きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
422件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
44人

「ミズバショウのはなーがー さいてーるー・・・」

ツーリング期間
2015年04月04日 ~ 2015年04月05日
走行距離
102km

尾瀬の歌にありますように、ミズバショウは雪解けの沢筋に咲き山の春を唄う野草です。
新潟の五泉市で今、ミズバショウが満開となっていますので、ちょいのりツーリングで観てきました。

こちら新潟も、春の陽気が本格的になってきたので、土曜の午前中に自家用車2台を一気にタイヤ交換しました。サマータイヤを履くと、「やっと、春が来たなあ」と実感します。
昼過ぎに、ふと「この時期って、五泉のミズバショウが咲いてるかな」と思い出し、CRFでひとっぱしり見物へ行くことにしました。
山沿いの道では、山桜が可憐な花を咲かせています。ソメイヨシノみたいな豪華な花もよいのですが、人の手を加えていない野生の桜も捨てがたい魅力があります。

ミズバショウの自生地は五泉市の郷屋集落という場所にあります。国道290号線を走っているとこの時期、自生地を示すのぼりが立っているので、それを目印に進みます。
現場の周辺は車が混み合っていました。あとでかあちゃんから聞いたんですが、つい2日前にここの様子がテレビで紹介されていたらしいのです。道理で、混み合うわけだ。
駐車場は自生地からだいぶ離れた場所に設けられていて、20分くらい歩きました。
写真は道ばたに咲いていた、イチリンソウの仲間のキクザキイチゲです。

やっと到着したミズバショウ自生地。沢沿いにできた湿地に木道が整備されていて、ゆっくりと歩きながらミズバショウを楽しむことができます。
しかし、人出がすごいです。尾瀬みたいな狭い木道を大勢の人が歩いています。
熊が出そうな場所で、普段は誰も来ない場所なのに。

ミズバショウは「春の妖精」とかいわれるみたいですが、近づいてみると青臭いような悪臭を放っています。
そのため海外では「スカンク・キャベジ」つまり、スカンクのキャベツと呼ばれています。

会場のあちこちから、ときおり「ハーーークショオンッ!!」とどでかいクシャミが聞こえてきます。
ここは湿地の周囲にこんもりと茂っている杉林があって、スギ花粉が大量に飛び散っているのです。
俺も、今日はマスクをしていなかったので眼がかゆくなったり大変です。

ミズバショウの見物を終え、新潟から会津へ抜ける国道49号線を東方向へ移動します。
道中、日帰りツーリングのライダー達と大勢すれ違いました。今日は、穏やかなバイク日和でしたね。
後ろの赤い橋が49号線、大きな川は阿賀野川です。

国道49号を左に曲がって、裏五頭山荘を目指して県道へ進みます。
写真は五頭山を阿賀町方向から見る「裏五頭」です。
なんでしょう、「裏」と付いただけでドキドキしちゃいますよ。男のサガでしょうか。

裏五頭山荘へ向かう山道。
まだ残雪が1メートル以上残っています。
しかも、まわりを取り囲む杉林。
飛び散ったスギ花粉で雪の表面がきなこをまぶしたように黄色く染まっています。
これは、俺にとって致死量の濃度といえます。こんなとこ走って無事では帰れませんよ。

裏五頭山荘周辺の風景。
夏場は沢筋が涼しいので、新潟方面の人が涼みに来る高原です。
いまは、まだ一面の雪景色。
昔、バイク仲間達とここへキャンプに来たときのことを思い出しました。

裏五頭山荘から、県道へ戻る道すがら雪解け水が滝となって道路へしぶきを上げて叩きつけていました。
この時期ならではの迫力ある光景です。

赤谷集落を通って、自宅に向かって山を下りてきました。
途中、道ばたの土手にイチリンソウの仲間のアズマイチゲが沢山咲いていましたが、どうしたことか、ここで咲いている株のほとんどがキクの花のような八重咲きになっています。(すごく珍しいことですよ)
誰も気づかれず道ばたに咲いている野の花にも、こんな発見があるんですね。

家に帰る前に立ち寄った行きつけのガソリンスタンドで、給油中に入ってきたバイクがありました。
車種はヤマハの名車XT250初期型ですが、その状態の良さに驚かされました。
CRFに給油を終えてそのライダーに話しかけました。65くらいの年配のかたでした。
「すごく懐かしいバイクに乗っていますね。かなりきれいにしていますが、大切に乗ってるんですね」
と言ったら、
「いや、買ってからあまり乗ってなかったからね」
とおっしゃる。
いや、そういうレベルじゃないでしょ。きれいすぎです。セローとかの作り直しかと疑って詳しく目をこらすも、全てXTオリジナルに見える。
今まで沢山観ましたが、こんな実車があったとは。。。
  • 都道府県:
  • 新潟県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全12件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
おお!ミノフスキー粒子はまだ濃いですか?(笑)

水芭蕉も綺麗ですね。私は尾瀬の方で見て以来かな?

