新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002106access

no_cover.gif
1431859743526M.jpg

チビ茶丸さん

ステータス

日記投稿件数
11件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
0人
ついにアッパーの塗装に踏み切ることに・・・!
と言うことでマスキングをば・・・
これがまたかなり大変なんですよね・・・
2時間近く掛けてきっちり仕上げました

とりあえず黒を吹いてまたマスキング・・・面倒い・・・
マスキング→黒→マスキング→金→マスキング→赤→マスキング→白→マスキング→剥がれの修正→クリア
なんとも面倒い作業なんだろう・・・

金吹き上げました!
なげえ・・・
あ、そうそう
ついでにバックステッププレートを中古で購入しました(^^♪
念願のバックステップですよ!
でも流石中古・・・サビと色落ちが素晴らしいです(;^ω^)
と言うことで金色にようと思い金を吹きかけました。・・・えぇ皆さんお察しの通り下地もろくにしないでですよ
結果からいうととても写真載せられる色じゃないので水道で洗い落とし対策を考えることに

途中経過と言うことで黒、金が仕上がった状態です(><)
悪くわないかなw

バックステップは下地に黒を吹くとこで対処
ついでにネジも黒にしときましたw

マスキングェ・・・今回も1時間近くかかりました・・・

赤を吹く
黒が適当だったので赤の場所にかかっており近くで見るとうならされます・・・
まぁ写真とかじゃわかんないしおkおk

ついに白です!これでデザインがどうなのかわかる!イメージ通りにいくのかな?
と言うことで赤が乾きマスキングをはがしたくなる衝動を抑え白に備えてマスキング・・・したものを用意し白を吹きました!

予想通りのハプニング発生(・_・)
下地なのですがサフを吹いてるほどのお金も時間もないので600番ヤスリでカウルを全体的にに磨いたのですがここだけ磨きがあまかった模様・・・まぁ予想してたのでさほどびっくりしませんでしたけどね(白目)
とりあえず周りをマスキングし赤吹いて終わりましたw実際はもっと剥がれると思ってたので一安心^^

クリア吹いたものがこちらになります(≧▽≦)

あとはステッカー類ですね!
elfのステッカーは購入しました(^^♪・・・まだ届きませんけど
YAMAHAは作ろうと言うことでいざカッティング!

はいできました!

と言うことで早速貼り付け貼り付け♪

ちなみにカウルは練パテで直しました!
ホントはFRP修復キット欲しかったけど家の近くにホムセン2つもあるのにおいてなかったんだよね(´・ω・`)ショボーン

そのあと240番→600番水研ぎ→600番→1500番水研ぎで仕上げましたー!

カウル塗装終わったということで・・・やることは1つ・・・!
そう取り付け!


と言うことで取り付けてみました!

まだelfのステッカー貼ってないけどwどや?かっちょええやろ?w

折れた所直したのですが直した時に多少ずれてしまい付けるのめちゃめちゃ苦労しまして・・・カウルからミシミシっとかメチャ聞こえたのでめちゃめちゃビビりました!w

まぁそんなこったどうでもいいねw

カウルついたから終わりだと思った?ねぇねぇ終わりだと思った?
まだちょっとだけ続くんよ

と言うことでバックステップの塗装も終わってました!
結構綺麗でしょw

ってことで次回つけていこうと思うよ!

と言うことで今回はバックステッププレート付けますよ!シフトレバー側わ簡単でいいねw1分あればつくよ!

問題はブレーキ側だよね・・・と言うことで次回ー

めちゃめちゃ格闘して着いたよ!

ただひとつ問題が・・・センサーが分からないしバネ伸ばそうにも友達の家でやってたから手持ちの工具じゃ無理で・・・言い訳乙ですwって言われそうだから結論言うと・・・リアブレーキ掛けてもテールランプ光りません\(^o^)/実際はフロントと同時にかけることが多いからあんまり大した問題じゃないけどなんとかして対策を考えなければ・・・

バックステップついたから終わりだと思った?ねぇねぇ終わりだと思った?残念まだ続きます(^ω^)

