新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000784access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
717件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
59人

南茨城の旅/潮来温泉でほっこり!

ツーリング期間
2019年01月06日 ~ 2019年01月07日
走行距離
135km

年末のある日、かんぽの宿潮来からダイレクトメールが届きました。
それを見た妻曰く、「アンコウ食べに行かない?・・・」

茨城では旬を迎えたアンコウ鍋が絶品、しかもリーズナブルな料金なので一泊予約しました。
そして年が明け、ようやく旅行の日を迎えました。
年初なので初詣をして、翌日は北浦の名所「白鳥の里」に立ち寄ることにしました(2019.01.06)
<撮影=茨城県北浦にて>

1日目・・・
茨城県の潮来(いたこ)までは近いので、午前11時遅い出発です。
三が日が過ぎ今日は6日、東関道はいつもより車が少なく順調に流れています。

そして佐原香取ICからは一般道で千葉県の「香取神宮」を目指します。
昨年は茨城県の「鹿島神宮」へ向かったところ大渋滞だったので、今年は「香取神宮」にしました。

ところが、香取神宮に近づくとかなりの渋滞!
三が日を過ぎれば空いていると思ったが考えが甘かった。
三が日の人出は、鹿島神宮が70万人、香取神宮が50万人とかなりなものです。因みに千葉県の成田山は312万人 別格です。

この時期、境内には屋台が建ち並び賑やかです。
参道を進むと「総門」が見えてきました。塗り替え工事が終わったようで朱色がとても鮮やかです。

門をくぐった境内でも屋台が見られました。
売っているのは元祖「七味とうがらし」、

三大七味唐辛子は、
浅草の「やげん堀」、京都の「七味家本舗」、そして長野の「八幡屋礒五郎」です。
この三社も元祖だといいます。
「八幡屋礒五郎」はwebi友から頂いたことがあります。蕎麦に雑煮に相性抜群です。

その先は楼門(ろうもん)、参拝客の行列が出来ています。
ここが俗世間との境界です。しかし鳥居や総門があるのになぜ?寺(仏教)の影響かな、

楼門には「天皇閣下御即位三十年」と書かれています。
間もなく新元号、平和な世となりますよう願いたいものです。

いよいよ拝殿、黒塗りの重厚感ある社殿です。
祀られているのは武道の神・経津主神(ふつぬしのかみ)、最強の武力と深い慈悲を合わせ持つ神様です。

神話によると、天照大神の命令で出雲に降り立ち、大国主命から国譲りを成功させたという戦いの神、
荒らぶる神たちを断ち切る刀剣の神でもあります。
ご利益は勝運、スポーツ選手や起業家たちがこぞってお参りに来るとか、

これは御神木の古木、千年の歴史を感じます。
御神木は神様が降臨する神聖なところ、幹には注連縄(しめなわ)が張られています。
禍や厄災を招くものが行き来できないように、俗世間との結界としての意味があるようです。

この注連縄は「雲」、白いギザギザは「雷」、稲は「雨」を表しているといいます。
農耕民族にとって雨はありがたい恵み、神として崇めているようです。

時刻は午後1時、チェックインにはまだ早いので、道の駅に立ち寄ります。
香取神宮から3kmほど走ると到着です。ここは「道の駅 水の郷さわら」、まずは昼食にします。
メニューはウナギ・トンカツ・しょうが焼き・・・どれも旨そうだ!
結局、カキフライに決定、う~ん美味!!

道の駅の裏側は利根川です。
そこではカヌーやモーターボートで川遊びが楽しめるといいます。

川辺には人が集まっていました。
皆さんの目的は白鳥、ここは「白鳥が来る道の駅」と呼ばれているようです。

白鳥の白い優美な姿に心癒やされます。
人に慣れているようで、すぐ近くまで寄って来て餌をねだります。
子供がパンをちぎって投げると、遠くから鴨やって来て奪い合いが始まります。

このほかにも千葉県には白鳥の飛来地があります。
それは印西市の旧本埜村、「白鳥の郷」には約1000羽も飛来するといいます。

それは22年前のこと、田んぼに6羽の白鳥が舞い降りました。
村人が餌を与えるも警戒されます。だが根気よく餌付けを続けること3年、ようやく寄ってくるようになりました。

農家の人が田んぼを提供し広くなった飛来地には毎年多くの白鳥がやって来るようになったとか、
私が見に行ったのは17年前、そのときは優雅な白鳥も泥まみれでした!

