新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000282access

1398916707052M.jpg

K-Mosさん

ステータス

日記投稿件数
110件
インプレ投稿件数
103件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
14人

大切な日 (バイクとは関係ないですが……)


昔「ドラえもん」の中でのび太くんが、
「6月は祝日が無いからイヤだ」という様なことを言って、
自分で「ぐうたら記念日」という国民の祝日を作る話があり、
それをテレビで見て以降、6月の休みの無さを
意識し始めた記憶があります。

実は沖縄には6月に公休日があります。

今日、6月23日は沖縄では「慰霊の日」と言って、
学校などもお休みです。
お店や企業などは動いている所もあるのですが、
少なくとものび太くんが沖縄に住んでいたら、
あの話は生まれなかったですね。 (^ ^;)


ただ、字を見てお分かりの様に、休みとはいえ、手放しで喜ばしいものでもありません。

6月23日は太平洋戦争で日本唯一の地上戦があった沖縄戦の終結した日、と言われています。

東京大空襲は何度かありましたが、
3月10日がよく取り沙汰されます。

それと同じではないのでしょうが、
「沖縄戦が終結した日」と言っても、
沖縄に駐留していた日本軍司令部が降伏をし、
軍としての組織的な抵抗が終わっただけで、
局地的な戦闘はまだ継続していたそうです。
そのため、県内でも意見が分かれる場合もありますが、
沖縄県では一区切りとなった日ですね。


今日は県南部にあるこの平和記念公園で式典が行われています。

写真中央左の広場から、道が放射状に伸びていますが、
その道に沿って「平和の礎(いしじ)」があります。

この「平和の礎」には
太平洋戦争に関連して亡くなられた沖縄の方々のお名前と、
沖縄戦で亡くなられた県外の方々のお名前が刻銘されています。

昨年時点で約24万人(241,227人)のお名前が刻まれています。

「約」という風に概数で申し上げましたし、
歴史的な事物は客観性を持たせるためによく数値化されます。

しかし、当事者にとっては残酷なことかも知れません。
私は身近な人が1人でも亡くなれば、すごく辛いです。

それが一体どうすれば24万なんて数になるのか……。

当時の沖縄戦では、県民の3人に1人の方が
戦艦大和を沈めた米軍の艦隊から受ける
「鉄の暴風雨」と呼ばれる艦砲射撃で亡くなられました。

以前、ヒロオさんが日記に掩体壕のことを書かれていました。

そういうものはあまり見たいものでもないですし、見たいと思うべきものでもないのでしょうが、
そうしたものから目をそらすのではなく、年に1回か2回は、
戦争のことを考える日があるべきなのではないかと、私も思います。

私は毎年、今日6月23日と、広島に原爆が投下された8月6日に考えます。

この日記に目を通して下さった方が沖縄戦のことを少しでもお知りになり、
少しの時間でも何かを考えて頂ける機会となれば幸いです。 m(_ _)m


追伸 のび太くんへ
6月に祝日は無くても、結構私たちは恵まれているのです、きっと。
だから我慢ですよ。
  • 都道府県:
  • 沖縄県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全10件)

kotatsu (サッカー日本代表頑張れ♪)さん
この場所には過去、二度ほど参らせて頂いた記憶があります。
石碑に、それはそれは数え切れない程の名前が刻まれていました。
先日、当時沖縄から疎開の為に出発した、対馬丸の悲劇が報道されていました。

一方、こちらでは福岡大空襲の当時の模様も、語り部の方を通じての番組がありました。
兎に角、戦争という悲惨な状況の為に、数多くの尊い命が奪われたことは事実です。

月並みな表現ですが、風化させてはならないし考える必要があります。
集団的自衛権、いったいどうなるんでしょうね(大爆)
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
ビートたけしの言葉でこんなのがありました。
10万人の人が亡くなりましたといっても想像がつかない。
大事な人が亡くなった辛さが10万回もあったと思えば想像つくだろう?