今回取り付けるのはアプリリア RS50のインナーフェンダーです

ちょっと加工すればTZRにつけられるしお値段も、1500円程度で手に入るのでオススメですよ!
まぁサマー氏の動画見て購入を決意したのですけどヾ(*´∀`*)ノ

とりあえず干渉する所をぶった切ります
ただただぶった切ります
サマー氏の動画を参考にしました
だいたい切れたらステッカーを貼りましたヾ(*´∀`*)ノ
遊び人・・・なんともいい響きですネ♪
熱で癖つけて必要に応じてカッターで切り込入れるのをオススメしますよ

ちなみに私は結構切り込み入れましたねwもともとあまり目立たない場所なのできにしませんでした

とりあえずつけてみた!
取り付け安いようにさらにいろいろぶった切ったよ!見えないしいでしょw
長さが不十分なステーをとりあえずつけてみたのですがやはりタイヤに干渉してしまってますね(^^;
ステー作らんと

と言うことでステー作りました!
サマー氏のを参考に自転車のチューブでステーを保護しタイラップで固定する予定です(≧▽≦)

こんな感じで3点固定に
後は細かい調整かな・・・もう1ヶ所穴開けて4点でがっちり固定できるようにするよ!

インナーつけたし今度こそ終わりだと思った?ねぇねぇ今度こそ終わりだと思った?
まだ終わらんよ(`・ω・´)キリッ

と言うことで次回からTZR125用のサスペンションを組んで行きたいと思います♪
ちなみに純正です
生まれて初めてのサスペンション・・・っ!
付けるのもだけど性能が楽しみやわ!

サスペンション交換するのにいろいろ邪魔なのでとっぱらっていきました!


ほんとにここまでバラすとスカスカでさみしいねw

なぜか写真がアプロできない( ̄▽ ̄;)

とまぁ今回のアクシデントというかハプニングというかを写真無しで説明していきます(後日写真貼るかも)

早速サスペンションの交換のためにブロックを使ってジャッキアップしたのですが・・・サスペンション取れねぇ\(^o^)/
ていうか大きさ合うレンチねぇ\(^o^)/

ほんとうは友達が工具持って手伝いに来てくれるはずだったのですがあいにくこの日は雨・・・前日も後日も清々しいほどに晴れてるのによりによってこの日だけ雨・・・
ちょっと今からカイオーガ殴り飛ばしてきますね!


・・・。とまぁ冗談はさておき友達から工具借りられないのなら手持ちの工具でなんとかするしかない!って事でモンキーレンチにてチャレンジ!

ガチ!・・・ぐぐぐっ・・・おぉ?おおお!?

わりとしっかり回せそうです!

だが一向に緩まず・・・あれ~?割と手応えはあるんだけどな?

|・д・)チラッ

ん?ネジってボディと一緒に塗装するもんだっけ?明らかに上から塗装しましたって感じだな?そう言えばインテークとかサスにも銀の塗料付着してたな・・・。

これ前のオーナー売る前にボディ塗直したなっ!?

・・・。元々トルクかけて締める所に塗料の固着ときた・・・





もうお手上げですわ\(^o^)/

いつものところでやってもらうしかないのかな?( TДT)

ということでいつも調子が悪かったり工具がなかったりで頼ってる整備工場に直行!

ジャッキアップしてレンチで思いっきり回す!

みちっ・・・!

・・・。

・・・・・・。

・・・かってえ!緩んだけどまだ取れそうにない( ̄▽ ̄;)

よいしょっ!

みちみちっ!・・・ぐりんっ

w( ̄△ ̄;)wおおっ!
取れた取れた♪
んじゃんじゃサクッとサス交換しちゃおうね!

組んでから、「あ、50と125のサス並べて写真取ればよかったな・・・まぁいっか」

ということでサス交換はこれにて終了!

次回に続く

今回は寿命がきたパワーフィルタを交換していくよ!
今までつけていたパワーフィルタ・・・実は500円の代物なんです!
安いでしょう?その分寿命も短かったぜ( ̄▽ ̄;)でも性能は悪くなく500円にしてはいい買い物だったと思いますw

まぁ友達が「捨てるなら俺にくれ」っていってきたのでまだまだ仕事してもらうことになりますけどw

そして今回はキタコ製のパワーフィルタを入れていきます!
2000円・・・前のと比べるとたけぇ!発売当初は3500円だったらしい( ̄▽ ̄;)

早速取り付けてエアーのセッティング

おお!スムーズに吹け上がる!前のパワーフィルタもいいレスポンスだったけどこのパワーフィルタ恐ろしいくらいのレスポンスを発揮させてる( ̄▽ ̄;)

今は雪やら氷で走れないけど春が楽しみですねw

次回に続く

前々からちょくちょく加工していたRS50のインナーフェンダー

ついに完成の時がやってきました!

