おん千万十さん

ステータス

日記投稿件数
243件
インプレ投稿件数
13件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
0人

せっかく原付買ったのだから・・・しまなみ街道へ(村上海賊の島巡り)

ツーリング期間
2018年10月20日 ~ 2018年10月21日
走行距離
119km

今回しまなみ街道を走ろうと考えた理由は、原付で四国まで渡れるからという以外に、「村上海賊」に興味が湧いたからもあります。

今年「村上海賊の娘」を読んだことや、昔勤務先の上司で今治出身の村上さんが海賊の末裔だと言っていたので、今回のテーマとして海賊の資料館などを見てみようと思いました。

嫁さんは歴史に余り興味がないので、一人旅の今回がチャンス♪

美味しいバイキングの朝食を頂き、8時半ホテル出発。

今日は天気も良くゆっくり時間があるので、ホテル付近の造船所を走りながら見学

ホテルの近くに島に渡る橋もあったので、ついでに橋を渡ってみることにしました。

神戸生まれで造船所で働いていた親戚も多く、造船所は懐かしい場所でもあります。

道沿いには何個も浮きドックがあり、身近に造船風景を見ることができました。

昔進水式を見学したことや潜水艦の艦内に乗り込んだことが懐かしく思い出されます。

ホテルの近くに田島という島に渡れる橋が架かっていたので島にも渡ってみました。

土曜とあって島にレジャーで出かける車も多かったようです。

田島の海岸線をちょっと走り引き返します。

島から本土に戻る途中でパチリ!

尾道大橋を目指します。

ナビの充電器が壊れたため、グーグルの音声案内を聞きながら走ったところ、高速の入口に案内されてしまった・・・

タブレットの地図を見てもよくわからん(-_-;)

仕方なく近くを歩いていた人に道を尋ねました。

道路案内を見ながら走り、2号線でなくバイパス道路を来てしまったようです。

旧国道に戻り原付が渡れる尾道大橋に到着

向島に渡ると土曜とあって、サイクリストが一杯!

バイクも沢山きてました。

因島へ渡る道はサイクリストの向かう方向に走ると自然に辿りつきます。

案内板が出ているので、ナビは必要なし

自転車・原付道路はこんな感じ

横に人も歩いてます

橋によって車道の下を走る道路や車道の両側を自転車と原付別々に走る道路がありました。

ここは、車道の下を走る道

料金箱はこんな感じ

自主申告制ですが、50円・100円と料金が違い、50円硬貨は1枚しか持ち合わせがなかったのでちょっと困りました・・・

停まって小銭入れから硬貨を取り出すのにモタモタ・・・

手袋しているとなかなか取り出せない!

以前使っていたウエストバックのコインホルダーが便利だったと後悔

今回のテーマである村上水軍城へ

城は山の頂上にあり、駐車場からだいぶ上らんといかん・・・

上りかけると、郷土資料館の掃除をしていた人から呼び止められ、「無料やから見て行ってください。」と言われたのでついでに見学しました。

水軍城の説明です。

興味ある方はお読み下さい。

水軍城の中の様子です。
「村上海賊の娘」の物語の海戦の場面が思い出されます。

また、「坂の上の雲」で秋山真之が日本海海戦の作戦立案するのに村上海軍の兵法書を参考にしたというような記憶があるのですが、定かではありません。


展示解説を読むと村上海賊は3家に分かれていて・・・といろいろ書いてありましたが、諸々の知識をもらえ来て良かった


水軍城見学後お昼が近くなったので、次に進みます。

今度の橋は車道の右側に沿った原付専用道路です。

見晴らし良好!

制限速度30km

左側を対向してくるバイクが不思議な感覚?

次の橋も同じような感じ

橋の途中からの眺め♪

橋を渡り道の駅「多々羅しまなみ公園」で昼食を食べようとしたら超満員・・・

諦めて次を探そうとしたら、写真の原2達は神戸・淡路・小野などご近所ナンバーばかり!

皆さんお連れのようでした。

原付は淡路島経由では渡れないし、どのルートで来たのかな?

冒頭の写真はこの道の駅からの風景です。

結局、昼食は伯方島の道の駅で、写真の「焼豚玉子飯」♪

何でも今治のB級グルメとか書いてありました。

卵焼きの下にチャーシューが沢山隠れて美味しかった♪

値段も550円だった?(忘れました)

道の駅前海岸です。

写真には写ってないけれど、道の駅はサイクリストで一杯

大変な賑わいでした

昼食後橋を渡り大島へ

途中「カレイ山展望公園」の看板があるので上って行くと、写真の展望台がありました。

展望台に上ると360度の景色が広がってました♪

何枚か撮った1枚です。

次に今年テレビのコマーシャルで使われた亀老山展望台にも14年ぶりに上ってみました。

マイバイクの写真に載せているTDRで行った懐かしい場所です♪

今回はカメラのダイアルが動いてしまったようで色がおかしくなってしまいました。

大きな駐車場が出来ており、何と観光バスまで来てました!

