新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000353access

1444306789850M.jpg

おー(山に住む人)さん

ステータス

日記投稿件数
47件
インプレ投稿件数
30件
Myバイク登録台数
6台
ウェビ友
7人

WPサスペンションのモディファイ~シェイクダウン

車種名
HUSQVARNA FE450
Myバイク
45さん

はじめに、最近、年度末もあり繁忙に拍車がかかり夜勤が重なるなどしていつもコメント下さる方々に満足にコメントが出来ず申し訳ありません...。
夜勤のサイクルが始まると昼間はどうしても頭が働かず気のきいたコメントが出来なくなってしまうので...。
勝手ですがどうか長い目でお付き合いくださればと思います。


さて、我がマシンたちの仲間入りを果たした45さんですが、450ccのハイパワーとセローより軽い高性能なバイクであるはずがネガティブな部分が見えてきました。
今回はその部分を何とかしていきたいと思います。

この45さんに期待することは何か...

本来ならね...こんな事だよね。
しかし写真にあるようなこんなことは...自分には出来ません(笑)

・納車直後に左右のフォークとリアショックからまあまあオイルが漏れている(新古車なのに何故だ?)
・シート高970ミリは尋常でない乗り辛さ
・ダートでは硬すぎるサスペンション(セローよりガレ場がキツイデス)

当初はもったいない使い方ですがモタード化してツーリングマシンにする予定でしたが、現状のオイル漏れを放置することが出来ないので、モタード化は一時お預け(だってホイール高いんだよ)してサスペンションのモディファイを行うことにした。

手始めにシート高の改善として純正のローシートを採用する。
ただでさえ硬いノーマルシートよりも更に硬くてツーリングにはとっても使えない(笑)

しかし、これにより1.5cmのシート高を下げられる。

モディファイするべくリアショックとフロントフォークを外してゆく。
*フォークは作業がとっても単純なので説明を省略しています。

めんどくさがってスイングアームを外さずにリアショックを外そうとしたところ、まあ外れないこと(笑)
エキパイ、エアクリボックスと思い切り干渉します。
(450ccのエキパイは恐ろしく太いためだと思われる)

それでも知恵を絞って何とか外したが、取付時にもめんどくさがって知恵の輪で入れました。
というのもエンジンを軸にスタンドでバランスを取っていたので、スイングアームを取り外すとアンバランスになってしまいそうで...次回はなんかいい方法を考えてみよう。

外れたフォークとリアショックをモディファイに出しました。
今回はご縁があったジョニーズファクトリーさんにお願いしてみました。

モディファイ前に現状と改善したい点、作業の詳細などを自分が納得するまで丁寧に説明を受けました。
どうやら2016モデルはサスペンションのバネレートが前後とも非常に固く、特にリアはショック自体も大型でメーカー推奨の体重でもライダーには硬すぎるということでした。(私よりも体重の軽い推奨体重以内の方は純正のソフトスプリングに変更しているのかな...?)

今回のメニューとしては以下となります。
・3cmローダウンのソフトフォークスプリングの製作(WP 4CSフォークは特殊スプリングのため特注品)
・フォークのストローク制限用カラーの製作
・3cmローダウンのソフトリアスプリングへ交換
・リアショックのストローク制限用カラーの製作
・リアショックのリバルビング

ここで資金を結構つぎ込んでしまったので、モタードホイールは当分買えないな(笑)

完成後、空き時間で組みつけてゆきます。

空いた時間で何とか組み付けた。
リアは取り付けにかなり時間がかかってしまい、この日はリアだけで終了。
やっぱり次はスイングアームを素直に外そう...。

しばらくはオフロードを堪能することにしたので、スイングアームガードを買ってしまった...。
なんとなく見た目はやる気仕様になったかな?

でもこれタイラップ2か所止めなのでちょっと不安が残る。

フロント側はディスクガードを付けてみた。
これは構造は良くできていてガード中心がアクスルカラーとなっており、タイヤを外してもガードがプラプラしない。

ただハスクのパーツならブラックでなくブルーにして欲しい...。

完成して慣らし走行も終わり、もともとツーリングできるレーサーとして買ったのでいざーツーリングへ...と思ったら当日は晴れの天気予報と全く異なり気温6度の小雨...。

本当は伊豆に行きたかったんですが、小雨降るなか伊豆まではちょっと気が重いので近場へ変更。

乗り出すとやっぱり寒むくて指がぁ...。

こんな時はコンビニのに肉マンがベスト!
熱々肉まんは指を温めるのに最適です。

さて、指も温まったのでいざフラットダートへ!

実は今回のダートは購入後に1度来ています。
モディファイ後の変化を比較してみることにした。

路面から突き上げるようなごつごつ感はかなり減り、フロントの軽さを体感できた。
減衰力もしっかり効いているので、ジャンプしても着地では安定感がある。

リアは丸太越えなどでタイヤを当てた時に相当な衝撃が来る状態だったのが、驚くほどマイルドに変わっていた。

うーん、こんなにも違うんだな...。
結構資金はかかりましたが、やってよかった!
やらないとマシンの性能の半分くらいしか味えない気がする。

今回のモディファイとは関係ないのですが...。

自分の買ったマシンは店の試乗車だったのでアフターパーツが相当付いています。
中でもこれ、ピポッドペグというのですが、フットペグが前後に23度回転します。

ライダーの前傾、後傾に合わせて追従してくれるステップなんですが、実は下りでリアブレーキを踏む時も実力を発揮してくれました。
スタンディグでリアブレーキを踏むとどうしても踏み込んでしまってロックさせてしまう癖があったのですが、ステップが可動してくれるので、ペダルが踏みやすくてブレーキの調整がとてもしやすい!!!
これは目から鱗だったな(笑)