ちょっと前に取り付けて完成していたのですがあれは50の細いサスだからギリギリ付いただけ

つまり125のサスを入れた今となってはサスに干渉するわズレるわでもうダメダメ(><)

ということでサス周りをザックリ切り落としステーを加工、スペーサーを入れて調節し4点固定するための穴を開けます

写真のステーもバックステップにした為に干渉していたので追加でステーを製作し対処
無事4点固定することができました!
予想よりがっちり固定できていて満足です(≧∇≦)

次回に続く

ガスケットが完全にやせ細って機能しなくなってるので交換することに

純正は廃盤なのでキタコ製のExガスケットを使用

8割がキタコ製でチューンしてあるような( ̄▽ ̄;)

ピントズレてるけど上が新品のガスケット下がとりあえず付いていただけのガスケット(また写真がアプロできない・・・なんでだろ?後日上げます)

・・・差がすげえ

新品が今までつけていたやつの2倍は厚いぞ

これでカウルにカーボンがこびり付くのは回避できるはず・・・多分…

リップス産のサイレンサーホントにうるせ・・・
これじゃご近所さんから苦情くるし何より音で警察に捕まりかねん・・・

と言うことで新しいサイレンサーを買おう(^^♪

~ヤフオクなう~
「どうせやるならカーボンサイレンサーがいいよな・・・出来ればスプリングで固定するやつがいいし・・・・・・・・・おっ。RS125用?付くだろうか?かっこいいしこれっきゃねえ!(惚れた)」

って事で送料込で約1万もかけてカーボンサイレンサーゲットしました!何やってんだろ・・・普通にその辺の新品のカーボンサイレンサーもそんなにしねーよ・・・
まぁ後悔はしてないけどねv(・_・)
使ったら働けばいいのさ(白目)

これは付けるだけなので工程はカットします!
これでは次回「カーボンサイレンサー装着完了」をお楽しみにー

前回、次回は「カーボンサイレンサー装着完了」をやるっていったな・・・あれは嘘だ(`・ω・´)キリッ

いつぞやのバックステップ化によるセンサーのお話

結論タイラップ万能


次回こそホントに「カーボンサイレンサー装着完了」をやるよ!・・・多分

やぁ!
前回「今度こそカーボンサイレンサー以下略」と言ったな…無理でした☆
サイレンサーの取り付け口の経が約25φチャンバー側は約22φマフラーアダプター買ったけどまさかの2.5インチ→22.5インチ\(^o^)/センチとインチを間違えたのね…orz
とりあえずカインズ〇ームで鉄パイプとアルミテープ買ったからあとは自作しますw

さてさて本題に…
今回つけたのはメーカー不明謎の社外CDIですw
普通CDI作れるショップならメーカー名くらい書くよね?
YECなら可能性なくもないけどそもそも初期型にYECのCDIなんてあったっけ?
まぁいいや

ショップに問い合わせて配線聞いていざ起動!

ガッ!(キックの音)ブェエエエエエ!…
えっ?拍子抜けるするくらい簡単に起動したよwなかなかエンジン始動しない事想定してたからいい意味で期待を裏切られましたねw

ここからはインプレですが自宅の前の道を走った限りではエンジンの回りが重く感じるもののその分トルク感はかなり増しましたね!パワーバンドも7500rpmから6500rpmちょいになった感じがしますwなんかどの回転数からでも加速するオフ車っぽい感じですかね?
60km/h以上で走行してないので高速性能は未知数ですねw

誰かこのCDIの詳細知ってたら教えてぐちい(><)

ちなみにキタコのリミッターカットを付けるとエンジンかからなくなりましたw社外ってこんなもんなのかな?w

今回はキャブレターのOHですよー!
まぁこれ書いてる時点で終わってるんですがねw

中はこんな感じでした!
年式の割に綺麗だと思います!フロートが汚いかな?(^_^;)

まぁそのうち4euか4kjの18φキャブ入れるつもりなので気にしない気にしないwww

また写真アプロ出来てないし…

後は組み上げて終わりですね!
組み上げてガソリン流して気づいたのですがフロートチャンバーの所の締めが緩くて若干ガソリン漏れてたり…
結局キャブ外して締め直しました!w皆さんはキャブのOHする時、エアスクリューとアイドル調節ネジ以外はしっかりしめましょう!

