新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000475access

1459768386263M.jpg

まっきぃさん

ステータス

日記投稿件数
687件
インプレ投稿件数
31件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
38人

KLちゃん海を渡る☆ 祖谷渓ツーリング一日目

ツーリング期間
2013年07月20日 ~ 2013年07月20日
車種名
KAWASAKI KLX125
Myバイク
KLちゃん
走行距離
220km

梅雨明けしてから日帰りツーは2回ほどこなしましたが遠出したいな~
メインのバイクがいない中でメインに格上げされてるKLちゃんで行けるのはどこだろう?
四国なら☆

四国へ何を目的に行く?
祖谷渓?それともお遍路始めてみる?

お遍路もいいけど、暑いから祖谷渓へ行きたいな
かずら橋も渡ってみたいし☆

と言う事で今回は7月20日~21日の日程で走った祖谷渓ツーリングの一日目を。

都合が合えばウェビ友さんのAPE100キッドくんも道連れに連れて行こうと思ってましたが、残念ながら仕事だったのでいつものソロツーリング。

四国へは和歌山港から南海フェリーで徳島港へ向かいます。
ツーリングのプランを考えてる時にフェリーの時刻表を見てると、第1便は2:40から出てるじゃないの!!

徳島に着いたら5時前か…
今の時期だったら5時だと明るくなってるし、時間に余裕できるからゆっくり廻る事が出来るかな(^^)

と言う事で、自宅を金曜(19日)の20:30に出発します
慌てる旅ではないから5時間見てれば和歌山港に着けるだろう。

60~70km/hくらいでトコトコと走ってきましたが4時間ほどで海南市に到着。
思ってたより早く着いちゃった(^_^;)
ここまでで200kmほど走ってきたのでフェリーに乗り込む前に給油しておかなきゃ
5時じゃ徳島市内でGS開いてないかもしれないし…(-_-;)

海南市から和歌山市に入る辺りでオドメーターが7777kmに☆

確か…5月にmoriさんと白浜走ってた頃に6666kmだったような気が…

走り過ぎ!?

和歌山市内で給油。
都会だとま夜中でも開いてるGSがあって便利~♪

それに…勝浦と比べると10円以上安い(*_*;

0:40頃、和歌山港の南海フェリーターミナルに到着。
フェリー出航の1時間前くらいに着けばいいと思ってたのに2時間も早く着いちゃった(^_^;)

乗船券販売開始まで1時間半もあるし…
寝れないまでも待合所でポ~ッとして体力温存でもしようかな

昼間は暑いですが夜中だとバイクで走ってると寒いくらいです(*_*;
暖かい飲み物で暖をとりつつ、今回のツーリングの為に新調したツーリングマップルでルートのおさらい(^^)

2:10に乗船券販売が始まり、乗船券を購入してフェリー乗り場へ。

フェリーはすでに接岸しています

久々のフェリーでのツーリング♪
旅情が掻き立てられます(^^)

フェリーに乗り込みます。

車は十数台ほどありましたが、バイクはKLちゃんの他には堺ナンバーのビッグスクーターのみ。
時間が早すぎるから?

2:40、和歌山港を出発♪

徳島までは二時間の船旅です

和歌山港を出発してもまだまだ暗いので景色も何も見えません(*_*;

少し船内でゆっくりしようかな

船内へのドアのところで、南海フェリーのオリジナルキャラクター高野きららちゃんと阿波野まいちゃんがお出迎え♪

久しぶり~(^O^)/

南海フェリーに乗るのは…ちょうど一年前にyamakuniさんと小豆島へツーリングした帰りに乗った時以来か。

船内のレイアウトが少し変わっています
座席が増えて過ごしやすいや(^^)

1時間ほどうとうと(*_ _)zzZ

4時を過ぎ、外に出てみるとうっすら空が明るくなってきました。

夜から朝に変わっていきます(^^)

もうすぐ徳島港に到着です♪

海を渡りKLちゃん初の四国上陸です☆

今回のツーリングムービーです♪

今回のツーリングではR438、R439と乗り継ぎ祖谷渓を目指します。

まずは徳島市内をR438に入り進みます
まだ5時だと交通量もほとんどありません(^^)

徳島市内を抜けるとセンターラインが所々なくなる酷道区間が始まります♪

でも、狭い区間って長くないからまだまだ酷道ではないな(^^)

