新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000477access

1546428142453M.jpg

matsuさん

ステータス

日記投稿件数
813件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
6台
ウェビ友
74人

ラビリンスなコガンマ君(RG50ガンマ)


ken2さんのご指摘で,再度バラしてみることにします。

---
カメラは,いつものXZ-1に戻します。

あ,前回のD君の日記のカメラは,書き忘れてましたが,ソニーのRX-100VIでした。ピントやシャッターの反応はソニーが気持ちよいですけど,発色はXZ-1の方が良い感じです。(追記:ニコンではなくソニーでした,修正しました)

順番に分解し,ゴム板を外すと・・・

た,確かに,ラビリンス!

ken2さんご指摘の通り,空気の抜け道が!

中央の布スポンジは,ガソリンが逆流して外に流れ出ないようにブロックしているようです。布スポンジにはガソリンが結構しみこんでいたので,ウェスにしみこませてガソリンを吸い取り,空気が通りやすいようにしておきます。

空気がタンクに入りやすくするため,布スポンジを外してしまう荒技も考えられますが,ゴミや水もタンクに入りやすくなりますし,それは最後の手段としましょう。

ゴム板でこの布スポンジに当たる部分は・・・,

----
布スポンジと書きましたが,フェルトですね。チバアヒルさんご指摘ありがとうございました。

このように空気の通り道となる溝がありました。

つまり・・・,

その溝はタンク内に露出します。

組み上げた状態ですが,中央の溝がわかるでしょうか。

ここから,空気がタンク内に供給されるようです。

ちゃんと空気の通り道が設計されてる!

原付クラスでもちゃんと空気の流れが考慮されてることに感動しました。

写真中央のピン,実は,これ非分解だと思ってました。

ところがピンを下にしたら,あっさりと脱落!

ということで・・・,

シリンダーが分解できました。

さすがに,30年以上前の物。きたないですが,ピンが抜けますね。

新品のシリンダーもありますから・・・,

新品の方も分解して,ピンだけ入れ替えれば,キーシリンダーも事実上の新品になります。

古いピン(下の5枚)を洗浄して,グリスを塗ります。

ピンを新品シリンダーに差し・・・,

組み立て・・・。

で,鍵を差し込んでみる・・・。

ネタネ申降臨!!!

は,入らん・・・。

新しい鍵だと入る。

しかし,回らん(ピンは古い鍵とマッチしてますから)

古い鍵が左,新しい鍵が右。

違いがわかるでしょうか? そうなんです。左右が逆になってます。ガンマって鍵が二種類あるんです!

購入した新しいタンクキャップに付属していたキーシリンダーは,残念ながら合わない方でした。

しかたなく,

古いシリンダーをバネも取り出して,分解洗浄。

可能な限り,新品部品を移植して,再組み立て。

完成です。

摺動部はシリコングリスを塗りましたので,開閉ノブも軽く回ってくれます。

燃料フィルタを取り外し,ただのホースに交換します。

純正のホースは黒ですが,ガソリンの流れを見たいので,フィルタに付属してきた透明なホースを使います。

できるだけ最短距離で取り付け。良い感じにつきました。

午後5時48分。午後6時近いですが,まだ明るい。

日が長くなりましたね。

宮ヶ瀬まで往復しましょう。無事に帰ってこられるか!

到着。

写真一枚撮って,帰路につきます。

相模湖インター手前の下りをより多くガソリンを消費するよう,前回よりエンジンを高回転にキープして走行。

そして毎回ストールする,鬼門の新小倉橋の手前のT字の交差点も無事通過!

帰宅して,タンクキャップ付近に耳を近づけるも,「チー」という吸気音はしません。

キャップを外しても,空気を吸い込む「シュッ」もありませんでした。

ken2さんの見立ての通り,空気の「経路にガソリンが侵入してそのまま停滞し、経路をシールしてしまった」ようです。正確には布スポンジにガソリンがしっかり貯まって,空気が流れにくくなった,って感じでしょうか。キーシリンダーを通る空気は,構造上なさそうです。

やれやれ。

あとは,クラッチワイヤーをベルハンマーしたら予定した整備は完了です。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全28件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
Matsuさん、どうも!
コガンマ君の方は無事解決したようで良かったですね。
私のKLEはチーとは言わないのですが、たまにクゥと鳴くのですが?(汗)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
キムさん
コガンマ君は,何とかなりました! 苦労したなー。
タンクキャップが鳴くのは空気が入っていく証拠だから,かわいいヤツめ,と褒めてあげましょう!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
Chap.3は、スポンジではなくフェルト繊維だと思います。

