブチェーンだけは毎朝チェーンソーオイルを塗ったくっています。

途中、NHKの「あまちゃん」でロケ地となった場所も通ります。

お昼は岩手県野田村の「道の駅のだ」

途中、野田塩の産地とか看板を見かけたので、チョイスしたのは、「野田塩ラーメン」

素朴な塩ラーメンですが、ちょっとしょっぱいのがポイントかも。

いよいよ宮古まで南下して来ました。

時間は15時すぎ。
今日のキャンプ地を考える時間ですが、これから最東端を経由するのは難しいと判断し、宮古周辺でキャンプ地探しです。

とりあえず「道の駅みやこ」で今回の旅のお土産を買い込みます。
復興支援といっても自分にはお土産を買うことくらいしか出来ません。
購入量は最大積載量で。

その道の駅、津波に襲われたときの潮位が残されていました。

映像で見るのと実際に見るのでは感じ方も違いますね。

3泊目は休暇村宮古に決まりです。

大浴場とセットなのは便利です。
近くに居酒屋あればもっと最高なのですが・・。

夜ごはんは再びコンビニ調達。

冷凍チャーハンをコンロであっためて簡単に。
ちょっと物足りないので、非常食で積んでいたオデンやラーメンなど消費してお土産スペースの確保です。

4日目は宮古から1時間程度南の本州最東端を目指します。

だがしかし、自然災害の脅威を再び感じることに。

先月襲来した台風19号の威力で、土砂崩れが橋や道路を流し、通行止め多数に、迂回路は建設中のバイパス。

完全オフロード状態です。

それでもなんとか、本州最東端の姉吉まで到着です。

だがしかし、台風19号は本州最東端も襲い、歩道は壊滅状態に。

舗装された遊歩道だったみたいですが、その面影はありません。

土砂の一部にアスファルトの一部がかろうじて見えるのが、そこが歩道であった証でしょうか。

とりあえず、徒歩は無理でもバイクで来れる最東端ということで良しとしましょう。

復興には年単位を要するかもしれませんが、こればかりは待つしかなさそうです。

姉吉キャンプ場も被害があり、デイキャンプすら利用できない状態でした。

気を取り直して、ここからは帰路につきます。

が、南下する道は突然の通行止め

迂回路の表示や通行止めの標識は見当たりませんが、南にいけそうな道を探します。

どこも通行止め、携帯は圏外。
自衛隊の給水部隊に道を聞いたところ、南下する道は通行止めと確認。

台風19号の猛威が伝わります。

仕方なく来た道を戻り北上しますが、多くの復旧車輌とすれ違うことから、こちらも復旧には時間がかかりそうです。

私に出来ることは保育園の送迎バスを待っていた子供に手を振ることくらいでしたが、一日も早い復興を願うばかりです。

ずいぶん時間をロスしてしまったので、ここからは無料の三陸復興道路を使います。

途中、道の駅で見た三陸名物真鱈(まだら)てんぷらそばでお昼ごはん。

東日本大震災と台風19号の被害を見て、自然の驚異を感じたところですが、せっかくなので気仙沼にある震災遺構伝承館に立ち寄ります。

ここ震災伝承館では旧気仙沼向洋高校を震災遺構として当時の状態を出来る限り保存した状態で、後世に伝える施設です。

映像でしか見たことありませんでしたが、実際に見ると被害の凄さが伝わります。

気仙沼から南下して、仙台を抜ける前に旧大川小学校に立ち寄ります。

多くの子供たちが亡くなった悲劇の場所で、手を合わさずにはいられません。

当初の予定では3泊4日で計画しましたが、東北は広い。思った以上に時間を要しました。

気仙沼からは土砂降りに近い雨で、陽も暮れたことから、4日目の宿は5月にも来た遠刈田温泉に宿泊です。

ここ遠刈田温泉は「温泉」「キャンプ場」「居酒屋」の三点セットが揃った理想の場所です。

日が暮れてから雨の中のテント設営でしたが連続4回目ともなると、なれたものです。
雨が弱くなるのを待って神の湯へ。

前回も書きましたが神の湯は石鹸類持参で

温泉のあとは、居酒屋やかたへ

地元の豆腐に地酒。ついつい飲みすぎてしまいます。
日本各地行きましたが、料理に酒と居心地も最高で、実はあまり教えたくなかったりします。

とはいえ、遠刈田で野宿するならお薦めですよ。

翌朝は二日酔いで頭痛のためか、やや寝坊しました。


無料キャンプ場なのですが、マナーが悪いひとが多いみたいで、裸火禁止になっていました。
焚き火台を含めて禁止なのでご注意を。

キャンプ禁止になると困るので、マナーは守りましょう。

最終日5日目はせっかくなので蔵王を越えます。

凍結の恐れがあり、8時まで夜間閉鎖です。

とにかく風が強い。
駐車中も乗車してブレーキかけていないと、風で煽られてサイドスタンドが浮いて転倒の恐れありです。

さぁ、蔵王エコーラインを快走だぜ!と思いましたが、とにかく風が強い。

山頂付近は霧で視界20m。

さらに寒く、手袋とジャケットの電熱ヒーター無しでは凍死しそうです。

とにかく、滞在する理由も無いので、一気に山形側へ下りました。