R438を走ってると神山町手前でR438が二手に分かれるポイントが。

あ~。
これがツーリングマップルで見てて気になってたR438の旧国道区間か。

これは、旧酷道走らなきゃダメでしょ(^^)

畑や田んぼがあったり、集落もあるので生活道路なのかな。
地元の車も来るかもしれないからブラインドコーナーは気をつけなきゃ

狭いですが、R425やR371ほど路面の酷くない酷道区間を進んでいると狭いトンネルが見えてきました。

空も明るくなったからいいけど。。。
暗かったら気持ち悪い(*_*;
なんか出そう(>_

トンネルを抜け、現R438に合流すると道端になにやら大勢の人影が。

停まってみると、かかしです(゜o゜)

ラジオ体操中のようですね(^^)

ちょっと顔怖い(>_

かかし達に別れを告げて進み、道の駅「温泉の里神山」に到着。

ここでは道の駅きっぷが販売されてますが、時刻は6:20…
当然ながら開店はまだ先(*_*)

トイレを済ましてツーリングマップルで周辺をチェック。
なになに…幸福神社?

ここへ行ってみよう(^^)

途中で案内板がなくなり少し道に迷いながら進んでいると「雨乞いの滝」の看板が。

滝…
これも行ってみようかな

もし御朱印頂けるような神社だったらまだ時間も早いし、滝に行ってからの方が時間的にいいかも

滝に向けて進むと駐車場から800m…
往復で1.6km。。。
遠い(-_-;)

まだ初っ端なのにここで汗だくになるのもどうか…
今日一日の日程が終了した頃に「行っておけば良かった…」って思うかもしれないけど、ここは諦めて幸福神社を探そう。

来た道を戻ってると「幸福神社」と書かれた看板が復活し進んでいくと小さな社が。

えっ?これ?

とりあえず、お参りに…

社とは別の小屋になにかいるぞ…
どうやら貧乏神のようです。。。

手前の紅白のは何???

壁には貧乏の追い出し方が書いてあります。

なになに…
「貧乏神出て行け」と3回言いながらバットで叩く…
今度は「出て行け」と3回キック…
次に「二度と来るな」と大豆を投げつける…

手前の紅白のは叩いたり蹴ったりするもんなんだ…

…ってか、なんて激しい。。。(゜o゜;)
ここはもしかして神山町きってのB級スポット…?

朝っぱらからボカスカやる気にはならなかったので退散(^_^;)

ちなみに貧乏神なのでお参りしてはいけないようです(^_^;)

B級スポット(?)に少しひきつつR438を進んでいきます。

剣山経由でR439を目指します(^^)

進んでいくと剣山手前の見ノ越トンネル辺りで土砂崩れか何かで全面通行止めになってるようですΣ(゜д゜;) えぇぇっ!?

どうしようか…
吉野川沿いに出て祖谷渓へ向かう?
それだと、奥祖谷とか剣山へは行けなくなるな(+_+)

思案していると時折車がR438を奥へと進んでいきます。

この車のドライバーはどこへ向かってるんだろう?
ツーリングマップルを見てもここから見ノ越トンネルまで主要道への分岐はありません。
仕事に行ったり家に戻ったりするにしてもこんなに車が通るだろうか?
全面通行止めだから通行止めを越えて行くのは無理だろうけど、行けるところまで行ってみよう。

進んでいくと「剣山方面まわり道」の看板が☆
迂回路あるんやん(^_^;)

県道260号線と林道経由で見ノ越PA周辺に抜けてるようです

迂回路を抜けると剣山ドライブウェイに出たようです。

剣山方面に進んでいくと剣山スキー場に到着。

登りがきついなぁと思いながら走ってきましたが、標高1300mを越えてますね(^_^;)

スキー場から進んでいくとR439との分岐が見えてきました。

ほぉ~これが噂に名高い酷道439(与作)号線か。
ここから剣山へのリフトが出ているようです。

ツーリングマップルで確認。
ここが見ノ越PAなのかな?

