新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000695access

1479393240278M.jpg

mobiさん

ステータス

日記投稿件数
113件
インプレ投稿件数
81件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
3人
  2015年02月21日

タイヤ交換 ~フロント編~

■車種名
SUZUKI GSX-R1100
■Myバイク
GSX-R1100
■難易度
中級
ようやくの休みです。
先週の週中は休みがあったのですが、風邪でダウン。
今現在も調子は良いとはいえないのですが…少しでも進めないと、春に乗れない…(涙
ちなみに今日の大阪は超晴天!
同じガレージにいる友人のCBR氏は颯爽と走りに行ってしまいました…

さて気を取り直して…月初めにブレーキはほぼ完了させていたので、フロント周りを完成さすべく、残っているタイヤ交換をば。
久々に登場のビードブレーカーを用いて、古いミシュランはばっくり行きます。

ビードが落ちたら早速レバーでこじります。
タイヤはずすのって、この最初が上がれば意外になんの苦労もなく外れちゃいます。
愛用はストレート製のタイヤレバーです。
その昔買ったキジマのレバーは、ZZRのタイヤ交換時にめくれちゃったんですよね…なぜかレバーが(苦笑
焼き入ってるはずなのになぁ…って思いながらも、未だに持ってますが(笑
オフ時の携行用としておいてます。
オフのチューブタイヤだと、そこまでシビアじゃないので、少々の変形レバーでも問題ありませんので…って話がずれました…(^^;

ほらあっさりと。
ところで一緒に写ってる木組みのベースですが、RMXのタイヤ交換時に作ったんですが、GSXの300mmのディスクじゃ間にはまらずにえらいこっちゃ!でした(笑
まぁどちらにしてもボルト交換予定だったので、一回はずしましたが。
240mmのディスクだと問題ないので、リア用ですな…

さて、ここからが慣れてないと苦労する場所で、慣れれば何てこと無いところ。
そうです。
めくるのはレバーがあれば出来ますが、ホイール抜くのは慣れてないと意外に苦戦します。
ポイントは、写真のように一部めくれたら、後はプラハンで叩く!とにかく叩く。
これで大丈夫です。

ちょうどタイヤのビードとリムの交わる部分をぶったたきます。
…今回の功労者のプラハンの写真がありませんwww
ちなみに、おっきなゴムハンマーでもいいです。
(今回はこれです)
ホームセンターなどで、千円もあればお釣りがきます。
プラハンは意外に高かったり、大きなのが無かったりするので、そういう場合はゴムハンマー買いましょう。
(名称的にプラハンといわれる場合もややあります<ゴムハン)
鉄などの金属性はご法度です。
リムがゆがみます。
傷だけでは済みませんよー

叩きまくると、こう、ぽっこりと外れます。

そういえば、振り返るとタイヤ交換は自分でしかしたことが無いことに気づきます…(^^;
20年以上もw
一番最初、乗っていたZZ-R400のタイヤを交換したのは、関西の某用品店でした。
(店舗はつぶれましたが、用品店自体は残ってますけど…)
そのとき、ほんとにタイヤだけの交換でしたね…(^^;
チェーンの調整すらなく…っていうか、元からダルダルだったならまだしも、せめて元に戻せよ…と…思いましたねぇ…若かったので何も言えませんでしたが(苦笑
まぁ別途料金が発生するとかいろいろあるんでしょうけど…

それ以降は、大学の部室で鈴鹿から拾ってきたレースタイヤを自分で履き替えさせたり、そもそもオフ車に換えてからは、自分で替えれないと話にならないわけで…
で、気がつくと昔あんなに苦労した太いキャストもあっさりと出来るように…なんでも慣れです(苦笑

さてここからは中古車ならではの粗探しです(爆

最初っから変なサビサビのバルブがついてたんですが、何だこの変な液ガスは(笑
バルブも腐食してるし、よくエアー漏れなかったもんだわw

ブレクリであっさり取れていくので、がしがし削りとります。
バルブはもちろん、ポイッ、です。

ストレートで100円くらいで買ってきた新しいバルブを取り付けます。
っていうか、これしか売ってませんでしたw
いやまぁ、高くてキラキラのはあったんですが、そんなものはいりません。
フツーのでいいです。フツーので(^^;
なんか銀色の付いてますが…