喜多方まで南下したら、ラーメンが食べたくなり、「味平」へ。

喜多方という地名にラーメンの魔力を感じます。

王道の喜多方ラーメンをいただきました。

そういえば昨日もラーメンだったような。注文してから思い出します。

喜多方からは国道で山を越えて長野県を目指します。

そして最終日も会津若松から南の山間部は雨模様。

ツーリングや紅葉には良いルートですが、今回は全力で通り抜け。

「道の駅いりひろせ」で「つくねの串焼き」

これがまた美味しい。
ちょっとしょっぱいですが、その加減が絶妙で疲れた身体も、復活です。

紅葉シーズンですが、入広瀬から只見のあたりがいちばん綺麗で見ごろでしたね。

17時30分頃、ようやく帰宅です。

およそ2300km、4泊5日テント泊ツーリングも無事に終了しました。

毎日雨模様でしたが、自然の猛威を感じた5日間。
被害にあわれた方は一日も早い復興を願うばかりですが、東北は良いところ。
また来年お邪魔したいと思います。

コメント(全8件)

taizoさん
コミネマンさん、こんにちは!
お久しぶりです!m(_ _)m
ヒマラヤンを駆使して大冒険していたんですね!(@_@)
あいにくの空模様と道路状況だったようですが、
これだけ盛りだくさん!かなり楽しまれましたね(^O^)
晩秋の雨キャンプ、、、漢の中の漢です!
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
お久しぶりです。
東北は、広いですよねー^-^-
私も来年から走ります。
ラーメン美味しそうですが、イカもいいですねー
いくら丼もコスパいいですね。
あー^-^-バイク乗り換えました。
では、また
  • (0)
  • 返信
エディーローソンさん
おかえりなさい♪(@ @)ノシEDDIE
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
コミネマンさん、どうも!
コミネマンさんも台風の影響を受けちゃっいましたか。
今回の通行止めには本当に参りました。(汗)
多分、クラゲドリーム館は世界一のクラゲ水族館の加茂水族館だったのでは!?
言わない方が良かったですか?(笑)
私も青森には何度も行くのですが、下北半島は何度行ってもタイムスケジュールが会いません。
未だに恐山と尻屋崎にはたどり着いた事がありません。
いつも寄り道が過ぎまして。(爆)
次回は仏ヶ浦にも是非行ってみて下さい。
仏ヶ浦ドライブインのウニ丼がお勧めです。
  • (0)
  • 返信
今日から俺もコミネマンさん
taizoさん、こんにちわー
ご無沙汰してますが、taizoさんに19号被害なさそうで良かったです。
川沿いなので心配してました
天気悪くても決行せねばチャンスを逃すサラリーマンのつらいところですね。
要所では天気持ち直したので、そこは良かったです^^
  • (0)
  • 返信
今日から俺もコミネマンさん
MAXさん、こんにちわー
ご無沙汰なあいだに、バイク買い換えられたのですね
新車手に入れると、イロイロ行きたくなる気持ちわかります
東北いいですよー!なにせ懐広すぎます。
グルメも堪能し切れません。もう冬がそこまで来ました
来年も東北を目一杯たのしみましょう!
  • (0)
  • 返信
今日から俺もコミネマンさん
エディーローソンさんこんにちわー
ただいまです^^
信州ももうすぐ冬で、遠出も難しくなる季節ですね
天気見て行ったはいいけど、帰りに雪では簡単には出かけられません
お互い事故には気をつけてバイクライフ楽しみましょう
  • (0)
  • 返信
今日から俺もコミネマンさん
キムさんこんにちわー
加茂水族館が正式名称なのですね!クラゲ水族館と勝手に変換してました。
おっしゃるとおり、東北広いですねー
数回行っただけでは全然物足りません
仏ヶ浦も気になってたので、時間あれば海岸線だったのですが、なにせ青森の海岸線長すぎです。日の出から日の入りまで走っても無理な気がします。
それでもまた行ってみたいところですね>北東北
  • (1)
  • 返信

ロイヤルエンフィールド HIMALAYANの価格情報

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN

新車 23

価格種別

中古車 2

本体

価格帯 78.21~89.43万円

88.21万円

諸費用

価格帯 15.6~19.28万円

16.34万円

本体価格

諸費用

本体

65.27万円

価格帯 65.27万円

諸費用

7.75万円

価格帯 7.75万円


乗り出し価格

価格帯 93.81~108.71万円

104.55万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

73.03万円

価格帯 73.03万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す