新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001166access

1546428142453M.jpg

matsuさん

ステータス

日記投稿件数
815件
インプレ投稿件数
17件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
74人

コガンマ燃料系統調整,D君ステアリング調整


ここのところ出張続きで,全然弄る時間が取れませんでした。

久しぶりのお休み・・・,コガンマ君の整備をしましょう。


現在の燃料ホースの取り回しはこうなってます。

理論的には,ガソリンの排出圧力は,水頭で決まるわけですから,どんなホースの取り回しをしても問題ないはず・・・ということでこのようにキャブをぐるりと回してます。

コックの下部にある,ドレンキャップを外してみましょう。

小さな点サビが3つほど。きれいなもんです。

フィルタの中にある磁石にも特に錆は付いてないですね。

フィルタを逆方向にして,コックに取り付けます。

で,コックひねって・・・

ガソリンを排出し,フィルタの汚れを調べてみます。

フィルタには,サビは認められません。

タンクの錆取りは,ほぼ完璧だったみたい。

フィルタなしでもokそうです。

別のフィルタを用意して,流路を短くしてみます。

これで変わるとも思えないんですけど・・・まぁ念のため。

なんとか,パイプが折れ曲がることなく取り付けられました。

さて,宮ヶ瀬湖に試走です。

行きはこれまで問題なくたどり着けたのですが,帰りは鬼門ですな。

無事に往復できたら,整備完了です。

80年台に使っていた,タンクバックを取り付けて出発です。

無事に到着! って・・・,(゜◇゜)

なに? このバイクの数!

一気にバイクシーズン突入ですな。

私の背中側にも,ずらっとバイクが並んでおります。

酒まんじゅうが入っている発泡スチロールは空でした。

午前中に行かないと入手困難です。(T-T)

お約束の紐編み機で,キーホルダー代わりの紐をゲット。

やっぱり,ニンジャは世界で二番目にデザインがいいなぁ。

一番は,FWです。(*^O^*)

珍しい! スズキのインパルス!

SRX4!

黒もいいなー!

コガンマって・・・,

こんなにスリム!

アンバランスなライダーで,(_ _)ゴメンナサイ

さて,帰りましょう!

無事に帰宅できれば,整備完了です。

パワーバンドに入れないと車について行けない・・・。

重いライダーでごめんよー>コガンマ君。

(゜◇゜)ガーン。

毎回ストップする場所が同じって,どういうこと?

相模湖インター手前の下りを快調に飛ばし,新小倉橋の手前のT字の交差点。

やっぱり,ガソリンを大量消費する走り方をした後,止まる感じです。

タンクバックをどかし,耳を近づけると・・・「チー・・・」という吸気音。

そこで,タンクキャップを外すと,「シュッ」という空気が入っていくと共にガソリンフィルタ内に,どばどばとガソリンが落ちます。

そういうことか・・・。

こんな風に,タンクバックを載せていたのも良くなかったのかもしれません。

タンク内への空気の供給は,このキーシリンダーの鍵穴のみ。

鍵穴からパーツクリーナーを吹いて,清掃するしかないのかなぁ。オイルが落ちてしまいそうで嫌ですけど。あとでシリコンスプレー??

原因はわかっても,妙案が思い浮かびません。(T-T)

キック6発でエンジン再始動。自宅に帰ります。

次は,D君のハンドリングの様子を確認します。

前回,めいっぱいステムを締め上げてます。

本日二度目の宮ヶ瀬湖。無事に到着。

まっすぐ走りますねー。
ただ,少しハンドル操作が重いかな。

気温が下がってきたので,清涼飲料水に分類される,甘酒をいただき,帰宅します。

ガレージでステム調整をしては試走を10回ほど繰り返しました。

きつく締め上げて宮ヶ瀬湖まで走ったのが,よかったようです。ベアリングが落ち着いたようで,一度緩めて,もう一度軽く締め上げ,少し戻したところ(おそらくサービスマニュアルの「軽く締め上げて1/8回転戻し」の位置でしょう。)で,落ち着きました。

ようやくD君のステムセッティングは完了のようです。

さて,ガンマ君の燃料タンクの負圧対策は,どうしたもんかな。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全33件)

朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
毎年そうですが、ちょっと暖かくなると一騎にワサワサどこからかライダーが湧いて出て来るんですよね(笑)


普通の人には10℃代はまだ寒めの気温ですが、ライダーには適温でしょう(^^”


て、夏まで我慢出来ない・・・・・。


末っ子の子ガンマ君、体調まだのようですね。


積載重量、何キロまで?(^^;)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
コガンマ君の原因はやはりタンク内の負圧でしたか(^^)

