伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん

ステータス

日記投稿件数
759件
インプレ投稿件数
161件
Myバイク登録台数
12台
ウェビ友
75人

あの大企業も同じルーツかも?滋賀県東近江にあった鯰江城址に出かけてきました

ツーリング期間
2018年10月03日 ~ 2018年10月03日
走行距離
158km

9月から1ヶ月ぶりに遠出をして見ました。
出掛けたのは滋賀県東近江市鯰江町国道307号線から少しは言った所に有る鯰江城址です。
但しもう城跡は残っておらず案内板だけですがここの城主は鯰江氏(三井氏から養子に六角氏に入った)で後に六角氏が織田氏に攻められたときに匿って戦い滅亡した一族です。
その後全国に逃げ延びて遠くは豊後の土地に毛利氏(森氏から改名・・・毛利氏本家から名前を名乗るのを許される)として大名になった一族や大阪で豊臣氏の仕えて森氏として生き延びた一族そしてはっきりした文献が残ってはないんですが、三井家として三重の津市で武士として生活し更に武士を捨てて商人となり三井財閥の基礎を築いた一族も有ります・・・・文献が無いんでハッキリしないんですが先祖は滋賀県東近江出身だとか

明日からはまた天気が崩れるとか、少し気温が低かった(20℃)んですが走って見ました。

自宅を午前8時30分スタート
気温が20℃辺りなので一枚メッシュの下に着込みました。

ここから左折(下に下りて)大津方面に向かいます

途中関宿で小用によりまして(笑)

少しワープ
何とか50km平均で鈴鹿峠をクリヤ滋賀県に入ります

ここまで順調(笑)

自宅から50分、県境から40分ほど走り無事、道の駅あいとうマーガレットステーションに到着

目的地はここから道をハズレ八日市方面に向かいますがここで暫し休憩しました。


途中バイクとピースサイン交わしながら走りますが、返してくれると嬉しいですね

今日寄って見たい場所は赤い矢印のところです

こんな感じの道の駅で、多くの方が(もちろんバイクも多いんですが)寄られています。

この地区の農産物やアイスクリームなどが売られてまして色々なお土産も有ります。

国道307号線から左折して15分ほどで到着しました。

やはり何も残って無いですね、当たり前ですね全国散らばって落ち延びた訳ですから

残念ながら何も残ってないんでこの看板だけで城祉がこの辺りに有った事が。

さてこの道路を山側(永源寺方面)には2箇所ほど城跡(砦)が有るそうで向いますか。

場所を聞きながらやっと青木城祉に

【 もう何も残ってないよ先日も2名のかたが見え寄ったが 】

確かに何も。

この辺りにも一箇所小倉城祉が?

やはり有りませんね、この辺りだと思うのですが?

行きがけに気になってた場所に寄ってみました。

室町時代から残る灯籠があるとか。

こちらに書かれてます

古そうなものが中央にこれでしょうか?

マンホールの蓋でも

暫く走って国道1号線甲賀市に戻り一路三重方面に。

ここは左側に入ると旧東海道の宿場町が有ります

ここから左が今宿に入ります

土山宿からまた鈴鹿峠を越えて関宿に戻って来ました・・・ふっ~

途中鈴鹿峠で車線規制が・・・・事故が起きてました。
大型トラックに軽が追突?か。全部がかなり潰れてましたしハンドル部には〇が付いてましたんで運転手は救急車で運ばれた後でしょう、警察車両がいました。

無事鈴鹿市まで戻りました。

今週は4日から7日まで世界グランプリフォミュラー選手権がここ鈴鹿サーキットで開催されます
あすから天候が崩れそうですが、台風はまだ来ないかと思いますのでまた騒がしくなりますね

歴代の選手の手形が・・・1
白子駅前に飾られてます

手形・・・2

手形・・・3

手形・・・4


今年2018年は誰が優勝して此処に手形残すのか?

こんな感じで駅前に展示されてます

明日からはこの辺一帯は多くの方で渋滞するんでしょうね

こんなマカ人も配布されてます

今日の購入品(笑)

道の駅缶バッジ限定版・・・といってましたが(爆)

無事15時30分自宅に帰宅

全走行距離・・・182km

時間・・・・・・8時間弱

参考に鯰江氏の系図をアップして置きます。
かなり遡ると藤原氏の三井氏が続いて行きその後一族の高久氏が六角氏に養子入ったのが始まりなのか?

