おっちゃん小僧さん

ステータス

日記投稿件数
245件
インプレ投稿件数
113件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
4人

釣った獲物は美味しくいただきましょう(料理編)


チビなヒラメはワタを取って煮つけちゃいま~す。

鍋に入りきらなかったので、尾が取れちゃいましたけど(;^ω^)

焼いたネギとゴボウも一緒に煮て盛り付け~

切り身の皮を引いて・・

縁側は皮を引いた後、ペロペロと身から離せますよ。


コレを好みの厚さで切れば・・

お刺身~

準備した大根を敷いて刺身を並べます。

半ば無理やり?捌いた40cm弱のヒラメの切り身、昆布締めにしておきました。
これは昆布に載せて。

縁側は適当に切ってシソに載せて。


このお刺身はお届け品。
カミさん実家とカミさん叔父さんへ。

我が家用のは、例のキッチンペーパーでくるんだ物を今夜・・


あ、マメ知識を・・
ヒラメの切り身、表側より裏側の方(白い方)が旨いそうですよ。
船宿の女将さんが以前教えてくれました。
『「おすそ分けです」と持って行くなら身の厚い表側、
「自宅用」として喰うなら身は薄いけど旨い裏側、
その方が皆ニコニコで平和でしょう?』って。

これは胃袋。
よく洗って、筋を取って、アラ出汁でサッとひと茹で。


ついでに、刺身用に切った身の残りの切り身も厚めに切ってアラ汁でサッと・・

上に小ネギを散らしてポン酢を少々。


切り身のしゃぶしゃぶポン酢、これまた旨し。

胃袋は取り立てて味わい深いわけでは無いけれど、
食感が面白い。
なかなか喰う機会無いしね。

とりあえず、夕べ料理したのは以上で~す。

「我が家用」ではなく、主にカミさん実家お届け用。
これ持ってカミさん実家で一緒に飲み喰いしてきました。

日記の追加~

今日、義弟くん宅へお届け用にお刺身。
一晩経って昆布締めが更に良い色になった~

我が家用にも。

今回は昆布締めが人気?

もはや我が家の定番メニュー「カルパッチョ」。

ディルもイタパセも、我が家栽培は間に合わず。
仕方ないのでイタパセをお店で購入。

今回は、オレンジを刻んで散らしてみた。
これはこれでなかなかかも・・

17日(水) 今夜も日記を追加~

今宵は仕上げ?

残り切り身でヒラメの「漬け丼」
やっぱり切り身の切れ端を集めてヒラメの「なめろう」
アラで出汁をとったおつゆ
ネギとつま用に切った大根の残り入り。

で、まずは漬け丼を楽しむ。
おかわりになめろう丼。
おかわり2として、漬け丼の出汁茶漬け。
おかわり3で、なめろうの出汁茶漬け。
とどめの漬け&なめろう出汁茶漬け。

以上、今回のヒラメ料理でした~ (^_-)


あ、まだチビヒラメの昆布締めが一冊残ってるけどね (#^.^#)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全4件)

Maxさん
こんにちは
小鉢が食べたい!
では、また
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
Maxさん、こんにちは。
胃袋って食べた事ないでしょう?
新鮮なヒラメを入手した時はぜひお試しを。
  • (0)
  • 返信
朝4時のコメンテーター菜園 (暖季限定ライダー🏍)さん
美味しそう~! お世辞抜きでお上手です!

昆布締め、昆布の上に置いとくのでしょうか? 気になります。

不織紙につつまれた白身が気になる(#^^#)


カルパッチョのオレンジ散らしがニクイです♪


しかし・・・・手作り出来立て、美味しそう~!!!
  • (0)
  • 返信
おっちゃん小僧さん
菜園さん、昆布締めはですね、酢で湿らせた布巾(自分は不織布使っちゃうけど)で昆布を拭いて、
切り身に若干塩を振って昆布でくるむんです。
少しテンションがかかるくらいにして、半日とか一晩とか置くんです。
(早く仕上げるには刺身状に切った切り身を昆布で挟む)
昆布が切り身の水分を吸い取り、昆布の旨味が切り身にしみるんですよ。
不織布(リードクッキングペーパーみたいなの)でくるむのも、昆布でくるむのkgも、
切り身の余計な水分を吸い取ることは同じですね。
いつもは柑橘類の汁を絞ってかけるのですけれどね。
デザート用にカットした物しかなかったので(;^ω^)
  • (1)
  • 返信