新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000023access

1627788032082M.jpg

ntkd29さん

ステータス

日記投稿件数
381件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
1人

バイクで被災地の状況を確認、陸自とボランティア団体が協定、・・(^。^)y-.。o○。


災害発生時の交通事情では確かにバイクは活用の範囲が広いかもしれない。1メートルほどの空間があれば走り抜けられるし、多少のがれきならライダーの腕にもよるが、乗り越えてもいけるだろう。でもでかいバイクはダメだろうな。特にわがCB1300とかHD、SS、RRなどは役立たずだろう。250のオフローダーが最も適しているだろう。車重が軽くて扱いやすいし、オフ性能も高そうだ。燃費はさほど良くはない。リッター25キロ程度だろうか。タンクが10リッター前後だろうから航続距離は250キロから300キロくらいか。こうした民間の団体を災害時に活用するには連携訓練と装備、無線機、応急用品、身分証明、予備燃料、非常食料、飲料などの手当てが必要だろう。それからボランティアの安全の確保をどうするかとか。テクニカルな問題だけじゃなくて災害発生地に行くんだから状況によっては命の危険もあるだろうし、その辺はどうなんだろう。行くからには覚悟して行ってもらうのかな。また発生直後の被災地で被災者から救助を求められた場合にどうするのか、多数の死体や重傷者を目撃した場合に冷静に対応できるのか、その辺も難しい問題だろう。実際にこうした状況で偵察用務や緊急物品の搬送に使うならもっと小型のバイク、150程度のオフローダーがいいんじゃないか。万が一の際には人力で搬送できるようなものが、・・。近距離ならクロスカブでいいが。ちょっと距離があればクロスカブ150なんていいんじゃないか。でもクロスカブでも100キロ、CRF250で160キロほどあるから人間が一人で運ぶのは無理か。クロスカブなら後輪くらいなら持ち上がったけど、・・。100キロほどの近距離の移動偵察なら250クラスのオフローダーが最も便利かと思う。軽くて扱いやすいし、オンでもオフでもある程度ならどこでも走れるし。でも、発生直後の災害現場に一般人のボランティアを投入することにはまだまだ様々な問題もあると思うが、それでもバイクも役に立つ分野があってまことに結構ではある、・・(^。^)y-.。o○。

【記事本文】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00010001-norimono-bus_all
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)