ここが湿って空気の流れを阻害していたとすれば、サイレンサーにグラスウール代わりに使われているステンレス製のスチールウールを詰めておくという手もありますね。

ごみも通しにくいし空気の通りも良いと思います。(^^)
https://www.amazon.co.jp/CCC-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC-cCc-%E6%B6%88%E9%9F%B3%E6%9D%90JIS%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B2%97%E7%9B%AE1m-SUS-W-A-001/dp/B010LAH5KG/ref=pd_lpo_vtph_263_tr_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=3W3K5TZ3X7YVV7AR5J14 1554058530529M.jpg
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
ついに直ってしまったんですね
このシリーズは大作になると思ってたのに、読者としては残念かも( *´艸`)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
チバアヒルさん
そう,それ! フェルト繊維!
名前が出来なくて,布スポンジって書いてしまいました。
ステンレス製のグラスウールなら,錆びないし,よさそうですね。
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
やはり心霊現象ではなかったんですね。
しかしなんという遠回りでアナログな仕組み・・・
布の目の粗さとか穴の大きさとか、設計した人は苦労されたんでしょうね
  • (0)
  • 返信
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
子ガンマ君は解決しましたね!
鍵は多分共通部品ですから他のヤツなんでしょう!
昔なら同じ向きのが来たはずですからね(笑)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ゴリフさん
新小倉橋の精霊達も微笑みを返してくれました。
タンク内の負圧を大気開放する仕組み,真面目に作ってありました。
ちゃんとフェルトでフィルタリングしているのも素晴らしいです。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
中シャリさん
長かったです。
ブランクキーは,初期のパーツリストには載って無く,後期型や2,3型も掲載されているパーツリストに載ってます。
しかも,Type 1, 2だったかな。二種類掲載されていて,フレームナンバーや型式で分けられてないんです。
ブランクキーが欲しかったので,両方注文して,確かType 2の方とオリジナルキーが同じでした。
最初から2種類混在していたようです。
(注文前に,スズキに電話したんですが,いつものごとく要領を得ずでした)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
問題解決!これで一安心ですね。
キシリンダーも分解して給脂されたし。
  • (0)
  • 返信
toshiさん
これで安心して走れますねd(>_・ )
空気穴閉塞だったんですね。
私は前にタンクバックでタンク上部のエアチューブを潰して
トンネル内で停止したときにはどうしようかと思いましたw
  • (0)
  • 返信
matsuさん
NINJA BAKAさん
キーシリンダーの分解は,気がついてラッキーでした。
非分解かと思ってましたから。
あとは,クラッチワイヤーだけです。(笑)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
toshiさん
たかが空気穴,されど空気穴,よく構造を知っておかないと,トラブルシューティングも難しいですね。
今回,とても勉強になりました。
  • (0)
  • 返信
パチ10(滑り込みセ~フ♪♪ )さん
鍵が2種類あるって?? 合わない方の鍵は使えないのかな?

鍵はともかく無事に解決したようでようやく安心して
走れる感じですかね~^^
  • (0)
  • 返信
黒コアラさん
どこもここも、新品同様に仕上がって行きますね。
旧車は下手な店で買うより、matsuさんに相談した方が安心かも。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
パチbusaさん
そうなんです。カギのギザギザで無く,カギのスリットの位置が違う物があるんです。
コガンマ君は,もう心配ないと思いますよ。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ta2さん
素材が良くないと仕上げは大変です。
私なんぞ,まだまだ修行が足りません。
世の中には,スゴイ方がたくさんいますから。
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
一歩前進また完璧なお宝が完成ですね(^◇^)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
バナライさん
お宝でもないですけど,懐古趣味のおっさんの心は満足です。(^^ )
  • (0)
  • 返信
matsuさん
軽量化さん
順番間違えてごめんなさい。(o_ _)o

いや,十分大作と思います。(T-T)
  • (0)
  • 返信
ken2さん
ゴムパッキンの溝と、フェルトの存在は思いつきませんでしたが、無事解消した様でなりよりです。
それと、RX100IV買ったんですか?(私、初代RX100ユーザーです)
ちなみに、Nikonではなく、SONYですね。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ken2さん,
いろいろアドバイス,ありがとうございます。
すみません。ソニーでした。
Vと迷ったんですけど,そろそろファームのアップサービスも終わりになりそうな雰囲気で・・・。
異様に評判がいいコンデジで期待しましたけど,XZ-1と比較して,発色の感動はなかった・・・。
計算してみると,広角端での1画素当たりの光量は,XZ-1(f1.8)の方が2倍明るかった・・・。ソニーのf2.8は暗いなー。
発色以外の性能は,ものすごい進化を感じました。
でも,値段が高すぎ。いいミラーレスが余裕で買えてしまう・・・。
  • (0)
  • 返信
ken2さん
あれ、初代からVまでは広角側f1.8だったはず。ひょっとしてVIを買ったの?
(ちなみに、初代は3万円台)
  • (0)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
トップページのγの写真がいいですね~

紅白でおめでたい感じがして(^◇^)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ken2さん
はい。VIです。ちと後悔かも。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
毎日CBさん
カバー写真ですね。
XZ-1(オリンパス)の発色はきれいです。
  • (0)
  • 返信
1ビットさん
皆さんの大方の予想通りタンク内の負圧でしたか!

新小倉橋の亡霊の仕業じゃなくてよかったですね!(^_^)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
1ビットさん
亡霊で無くて良かったです。
まぁ,これでタンクに穴が空いてないことも証明できましたし,
整備そのものは,きっちりできていたことの証明にもなりますので,
結果オーライでしょう。
  • (0)
  • 返信