SYUJIさん

ステータス

日記投稿件数
59件
インプレ投稿件数
14件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
7人

1月14日(日)-15日(月)2018キャンプ初め「巾着田」

ツーリング期間
2018年01月14日 ~ 2018年01月15日
車種名
SUZUKI ジェンマ250
Myバイク
GEMMA [ジェンマ]
走行距離
96km

新年初キャンプはゆっくり近場でと「飯能河原」へ行ったのですが、駐車場が何故かクローズしていて入れませんでした。
なので、やむを得ず前回と同じ「巾着田」です。
ちなみに「飯能河原」からは15分ほどの距離。

他には車キャンパーが二組だけでした。
冬は空いてていいですね。

前回とほぼ同じ場所に、同じ形にタープを張りました。
先月来た時は川辺一面が落ち葉の絨毯だったのですが、すっかり冬模様に変わっていました。

この時期、どれくらいまで気温が下がるのか。
今回もオープンタープで、ちょっと挑戦です。

この張り方だと天井が高くて開放感があっていいです。
前回同様ポンチョを片側に足して、夜は壁にしています。

CRAZY CREEKの座椅子が欲しいんですが高くて買えないので、
ヘリノックス型チェアの背もたれと座面を逆さに取り付けて座椅子に。
奥にはシュラフを置いています。スペースは充分。

手頃な竹枝が落ちていたので、ポールとして使用しました。
いつもはドッペルの三本継ぎ165cmのスチールポールを使っているのですが、このタープの張り方だと少しばかり長過ぎて、左右の裾がどうしても浮いてしまいます。
ちょうどいい長さに切り、隙間がなくなりました。

薪を探しに出たところ、幸いなことに丸太がいっぱいありました。
おそらく管理の方が倒木から切り出したものですね。
これでたっぷり薪が作れます。

今回持って行ったテーブル。
冬はどうしても重装備になってしまうので軽量化を図り、いつものフィールドホッパーをやめて、100均の焼き網にしてみました。折り畳み式の足が付いているやつです。

使用してみた結果、これでも充分でした。
足りないぶんは現地の石で。

薪割りの最中、うっかり斧を石に打ち付けてしまい、刃先がチップしてしまいました。
シャープナーで10分ほど研ぎ直し、紙がすっと切れるほどに完全修復。

今までいろんなシャープナーを試しましたが、これが一番使いやすいです。
表裏が400と1000番のダイヤモンドシャープナーになっていて、研ぎ味は抜群です。
小さくて平らなので角度調整がしやすく、研磨技術のない小生でも簡単に研ぐことが出来ます。

アイウッド「手持ち砥石 両面ダイヤ #400/1000」
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SY7BKK/

去年の春に富士山でキャンプした際、ガーバーのフォールディングナイフでバトニングしていたら、バックロック金具が外れ、グリップが根こそぎ折れちまいました。かの「ベア・グリルス」モデルってことで頑丈だろうと何も考えずにやっていたんですが、サムスタッドはすぐに取れて無くなってしまうし、ヤワヤワです。

帰宅後に分解してみると、ナイフ部分はまだ使えそうだったので、
このシャープナーで波刃を落とし、小型ナイフに作り直しました。
他にも何か自作する際や、道具のバリを取るのに役立っています。
安いし、なんせ小型で場所をとらない。一個あると便利です。
自宅で刃物を研ぐ時もこれだけあれば充分なので、砥石を探している方にはお勧めです。

一応、革砥も持って行っています。
もう使わなくなった革ベルトを切ったものに研磨剤が塗ってあります。
麻ひもを足にひっかけて、こんな具合に使います。

こうした自作の道具は愛着が湧いていいっす。
キャンプの楽しみがまた一つ増えます。

夜7時前で、すでにマイナス3度。
晩飯に豚しゃぶ鍋を食べたのですが、
寒さでiPhoneの電源が落ちまくり、思うように写真が撮れませんでした。

空には雲ひとつなく、今回も星がきれいでした。

夜中の気温はマイナス7度でしたが、凍えることもなく眠れました。
でも、これくらいが限界かな。
マイナス10度を超えてしまうと、この装備では寒くて眠れなさそうです。

翌朝、7時前に起床。気温はマイナス6度。
iPhone復活したと思ったら、この写真を撮った後にまた落ちてしまいました。
あまりに寒いのですぐに焚火を熾して、コーヒーを。

川の一部がしっかり凍っておりました。

ここは静かでいい所ですが、難点は日照時間がとても短いことです。
南側が高台になっているので、午前は9時頃にならないと日が当たらず、午後3時にはもう日陰になってしまいます。この時期にはちょっと辛いです。