買うまで気づきませんでしたが、銀色の、取れましたw
なんかカバーみたいでしたが、別に無くてもいいんでシックに行きます。
これまたストレートで、品番変更で投売り(200円くらい)になってたバルブインストーラーを使ってひっぱります。
そういえば、最初はRMXのと同じようにねじ込みタイプにしようと思ってたんですが、これがロングタイプしかなく、いっとき周辺の店をさまよいまくった記憶が…
ま、オーソドックスに行きます。

さてここからはタイヤ組み込みです。
おなじみのビードワックスです。
そういえばこの機会に大きなのを買おう、と思って買いに行ったんですが、さすがに1キロは使い切れん…www
店の人ですら、誰がこんなに使うんだ?って言ってたくらいw
まぁ整備工場やらタイヤ屋さんなら十分必要量なんでしょうけども…
ちなみに1キロで1000円くらいなので、すばらしいコストパフォーマンスですw

で、大きいの買うもなにも、これが8割くらいあまってて、自分はバカかと思いましたw

ちなみに、塗るときは円周にたっぷりつかいます。
グリスとかみたいに侵さないので、たっぷりつかいます。
というか、ここでグリス使う人は自殺行為に見えちゃいます。
タイヤのビードが劣化すると、まさに命にかかわるので、怖いので自分はできません。
とはいえ、石鹸水で乗り切れる人もすごいです。
乾く前に交換するテクはありませんwww

どこかで見た画ですが…w
たっぷりビードワックス塗ってると、片側は押し込むだけで入ります。
上から体重載せれば、スポンって入ります。
あと、気をつけるのはバルブ位置ですね。
刻印どおりのところにそろえましょう。
…組んでから気づきましたが、刻印側を後にすべきですね。
組み込んでいくうちにずれるので、後から組む側にするとわかりやすいです。

この後、反対側をレバーでねじ込んでいくわけですが、さすがに大変?だったので写真はありませんwww
いきなり完成します(笑

完成です!
いやはや、今回の危惧はこのガレージでビードを上げられるか、というのがありまして…
というのも、電気が無いのでコンプレッサーが使えません。
ですので、RMXの17インチ組んだときはホイールごと家で作業しました。
今回は、GSXが足無しで固定できる状況じゃなくなった(さすがに2台入ってると何も出来ない…)ので、はずしたら最後、完成させる必要がありまして…
で、試みたのがサブタンクだけで上がるか否か、でした。

今回の立役者ですwww
昨夜のうちに家で充填しておきました。
結果的には、ビードクリームが効いたのか、きれいに上がってくれました。
半分くらいの容量で上がったので、これだとリアもいけそうですね。

ちなみに自転車の荷台にぴったりとはまります…ターボ車みたいな自転車になってますwww

タイヤが終わったところで、ホイール周りを完成させます。
メーターギアが汚かったので掃除したところ…ん?おかしいよね…?
ツメが外側に反ってます…そうか、これがハブ側を削ってた原因か…
おそらく前オーナーかショップがかがホイール組むときにかみこんだまま締めこんだのでしょう。
かみ合わないままやっちゃったので、そのまま反った、と。
規定トルクが8キロくらいなので…ひどいもんです。
ザ・中古車!(笑

というわけでほんとの完成です。
キャリパーも締めなおし、その他諸々も再調整です。

タイヤの回転方向上、ステッカーが反対ですw
お茶目ですww

反対側も。
バルブ位置も問題ないですね。

んー…この某社のバルブキャップだけは換えてしまおうかなぁ…確かに窒素入れてもらえなくなるのはアレですが、別に窒素じゃなくとも困りはしないんですけど…そもそも大気成分自体、8割方窒素なんだし…
あ、酸素って空気中に2割しかないんですよ?!
人間って効率悪いですね(苦笑


と、今日はここでタイムアップです。
午後からは子供の散髪やら病院やらに連れて行かないといけなかったので…
明日は雨だし、リア周りは来週になりそうかも…(涙
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

スズキ GSX-R1100の価格情報

スズキ GSX-R1100

スズキ GSX-R1100

新車 0

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

155.02万円

価格帯 98.75~193.8万円

諸費用

13.34万円

価格帯 12.62~14.81万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

168.36万円

価格帯 111.37~208.61万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す