チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1041件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

今年も行きました“相馬野馬追い”...part.2...v(^^)♪

ツーリング期間
2019年07月28日 ~ 2019年07月28日

7月28日は、相馬野馬追いのハイライト、武者行列、甲冑競馬、騎馬戦があります。

この写真は、総大将となる相馬家代34代相馬行胤公

地元の市長や議員が半ば選挙活動兼名誉職としてトップに就くのではなく、相馬藩藩主の末裔とその家臣団の末裔が中心となって執り行われる“相馬野馬追い"は迫力もさることながら、出ている側も見ている側も緊迫度が違います。

https://youtu.be/JkinH5Fn6js

野馬追いは、すべてが古式に則り執り行われるので、武者の役割も武者どおしの口上もまんま時代劇の世界です。(^^)

観客の観覧態度も厳しいルールがあります。

・馬道(行列の車道)には出ないこと。
・歩道で椅子で観覧していても足は絶対に馬道側には出さないこと。
・2階やハシゴなど騎馬武者の視線より高い場所から見下ろさないこと
・馬の行列を横切らないこと etc

これらに反する人を見つけると、見回り組みの騎馬武者が鬼の形相で吹っ飛んできて、公衆の面前で罵倒されます。またそれでも行いを直さないと実力行使されます。
とても恐いですし、公衆の面前で赤恥をかきます。(--)

いろいろな旗印が家臣団の家柄を示すものであり、チャライお祭りにあるような、部外者の飛び込み参加OKの余地はミジンもありません。

旗印だけでなく、兜の飾りも注目に値します。蝶やトンボ、獅子、龍などなどイロイロな飾り物が素晴らしいです。

皆さん、一子相伝の家宝の甲冑で参加してます。

以前は参加は男だけに限られていたようですが、最近では女性は20歳以下に限り参加を認められているようです。

女武者もなかなか凛々しい♪(=^^=)

神事なので男女平等云々は関係ない世界なのでしょうか。(^^;

今年の騎馬武者の最年少は、5歳とアナウンスされていました。

全ての騎馬が相馬野馬追い祭場(雲雀ヶ原)に集結しました。

まずは、甲冑競馬が始まりました。

ランダムに参加しているのではなく、相馬野馬追いは、幾つかの郷(昔の相馬藩の村単位)の代表として参加します。そして、家紋の旗印もつけているので、家も代表して参加しているということです。

力が入らない訳が無いですよね。

スマートなギャンブル競馬にくらべると、なんとも勇壮で泥臭い競馬です。

この競馬は、カネではなく、名誉が全て...とても清々しいです。

これが何レースも行われます。

馬の蹄の音と旗竿の風切る音の迫力は、見たことのある人しか分かりません(*^^*)

甲冑競馬がひととおり終わると、ホンモノの騎馬戦(^^;

神旗争奪戦といい、打ち上がった花火から3妙見神社の印である赤・青・黄の御神旗が落ちてきます。

これを馬を操り、ムチで絡め取るというルールです。

このシーンはTvでも相馬野馬追いの紹介として良く放送されているので、これが相馬野馬追いの全てと思い込んでいる人がとても多いです。(^^;

目印を獲得した騎馬武者は、約100mの急坂を馬で一気に駆け上がり、総大将のいる観覧台まで手柄を報告する流れとなります。

騎馬戦に勝ち抜いた武者は、いわゆる部門の誉れとして観客からも盛大な拍手が送られます。

花火で打ち上げられる目印は40本...だそうです。

当然、この騎馬戦には女武者も混じっています。

馬術が巧みだと、男に負けずに御神旗をゲットする女武者も...(^^)会場は割れんばかりの拍手に包まれます。

定刻となると、総大将お下がり...つまり、帰城ということで、この日の野馬追いの行事はおわります。

しかし、相馬野馬追いは3日間にわたる行事なので、29日は「野馬掛け」という行事があります。

残念ながら、我家はここまでで、帰宅することにしました。

しかし、相馬野馬追いは東北の夏を告げるお祭りと言うだけあって梅雨空も吹き飛んで暑かったぁ~~~(("Q(;′Д`)> あぢ~ぃ
  • 都道府県:
  • 福島県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全34件)

軽量化以上に体重が増えたさん
皆さん子孫!!(゜ロ゜ノ)ノ
馬術を競うんだから馬も自前なんでしょうかね
維持費半端ない( ;`Д´)
  • (1)
  • 返信
cbnoriさん
馬術競を見るのも楽しそうですね。
  • (1)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんばんは。