対策は簡単...タンクキャップを締めないで走ればOK牧場!!(x_x) ☆?( ̄ ̄*)バシッ
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
一度フィルターを取って走ってみた方が良いのでは
悪さの原因究明なら有る無しで判断した方がわかりやすいでしょうねー!(^^)!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
菜園ライダーさん
昨日の宮ヶ瀬湖は,わさわさって感じでした。
コガンマ君,構造上,どうしようもない状況になっちゃいました。
ガソリン供給が間に合わないなんて・・・。
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
毎回同じ場所に来ると停まる・・・
私ならまず霊的なものを疑ってしまいそうですw 
橋の手前に結界が張られてるとか。

新しいカタナの黒いやつが、
どうもこの東京タワーインパルスのカウルつきのに見えてしまうんですよね
  • (0)
  • 返信
matsuさん
チバアヒルさん
次回,脱落しない程度にタンクキャップ緩めて走ってみますか!
ガソリンあふれてくるだろうなー。(T-T)
そういえば,学生時代,ガソリン満タンにすると,鍵穴からガソリンが漏れ出てきてたことを思い出しました。
鍵穴が空気抜きになってたんじゃないかな。もちろん設計上は違うでしょうけど。
  • (1)
  • 返信
matsuさん
軽量化さん
フィルターですか・・・。一応実験でガソリンの流れ出具合は確認したんですけどね。
次回,外してみましょう!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ゴリフさん
橋の手前に霊がいる??
そういえば,バイクを止めたところのすぐ近くに,
気分を悪くして,座り込んでるおばさんが・・・。
近くに解放している人がいたので,対応しませんでしたが・・・。

た,確かに・・・。カウル外すとタワーが出てきそう!
  • (0)
  • 返信
かしぽむさん
うちのZXR君も夏場はよくガソリンが逆流してタンクキャップ周辺が
びちゃびちゃでした〜パッキン類を交換してとりあえず治まりましたけど〜
コガンマのパーツって・・・とりあえず掃除ですかね〜(ノД*)/
  • (0)
  • 返信
toshiさん
エアが足りない?(ノ∀`)
タンクキャップの鍵穴をバラして経路清掃とか?
  • (0)
  • 返信
matsuさん
かしぼむさん
タンクキャップって,キーシリンダーを除いて,新品,なんです!(T-T)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
toshiさん
えーっ,キーシリンダーって,ばらせるの?
北海道送ります!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
つづき
昔、タンクの燃料が減ってくるとガス欠の症状が出たことがあります
(あの時はエアクリ取ってジェット拡大した)
ガソリンが減ってタンクからの吐出量が下がると流入量が必要量を下回ってくるのではないかと思われます
要因の一つが消せるかと('ω')ノ
  • (0)
  • 返信
matsuさん
軽量化さん
そのとおりなんですが,どうやって対策するかで頭を悩ませてます。
キーシリンダーの清掃くらいしか,思いつかないんです。(T-T)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
御方が仰られているようにキーシリンダー部の分解がいいと思います。
リテイニングプライヤーでサークリップを外せば簡単に分解できますよ。
鍵孔がワンウェイバルブになっていてタンク内に大気圧をかけているのかなぁ。他にタンク内に大気圧を掛ける孔がなければそうなのかもしれません。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
NINJA BAKAさん
どこのご家庭にもあるシリーズですね!
ググってみたんですが,たくさんありますね。
具体的に,これがいいよ! っていうのないでしょうか。
おそらくですが,基本密閉型で,どこかからエアが入るだろ,的な設計だったんじゃないかと想像しています。
カギ穴ですが,学生の時乗っていた個体は,満タンにするとカギ穴から,ガソリンがしみ出してました。(*^O^*)
  • (0)
  • 返信
中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
これって確かキーシリンダーを交換したんでしたっけ?
もしかしたらもう一度組み直してみては?
案外そんな事で収まる事が有りますから!
意外と組付けた時に細かいゴミが入った可能性も
有りますから取り敢えず基本に戻ってもう一度確認を
しましょう!
  • (0)
  • 返信
matsuさん
中シャリさん
キーシリンダーだけ,古いままです。その他は新品。
要は,新品のキャップを買って,シリンダーだけ交換。
(カギは統一しておきたいですからね!)
組立時,シリコングリスを塗って丁寧に作業したから,密閉度が高まったかも。
いずれにしろ,キーシリンダーの分解にチャレンジしてみます。
  • (0)
  • 返信
パチ10(パチ屋でどれだけ足掻こうと結末は変わらない・・・・・ )さん
えーっとようやくセッティングが完了のようですかね?
これからの時期走りやすくなるし宮ヶ瀬をいっぱい
走ってね^^
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
Matsuさん、どうも!
FWは学生時代に友達が250に乗ってました。
確かシフトインジケーターが付いてた様な?
東京タワーインパルス、久しぶりに見ました。(笑)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
パチbusaさん
とりあえず,D君は完了のようです。これ以上は良くならない・・・です。
ガンマ君は,キーシリンダーの洗浄をする事になりました。(T-T)。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
キムさん
FWはガレージにあるんです。(*^O^*)
アレがなかったら,バイクに乗ることはなかったかと。
東京タワーインパルス,20年ぶり以上かな。見たの。
当時も不人気でしたし,まだ動く車両があったんですね!
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
流石チーム宮ケ瀬リーダー
1日2回とは(^◇^)
matsuさんの事だから解決の神が降りてきますよ
所で、30日休み?
私伊豆詣でにゆきます(^_^)/
  • (0)
  • 返信
ken2さん
タンクキャップには、設計上「転倒時には簡単に燃料を漏らさないが、使った燃料分はエアを導入する」という機能があるはずで、matsuさんも言われている様に、「設計上は鍵穴は空気抜きになっていない」と思います。
おそらく、別にラビリンス構造で経路があって、その大気解放の隙間はタンクキャップの表面ではなく裏側にあって(裏側の大気圧部)、もしそこから燃料が漏れても最終的にドレンホースから排出される構造になっていると思いますがどうでしょうか?。
まあ、とにかくキーシリンダの要因をつぶし込みたいのであれば、今のキーシリンダを分解する前に、交換した新品のキーシリンダに戻して効果あるかを確認した方が早いと思います(ひょっとしてもう捨てちゃった?)
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ken2さん