今、本格的に18φキャブを載せ変える計画を立てています!理由はパワーアップとセッティングの出しやすさの両立と『3tuの16φキャブ用のMJがどこ探しても売ってない』ためです
主に後者ですね(^_^;)

4eu1の16φキャブのMJと併用出来るかも知れないですけどね…(^_^;)もうキャブごとやっちまえってことですよ…

今回は強化プラグコードとキャップを付けましたよ!ただコイルとコードの太さが合わなくあいだに純正コードを噛ませてあるの着火電圧が強化出来てるかは知りません(白目)

ただね?コードもキャップも25年ものなので(購入時の走行距離8000キロ未満)消耗品ということで交換w
キャブをOHしてエアーやアイドルが調整出来ておらずバリバリに濃いので吹け上がりは確認できず…仮に吹け上がり良くなってもキャブのOHの正成果もありますしね(^_^;)

まぁエンジン周りがカラフルになって弄ってる感が漂ってかっこよくなりましたね!w

ついにコイツを付けることに成功しましたー!!!!
思ってたより消音効果が素晴らしく大変満足ですヾ(*´∀`*)ノかっこいいですしね!

暗くて分かりにくいですけどフェンダーぶった切ってなんちゃってフェンダーレス仕様にしてみましたー!w
また今度フェンダーレスキットかってもうちょっとしっかりしたのを組みたいですねw
これはまぁ自己満足ってやつですw

ここまで弄ってきて徐々にやる事が無くなってきました!w
愛車が完成していく…とても気分いいですね!

次はちょっと面白いカウルを取り付けようと思ってますw一時期今後カスタム予定のところに書き込んでたのでわかる人もいるかもしれませんねw
もう物は手元にあるので時間あるときにちょっとずつ手を入れて行きますよ!

サイレンサーつけた時にヨシムラのステッカーを貼ったのですがやはり2stにヨシムラはんん?って感じだったので手持ちのステッカー、遊び人に貼り替えましたww
こっちの方が俺は好きですねw

写真がアプロできないことがあるけどほんとなんなんだろう…?

TZM50Rの18φキャブを導入してみました!
キャブ内部はなかなか白サビが酷かったものの556と金属ブラシでゴシゴシしてキャブクリーナーで清掃したらかなり綺麗になりました!次はパーツクリーナーとかも使ってピッカピカに仕上げたいと思います!

さてOHも終わったところで装着♪装着♪
問題なく付いたらフェールコックをON!!

ちょっと工具が邪魔だから先に片付けちゃいましょうねー

…。

……。

ん?なんでバイクのしたに水たまりあんの?

えーっと…なんだドレンプラグからガソリン漏れてるだけか。

…。

はぁ!?Σ(゜д゜;)

とりあえずドレンプラグ締めて…ってこれ以上しまんねえくらいしっかり締めてあるんですけど!?
まさかOH失敗!?でもフロートチャンバーは金属ブラシでゴシゴシやってねーぞ!?そもそも今までつかってた3tuのだし…

とりあえずもっかいバラしてみよう…
バラしてみたけどどこも異常なかった…とりあえず戻して…ガソリン流して…ん?漏れてねぇ?なんで?まぁいいか

という訳で18φキャブ付きました!(゜∀゜ノノ"☆パチパチパチ★

んじゃ早速エンジン始動(`・ω・´)キリッ
ガッ(キックの音)…ドルルル…ガッ…ドルルル…ガッ…ドルルル…ガッ…ドルルル…

…。^^

今度はかかんねぇのかよ!!
2次エアー吸ってんのか?
吸気口を手で塞いエンジン掛けてみることに…

ガッ…ブェェエエエエエエエエエエエエエエ!!!!