狭い山道をよう登ってきたと感心します。

今治への最後の橋を渡ります。

この橋の料金は200円。

橋を渡り始めて少し行ったところで バイクを止め左側の景色を見た途端脚がすくみました。

自分が高所恐怖症だったことを思い出してしまった!!

こうなると下はもう見れません!

真直ぐ前だけを見て進みます。

前方をバイクが走っていてくれたらよかったけれど見当たらず、見晴らしの良すぎるのも困ったもんです。


やっと途中の料金所の場所まで到着し、人心地が戻ったところで、今回最後のミッション♪

車では降りれない馬島に下りてみます!

TDRで来た時下りてみたかった処です。

バイクごとエレベーターで降ります。

エレベーターを降りた馬島からの見上げた様子です。

原付は4階自転車は3階から乗ります。

馬島の漁港から橋を見上げた風景です。

左はもう四国本土で、これで橋の旅も終わり・・

ちょっと寂しい・・

今治城に寄り道

TDRで来た時、天守まで上ったので今回は写真のみで

築城の名手藤堂高虎が築いたと言われる海城とのことですが、当時の様子がどうもイメージが湧きません

掘りの水は海水で潮の満ち干気でどんな具合だったか

船着場はどうなっていたか?

掘りの波は立っていたのか?

やはり中に入ってみるべきだったかも・・・

まだ4時前で入場可能な時間だったのに残念です。

ナビもないしフェリー乗り場までの時間が分からないので城内見学をパスして先を急ぎました。

結局4時半ころにはフェリー乗り場に到着

オレンジフェリーの新造船です♪

このフェリーに乗ってみたかったので、今回の日程にしたのですから

追記

webike日記に25日付けでハルさんが新造船に乗船された日記をアップされているので詳しいことはそちらをご覧下さい。

新造船は完全個室

2等寝台も個室です。

乗船券を購入後、フェリー乗り場から15分ほど走った国道筋の飲食店で夕食を食べたり、コンビニで酒やおつまみを購入し20時乗船

バイクは10台ほどでした。

乗船後直ぐにお風呂に入り、さっぱりしてサロンで一杯♪

22時出航 23時半就寝・・・

翌朝6時大阪南港着岸

ナビが故障で帰宅の道に少し迷いましたが、43号線で淀川を渡ると後は知った道♪


7時半帰宅

気温13℃

朝は寒かった!

全走行距離502.4km

燃費約65km/l

コメント(全2件)

朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
尾道あたりから愛媛県にかけての”しまなみ海道” は来年のツーリング企画の一つでした。越された~(^^;

私は工場夜景も大好きなのですが、寒い時期は辛いのでいつか・・っと思っていました。働いてる方は大変でしょうが、し~んとしてヒンヤリした工場の空気が何とも興味を惹きます。

伯方島はCMでお馴染みの伯方の塩の本社があり、発祥の地ですね(^^

しまなみ海道はサイクリストに人気の場所のようで、バイクではどうかな~って思っていました。


生口島はレモン生産日本一とあり、「島ごころ」と言うレモンケーキを作っている本社とお店があるので是非行きたいな♪っとリストアップしていました。


話はそれますが、先日テレビやネットでニュースにあがっていた〇人の逃走ルートでも・・・(笑)


愛媛県側に渡ると今治タオルの本社があるので瀬戸内海あたりは社会科見学の宝庫ですね。面白い♪


ところでこの時期、バイクでは結構寒かったのではないでしょうか? 燃費、凄いですね?!
  • (1)
  • 返信
おん千万十さん
菜園ライダーさんの言われるように、伯方島の道の駅は「伯方の塩」関係の商品が多く並んでいました。

生口島ではレモン関係のお土産が沢山売られていてお土産選ぶのに苦労しました。
「島ごころ」の看板なども見かけましたよ

今回しまなみ海道を選んだ理由に逃走犯人の報道もちょっと影響されました(^^;

以前の服役者の脱走事件でも隠れ家が分からなかったのも、実際に島に渡ってみて人家が想像していたより多く納得できました。

今治も今治タオルの展示会の看板を見かけたりして景気回復しているように見受けられましたね(^^

10月も半ばを過ぎると日照時間が減り、朝昼の寒暖差が大きくなるので着るものに苦労します

グリップヒーターでも付いていればいいのですが、原付ではバッテリーが小さいので無理そう・・・

ガソリン高騰の折1000円ちょいで済んだのは助かりました。

渡橋代も500円でエコでしたし(笑)

もし来春行かれるようでしたら、うららかな瀬戸内は最高だと思います♪
  • (1)
  • 返信