新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001226access

1315096584385M.jpg

TT-Rさん

ステータス

日記投稿件数
47件
インプレ投稿件数
183件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
1人

中華XTZ125 ステアリングヘッド


前回、中華XTZ125のフロンフォークオイル交換について書き込んだが、フォークオイル交換をするなら、同時にやりたいことがある。ステアリングヘッドのメンテナンスである。
ステアリングヘッドは操縦安定性の肝だが、外国製バイクの場合、ちゃんと組み付けられていない場合が結構ある。CBR150RやCBR250R(MC41)などタイ製バイクも怪しい場合が多い。私が買ったCBR150RとCBR250Rはともにヘッドの締めすぎであった。タイ製ホンダの場合、グリスが劣化しやすいので1万キロになる前にステアリングヘッドのメンテナンスをして、上質のグリスにしてやった方がいい。
工作精度の低い中国製だから、XTZ125の場合も早めにやった方がいいと思う。
ステアリングヘッドをばらしてみると、案の定締めすぎで、新車なのにレース部分には少し傷が入っていた。まだ修正すれば使える程度だったので、サンドペーパーで傷の修生をして組み直す。

レースの部分の傷を修正したら、なるべく上質なグリスを塗り込んで組み上げたい。
個人的にはEPLグリスが好みだが、今は切らしているので、スーパーゾイルグリスを利用する。スーパーゾイルグリスは粘度の関係か、ボソボソする感じで、イマイチ使いにくくて好きではない。

XTZ125のステアリングベアリングだが、下の方は上等のテーパーローラーベアリングである。
耐荷重性が高い優れもので、125ccにもこのベアリングを使うところにヤマハの良心を感じる。
XTZ125の基本設計はセロー225を踏襲しているような面もあるので、このような設計をしているのであろう。
良くXTZ125を称して125のセローという人もいるが、私は別物だと思っている。セロー225のオーナーだった私が言うのだから間違いない。似ているが非なるものである。
徹底的に違うのが、セローはトレッキングバイクとしてトライアル車的な設定がしてあるが、XTZ125はごく普通のオフロードマシンの造りである点だ。
これはトライアル的な走りをして見るとよく分かる。XTZは幅が広すぎて思い切り後ろに引けないし、フルロックターンをする際にもシートが邪魔をしてやりにくい。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)