(゜д゜)

掛かったし(^ω^#)2次エアー確定じゃねーか!!
線香の煙を頼りに2次エアーを吸ってる場所を探る…が見当たらない…

ふと、単純に燃調が薄いだけじゃね?と思いおもむろにスロットルバルブを見た…

ファッ!?ヽ(゜Д゜;)ノ!!

スロットルバルブ短っ!3tuは4euや4kjに比べるとスロットルバルブ短いのかぁ…

知るかよ!!!!(゜д゜lll)

どのサイトにもキャブの事は触れてあってもスロットルバルブの事は触れてなかったよ(#^∀^)

結論→燃調が取れてなくエンジンが掛かりにくい状態でなおかつスロットルが常に半分開けてある状態なら2次エアー(エンジンが掛かりにくく掛かってもエンジンが勝手に吹け上がる症状)みたいな症状になるわな…

チェーンのサビ取りおわりましたー(o´Д`)=з

まぁ乗る頃にはまたサビてるだろうけど…(^_^;)

走行中
クラッチきった瞬間

プツ…
(ん?なんか弾ける感覚が…?それにクラッチの遊びが狂ったな…)

とりあえず近場の100均の駐車場にて…

「…クラッチワイヤー切れとるがな!とりあえず2本残ってる…首の皮1枚繋がった(^_^;)」

という訳で予定変更して次はキタコの赤いクラッチワイヤーを付けるよ!

久々だけど引き続きCDIのインプレをば…
このCDIセッティングは1つしか存在しておらずフル加速での感覚は6500rpmでポンとパワーバンドに入ったような加速感を感じた後8000rpmでパワーバンドに入りこれぞ2st!と言うような加速感ですね

純正+キタコのリミッターカットと比べると加速感とレスポンス(特に高回転時)は向上したもののトップスピードとレブ?(レッドゾーンからの回転)が落ちましたね
純正は2速だと13000rpmオーバーまで軽く回るもののこのCDIは11000rpm超えたら一気に重くなりますね。感覚としては無駄に回さず決められた回転数内でキッチリパワー、トルクを絞り出す
どちらにせよあまり高回転まで回す主義じゃないので個人的には気に入りましたねwちなみに街乗りでは8000rpmも回してないです…
攻めるときは11000rpmまでキッチリ回してますけど…そもそもトルクピークが9500rpmなので11000rpmまで回す必要ないですw

ワイヤー「またせなぁ!」

俺氏「とんでもねぇ…待ってたんだ」

ということでキタコのクラッチワイヤー届いたので早速付けるよ!

付けてみて…あれ?緩くね?(^_^;)
うーん…遊びは一杯一杯なんだけどなぁ…

ということで試行錯誤でワッシャーかませて再チャレンジw

ササッと語ってみたけど実際は1時間くらいガチャガチャやってたw

でもしっかりワイヤー組めたからいいやw

おっとなにか来たようだ…

と言うことで今度こそ18φキャブ入れていくよ!

ちなみに右が新しく買ったやつで左が前回買ったやつ

まず左のやつから冷却水を通すパイプをとって右のやつに付けます(レース車についていたキャブなのでいろいろ無かった)
んで1回キャブばらして軽く中身確認…超綺麗(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!

んじゃ早速組み付けて行くよ!

~作業なう~
とりあえずサクッと16φキャブ外してばらしてフロートバルブを取り出して18φキャブに付けて(いま買ってるやつより状態良いため)事前に切って長さ調整してたホース付けて18φキャブ組んでガソリン流してはい、

オーバーフロー\(^o^)/

またかよ!?今まで18φ(1回目と今回)と16φ(無理で戻したとき)で3回キャブ組んで来たけど一発目は決まってオーバーフローするんだよ!?(^ω^#)

フロートバルブは至って正常なのになんででしょうね…

とりあえずバラして組んで今度そこ…よしっ!

あとはエンジンかけて…ガッ…ドルルル…エンジンかけて…ガッ…ドルルル…かけて…ガッドルルル…

もうね?放置します\(^o^)/
と言うことでまた次回

と言うことで5時間ほど放置しといたものがこちらになります←

とりあえず放置してた間に私の心が折れて投げやりになったのでパワーフィルターからファンネルに変えましょうねー(白目)

吸気効率良くなればかかるでしょ(他人事)

ガッ…ブェエエェェェ…

はいかかりました。放置してただけなのに何があった…?