時刻は午後2時半、それでは宿へ向かいます。
ところが佐原香取IC方面は渋滞、やはり初詣の車らしい。
では仕方がない、高速道路は諦め一般道で行くことにしました。

そして利根川を渡り、茨城県の「かんぽの宿 佐原」に到着です。
部屋は和室・洋室・バリアフリー対応客室があります。
バリアフリーはリフト付きの風呂があるので、車イスの人も快適に過ごせます。

今日は寒かった!まずは あったかい風呂へ行きます。
大浴場の正面は大きなガラス張り、眼下に外浦の景色が望め開放的です。

二つの湯船にはそれぞれ温度の違う温泉が注がれていました。
交互に入り、ゆったりと長湯が楽しめます。
源泉は潮来水原温泉、アルカリ性の冷鉱泉で肌に優しくとても滑らかです。

では夕食の時間、レストラン会場へ向かいます。
正月連休も終わり客は少ないかと思っていたが、会場は暇なお年寄りで満席状態です。

料理コースは「冬の味覚アンコウ鍋プラン」です。
お造り三点盛り、目光の唐揚げ、アンコウの友酢etc、どれも新鮮で美味!

いよいよアンコウ鍋がふつふつと食べごろ、ぷりぷりのコラーゲンたっぷりです。
〆はうどん又は雑炊、そこで雑炊を選択、玉子を散らして完成、
アンコウのだしで旨みたっぷり、これでもかといわんばかりです。
妻と地酒もいただき最高の夕食となりました。

2日目・・・
青空の広がる素晴らしい天気に恵まれました。
この宿、会員のチェックアウトは正午12時、それまでまったりホテルステイを楽しみます。
妻は読書、私は温泉三昧、何もしない贅沢な時間を過ごしました。

そしてチェックアウト、近くで白鳥が見られるのでそこへ立ち寄ります。
走り出して5分、茨城県北浦の堤防に到着しました。

堤防の上は道路になっており駐車スペースが設けられていました。
観光スポットとして各地から見物客がやって来るといいます。
ところが鴨の集団が凄い!まるで「鴨の里」といったところです。

この湖畔が「白鳥の里」、最初に飛来したのは約40年前のこと、
数羽だった白鳥は、100羽ほど見られるようになったといいます。
今や冬の風物詩になっているようです。

これは「コブハクチョウ」、クチバシがオレンジ色で鼻こぶがあります。
どうやらここに住み着いているらしい。

渡り鳥の「オオハクチョウ」は、黄色いクチバシらしいが見当たりません。食事に出かけたようでした。

では義母が世話になっている施設に寄って帰ることにします。
ルートは成田経由、成田といえば先日テレビで東雲(しののめ)の丘について放映していました。
そこは飛行機が間近に見られる撮影スポット、webi日記でも紹介されていたので立ち寄ってみることにしました。

そして東関道と一般道を走ること45分、ようやく「東雲の丘」に到着しました。
駐車場の正面に階段があります。この上が展望台になっているようです。

階段を上がると、そこが展望デッキ、
最近出来たようで真新しさが感じられますが、こじんまりした施設です。
見物客は数人、立派な望遠レンズで飛行機を狙っていました。

ここは第2滑走路の北の端、風の関係か 今日は南からの着陸機が見られます。
これは韓国のチェジュ航空、際立つオレンジ色が特徴的です。

時刻は午後1時、この時間帯は着陸が少ないかと思っていたが意外に多く感じられました。
ただ電線が視界に入るのでちょっと残念!