きたきつねさんが履き替えたのなら、夏タイヤチェンジしても大丈夫そうかな。(笑)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
水芭蕉...
夏が来れば~♪~思い出す~♪...とあるので初夏の花みたいなイメージあるんですけど、そういえば残雪の中に咲く春の花でしたね。(^^)
  • (0)
  • 返信
パンダさん
きたきつねさん(。・ω・)ノ゙ コンバンワ!

小学生の頃、林間学校で尾瀬に行った事があるんですが、こんなんだったかな?
ミズバショウ、キレイデすね~(。^ω^。)b
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
キムさん:昨日のミノフスキー濃度は致死濃度に達していました。家へ帰ってから風邪みたいな頭痛、眼の痛み、滝のような鼻水にさいなまれ、ミノフスキー解毒のためには甘いモノをたらふく食べると良いと聞いていましたので、スイーツをごっちゃり食べました。おかげで今日はかなり復活してます。
ところで、キムさんも車はスタッドレス着けてましたか?埼玉では不要かと思いましたが。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
チバアヒルさん:そういえば、歌には「夏」と出てきます。でも、6月の尾瀬の話なんですね。6月なら平場は初夏といえます。
この辺の平場なら、3月末~4月上旬が開花時期です。花の時期が早いのに霜にあたると花の先端が茶色く変色してしまうので、消雪の早い年は見栄えが悪くなってしまいます。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
パンダさん:この場所、面積的にはたいしたことがありません。ゴールデンウイークに北海道へツーリングに行ったときは、沢筋一面にミズバショウが咲いていて、全然それが珍しい光景ではなかったんですよ。新潟の、平場に近い場所だから珍しいのだと思います。
昨年は家族で観てきましたが、こんなに混んでいなかったのでゆっくり楽しめました。しかし、今年はテレビ放送のためかやけに賑わっていました。
その人混みの中、ライダーウエアの俺はめちゃくちゃ浮いてたと思います。
  • (0)
  • 返信
ゆうあいさん
こんばんは。

え!! 
もうそちらではミズバショウが咲いてるんですか!?
新潟でこの時期ってのは、正直驚きましたねー。

うちの市内のミズバショウは4月末から5月中旬が開花時期となります。

五泉市はいつも会津へ行く時に通過しますが、さすがにこんな時期に行く事はないなー・・。
  • (0)
  • 返信
Rightさん
こんばんは、
なんとも、キレイな高原植物たちですね。
道の脇にはまだ雪が残るも、春のおとずれですよ。
こちら、愛知県では桜が満開ですが
週末の雨で早くも散ってしまいました。
なので、桜のいい時期は早くも終わりです・・・ショボン
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
ゆうあいパパさん:ちょっと前の日記で胎内市のミズバショウを紹介しましたが、そこは五泉より早い3月末が見頃です。なにせ海抜わずか数メートルの平場ですので。そこよりは五泉の自生地は山麓部にあるので、今が見頃となっています。
これからミズバショウが咲いてくるゆうあいさんの地域は、標高があって、雪も多い地域ということですね。
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
Rightさん:愛知では桜が散ってしまいましたか。はっやーー。この辺はまだ蕾で、明日あたりから咲いて来そうな感じです。
ウェビ日記観ていると、日本中のライダーから情報が来るので地域性の違いを感じることができて、楽しいですね。こういうことって、観光情報誌やマップル観ても分からないことだし。
桜が咲くと、家のすぐ近くにあるサイクリングロード沿いの桜が一斉に咲き誇るので、子供達を連れて夜桜見物に行くのが楽しみです。
桜が終わると、祭りの後のような寂しさがありますが、本格的なキャンプシーズン幕開けの時期でもあります。これはこれで、楽しみ。
  • (0)
  • 返信
K-Mosさん
きたきつねさん こんにちは。

尾瀬に行かれたのかと思いました! (^∀^)

やっぱり水芭蕉といえば、ですよね。

ただ、花は写真などで見たことがありましたが、
その匂いがどうなのかは知りませんでした。
スカンク……。

欧米の身も蓋もない命名の仕方はさておき、
抱いていた清々しそうなイメージが少し変わりましたね。 (^_^;)

そして、これもお写真からは伝わりませんが、花粉症も大変そうです。

沖縄は幸い、杉花粉とは縁遠いので助かっていますが、
そちらに暮らしていたら、私もきたきつねさんと同様だったかも知れません。

時期的なもので大変だとは思いますが、どうぞお大事に。

そういえば、花粉症もないですが、雪解け水もありませんねぇ。
昨日、コンビニで冷やし中華を発見しました。

同じ日本なのか、たまに分からなくなる沖縄からでした! (^o^)/
  • (0)
  • 返信
きたきつねさん
K-Mosさん:コンばんわ。沖縄だとミズバショウもないけど、スギ花粉症も無いですね。う~ん、この時期ちょっと羨ましいかも。
ミズバショウの花の匂いって、けっこう鼻につく匂いですよ。(ただ、スカンクのオナラの匂いも嗅いだことありませんが。)遠目に見ているのがいいですね。
ちなみに、尾瀬のミズバショウ開花風景は、近くに林が無く、開けた湿原の光景になるので、五泉の自生地と違ってとてもすがすがしい光景です。初めて一人で残雪を越えて見に行ったときは、感動しましたよー!
  • (0)
  • 返信