あとはちょちょいとエアーとアイドリングの調整してやればはい終わり!

ファンネルはキャブのOHの頻度考えるとなかなかホイホイできないのですがまぁ性能が良ければこのまま採用しましょうw

パワーフィルターは手元に残しといてあるんでまた考えますw

Twitterで複数の方からファンネルにストッキングを被せればいいというアドバイスを頂いたので決行することに!

まぁこんなもんですかねw
明日軽いセッティングの時性能確認してみるよ!

さてと、ファンネルの性能なのですが…

結論は…

性能良すぎて扱いきれねぇ!!!!!!

MJが明らかに濃いのにファンネルにすると6000rpmあたりでアフターファイヤーします\(^o^)/

アフターファイヤーって薄い状態で抜けの良いマフラーなどを(ry
詳しくは2stアフターファイヤーで検索検索←

つまり明らかにに濃いからアフターファイヤーなぞ出る筈がないのに出るんですよね~\(^o^)/
こえぇよファンネル!

MJは100番から82.5番に変えます
下げ過ぎって言うかも知れませんが16φの時はMJ80番PJは30番でしっかりと走っていたのです
18φに入ってるMJは100番PJは32
つまりなるべく純正とは20番も大きくなってるんでそら濃いわな…

もともと下がちょっと薄いと思ってたんでPJを2番上がったのは結果オーライ♪

ファンネルは扱いにくいんで16φキャブとパワーフィルターに戻して走れるようにして今回は終わり

前に言った面白いカウルを付けてみましたw
なんていうか…デカいね♂

受け取った時にめちゃめちゃデカイなと思ったけどまさかここまでとはね…

ちなみにこのカウル前半分がTZR後ろ半分がNS-1のリアカウルで出来てますね。
FRPは型があればなんでも作れるらしいけどこれはすごいなと思いましたw
高かったし純正シートに対応してるからこれで行くよ!

後ろから見たらこんな感じw
塗装してないと違和感のパラダイスだね!
あとナンバーが奥に引っ込んだせいで見えにくくなったからナンバーの位置変えないとね…フェンダーレス…あんまりいみなかったっぽいw

おっと写真を撮り忘れてたようだ\(^o^)/
今回はテールランプの2灯化とカウルの加工をしますた(`・ω・´)キリッ

とりあえず配線組んでもらって←カウルのフィッティングして穴拡張したり開けたりして…

ウィンカー付けて…

その他もろもろwとりあえず後はタンク周りのカウルを削れば終わりかなw

カウルの修整完了!
ノコギリでザックリきってヤスリでガリガリーっとなw

んで白吹いて…

マスキングしてー

赤吹いて~

そしてまたマスキング…

黒とクリア吹いて完成☆
純正のをそのままやってみたよ!

ワコーズとセージさんからもらったステッカー貼り貼り♪

こんな感じで完成!
これから少しずつステッカー貼っていく予定

今回はサイレンサーバンドをやります。

写真使い回しですみませぬ…<(_ _)>
撮り忘れました…


HRC RS125用のサイレンサーを無理矢理付けている(Chapter32.34.39参照)のでわりとがたつくんてすよね…
ということでホムセンに売っている汎用ステーを曲げでくっつけて新しいサイレンサーステー作ります!

サイレンサー上部をがっちり固定すればガタつきは抑えられるはずなのでサイレンサー下部から移動させます。
3tuはオイルタンクを固定させるところにサイレンサーステーを噛ませているのでわりと簡単に出来ますが4euはどうなんだろう…

あとはサイレンサーバンドとの長さ調節とフレームとサイレンサーが離れているのでステーを曲げて角度調節をすれば完成です。

かなり硬いステーを買ったので折ることはできませんでしたがカウルに干渉しない様内側に曲げておけば問題ないです。

多少かっこ悪くなってるかもしれないけどまぁサイレンサーガタついてるよりは全然いいね!

…いや俺はこっちの方が好きかな?ステー長すぎてもね?
皆さんはどう思いますかね?

どーもども^^
お久しぶりですwwしばらくサボっててすみません

サボってた間やってたのがオイル交換と洗車だったのでこれと言ってあげる意味がなかったんですよね…

それはさておき!今回付けるのはコチラ!!キタコのハイスロットルです☆これで持ち替えすること無くスロットル操作ができるようになります!!