せっかくだからリフトに乗って剣山へ登ってみたいなぁ。

乗り場へ行って料金表を見ると…
なんと!?往復で1800円…
高い…(-_-;)

往復900円ほどなら考えるんだけど…

剣山の大剣神社に行ってみたかったけど
R439の分岐に神社があったからそこに参拝する事にします

剣山園福寺と、隣りの剣神社に参拝して御朱印をいただきます(-人-)

剣山は修験道の山としても古くから知られ、山頂近くには「行場」と呼ばれる修行用の難所がある信仰の山なんだそうです。

剣神社から剣山への登山道がのびているようで、参拝中多くの登山客が登って行きます

R439へ入り祖谷渓へと進路を向けます。

酷道与作線…どれほどの酷道なのかと内心少しワクワクしながら進みます(変態?)

でも、酷道は酷道でも刺激が少ないな~
今まで変な道走り過ぎたのかな?

祖谷渓へ向かうまでに奥祖谷と呼ばれるこの辺りを満喫してから向かいます(^^)

まずは、奥祖谷の二重かずら橋にやってきました♪

駐車場にも車は数台。
適度に空いてて良かった☆

遊歩道へは500円の入場料が必要です

やってきました♪
徳島・祖谷渓と言えば『かずら橋』!(^^)!

ここは奥祖谷ですが(^_^;)
これは二重かずら橋の『男橋』。
混んでもいないので貸切で渡ります☆

足場の隙間が広いので足を踏みはずすとコケるな(^_^;)

怖いとは思わないけど、カメラを落とすと大変なのでストラップを首にかけてしっかり足元を見て進みます♪

わりと揺れるね。
足元を撮ってみましたが高さを表現するのって難しい(*_*)

一人ブーツショットと言う事で(^_^;)

かずらを編んだだけの橋。
すごいなぁ。

このかずら橋は約800年前、壇ノ浦で敗れた平家一族が剣山、平家の馬場での訓練に通うため架設したといわれているそうです。

祖谷周辺には平家の落人伝説があちこちに残っているようです

男橋から☆

向こう側には女橋が見えます(^^)

帰りはあっちを渡って戻ろう♪

男橋を渡ると河原へ下りる階段が。

下りていくと滝が見えます(^^)
四国に上陸してからずっと涼しかったですが、剣神社へ参拝したあたりから暑くなってきました(*_*;

滝の流れる音が涼しげです(^^)

駐車場に戻ってから土産物屋のおばちゃんと少し話した際に聞きましたが、この滝は『大釜の滝』と呼ばれるそうです。

でもなんで釜なんだろ?

このツーリングで何枚か撮った自分撮りの始まりです(笑)

大釜の滝とまっきぃ

女橋から向こう岸へ戻ります。
さっき渡った男橋をパチリ☆

こっち側の河原に降りて二重かずら橋を撮れば良かったな(-_-;)

女橋の隣には野猿がありましたが、十津川村で経験済みだし、暑いし汗だくになるので乗ってません(^_^;)

毎日放送の『ロケみつ』で何年か前に初めてかずら橋を見て来てみたかった場所だったのでこれて良かった(^^)
あのときのかずら橋はたぶん祖谷渓の方だったんだろうけど。

奥祖谷二重かずら橋を出発して進むと、暑いのに多くの人影が…でも何か変。

KLちゃんを停めて見てみると…
全部かかしだ!!

ここがツーリングマップルに書いてた『名頃かかしの里』か(^^)

でも、R438に入ってから案山子が多いな~

あっ。ライダーが見てる。

そういえば、R438に入ってからここまでほとんどバイク見てないな

かかし…

おばちゃん暑そう…
もしかしてあれも…?

とりあえず「おばちゃん暑いねぇ」と一声かけます(^_^;)

これもかかし…

もしかしてこの辺りの住人はすべてかかしだったり…w(゜o゜*)w

出発しようとしてるとオフ車2台のツーリングライダーが剣山方面へ走って行きます。
手を振りながら「もしかしてかかしだったり…」とか少し思ったのはナイショ(^_^;)

名頃かかしの里を出発してR439を進みます。

少し興味のあった奥祖谷観光周遊モノレールは休業中でした。

次の立ち寄り地は落合集落。
東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる集落で、集落の起源は明らかになっていないようですが、平家の落人伝説や開拓伝承などが祖谷地方には残っているようです。
集落内の高低差は約390mにも及び急傾斜地に集落を形成しています。
江戸中期から昭和初期に建てられた民家や、一つひとつ積み上げた石垣と畑などの光景は、なつかしい山村の原風景を醸し出し、平成17年に国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けたそうです。

落合集落の対岸に集落を望む展望所があるので展望所でパチリ☆

誰もいないし貸切…

落合集落を眺めるまっきぃ☆

展望所のベンチにかかしが座っていたので、ツーショットと思ってると他に観光客が来たので断念(*_*;

もう少しだったのに…

ここまできたら落合集落にも入ってみたいな~
ってか昼近くになってしまってます。
ゆっくり廻り過ぎか?