K-Mosさんがいい話をした後にいいづらいのですが、山の日出来ちゃった!
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
ごめんなさい。
山の日は、7月でしたね。(大汗)
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
kotatsuさん こんばんは。

その土地その土地にまつわる戦争のエピソードがありますね。
うちの祖父母も原爆の被爆者なので、幼い頃に原爆の話を聞かされました。
それをだれかに伝えることが必要なのだと思っています。

大切なことはそれほど複雑ではなく、シンプルになるのかも知れませんね。
だから何度も聞いて、月並みに聞こえてしまうのかも知れません。

私はkotatsuさんのおっしゃる言葉が大切なのだと思いますよ。 (^_^)

日本は世界でも有数の軍事費高支出国だけに、今後は心配ですね……。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
キムさん こんばんは。

ビートたけしさんのお言葉は知りませんでした。
いい説明のお言葉ですね。
私の考え方の方向と少し似ていて、ちょっと嬉しいです。

さすがに「1人の人間の命は地球より重い」なんて言うつもりはありませんが、
数字で割り切ってしまえないものも世の中にはあるはずだと思います。

おぉっ! 山の日!
できるんですね。 こちらも知りませんでした。
私が調べてみると、8月11日になる予定だそうですが、まだ未定でしょうかね。
でも、なんでまだ6月だけ祝祭日は無いんでしょうね?
少し頑なさも感じてしまいます。 うーん……。
  • (0)
  • 返信
ヒロオさん
K-Mosさんのコメントに「その土地その土地にまつわる戦争のエピソードがある」。
確かにその通りだと思います。

その土地その土地に住んでいる人たちが、その歴史を次の世代へと語り継ぐ事が大事だと思います。
先ずは、自身が住んでいる所の歴史を学ぶ事が大事ですね!!
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
ヒロオさん こんばんは。

以前ヒロオさんの書かれていた掩体壕の日記で、私もその様に考える様になりました。

遠い国や遠い昔の戦争の話よりもまず、身近な所の歴史から。
自分に近い場所に興味を持つことは、それを守ろうとする意識につながるでしょうし、
その結果として争いがなくなればいいのですが……。

自分のことばかり考えても争いは生まれる様です。困りましたね……。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
愛ゆえに憎しみが生まれ
憎しみにより戦争が引き起こる

憎しみを終わらせるにはどうしたらいいか?
ワシにも分からん。
でも、その答えをあきらめてはいかんのう!

自来也
  • (1)
  • 返信
KAZUさん
K-Mosさん こんばんは。
今日(23日)は、沖縄慰霊の日ではお休みなんですね。
朝日新聞の天声人語に、敵国の戦車や兵士が道の向こうからやって来る恐怖を本土の日本人は知らない、知るのは沖縄の人である。太平洋戦争末期の地上戦に巻き込まれ、住人の四人に一人が命を落とした。戦争が終わり、散乱する白骨を拾った人の話を聞いたことがある。拾って耕した畑には芋を植えた。人の血肉を吸った土は、その部分だけ異様に葉が茂った。引き抜いた芋は不気味に大きかった、そんな芋を食べて育った(当時9歳)って記事が出ていました。

 実に考えさせられる記事であり、沖縄県と本土のギャップを再認識させられます。
 色んな歴史を知ったうえで考え口論し合って今後のことは決定して欲しいものですね。
 
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
KAZUさん こんばんは。

白骨を拾った人のお話、身につまされるお話でした……。
異様に茂って、不気味に育った芋でも、きっと食べるしかなかったのが
当時の沖縄だけではなく、日本だったのだと思います。

その後、沖縄が長寿県になったのも何となく納得ができます。
あんな凄惨な状況を生き延びられた方は、きっとお強い方だと思います。

現在の沖縄は、食生活や運動不足から成人男性の2人に1人は肥満と言われています。
嘆かわしいことかも知れません。

沖縄に住んでいる私たちは、確かにもっと考えていかないといけないことが
たくさんあります……。
  • (0)
  • 返信