作業自体はそこまで難しいものはなく運転も楽になるのでオススメですw

早速作業!…といきたいのですがまだグリップボンドとグリップを買ってきてないのでまだやりませんww
え?グリップは付属してるだろ!って?いやいや私には付けたいグリップがあるのです!…ちなみにこのグリップは友達が猛烈にほしがってたんで売りますw

日記読み返しててふと「あれ?18φキャブの換装書いてなくね?」と思ったので書きます!

とりあえず16φにして走るようにしたあとファンネルからパワーフィルタにMJは82.5→100に戻しニードルを2段上げることによってセッティング出ました!
ちょっと薄めなのが気になる所なのですが許容範囲でしょw
念のためカスロトールのパワーを入れて焼き付き防止してますw
今度105番買ってこよ…

はい!グリップ買ってきましたー!付けたかったグリップとはこちら!デイトナ プログリップ 724Dualです!カラーは目立つ黄色!赤でも良かったんですけどフロントに金が入ってるからそれに合わせましたw
次からはハイスロ組むよ!


おまけ
ハイスロに付属していたアクセルワイヤーは混合仕様用のものだったので使えず…それを知らずに先走ったせいで純正もバラしてしまい収集がつかなくなっているのでもう寝ます_(:3ゝ∠)_.

純正ワイヤーにハイスロットルは組めないのでニコイチする事に…

具体的には純正ワイヤーに付いているこの玉を社外ワイヤーに付ける簡単な作業です。

このたまがないとアクセルを開けたときにオイルポンプを調整するワイヤーを引っ掛けられないので焼け付きます。

社外ワイヤーが長いので純正と合わせて短く切りますこの時少し長めにしておきました

(*`ω´)ぐぬぬ・・・切れない…
ここの皮はいで切った方と交換する必要があるのですが…ステンレスの壁に邪魔されてますorz

なんとか成功!
黒いのはビニールテープとゴムのカバーです

早速ハンダ付け!
まず適当な木材に3mmほどの大きさの穴をあけワイヤーをさしますそこにハンダごてでハンダを流し込んではい、完了!
あとは成功を祈るのみ!
失敗したらまたやり直しますw

失敗したので横からワイヤーを通す方法で再度チャレンジ
今度こそ!

なんどか失敗しながら続けた結果それなりにうまくなりました!
なんども取り外しで失敗してるのでノミを買ってきますw

良い感じにできましたね^^
あとは玉に収まりほかのワイヤーと干渉しないように削るだけです!

ザックリ削ってこんな感じでww

ワイヤー完成!!
ビニールテープを黒から赤に変更して自然にw
あとは純正と同じように組むだけw

はい!念願のハイスロットル!
問題なく組めましたw
今回はこれにて終了^^

今回はデイトナ赤パッド(F)を付けまーす!

まずスライドピンを緩めてキャリパーを外します
細かい所は↓でお願いします
http://gentuki.lib.net/mente/

キャリパーを取ったらブレーキパッドの厚さ確認|ω・)チラッ

…随分減ってますね。そら制動力も落ちるわな

新品のパッドを横に並べて厚さ確認|ω・)チラッ

1/3から1/4ってとこかな

(;・ω・)ハッ!
ブレーキパッドのカスがこんもり積もってる!?
掃除せねば…

なんだかんだで組み付け完了!
ピストン押し戻す作業が一番疲れたよ…
今回はこれで終わり♪

~登校中、学校近くのちょっとした峠で~
ブェン、カコッ…ブゥウウウン
フルバンク
カコッ
TZR「ガリッ!キィーーーーーーーーショリショリ」
俺「!?」
グッグッ…
俺「シフトダウン出来ねえ!?」


はい、腰下逝きました(´;ω;`)ブワッ
とりあえず異音出しながらも最後まで自走してくれたTZRに感謝…

いつも面倒見てもらってるおっちゃんに見せたところOHするより載せ変えた方が早く安く済むとのこと…
泣く泣くエンジン購入…あのエンジンは専門学校いって技術身につけたら直す事に

エンジンブローしてから数日…
注文していたブレーキパッドが届きました!
キタコのノンフェードディスクパッドです!中古ですが鳴き防止に角を取っただけで未使用とのこと
1000円ちょっとでゲットできたので満足満足♪
でも鳴き防止ってこんなに角を取らなきゃいけないものなんですかね?
Fは丸くなる程度にしかやってませんが…

わかりにくいと思いますがさくっと交換
フロントより楽だったよ!