落合集落を目指して進んでいると祖谷そばののぼりがかかったお店が。

そば道場…そういえばツーリング雑誌でこの店見たな。
ちょうど時間も11時半。
ここでお昼にしよう(^^)

祖谷そばは、祖谷地方で収穫された蕎麦で作られたそばのことで、つなぎは使わず通常のそばに比べて麺の長さが短いのが特徴。
祖谷地方は昼と夜の寒暖の差が激しく、そばの栽培に適しており、良質の蕎麦が取れることで有名だそうです。

かけそばは暑いので、ざるそばの大盛りをチョイス☆
そばの香りが強い感じがしました(^^)

メニューを見てると『そば団子』なるものがあったので頼んでみます。

大福のようですが箸で軽く切る事が出来ます。
そば粉で作ったわらび餅のような感じで素朴な味わいでした

店を出発して落合集落へ入ってみます(^^)

狭い道をぐんぐん標高をあげていきます
民家が斜面に建つ集落なので長野県の下栗の里のようです(^^)

落合集落を進んでいくと茅葺の家屋が。

中には自由に入れるようです
靴脱ぐのめんどくさいな~(*_*)

なので茅葺家屋をバックにKLちゃんをパチリ☆

外から家屋の中をパチリ☆

この辺りは平家の落人伝説があるのにな~んにも知らないな~
ツーリングマップルをみるとR439を少し進むと民俗資料館があるようなので日記のうんちくネタの為にも少し勉強してこようか☆

前のチャプターで言ってた事と全然違う写真です(^_^;)

民俗資料館に到着して駐車場に入ると年配のライダーさんが。
隣りに停めて挨拶を(^^)

広島の福山から坂出に渡り、落合峠(!?)を通ってこられたそうです。

KLちゃんのナンバーを見て驚かれてましたが(^_^;)

これからどうするのか聞いて見るとR439の京柱峠へ(!?)向かうというので「僕もこれから行こうと思ってるんですよ(^^)」と言うと「じゃぁ一緒に行きましょう」ということになりました(^^)

実際に広島弁の「~じゃけん」を聞くとなんかすごく新鮮(^^)

ってか…ライダーさんの愛馬はトライアンフのタイガースポーツ…

そんなロードバイクでよく落合峠なんか通るもんだ…
京柱峠って。。。
すごく酷道じゃないの?

そう勝手に思ってるだけでそう酷くなのかも…

なにはともあれ、ここからしばしマスツーリングで出発です(^^)

民族資料館を過ぎてしばらくは走りよいルートでした。

峠に差し掛かると…

四国屈指の酷道与作線の名は伊達ではありませんでした…

1.2車線ほどの狭い道が轍のようになり、道路の真ん中は砂でじゃりじゃり…
轍の方はと言えばアスファルトがうねって、砂もありとスリップしてコケる恐怖感が((((;゜Д゜))))

このライダーさんは酷い道慣れてるのかな…
やっぱりバイク海苔って変態ばっかなのかも…

KLちゃんで必死に付いて行きます(>__

とてもじゃないけど走行写真なんか撮ってる余裕はありませんでした(*_*)
今まで走った酷道で一番身の危険を感じたかも…

京柱峠に到着してようやく一息(;-_-) =3 フゥ

怖い思いした分だけ絶景が待ってました(^O^)

峠で県境になってるんだ~
ここはもう高知県なのか。

『熊出没注意』((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

京柱峠から徳島県側を。
あの下辺りから上ってきたのかな~

ライダーさんと記念写真を☆

この後、KLX125に乗ったライダーさんが高知県側から走ってきました。
ホイールがゴールドだったり、ハンドルを交換してたりとカッコイイな~

12年式からシート幅が少し狭くなって足付き性がよくなったとか。

南国市から走ってきたと言ってましたが、土地勘ないのでどこか分かりません(*_*)
高知辺りかな?

