新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000065access

1487658640861M.jpg

kankouheさん

ステータス

日記投稿件数
94件
インプレ投稿件数
4件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
1人

岐阜のmotovloggerさんにならって御岳山を間近に見に行く

ツーリング期間
2017年06月24日 ~ 2017年06月24日
走行距離
442km

2017年6月24日(土)梅雨入り後の晴れ間を見つけて御岳山を間近に見てきました(御岳神社田の原社務所/御岳登山道入り口) 昨年岐阜のmotovloggerさんが動画UPされていたのを見て是非行ってみたいと思っていた所です 何時もより少し早い5時前に出発 気温17℃今回初めて暑さ対策装備での走行 HYODパンチングレザージャケット・メッシュレザーグローブ GOLDWINのインナージャージ上下 パンチングレザージャケットの防風インナーは装着したままです
国道41号で岐阜県高山市~県道471号(鉄板焼きとうふ定食で有名な国八食堂)~県道89号~国道158号~国道361号(美女街道・木曽街道/岐阜県~長野県)~県道20号(開田三岳福島線)~県道256号(御岳王滝黒沢線・御岳スカイライン)~御岳2240スキー場(いろは坂)を走行し目的地に!高山を超えた辺りからの山間部は16~14℃ 暑さ対策をしてきているので逆に多少体に堪える寒さを感じる 特にトンネルの中は寒かった!

8時40分御岳県立自然公園標高2180m到着 またもや2000m越え 私実は高所恐怖症です 片道210km以上の距離を4時間弱で駆け抜けて来ました 高山を抜けた辺りから100km以上多分信号が無かった様な..国道361号は主要都市を結ぶ国道では無いので交通量も少なく良好な高・中速コーナーが続き県道20・256号は若干道が狭く路面状況も所々悪いものの中・低速コーナーの連続になります そして最後の大滝村に入って20km程で1200mを駆け上がるコーナーの連続は流石に精神力・体力共に待ちません 途中から極端にスピード落として走ったのですが集中力を欠いて余計に危なかった!走りと言う事では今までで最高に楽しいコースに間違いありません

頂上付近で写真撮影などしながら30分程うろうろ休憩して帰路につく
御岳2240スキー場ゲレンデ内 いろは坂
気温19℃と温かくなってきたので防風インナー外して走行 思っていた以上に風が抜けて気持ち良いですね!新緑の草に覆われたゲレンデもなかなか良いものです

10時20分 御岳ロープウェイ乗り場到着 標高1570m
県道256・20号を戻り道路案内の標識に導かれ県道473号に 帰るには早いので下調べもせず思い付きで決めたのが..14km程の道のりは車ではすれ違うのが難しい様な狭く険しい道 枯れ葉や折れた枝が道に散乱して普通ではほとんど車両は通らないような道なのに道路標識の道案内だけは立派なので私の様に入って来ると大変な事に 家に帰って調べると白崩林道と名前がついていた(笑)
皆さん木曽御嶽山霊神碑群ご存知ですか?大滝村に入り御岳スカイラインの道沿いに大きな慰霊碑が至る所に立っています 同じ様に白崩林道の道路沿いも同様です 他では見た事のない物なので異様な感じがします 御岳山が山岳信仰として昔から崇められてる証ですね

ゲレンデは花壇が整備され観光客を迎える準備がされてます 花が咲き誇る頃はもっと綺麗でしょう
私ここに来るまで大きな勘違いをしていました..岐阜県だとばかり思っていたのですが..作業をされてる女性の方とお話をしていて初めてここが長野県だと知りました 年寄りの思い込みとは情けない
後は御岳ブルーラインで県道20号に出て同じ道を帰ります 本当は違う道で帰れれば良いのですが日帰りだと大きく遠回りして行くの難しそうです
2014年の大噴火で亡くなられた多くの登山者の方のご冥福をお祈りします

12時過ぎ 飛騨高山ドライブステーション板蔵到着
やはり帰りもきつかった 楽し過ぎる道なので尚の事頑張り過ぎて..小まめな休憩しないと駄目ですね!
ここのラーメンなかなかですよ!久し振りに食べましたが昔より食べやすく美味しくなった様に思います 次も食べたいと思わせてくれる味でした
行動時間10時間30分 走行距離441.6km最高記録更新R1200RSなら500kmぐらい余裕で走れそうです 燃費25.6km/L RAINモード
最後にツーリング翌日朝起きるとほぼ同時にスマホに緊急地震速報速報が流れて 私の住んでいる所でも震度3 震源地を知ってびっくりしました 震源地に近い皆さんの生活が少しでも早く元に戻る事を願ってます

コメント(全0件)