新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000249access

no_cover.gif
1523673824201M.jpg

タサキチューニングさん

タサキチューニング

todouhoken.svg

大分県 大分市 富士見が丘

タサキチューニング

ステータス

日記投稿件数
4件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
0台
ウェビ友
0人

ゼファー1100ギア抜け修理


ゼファー1100のオーナーさんからギヤ抜けがするとのことで来店いただきました。
内容を確認すると、ゼファー1100を購入し最初はそれほどでもなかったのですが、徐々にギヤ抜けがひどくなったとの事。特に良く使う2速、3速です。

そこで当店に来る前に今までお付き合いのあったレースなども行うバイクショップに
修理を依頼しました。

そこでの修理はなぜかクラッチが悪いとの判断になり、その周辺部品を交換、ついでに私から見るとまったく関係なさそうな部分も交換など作業したとのこと。
オーナーさんはバイクの詳しいことは解らないそうです。

その後納車されたものの当然ギヤ抜けの方は全く治らず、その店には今までお世話になっていた関係で、治っていないと言いにくくそのままさらに症状が悪化していきました。

そしてついに交差点を走る様な微速で少しでもアクセルを開けても突然ギヤが抜けることとなってしまいます。いきなりニュートラルになる様なもので、乗れたものでは
ありません。

そこで当社に、ご来店され修理することとなり、エンジンを降ろしてまずはクランクケースの上下を分解しミッションの点検をします。

ミッションのドッグ(爪の部分)は大きく痛んではいませんでしたが、この車種はもともとギヤ抜けが生じやすい車種のためギヤ抜けが生じていたギヤを交換することとし、さらにカワサキ系のギヤ抜け防止の加工を、ギヤが渋くならない程度で加え、修理しました。

その他シフトフォークも傷んでいたため新品に交換、ギヤチェンジに関連するクランクケース側にもクラックが入っていたため修理しました。詳しくは追加の写真で紹介しています。

その後エンジンを載せ完治を確認しました。

車体側もブレーキ、ステムベアリング、FCRキャブレターの
ガソリン漏れなど整備した方が良いと判断したため、
そちらも整備し、納品となりました。

これが交換したギヤ(新品)です。この爪の部分の形状が悪かったり、消耗したりするとギヤ抜けが生じます。

これが削れてしまったシフトフォーク。先ほどの写真のミッションの爪が悪くなったり、元々の形状が悪いとギヤ抜けが生じ、このシフトフォークを戻す側に力が生じるためこのように削れてしまいます。

これが新品です。

クランクケースのギヤチェンジロッドが入るこの部分が割れてしまっています。この部分は転倒すると力がかかって良く割れる部分です。

割れている部分を一度削りおとし、溶接してから形状を整え修理しました。

コメント(全0件)