写真のような構造なので,裏側のクロメートの金属部分の穴からガソリンなりが外に出て,表側のツマミ周辺から染み出て,表に見える穴から落ちて,最終的にドレンホースから排出される・・・。空気の場合は逆方向の流れですね。確かにつじつまが合いそうです。

キーシリンダー回りをもう一度分解して,空気の流れを確認してみます。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
バナライさん
30日は休みです。珍しく土日が休み。
天気予報は・・・。雨ですね。(T-T)
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
間違えました
28日でした。
  • (0)
  • 返信
matsuさん
バナライさん
27日(今日)なら,休みが取れるんですけど(T-T)
  • (0)
  • 返信
バカタナ.ライダー(日々老いと格闘中( ̄~ ̄;)さん
残念、現在仕事中( ;∀;)
明日は道中ブログをあげます(^_^)/
  • (0)
  • 返信
matsuさん
バナライさん,
今日は,出ようかと思ったんですが,思いの外風が強く,
バイク整備に当てます。(*^O^*)
あすのブログ,楽しみにしてます。
  • (0)
  • 返信
ken2さん
推測ですが、写真の青○の穴4ヶ所からパッキンの反対側の赤丸部の溝につながる経路がある様に思います。
その場合、例えば、満タンにした時の液面が高すぎてこの経路にガソリンが侵入してそのまま停滞し、経路をシールしてしまった、とか? 1553682004246M.jpg
  • (0)
  • 返信
matsuさん
ken2さん
アドバイスありがとうございます。確かに怪しげな切り欠きがありますね。気がつきませんでした。
昨日の代休は,D君のステムの状態確認で意気消沈状態で,おでぇかん様のジーツーのカウルを外しただけで,終わってしまいました。まだコガンマのキャップは見られてないのですが,週末にでも分解してみます。
  • (0)
  • 返信
cr110さん
去年のネタにコメント失礼します。私もSRのステムで同じようなことになって困っていましたが、原因はベアリングアウターレースの打ち込み不足でした。

意外なことに少し斜めに入ったままでも落ち着いてしまうようです。それでも完治までは行きませんでしたが、同じようにきつめに締めていると落ち着いてきました。

ホンダ車ではこういったことは全く経験しなかったので、もしかしたらヤマハの精度管理や嵌め合い公差管理が良くも悪くも少し甘めなのかなあと思います(^^;
斜めに入ってちゃっかり落ち着いてしまうというのも解せないし、全体的に溶接も荒いし。

今は気にならない程度になりましたが、どうも納得がいかなくて車検さえなければいっそフレーム交換したい気持ちですw
  • (0)
  • 返信