矢印が三井財閥の元になった松坂出身の三井家ここから枝分かれしたようですが。

コメント(全18件)

軽量化以上に体重が増えたさん
黄色い相棒の走行距離が伸びましたね
宿場毎に見るものがあるのでしょうね(^O^)/
  • (0)
  • 返信
エディーローソンさん
こんばんは♪B地点は甲賀忍術村のあたりですか?(@ @)ノシEDDIE
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
20℃はバイクで走ると少し肌寒い気温ですね
そろそろメッシュじゃ辛くなってきました・・・
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
軽量か以上に体重が増えたさん
今晩は
もう直ぐ5000kmです、一年半でこの走行距離もう少し乗ってあげないといけませんね
旧東海道ですので宿場には何かしらありますね、今回は寄りませんでしたが。

古い町並みも有りますね
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
エディーローソンさん
今晩は
あの地点から左折していくと信楽方面ですので途中甲賀市を通過しますので忍者屋敷も途中にありますね
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
聖芳さん
今晩は
はい少し肌寒いですね、お昼でやっと25℃にはなりましたが。

もう駄目ですねメッシュはそろそろ衣替えの季節ですね
  • (0)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
少し肌寒い気温だったかもだけど明日以降は天気も崩れる
みたいだし今日は色々と走れて良かったですね~♪

平日でもバイクがいっぱい走ってたのかな? みんな有給
使って走り行ってるのかな~?(笑)週末は雨ばかり降るし^^;
  • (0)
  • 返信
toshiさん
精力的に活動されてますね。゚+.(・∀・)゚+.゚
本当に史跡だらけで見ごたえがありそうな土地でネタがつきないですね。
観光したいな~( ゚∀゚) !
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
パチbusaさん、今晩は
そうですね山道を上がってるんで(鈴鹿峠)気温が低いんですが滋賀に入っても変りませんでした。

そうですねバイクとはかなりすれ違いましたね、ツーの途中なのでしょうか

挨拶が還って来ると嬉しかったですよ。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
toshiさん、今晩は
久し振りに(1ヶ月)走ってきました。

先日ウドチャンのテレビ番組で道の駅紹介されてたんで行って来ました。
でもやはり場所が1箇所しか判らず残念でしたが。

今日の場所ははっきりした文献が無いんですが、三井家の方でも先祖が同じだろうと言ってますので寄って見ました。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
中世の城跡は痕跡が、残っていない所がほとんどですね。石垣作りだと石垣もあったりしますが、土堀だとまったく跡形も無いところもあります。

戦国時代の城は、今で言う城というより地形を生かした山の上の砦なので、城=石垣をイメージすると拍子抜けします。

直虎で有名な井伊谷城も単なる丘でした。(^^;

鯰江とは関東では聞かない姓ですね。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
VGさん、どうも!
この3日間くらいは、本当にバイク日よりでしたね。
私も久しぶりに走りましたが、みんな気持ち良かったのかよく挨拶してもらえました。(笑)
遺構も看板だけでは味気ないので、何か考えてもらえるといいですね。
本日は太ももの裏側が筋肉痛です。(爆)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
やっぱり歴史的に文献に残っていなくてもそういう話があるってのが・・・
色んな史跡が沢山あることから伺えますね〜(^^)

とりあえずいつも関東からの帰りに新名神使うのですが・・・
甲賀市って滋賀県とイメージがどうしても湧きません(^^ゞ
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
チバアヒルさん、今日は
そうですね,特に戦国時代辺りは群雄割拠であちこちの小領主は大きな波に翻弄されて、悲惨な運命に遭う事が多かったのでは。
武士から農民になった士族も多かったようですね

鯰江氏は名前を森氏とか名前を変えて生き延びて言ったと書かれてますが
中にはそれなりの活躍をされた方も。
この場所には城とか鯰江を名乗る方が有るようですね今は。
(元は三井氏と名乗っていたようですが六角氏の養子に入って土地の場所からこう名乗ったようですね)

ここも小高い丘みたいな場所で近くには川などがありますので砦か大きな館があったのでは、他のところも石垣を積んだ砦状の建屋だったと地元の方から昨日聞きました。

所謂お城というものはこの後の時代になってでしょうね。
  • (1)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
キムさん、今日は
昨日は晴れた一日で走りやすかったです・・・気温は低かったですが(笑)

まだ平日でも多くのライダーが走られてましたね、ピースサインも返してくれましたし。

当時戦国時代の前は多くの小領主が多かったせいで砦みたいなものが小高いところに作られて居たんではないのかと、それで大きな勢力が攻めてくると壊されて神社やお寺そして農地に変ったんで残ってないんでしょうね。

残念ですが。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
昔の事は、文献からひも解くと思いますが、
結構詳しく分かるのが面白いですね。

過去に今を重ねて
ここで秀吉が・・・とか光成がとか・・
同じ景色を見ていたんだなーと思ったりして(*^^*)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
おっぺけさん、今晩は
遥か数百年も昔の事も文献が残されてると色々な事が判るんですね
驚き出来ですね

特に中部や近畿は地方は織田氏や豊臣氏そして徳川家と活躍した方が多いんで
色々な出来事が有りましたし。

タイムマシンがあればなぁ~と思うことも有ります(笑)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
たかぴーさん、今晩は
はい、やはり何かしら記録が残ってるんですね
名前は変っても元があるんで(滅びても)辿ると何かが判ってくるんですね

私も津の三井氏話は聞いてたことあるんでその後は松阪へ移ったのも知ってましたが、まさか東近江にそのルーツが有るとは知りませんでした。

甲賀市も合併で多くの町が甲賀市になったんでかなりの広さが。

伊賀に近いほうは忍者の里の思いが有るかとは思いますがね。
  • (0)
  • 返信