着陸した飛行機は目の前でUターン、そしてターミナルへ向かいます。
そのとき普段なかなか見られない飛行機の顔を見ることが出来ました。
コクピットでは機長の顔が見えます、近いです!

すると前方からの着陸機が1機やってきました。
今まさに着陸しようとする飛行機、着陸後ターミナルへ向かう飛行機、同時に撮影することが出来ます。
次回は離陸を見たいものです。真上を飛び立つ迫力のジェット機が見られるかも!

次に「道の駅はすぬま」で買い物をしたいと妻が言うので早速向かうことにしました。

成田空港を過ぎると道路脇に埴輪(はにわ)のモニュメントが見られます。
ここは通称「芝山はにわ道」、古代のロマンを感じながらドライブが楽しめます。

そして九十九里浜に近づくと「道の駅はすぬま」に到着です。

ここは九十九里浜に近いので海産物も並べられています。
珍しいのは「ながらみ」、表面のきれいな模様から巻貝の女王と呼ばれています。
塩ゆですれば酒のつまみに、これは珍味です。

そして野菜が新鮮でしかも安いと評判らしい。
他県ナンバーの車もやって来て、皆さんカゴいっぱいお買上げです。

ではここで遅い昼食にします。
九十九里の名産「イワシ」の料理が人気です。
前回は「イワシ丼」をいただいたので、今回は「イワシフライ」にしました。
身が厚くふっくらで食べごたえ十分、お勧めです。

道の駅からは東金道路経由で義母が世話になっている施設に到着しました。
心ばかりのお土産を手に新年のご挨拶です。
職員さんは笑顔で迎えてくれました。こんな年寄りなのに親切に介護していただき感謝です。

そして家に帰ると夕焼けです。
1泊2日でしたが、温泉と海の幸に癒された茨城の旅になりました。
おわり

コメント(全26件)

no_photo.jpg
6回フルバンクきなこさん
温泉いいですね~~(^^)。
最近は行ってないです(;´д`)トホホ。
  • (0)
  • 返信
杉さん
きなこさん こんにちは
この時期は路面凍結のない近場で過ごしています。
今回は水郷潮来ですが珍しく天然温泉なんですよ、まったりと楽しんで来ました。
きなこさんもたまには温泉でゆっくりと体を休めてくださいね♪
  • (0)
  • 返信
taizoさん
杉さん、こんにちは!
c16みたいに白鳥に餌やりが出来たら素敵ですね〜!
安曇野にも白鳥湖がありますのでチャレンジしてみようかしら?
ナガラミは昔、家族で海水浴に行くと、父親がタッパー満タンに拾ってきてくれました。(時効?密漁?)
だから、食べるのは得意です(笑)ちゃんと内臓の終わりまでほじくり出せます〜!
  • (0)
  • 返信
杉さん
taizoさん こんにちは
この白鳥の里では誰か餌を与えているのでしょうかね、人に慣れていて近寄って来ます。なかなか可愛いですよ。
安曇野の白鳥湖とは景色も美しいので絵になるでしょうね、いつか見に行きたいです。
ナガラミおいしいですよね、楊枝でくるっと取り出すのが快感!一杯やりたくなりました♪
  • (0)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんばんは。
沙羅ですん

今年の冬はなんだかんだ言って暖かですね^^
風さえ吹かなければ海沿いは極楽極楽デス
  • (0)
  • 返信
杉さん
沙羅さん こんばんは
そうですよね、朝晩は冷え込みますが千葉も日中は10℃位上がる日が多いですよ。
茨城へ行ったときも暖か陽気で窓を開けて走りましたよ、湖の風も爽やか、茨城いいところですね。
アンコウと温泉と白鳥、楽しめました、また茨城へ行きますよ(^-^)
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
ながらみは昔スーパーによく売ってましたが、最近は見かけない気がします。
貝殻を棄てるのがもったいなくて集めてましたね。