濡れたガレ場は行かない予定だったのですがやってみました。
サクサク登れてしまうので自分がうまくなった錯覚を起こします(笑)

ピストンなので下りも堪能。
うーん、リアブレーキがやりやすい(^^)

45さんは素晴らしいマシンになったのでこれからも活躍してもらおう。

あと最近リュックも買ってみた。
バイク仲間の方がおススメのドイターのトランスアルパイン30L。
今までのバックはたび重なる転倒でボロくなってきたのと、一人で山に行くには工具やら何やらいるので容量が小さくてキャリアなどへ頼っていたので。
ハスクはキャリアがないので重いですが全部背負うしかない...。

これはマウンテンバイク用なのですが、とにかく作りが秀逸!
重たい荷物も重さをあまり感じない。
どれくらい感じないかというと...。

帰りに日本酒2升と4号を買っても持って帰れました(笑)

これは最近ハマりつつある日本酒菊鷹。
作りが独特らしく、かなり特徴的な味がしますがそれが癖になります。

では。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全10件)

ちゃこさん
そんなにお忙しい中、レベルの低い質問して申し訳ありませんでしたm(_ _)m
おかげさまで直りました!ありがとうございます♪

ところでシート高970mmって…おーさんは超大型巨人なのですね?!一体誰が乗るの?と思っていたらまさかこちらにいらっしゃったとはw
本当にどうやって乗り降り停車するのですか?? 1520896440348M.jpg
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
ちゃこさんこんばんは。

自分は身長170cmのただのメタボですよ(笑)
ノーマル車高では両足先がツンツンですが、今回のモディファイでは925ミリメートルまで下がったので尻をずらせば片足がつく感じですね。
701と同じくらいの足付き具合です。

舗装路などの平地では尻さえずらせばなんてことはないですよ!
ただし、山ではそうもいかないので転倒は必須になるセクションが存在してしまいますが、そこはオフロードなので...。
  • (0)
  • 返信
きくりんさん
こんばんはー
おおおおっ、ピポッドペグ、いいですねぇ 足首にやさしそう
オフ仕様の足で完璧ですね、出番が多くなりそう!
モタ化は相当先になるのでは・・・?
  • (0)
  • 返信
国士越59さん
僕も乗り易くするのに、かえって金手間かけちゃった事があったなぁ~~。
・・・ BWSだけど(笑)。

(その節は、有難うございました!)
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。お仕事多忙のなかで、こだわりカスタム化を進めていたんですね。お疲れ様でした。俺もやっと年度末までのプロジェクトが一つ片付いて、少し肩の荷が降りました。気晴らしにトレッキングへ出かけたい気分です。
マシンが至るところゲロトレ向けにカスタマイズされましたね。とくに傾斜できるタイプのフットペグというモノがあったのは知らなかったです。
仕上げは左側のナックルガードを真っ赤に塗装して、おーさん専用レッドショルダーカスタムに!
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
>きくりんさん

ピポッドペグは買うと結構なお値段がするのでお試しで買うには躊躇します。
既に交換されてしまっていて純正品がないので、たまたま自分には合っているパーツでよかったです(笑)
稼働部が逆に通常のステップのように踏ん張ることが出来ないので敬遠する人もいるようです...。

そうなんですよ!使いやすい車体になったのでツーリング先でも気軽に、いや本気でも探索できるのでかなり活躍しそうです!
もしかしたら最強のオフロードツーリングバイクなのかもしれません(笑)
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
>国士さん
乗りやすさは大事ですよ~。
テクニックで足りないところはマシンが補うのです!
セッティングも含めてそれもスキルです。
それに乗りにくい状態ではバイクの価値も半減しますしね。
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
>きたきつねさん
きたきつねさんもご多忙でしたか!この時期は皆さん忙しいですよね(^^ゞ
やっぱりバイク乗りには忙しいなかの少ない時間をライディングすることが一番の精神安定剤になります。

日々、うちのペールゼン大佐(バイクの先生のことです)の厳しい指導のもとスペシャリストとして養成されているので、赤く染まる日もきっと来ると思います!
  • (0)
  • 返信
モンスタータートルさん
こんばんは。
遅コメ失礼します。
買ったばかりなのにガンガン悪路を走ってますねw
オフ乗りの鏡ですよ!
大柄な北欧人が基準で作られている為にカチコチなんでしょうね。
ピボットペグは知りませんでした。
オフブーツとの相性は絶対良いでしょうね。
可動域も記載してありましたのでそれを参考に自作してみようと思いますww
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
>モンスタータートルさん
高性能なバイクはライダーを更なるステップへと導くので、導かれるまま自分の力を試していきたいです!

ちなみにここの林道はモンスターさんもご存じな場所なんですが、支線やら未開拓地やらが多いので時間を見ては開拓していきたいと思います。

ピポットペグは人によっては動いて踏ん張れないと不評らしいですが、ググルと結構その筋ではメジャーなパーツみたいです。
競技用マシン向けにしかラインナップがないのですが、スタンディングでのペダル操作の向上は多くのライダーに支持されているようなので、自作されるのは大変でしょうがその効果は保証いたします!
  • (0)
  • 返信