新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000183access

1614381234171M.jpg

観月小次狼さん

ステータス

日記投稿件数
150件
インプレ投稿件数
7件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
6人

タイヤの使い方、バイクの乗り方。


タイヤはブリヂストン、バトラックスS21。
テスト車両はカワサキ、ニンジャ1000ABS(2012年式)と同じくカワサキ、ZX-10R(2014年式)です。

まずは2017年10月1日スパ西浦でニンジャ1000ABS(2012年式)にS21を付けてスポーツ走行をした後のリアタイヤのトレッドの写真。

次に2018年11月24日、同じくスパ西浦でZX-10R(2014年式)にS21を付けてスポーツ走行し、更に数日後、1泊ツーリングをした後のリアタイヤのトレッドの写真。

ちなみにニンジャ1000も10Rもタイヤサイズは190/55-17で、内圧は冷間で2.3。10Rは走行後で2.7くらいまで上がってたと思います。

わかり辛いので、ニンジャ1000の写真の方を角度を垂直にし、更に拡大してみました。

どうでしょう?
アブレーションの出方(特に右側)に違いが出てるような。
対して左側はあまり変わってない。

日記での写真解像度ではわかりづらい?
それとも僕の気のせい?写真の撮り方のせい?

実際に変化があったとしたら・・・。
バイクが変わったから?
乗り方変わった?
バイクが変わって乗り方も変わった?
トラコンの有無?ちなみに12年式ニンジャ1000ABSはトラコン、パワーモードは付いてません。

ニンジャ1000の時は右側への荷重が下手でトラコンも付いて無いからスピニングが起こってた?

10Rではトラコンが付いてトラクションの掛かり方が適正化された?それとも右コーナリング時の荷重の仕方が多少は上手くなった?

ベストタイムは10Rの方が2秒くらい速くなってます。
でも、そのタイム、ニンジャ1000で出せないタイム?

諸々考えた結果・・・
「別れた女(バイク)は忘れろ」
でした。

おわり。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

TRIPOHさん
バイクも進化してますし、なによりライダーも進化してますから、荷重を含めた、操縦、タイヤへの影響は変わってきますよね。

ファクトリーで確認したところ、ロッコル2のリアのエッジ部分についてた回転方向の模様はアブレーションじゃなくて内部構造のせい出てくるやつみたいで、ピレリのスリックタイヤやスパコルにも出てました・・・エッジ部分のコンパウンドはスパコルと同じと言うのは本当のようです。

オレの右手にトラコン入ってる・・・訳じゃないみたいでガッカリ(^^;
  • (0)
  • 返信
観月小次狼さん
TRIPOHさん、おはようございます。
古い・・・と言っても一昨年の写真、しかも同銘柄のタイヤだけど、バイクが違って走ってるコースは同じ・・・って写真が出て来たので比べてみちゃいました。
バイクが助けてくれるって思えるだけで、以前のモデルよりワイドオープンを試す気になったりするのですから、バイクの進化は本当にありがたいです。

ロッコル2のエッジの模様はそういう事だったんですね!
・・・と言うことはTRIPOHさんのセッティングやライディングが間違った方向に行ってないって事では?
  • (0)
  • 返信