新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000064access

1471609684098M.jpg

ポイ・シュガポフさん

ステータス

日記投稿件数
490件
インプレ投稿件数
12件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
3人

CL125の補修などなど

車種名
HONDA CL125
Myバイク
ベンリィCL125

奥さん!

今回は、ヒューエルタンクのリアクッションゴムの補修と、オレンジLEDウインカーバルブの交換の巻。ですよ~~~!!!!!

あ、興味がない?そうですか。

では、興味のあるおっさん達だけでもどうぞ。

ニャンコ松「このコミュニティには♀は居らんぞ!!」

タンク後部のクッションコムがパックリ割れてしまっているのを発見。

どうしたものか?

ホンダ様に問い合わせるも純正部品は当然欠品中。

他の車体で何か流用品を探すも、ダメそう。

海外も探したけど無い。

HAHAHA。いつもの事さ。

ここに嵌めてタンクを固定するパーツでやんす。

どなたか余ってる人、連絡ください。

無いものは諦めて補修するのだ。

じゃ~んじゃじゃぁ~~~ん!

セメダイン スーパーX!!


・・・頼みますよ、本当。

グニョグニョと接着。

うん、まぁ、こんな感じですね。

ガレージは寒いので、自室のファンヒーター前で温めます。

ニャンコ松「5度以下だと硬化しないぞ!」

20度で1~2時間で硬化、完全硬化は24時間だそうです。

明日まで部屋で放置ですな。

前回、テールランプのバルブをLED化した際に、ウインカーバルブも交換したかったのですが、時間無かったもので、交換します。

どうでもいいんですけど、オレンジLEDウインカーバルブにはSP武川のステッカーが付属。テールランプのLEDバルブには無し、です。

なんでだろう~?

Amazonで買った格安品(といっても大して安くはない)のホワイトLEDチップを使った製品と、今回のSP武川のオレンジLEDチップを使った製品を比べてみました。

(乗車位置からから観て)右側がSP武川のオレンジLED、左側が格安品のホワイトLEDです。ホワイトLEDチップの数が多いので、光量は格安品のが段違いに明るい。
でもその明るさもマイナスに働くというか、中央が白く見え全体も黄色に光ってしまってます。

SP武川のオレンジLEDバルブはチップ数こそ少ないものの、ウインカーの光り方としては自然に見えますね。オレンジに光るから不自然に黄色く見えないところがGOOD!

お昼から歯医者さんに行って、また先週と同じようなダメージを喰らいました。治療中の個所がちょっと中で腫れてるそうで。痛み止めを治療直後に呑みました。

食事を何とか食べたものの、「痛~~~~い!」と思いながら我慢して休んでました。

ちょっとスッキリ。まだ痛むけど。

放置してたクッションゴム、様子を見ましたところ、硬化完了してる感じ。引っ張ってみても接着部が剥がれる気配なし。

よし、取り付けちゃいましょう。

接合部はこんな仕組み。
シートラッチ側に固定爪が2本あります。そしてまだ差し込んでませんけど、タンク側の爪を上部に差し込みに入れる構造。つまりタンク付け外しの際はタンク側の爪を外すのに毎回ゴム側を無理に変形させる仕組みです。
写真の爪の分捲らないとならず、(新品入手可なら)迷わずマイナスドライバーでこじ開けて差し込む感じ。それくらい思いっきりやらないと入らない。

そりゃゴム千切れるわ。

接着したばかりでゴムを無理に変形させるのは怖いですね~。

ちょっとだけ頭を回転させて考えます。

うん、こうしてラッチ側のネジを外してシートラッチごと取り外しすればゴムに負担がかかりませんね。

おお、スマート装着。

もしかしてサービスマニュアルに載ってるやり方?

装着完了。

ついでにシートラッチにグリスアップ。
シートベース側の受けにもグリスアップ。

ところで皆さん、この液体、何だと思います?

実は朝エンジンかけた際、マフラーの水抜き穴から滴り落ちる水分なんですよ。

ガレージ内なのでよく判るんですけど、結構大量に見えるんですよね。感覚的にオチョコで一杯位の量に思えます。
暖気の為に少々長めにアイドリングしてるのもありますけど、始動初期からジャジャ~!って派手に出てくるのでビックリするんです。

えぇ、判ってます。ガソリン内燃機関は排気に水分を多く含有してるものです。そして気温の低下でマフラー内部には必ず結露が生じます。よく水抜き穴の詰まってそうなクルマが「ドバドバ」と大量に水を排出しながら走るのは目撃します。都内だとベンツに多いです。(よく見るのは台数も多いせいですね)それこそペットボトル1本分吐き出しながら走ってるのに出くわした事あります。

水が出るのは十分承知なんですけど、125ccというところで「小排気量」という先入観があって、

「何か、ちょっと多くない?」

と、思ってしまうのです。

朝の写真に引き続き、先ほどの水分チェック。アイドリングは5分ほど。

マフラーの水抜き穴の真下にショップタオル引いてみました。

ね、結構でるでしょ?5分でこれです。

マフラーの水抜き穴ってちゃんと機能してるもんなのですね~。

詰まってると先ほどのベンツと同じく大量に後方に吹き出しながら走ることになりますので、皆さんのバイクも穴がちゃんと機能してるか、チェックするのもイイかもしれません。
  • 都道府県:
  • 栃木県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)