新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000498access

1606976795842M.jpg

KzKさん

ステータス

日記投稿件数
92件
インプレ投稿件数
204件
Myバイク登録台数
15台
ウェビ友
13人

前後連動ブレーキの仕組みがすごい

車種名
HONDA XL1000Vバラデロ
Myバイク
いちご兄さん

うちのバイクになって久しいバラデロですが年式が1998年でして、
前後連動ブレーキの「D-CBS」という機構がついております。

有名どころではスーパーブラックバードにも採用されていたやつです。


フロントブレーキを握ってもリアブレーキを踏んでも、前後ともいい具合に効くという、
スクーターについているやつとはまた違った機構でした。

どうやって効いているのかなーと思いまして、まじまじとフロントキャリパーを見ていて、、、、

見つけました。その仕掛けが。


写真見て、何かおかしなところありませんか??

ブレーキキャリパーステーの一部分にピストンが組み込まれていて、ブレーキを掛けるとキャリパーが動いてそのピストンを押す仕組み!

そのピストンからリアブレーキにブレーキラインがつながっているんですね!

いやー、こんなアナログな仕組みとは!!

アナログでありつつも良く考えられているというか、ブレーキの掛け具合によってキャリパーが動く力も変ってくるわけだから、リアにもいい具合に力が入力される(ように設定されている)ということですねー。

ブレーキ掛けるとキャリパーが動くって言うのがすごいです・・・

フロントが効かないといったことも、効き始めがおかしいといったことも特にありません。

ガッツり効きます。

ただこの仕組み、当時は出たての技術でして、、、


リアブレーキだけ効かせる事が出来ません(爆)


自分はオフロード暦が長いもので、リアを積極的に使ってワインディングやら、姿勢制御をしていたので、まぁ邪魔でしょうがない!

メリットを感じることもあるのですが、デメリットもあるという、なんともいえない機構なのです。。。

慣れるには乗るしかないんですが、ETCを取り付けしてもらうために、またしばらく入院です。

ついでにエンジンガードとマフラーも合わせてお願いしちゃいます。


ホントは慣れるために走り回りたかったが・・・しばしガマン。

マフラー交換でお尻が軽くなればいいなぁ。

アップマフラーは重さの面で不利ですよねぇ。


ああ、しばらく出費が続く。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

ハンガリーさん
Kzkさん 今晩は、前後のブレーキ連動は、重量車には大変便利な機構です。立ゴケする原因に荷重の移動が関係してますので前後のサスがほぼ同じ感覚で水平に沈むので車体が安定し前のめりになりにくい。私のGLは、旧いのですが、リアがフロントの片側と連動で、フロントは、片側だけしか効かない機構です。初めて乗った時はブレーキが効かないバイクと思ったが私もオフロードをやるためリアとフロント両方使ったら車体が水平に沈みブレーキの効き具合もよかったです。長々とすみませんがこの機構いいな、技術の進歩を感じました。
  • (0)
  • 返信
KzKさん
ハンガリーさん こんばんは、コメントありがとうございます。
この機構は確かに重量車にとってはいいですよね。GL1200にも備わっているとは知りませんでした。(私にとって憧れのバイクはGL1000です(^^

今は更に進歩して電子制御でABSつきの機構もでているようで、こういう進歩は日本のメーカーやBMWなどはすごいですよね。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/c-abs2/
  • (0)
  • 返信

ホンダ XL1000Vバラデロの価格情報

ホンダ XL1000Vバラデロ

ホンダ XL1000Vバラデロ

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

86.99万円

価格帯 86.99万円

諸費用

9.13万円

価格帯 9.13万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

96.12万円

価格帯 96.12万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す