間近で聞く蹄の音!
興奮しますね~^^
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
私は競馬場でしか見た事ありませんが、チバアヒルさんが毎年行かれるのは相当良さそうですね。
以前、白河の方に行った際に甲冑を着られるイベントがあった気がするのですが?
親子鷹でいかがですか。(笑)
  • (1)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
お疲れ様でした
今年の相馬馬追い祭りも楽しまれたようですね

天気も良くて、今年のお祭も観てるほうは興奮しますね
  • (1)
  • 返信
toshiさん
皆さん相馬家の子孫!凄い由緒正しいお祭りなんですね゚+.(・∀・)゚+.゚
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
チバアヒルさん、こんばんは。
動画は臨場感満載^_^
騎馬武者の緊張感が伝わってきます^_^
まさにガチンコの神事。見る側もそれなりの腹くくりをしないといけないですね。
陸奥の夏、一度は行ってみたいなぁ^_^
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
これ、乗ってる人たちホント上手いですよね。
女の人や子供までこんな自在に馬を操れるって、
オフの間に相当訓練してるんでしょうね
  • (1)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
見るのにかなり厳格なルールがあるんですね^^; 実力行使って
まさか・・・市中引きずり回しの後に獄門さらし首?(汗)

カネじゃなくて名誉を賭ける勝負か・・・
とってもカッコイイですね~♪
  • (1)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
そうだ名誉だ!
金じゃない、金じゃないんだ!
馬術は汚らわしい心があってはいけませんね!
競馬で一儲けなんて考える様じゃだめですね(^-^;

たいへんです!
ディープインパクトが....
  • (1)
  • 返信
1ビットさん
末裔の方々って個人でお馬さんを飼ってるのでしょうか?

年間の維持費ってどれくらい掛かるのでしょうね~?
  • (1)
  • 返信
おっぺけさん
迫力ですね!
何頭くらいのお馬さんがいるのか見当もつかないですね。。

お馬さんの顔、かわいい顔してますねー(^^♪
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんにちは
名誉をかけて、痺れますね。
馬に踏まれたいー^ー^ー
間違いました。
馬に乗っている乙女に踏まれたいー^ー^ー
では、また
  • (1)
  • 返信
no_photo.jpg
6回フルバンクきなこさん
https://youtu.be/EXau7hQqRJA
私はこっち~~(^^)。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
> 軽量化以上に体重が増えたさん

馬は、自宅が飼うか乗馬クラブに預けているみたいです。それでも定期的に乗馬訓練しないとこういう場所では乗れないですよね。(^^;)

陣羽織と甲冑と馬の衣装も定期的に更新しなければならないし、夏の暑い盛りに着るのでクリーリング代も毎回何十万円という単位でしょうね。

相馬の人は、この野馬追い参加のために働いているともいわれています。(~~;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>cbnoriさん

参加している皆さんは、相馬家や家臣団の末裔とはいいながら、普段は農業やサラリーマンをしているので、そういう素人騎馬の、緊迫した中にも和気藹々な雰囲気が見ていて楽しいです。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
> SARAH沙羅(どちらかな?言葉遣いで判断願います)さん

この臨場感は、そこで見た者にしか分らないと思いますが、一度見るとハマリます。(^^)♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>キム(morph)さん

息子が小学生の頃までは、相馬野馬追いには毎年のように連れて行ってました。今年も都合が合えば行きたがっていました。(^^)

相馬野馬追いは、一度見たらハマリますが、2日間暑い中を見ることとなるので、体力勝負の側面も...(==)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>古希になっても、まだまだ走りますよ! VGはさん

この野馬追いを見ながら、鈴鹿八耐の様子も気になって仕方ありませんでした。(^o^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>toshiさん

旧相馬藩のエリアから、400騎以上の馬が集るので壮観です。

北海道だと、旭川から砂川くらいのエリアから騎馬武者が集るイメージでしょうか?それもほとんどが徒歩で...(^^;

参加もバラバラではなく、まず旧名主や世話役という組頭(今で言う自治会長?)のところに臣下の騎馬武者が集り、集ったところで組頭を先頭に5ー10頭の騎馬武者が、郷大将(今の村長?)のところに集結し、今度は郷大将を先頭に会場を目指して行進するという按配です。

なので、よそ者が割り込む余地はほとんどないです。もしカネに糸目をつけずに馬・陣羽織・甲冑をそろえても家柄を示す旗印がないと参加できないし...