高知県側は来た道よりも路面がマシだそうです(^_^;)
これから祖谷渓を目指して進みます。

南国市からのライダーさんの情報通り京柱峠から西側は酷道でも東側よりずっと走りやすい路面でした(^^)

R439からR32に出て池田市方面へ。

県道32号線への分岐でトライアンフのライダーさんとお別れです。
福山まで気を付けてください(^^)/~~~

まっきぃは県道32号線で祖谷渓へ向かいます

32号線に入り、道の駅「にしいや」で久々の道の駅きっぷを購入(^^)

レジのおねえさんに「スタンプラリーもしてるんですか?」と聞かれ、いえ、やってません。
今年からまた始まったそうですが、完走はきついな~

インフォメーションにスタンプ帳が出てると聞いてしまったので貰ってしまいましたが…
やっぱり手出しちゃった(^_^;)

祖谷渓のかずら橋はどうしようか…
人いっぱいっぽいな~
奥祖谷で渡ったし、こっちはもういいかな。
それよりもかずら橋の近くで行っておきたい場所が。

場所が分からなかったのでかずら橋の駐車場のおじさんに道を聞いてやってきました。
『お山公園地獄めぐり』
なんてB級テイストたっぷりなネーミング(*´∇`*)

到着するも受付らしき小屋には誰もおらず…

あれ…

よく見ると「営業停止」って書いてる?(゜□゜;)ガーン

まじか~
ここかなり楽しみにしてたのに…

駐車場のおじさんも営業停止してるんならそう教えてくれよ…

少なからずショックを受け出発します。
かずら橋はやはりかなりの観光客。
寄らないで良かったかも。

32号線を祖谷渓沿いに進みます
祖谷渓ってすごく山深いなぁ

32号線沿いの祖谷渓のシンボルと言っても過言ではない(はず?)の祖谷渓の小便小僧に到着。

祖谷街道中いちばん難所といわれる七曲にあり、谷底まで200mの高さがあり、祖谷がよいの旅人が集まり、岩の上に立ち度胸ためしをしたと言う由来から小便小僧の名称がつけられたそうですが、なんで小便小僧だったんだろう…(-_-)

この辺りだと大歩危・小歩危の方がメジャーかと思ってましたが、小便小僧の周りも駐車場なんかないのに駐停車する車が一向に無くならず。。。

貸し切り状態なら自分撮りしたかったけどな~

仕方ないから小便小僧を後ろから狙ってみます☆

目がくらむ高さですね(*_*)

32号線で一度砂で滑ってコケそうになりながらR32へ。

R32から池田ダムへやってきました(^^)

まっきぃ調べではここでは休日もダムカードがもらえるんですよね♪

管理事務所にて無事ダムカードゲット!(^^)!

池田ダムを出発し12号線経由で道の駅「藍ランドうだつ」に到着です(^^)

時計を見るともう16:30。
2:40のフェリーで良かった(-_-)

道の駅きっぷを買ってすだちサイダーで一息つきます(^^)

すだちサイダーで涼をとり、うだつの街並みにやってきました(^^)

「うだつ」とは、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものですが、江戸時代中期頃になると装飾的な意味に重きが置かれるようになり、自己の財力を誇示するための手段として、上方を中心に商家の屋根上には競って立派なうだつが上げられたそうです。

人通りもそんなに多くないなぁ。

あとでKLちゃん連れてこよう(^^)

出発する前にKLちゃんを連れてきて一枚☆

夜になるとライトアップするそうなので後でまた来てみよう(^^)

一度、脇町にとった宿にチェックインして、晩ご飯を食べるついでに土柱にやってきました。

阿波の土柱は800年に発見されたとの記録があり、吉野川によって作られた砂礫層が浸食されて出来たものだそうです。

自然の力ってすごいなぁ…

もう17時も過ぎてるので他に誰もいません。
これってKLちゃん連れてきても迷惑じゃないよね…

ホントはNGなので良い子は真似しないでネ(>_

さぁ、そろそろ出発して晩ご飯食べに行こうかな(^^)

何食べようかな~

晩ご飯は宿のある脇町の徳島ラーメンのお店で♪

お昼もそばだったから今日は麺づくしだな(^_^;)

こってりスープに見えますがわりとあっさり食べられます(^^)

晩ご飯の後、一度宿に戻り20時頃にうだつの町並みにまたやってきました(^^)