おっと何か届いたようだ

という訳で念願のエンジンgeto(^o^)o

次回からエンジンの各部を見て回るよ!

まず目に入るのがキャブ!どっからどう見てもビックキャブ!

24Φじゃねこれ?

とりあえず吸い込み口が今まで使ってたパワーフィルターの取り付け口の外形と同じだったから付かなかったよ…パワーフィルター買い直さなきゃ…(いくら網アリとはいえ直キャブは手に負えん…)

キャブの中も見てみようとおもむろにキャブを開けるとそこにあったのはっ…六角MJ!!

…。

……。

(゜Д゜)ハァ?

今まで買い揃えた82.5~125番の「丸型」MJ使えないじゃん!

ポートは…加工されてるっぽい…?
わからん

さてさて~一番の問題圧縮は~っと…

…。キックペダル付いてねーじゃん(((;°▽°))…載せ変えるまで圧縮見れないね…

んじゃ最後にピストンの状態見ましょうか…
ということでインマニとって見たところ…値段相応の程度でした(´▽`)ホッ
おっちゃん曰く「この程度の傷はついてない方がおかしい」だそうですw
ちなみにリードバルブは純正でしたwあとインテークチャンバーもちょっと加工すればつきそうですw

ここで話を変えてカウルに…

かなり前に割れたカウルを修復しましたがあのあと何度も着脱を繰り返していくうちにそろそろ強度的に問題が起こってきました…

ある日とある峠を走っていたらカウル落としちゃった…(´・ω・`)

ということでそろそろカウルを変えようかなと思います

ハーフカウルもかっこいい(/ω\)
ってことで今度はアンダーカウル化しようかなw
ちなみにフルカウルはもう一度修復してみますw気分で選べるのも悪くないw

アンダーカウルはこんな感じかな?

うんうんかっこいい(/ω\)

ということでMBX用のアンダーカウルを購入!
ちょっと小さいけどチャンバーのところにうまく付ければかっこいいでしょ!

アンダーカウルを赤く塗装して装着!
ステーを曲げてなんやかんやしてつけました!w
アンダーは白いステッカーでシンプルに仕上げる予定!


ちなみにリアカウルに角度付けたのわかった人いますかね?(((;°▽°))

サマー氏から頂いたFフォーク付けました!
イニシャルアジャスターかっこいい(っ´ω`c)
あしもいい感じの硬さでブレーキングが安定するようになりました!

(゜Д゜)ハァ?

リアルにこうなりましたwwwまさかのサイレンサーバンド折れるって(((;°▽°))
想定外でした…( ̄ω ̄;)

このサイレンサーは65φです
市販は65φなんて中途半端な大きさ売ってるところが少なすぎて見つかりません(めっちゃ高いのは見つけたけどバンドにそこまでかける金がないので却下)
となると60φを無理やり付けるしかないですね!

無理矢理付けた感はないのでおkおk

ここでTZR50改造録は完結です!
消耗品はちょこちょこ変えていく予定なのですがもうカスタムはしません!
が、もう1台TZRを買うことになったのでこっちは自分好みに弄ります!(既にめちゃくちゃいじってあるらしい)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

サックスさん
ぐぅカッコいい……
失礼。初めまして、兵庫県でレプリカ作ろうと奮闘してるサックスです。
自分でこんなにセンスあるカラーリングできるなんて……悔しいでもビクn(ry
今後のカスタム楽しみにしてます!

あ、音に関しては自分もレース管なんで煩いですけど、今の所大丈夫ですね……。
政府のわんわんお怖いお(∪^ω^)
  • (0)
  • 返信
チビ茶丸さん
ありがとうございます!
思ったとおりにペイントすることが大切なんですよ!他人がどうこう言おうが自分が気に入っていれば良いのです!

一応これ通学バイクなんでうるさすぎると許可取り消しになるので変えたんですよね(^_^;)
  • (0)
  • 返信