↓そういえば年末に佐原に行ったとき
古い街並みの川になぜか白鳥がいたんですが、
この道の駅方面から来たんですね。 1548666951435M.jpg
  • (0)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
杉さん、こんばんは。
いや〜、実に美味しそうで温まりそうな鮟鱇鍋ですねー^_^
奥様もご満悦ですね^_^
お義母さまのところも訪ねられ、有意義なプチ旅行^_^
杉さんの暖かなお人柄が伝わります^_^
  • (0)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
鮟鱇に鯵フライ、いいですね。最近利根川近辺をウロウロ走りましたが、混まないので好きですね。
九十九里の道は、虜になりました。
では、また
  • (0)
  • 返信
杉さん
ゴリフさん こんばんは
確かにながらみは見かけなくなりましたね。採れなくなってしまったのでしょうか、
内房ではトコブシがたくさん売っていましたよね、安かったのでよく買って来て食べていたのですが、最近はほとんど見かけません。世の中変わりましたね。
写真ありがとうございます。佐原から外浦は近いので飛んで来たのかも知れませんね、佐原で見かけたとはラッキーでしたね♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
くれデブさん こんばんは
おいしそうでしょ、フグに対抗する関東のアンコウですよ。寒い時期は鍋が一番ですね、地酒も味わい深く感無量です。
帰りは晴天に恵まれ白鳥の里では優雅な舞を鑑賞、そして湖の景色も素晴らしく茨城を満喫してきました。
義母は91歳、結婚当初から優しくしてくれましてね、余命僅かですが長生きしてもらいたいと思っています。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
香取神宮はそんな神様が祀られているんですね。
これはお参りに行かないと。
それにしてもヒッチコックの鳥なみにいっぱいいますね。
オオハクチョウは東北や新潟で、関東までくるのは少ないみたいですね。
犬みたいにおおきいですが、コハクチョウのほうが綺麗です。(笑)
最近、TVでは琵琶湖の近くの山に一羽だけやってくるオオワシが話題になってます。
白鳥と同じくシベリアから渡ってきて、琵琶湖のブラックバスを餌にしてるそうです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんばんは
千葉から茨城霞ヶ浦方面は渋滞もなく絶好のドライブコースなんですよ。
途中、成田や佐原を通るので観光もグルメも楽しめます。先日Maxさんがチンして食べたウナギも絶品ですよ。
来月には九十九里白子の町が河津桜のピンク色に染まりますよ、是非見に来てくださいね。
  • (1)
  • 返信
杉さん
キムさん こんばんは
そうなんです、香取神宮は戦いの神様ですからお参りすれば勝組間違いなしですよ。キムさん来られるときはお供しますからね。
おっしゃる通り、北浦の白鳥の里へたちよったのですがオオハクチョウは見られませんでした。残念!
コハクチョウも見たことないので見られる場所を探していつか行ってみたいです。それにしてもキムさん白鳥にも詳しいとはさすがです!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
あんこう鍋はこの季節、最高ですね。≠(^q^)

濃厚な肝のダシが淡白な身のうまさを引き立ててくれて、体も温まります。♪

東雲の丘は、飛行機が間近に見られるのですが、南風の季節に北側から着陸侵入するロケーションが最適なので、観賞するには春~夏~秋が最適です。
冬は北風なので南側からの着陸侵入ルートとなるので、飛行機が遠くてあまり観賞時期としては良いとはいえないと思います。(^^)
  • (0)
  • 返信
NINJA BAKAさん
ゆったりとした時間を愛でる風流な旅です!
しかもあんこう鍋ですか。益々たまらない。
  • (0)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんにちは
おっしゃる通り、アンコウを食べる最高の季節になりましたね。千葉でも水揚げはあるようですが、どういう訳かアンコウ料理は茨城が有名ですね。
そしてチバアヒルさんが紹介していた東雲の丘、行って来ましたよ。確かに離陸は遠くからしか見られませんでしたが、目の前でくるりと旋回するときは迫力ですね。
暖かくなったら北からの着陸が見たいものです。上空を飛ぶジェット機、いい写真が撮れそうですね。
  • (1)
  • 返信
杉さん
NINJA BAKAさん こんにちは
この時期は雪見風呂が風流なのですが、運転に自信がないので温暖な茨城へ旅行して来ました。
妻は家事から解放されホテルステイでまったり、何もしない贅沢を楽しんだようです。
そして関東の味覚アンコウ鍋、寒い時期には最高のご馳走です。妻は小さいころから慣れ親しむフグと同格と満足気でした。NINJA BAKAさんも食べにいらしてくださいね。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
あんこう鍋、食べたい!!
温泉と絡めたら、もう最高ですね(^^♪
  • (0)
  • 返信
はらぐっちょさん
こんばんは♪