ライトアップされて明るい時とはまた違う雰囲気を醸し出しています

もう一枚☆

土柱もライトアップされてるそうだけどもういいや(*_*)

そろそろ宿に戻ろう

店を開いた状態で外に出てたので、それを片付けてお風呂に入ってやっと一息(^^)

うだつの町並みからの帰りにコンビニで買ったチューハイ1本でまいまい来てしまいました(+_+)
ほとんど寝てなかったからかな(^_^;)

今までの日記の中で一番長いものとなってしまいましたが、最後までお付き合いくださいありがとうございましたm(__)m

二日目はもう少し少なくて済むかな(^_^;)


二日目へTo be continued!!

コメント(全16件)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
おはようございます
一日目お疲れさまでした
徳島は第2のふるさとです(3かな)・・・・おやじの実家が徳島市内ですので
でもこの辺は(走られたとこは)行った事無いですね・・・10回以上いきましたが
でも
十分楽しめました。
2日目も楽しみにしてます。
  • (0)
  • 返信
toshiさん
とうとう四国遠征ですか?( ゚∀゚) !
私も行った事がないので、見るもの全て新鮮ですよ。

酷道も流石は四国!って感じですね。(笑
案山子の雰囲気も良い感じです。
夜見ると怖そうな…(;・`ω・´)

小便小僧も中々厳しい場所に立っていますね。
あんな所から用を足すなんて私には出来ません。
多分縮みあがって出てこない…( ;ω;)

2日目も楽しみにしていますよ~v(・∀・)ノシ
  • (0)
  • 返信
けいいちさん
まっきぃさん、こんばんは。

「何もかもみな懐かしい・・・」って、お盆にはまたR125で徳島に帰る予定なんですけどね(笑)
南海フェリーですけど、確かにレイアウトが変わってますね!椅子が増えて嬉しいです。

R438、新しくて綺麗な道があるのに旧道を選択されるとはまっきぃさん流石です((( ;゚Д゚)))
確かにあの道沿いは案山子が多いです!前から気になってました。

京柱峠はムービーを見て「これは酷い・・・」としか;想像以上です;
友人からの誘いを断り続けて正解だと思いました(笑)
トライアンフで来られた方も、きっといろんな酷道を走られているんでしょうね。

うだつの街並みは日中だと建物の白さがより綺麗に見えますね(・∀・)

祖谷そばに徳島ラーメン、すだちと地元に居た頃はあんまり意識してませんでしたが
こうやって紹介されていると何か嬉しくなっちゃいました(^ ^)
  • (0)
  • 返信
yamakuniさん
いや~長いっ!ですねー(笑)
一日目だけでこのボリュームとは驚きです。

案山子だらけの村、そういうの好きですよ(^^)
住民が皆案山子に入れ替わっていくというホラー映画
があったのを思い出しました。

奥祖谷の2重かずら、朝早いからか空いてていいですね!
僕が言った祖谷渓のかずら橋は、ちょうど観光バスが来て
じーちゃんばーちゃんがえっちらおっちら渡ってて・・・

邪魔!(-”-)って思いました(笑)
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
VGさん こんばんは。

徳島は海沿いも山沿いも見どころたくさんなので楽しいですよ♪
祖谷渓は観光客も多いですが、奥祖谷の方は観光客もそこそこなので狙い目です(^^)
今度徳島に行った時にでも寄ってみてはいかがでしょう
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
toshiさん こんばんは。

四国を目的に渡るのはこれで二回目です(^^)
KLちゃんだったので、和歌山港までの移動が少々堪えました(^_^;)

四国は酷道の宝庫だそうで(*_*;
R439はさすがに怖かったです。。。
大型に復帰しても…たぶんあそこは行かないだろうなぁ…
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
けいいちさん こんばんは。

南海フェリーの座席が増えてて過ごしやすくてよかったです
テレビも付いてたし☆

R438の新道通れば早かったですがやはり旧道通っちゃいました(^_^;)
それでもR439の京柱峠までの道と比べればすごく走りやすい道でしたが。

京柱峠へは西側から向かえば路面はまだマシですよ。
東側は…二度ととは言わないけど、あまり通りたくないかな(-_-;)

祖谷そばに徳島ラーメンとご当地名物も堪能出来て良かったです♪
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
yamakuniさん こんばんは。

あれもこれもと入れてたらこんな長編日記になってしまいました(^_^;)

住民が案山子に入れ替わるなんてホラーがあるんですか?
少し興味があるかも(^^)

R438、R439は案山子が多かったです
案山子で村おこしなのかな?