とにかく、普通の人は参加したくても参加できません(==)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん

全国ひろしといえども、これだけ古式の作法を守って、観客にもそれを求めるお祭りはそうそう無いと思いますが、それを踏まえても圧巻の見ごたえです。♪
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
> ゴリフさん

相馬野馬追いの馬は、自宅で飼っているか、乗馬クラブに委託しているようです。

単に牧場内を流して走るのとは違って、たくさんの馬や観客がいる中を自在に操るには相当の練習というか、馬と呼吸が合うまでまさに一心同体となるまで訓練を重ねるのでしょうね。(--)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>パチbusa(アイシャルリターン!!!)さん

相馬野馬追いは、見る側にもルールを求められるので、チコちゃんみたいな騎馬武者にボーと見ていると怒られます。(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>1ビットさん

相馬野馬追いの馬は、自宅で飼っているか、乗馬クラブに委託しているようです。

陣羽織と甲冑と馬の衣装も定期的に更新しなければならないし、夏の暑い盛りに着るのでクリーリング代も毎回何十万円という単位でしょうね。

相馬の人は、この野馬追い参加のために働いているともいわれています。(==; 相馬に生まれなくて良かった(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>おっぺけさん

野馬追いに参加する馬は、400頭以上とアナウンスされていました。(@o@;

この2日目の行列は2時間近く、延々と騎馬武者が行列してきますが、馬の違い、旗指物の違い、甲冑の違いなど、見ていてあきないです。...ただし、とても暑いですが(==;)

以前にご一緒した初日出陣式の騎馬数とは比べ物にならないくらい、たくさん登場します。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>Maxさん

武者だけでなくて、法螺貝号令役のカワイイ子もいます♪ 1564562837526M.jpg
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>グロムブログ きなこさん

趣味と実益を兼ねてますね。(^o^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

コメ返をとばしてスンマソ(^^;

ディープインパクトの死は競馬ファンにはまさに「ディープインパクト」
  • (0)
  • 返信
taizoさん
チバアヒルさん、こんばんは!
年代物の甲冑に、騎馬戦、競馬!盛り沢山ですね!
会場の雰囲気は、ピリッと張り詰めて凛としているんでしょうか?
迫力ありそうですね!
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
> taizoさん

相馬野馬追いは、一度見るとあの独特の雰囲気にハマるか、あまりの暑さに嫌になるか...どちらかだと思います。(^^;

これだけの迫力のある馬のお祭りは、全国ひろしといえどもここだけだと思います。このお祭りに比べたら流鏑馬は子供だましに感じます。
  • (0)
  • 返信
taishiさん
遅コメ、失礼します!!
デスクトップの置いてる部屋にエアコンがないため数日間Webikeをサボってました(^^;)

前後編通しで拝見しました。
全国的に有名ですので、これを維持するための人・物・金の苦労も大変かと。
特に衣装を揃えるのは。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>taishiさん

遅コメ...ノープロブレム(^^)

この暑い時期にエアコンのない場所に居ると、熱中症で倒れそうです(~~;)

馬の飼育から甲冑や陣羽織、馬具の補修やクリーリング、定期的な買い替えなど年間でも、ふわわ万円程度はかかるので、相馬の人は収入のかなりの部分を野馬追い参加のためにつぎ込むといわれています。

馬の飼育でだいたい年間120ー150万円は掛るそうです。
陣羽織、甲冑、馬衣装、旗指物その他は、毎回クリーニング代でも恐らく30ー40万円
数年使うとそれらの買い替え、甲冑のリビルドも必要になるでしょうから、まさに大変な負担だと思います。(==)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
いや〜、TVでやってましたけど、本物の騎馬戦、実際に見ると迫力満点でしょうね〜(^^)

ちょっと気になったのは甲冑競馬もそうですが、和鞍・・・
ちょっと改造してありますね〜、走りやすいように(^^)
僕らの乗ってたのは、まさしくバックステップのハイポジションみたいな感じでしたから(笑)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>たかぴーさん

乗馬はやったことがないので、鞍の加減は良くわかりませんが、競馬の鞍とはずいぶん違うのは分ります。(^^;

和鞍の鐙がスリッパみたいな形をしていて、よくあれで踏ん張れるものだと感心します。
  • (0)
  • 返信