香取神宮も混むだけあって立派な神社ですね
注連縄の飾りにそんな意味が込められていたとは知りませんでした
あれだけの鴨がいれば、たくさんの鴨鍋が作れそうですねw
夫婦で楽しい時間が過ごせたようで、次回はひとりで出かけても
快く送り出してくれるでしょう(笑)

ではでは…
  • (0)
  • 返信
たいゾーさん
杉さん、こんにちは。
「アンコウ鍋」いいですね。
最強食べてないです。(>_<)
みんなで「鍋」囲んで、一杯やったら最高っすネ( ̄▽ ̄)

しかし、北浦もカモがスゴイ事になってますね。
以前、印西に白鳥観に行った時も、
カモの多さにビックリした記憶があります(^_^;)
  • (0)
  • 返信
杉さん
おっぺけさん こんにちは
この寒い時期は鍋がいいてすね、その中でも旬のアンコウは絶品でしたよ。
でも茨城ばかりで千葉ではあまり食べたことないです。最初は水戸、次は北茨城の平潟ですがそれぞれ工夫を凝らし味わい深いですね。
そして霞ヶ浦周辺にも温泉があるんですね、ほっこり癒されましたよ、おっぺけさんもどうぞ♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
はらぐっちょさん こんにちは
そうなんです、香取神宮は由緒ある神宮らしくかなり人気らしいですよ。拝殿も黒で格調高く風格もありましたよ。
ご神木の注連縄は通りかかった神社の方に教えてもらいました。私も初めて知りましてね、これからますます神社巡りをしたくなりました。
そして白鳥の里、鴨ばかりで白鳥は数羽のみ、これはがっかり!でもおいしそうな鴨が見られ良かったです。鴨鍋?この時期ネギもおいしいので鴨鍋で一杯最高ですね♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
たいゾーさん こんにちは。
やはり茨城の「アンコウ鍋」、だしにコクがあり身はプルプル女子も絶賛の鍋ですね。最後の雑炊も旨みたっぷりいくらでも食べられる感じでしたよ。
北浦は以前たいゾーさんに連れて行ってもらった霞ヶ浦のすぐ隣でした。穏やかな湖で風呂からも見られほんと癒しのひとときでしたよ。
もうすぐ2月、偕楽園も梅の香りに包まれるでしょうね。満開の梅は見たことないので今年こそはと思っています♪
  • (0)
  • 返信
さとぺさん
こんばんは!
綺麗な青空が羨ましいです。。白鳥が来る道の駅があるんですね、かなり人慣れしてるようで、きっと手を差し出したら白鳥の方から寄ってきてくれますね、これは楽しそう♪
白鳥の里は、鴨の里になってましたね、こんなに多くの鴨見たことないカモ。。びっくりです( ´艸`)。
宿のあんこう鍋も美味しかったでしょう!杉さんも奥様もお肌プルプルに若返りですね!良い一年の始まりとなりましたね(*^ω^*)
  • (0)
  • 返信
杉さん
さとぺさん おはようございます
今年も穏やかな年明けになりましてね、初詣を兼ね茨城へ旅行して来ました。
白鳥の里は鴨の大群、凄いことになっていました。目的の白鳥は餌を求めてお出かけ中、早朝ならもっと見られるようです。
宿では温泉とアンコウ鍋、妻も家事を忘れ至福のときを過ごせたようで良かったです。さとぺさんもアンコウ鍋を食べにいらしてくださいね、おいしいですよ(^-^)
  • (0)
  • 返信