奥祖谷の二重かずら橋は祖谷渓のかずら橋より観光客は少ないようです。
駐車場も観光バスが停められるような広い所ではなかったので祖谷渓のかずら橋のような事はないみたいですよ(^^)
  • (0)
  • 返信
mori(ボチボチ日記復活しようかな ^^;)さん
まっきぃさん こんばんは。

大作アップお疲れさまでした。
四国の酷道はなかなかのもんですねー(^^;
R439は大型のロードバイクじゃちょっと二の足を踏んじゃいます。

R438のかかしのラジオ体操も、
小心者なんで、夜走って急にライトに浮かび上がったら
パニック起こしそうだなぁ(汗)

しかし景色はいいですね。
四国はシルバン君では未踏の地なんで
道後温泉あたりからぐるっと回って見たいです(^^)

二日目も楽しみにしてますよ(^^)V
  • (0)
  • 返信
闘魂さん
いやはや、凄い大作日記御苦労様じゃけんの(^-^)
私の5本分の日記よりもスゲーし(^^ゞ
っで、もう一日あるのか、、、目薬準備しとかなあかんし!

もう何をコメントすれば良いかわからないけど、
深夜のフェリーで行く時って貸切に近い状況で寝るのにもってこいなのに
ワクワクで寝れなくなるのよね、で見えもしないのにデッキに出て夜景や潮風を楽しんじゃうのよね!!
ソロの旅ってやっぱ素敵だなーーー

日記の方、手抜いて貰わないと日記投稿しずらいや(ーー;)
  • (0)
  • 返信
vansさん
まっきぃさん、今度は四国ですか?
相変わらずアグレッシブですねぇ~!

この暑さにも負けず。
若さかな!?(笑)
  • (0)
  • 返信
えむひろさん
いや~、読み応えありました。
私にはこんな大作は無理です。(^_^;)

フェリー、まだ乗ったことないですが、
楽しいでしょうねー。
いつか、九州へ一緒に行けたらいいなー。

大歩危小歩危、かずら橋は何年か前に
車で行きましたが、よかったです。
その後、高知まで行って泊まりました。
ツーリング先で、ライダーと意気投合するのもいいですね。
マスで行くと、他のライダーと話すことはあまりないですしね。
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
moriさん こんばんは。

酷道与作線は半端なかったですね(^_^;)
怖かったのは京柱峠までの数キロでしたが。

R438のあちこちにある案山子は夜走った時に見ると怖いと思います(*_*)
昼間限定ですね(^_^;)

道後温泉いいですね♪
佐多岬や足摺岬、四国カルストなど走ってみたいです♪
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
闘魂注入さん こんばんは。

闘魂さんの日記やコメントでよく目にする「~じゃけん」でしたが
生じゃけんは新鮮でした(^^)

あれもこれもと欲張ってたらこんな長編日記になってしまいました(^_^;)
相変わらず編集下手です(*_*)
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
vansさん こんばんは。

一日目は昼前まで肌寒いくらいだったんですが、山を降りるとやはり暑かったです(^_^;)
ジャケットを脱ぐときに汗ばんだ腕で引っかかるので夏用インナーの必要性を強く感じました

6月は梅雨と仕事の都合で全然乗れてなかったので欲望爆発中です(笑)
  • (0)
  • 返信
まっきぃさん
えむひろさん こんばんは。

この写真使いたい…あっ!これも☆
とやってたら、こんな長編になってしまいました(^_^;)
相変わらず編集下手です(*_*)

大歩危小歩危も行ってみたかったんですが、小便小僧へ行くと
行ったり戻ったりとなるので今回は諦めました。

九州行きたいですね~
僕の場合、大型に復帰しても3連休+半休が必要です(*_*)
でもまた行きたいなぁ
  • (0)
  • 返信

カワサキ KLX125の価格情報

カワサキ KLX125

カワサキ KLX125

新車 0

価格種別

中古車 16

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

34.13万円

価格帯 28.74~41.41万円

諸費用

3.01万円

価格帯 2.9~3.22万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

37.14万円

価格帯 31.96~44.31万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す