炭酸も凍っております。
泡まで凍っていて、なんか不思議。

朝食は、トリマトリさんのYouTube動画を見てやってみたかった料理です。
この材料でトルティーヤを作りました。
あと、クラムチャウダーも。

クラムチャウダーを温めつつ、
残りの豚肉を焼き、トルティーヤを温め、

カットサラダを乗せて、
昨夜の豚しゃぶでもお世話になったこれをかけまして、

完成です。

もー、大満足!!
あまりに美味しかったので、ちょっと放心状態です。w
3つも作って食べました。

昨夜のしゃぶしゃぶでも大活躍してくれた「金のごまだれ」。
万能ソース! これをかけると何でも美味くなりますね。

腹も満たされ、天気も良かったので散策へと出掛けました。

川の奥手にある「ドレミファ橋」。

奥の方はさらに川が凍っていました。
犬の散歩に来ていた地元の女性の方が「こんなに凍ったのは初めてです」と言っていました。

乗っかってもぜんぜん割れないくらい。

散歩から戻ると、タープ正面に大きな白い来客がいました。

なんの鳥だろう? 白鷺かな?
お邪魔してごめんね。

シュラフを天日干ししながら、また調理に入りました。

オモチを焼いて、お湯を沸かし、

新年ですからね。おしるこです。

いやー、美味い!
ごちそうさまです。

我が旅の相棒ゲッコーくんと石。

焚火しながらゆっくり撤収しました。

今回の装備です。

もちろんノートレイス。

こうして同じ所でキャンプするのも季節の移り変わりを楽しめて、これはこれでいいもんですね。
冬枯れの景色もまた違った趣があってよかったです。

新しい世界を見せてくれた「巾着田」
ありがとう!!

お世話になっている友人宅とクライアントさんの会社が飯能にあるので、新年のご挨拶に回って帰りました。

一走一会。
今年も皆さんにいい出会いがいっぱいありますように。

コメント(全8件)

ちゃこさん
季節の移り変わりを楽しめた様ですね〜。
暖房の中で読んでいる方としては、前回の−5℃から−7℃の移り変わりが全く想像出来ませんw
それにしても装備がコンパクトですね!
写真左上の方がシュラフですか?マイナス外気温を凌げる就寝具はもっとモコモコしているかと思ってました。
  • (1)
  • 返信
SYUJIさん
ちゃこさん
コメントありがとうございます!
厚着をしていたので昼間はそんなに寒くはなかったのですが、-7度の夜は焚火がなければ凍える感じでした。w

写真左上のグリーンが冬用で、紺色が夏用のシュラフです。
中国産の安物なのですが、これがけっこう優秀で、収納サイズが22×15cmにもかかわらずダウン量は420gで、広げるとモコモコになってくれます。
もっといいのが欲しいんですが、高くて……。w
  • (1)
  • 返信
パンダさん
SYUJIさん。
初めまして、私パンダと申します。m(-ω-)m

この時期にタープ泊とは、恐れ入ります。
それに食事も大変美味しそうで、ご相伴にあずかりたいぐらいです。(。^ω^。)v

私もキャンプツーが好きなもので、楽しく日記を読ませて貰いました。(。ゝω・)b
  • (2)
  • 返信
SYUJIさん
パンダさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!!

キャンプツーは楽しいですね。
パンダさんの日記をいつも楽しく拝見させていただいております。
月川荘で年越しなんて羨ましいですー!

冬のタープ泊ですが、そこそこダウン量のあるシュラフのおかげか、ぜんぜん大丈夫みたいです。
早くあったかくなるといいですね。
  • (0)
  • 返信
ハンモックさん
マイナス7度のタープ泊とは別世界でしょうね、僕もタープが凍るタープハンモック泊を経験ありますが、マイナス7度まで下がってないです。竹を使ったタープの綺麗な張り方、参考になりました。
  • (1)
  • 返信
SYUJIさん
ハンモックさん
いつもコメントありがとうございます!
マイナス7度ですが、寒さの実感は前回とあまり変わらない感じでした。
僕はマイナス気温でハンモック泊の方がちょっと恐いです。w
ハンモックさんのやり方を参考にさせていただいて、キルトを用意していつかやってみたいと思います。
  • (0)
  • 返信
V-Striderさん
こんばんは~!

今回も濃いキャンツーでしたね。
この寒さでも平気なら雪が降る中でもキャンプ出来そうですね。

道具も愛着とこだわりを感じさせる物ばかりで、本当にキャンプが好きなんだな~と感じさせます。

現地調達の物にも恵まれ、最高のキャンプが実現出来てますね。
薪の調達なんかはとてもラッキーでしたね。

Ch30の写真は感動の美味しさが感じられる、良い組写真ですね。
  • (1)
  • 返信
SYUJIさん
ストライダーさん
こんばんは!

同じ場所でのキャンプでしたが、楽しめました。
雪中キャンプもやってみたいんですが、僕のバイクで雪道はちょっと無理そうです。

今回は薪に恵まれ、助かりました。
寒い中のおしるこ、美味しかったですー。
いつもありがとうございます!
  • (0)
  • 返信

スズキ ジェンマ250の価格情報

スズキ ジェンマ250

スズキ ジェンマ250

新車 0

価格種別

中古車 11

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

38.97万円

価格帯 25.8~54.78万円

諸費用

3.28万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

42.26万円

価格帯 29.8~53.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す