新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
no_cover.gif
1489411040761M.jpg

ぴきちさん

ステータス

日記投稿件数
15件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
1台
ウェビ友
1人

ぴきちさんの近況

loader.gif

エアクリーナー加工 2017年9月17日

エアクリーナーのカバーを外す。 ダクトが2本。 慣性過給の効果があり取り外すと低回転でスカスカになる。 (体験済み) 先輩方の知恵をいただきました。 ホースは残し太くすることにした。
    • いいね (1)
    • コメント ()

    コメント(全2件)

    かーすけさん
    排水ホースで内径 10mm アップですか、考えましたね(笑)
    過去にチューブ取っ払ったり、カバーに穴開けたりと、いろいろやってみましたが、
    吸入音が大きくなるだけで、確かにスカスカ過ぎてトルクダウンです。。
    単に吸入量増やすだけでは逆効果で、適度な吸入口からエアーを勢いよく吸入できないと
    トルクアップにつながりません!

    諦めてましたが、こちらも試してみますね (*^^)v
    ぴきちさん
    先輩方々の受け売りですが非常にいい感じです。
    かなりおすすめです。

    シリンダー、潤滑油の温度 2017年8月29日

    15分ほど運転後の油温81.6℃
      • いいね (1)
      • コメント ()

      コメント(全2件)

      かーすけさん
      油温が30分で100℃超えるということは、結構回したみたいですね(笑)
      燃料の噴射量はシリンダーの温度で制御してますが、100℃を超えると、かなり薄くしてるみたいです。
      サブコンで全体的にやや濃いめにしてますが、高温になると、やはり吹け上がりが悪くなるんですよね。
      エンジン温度(油温)での噴射量制御ができるサブコンがあるといいんですけどね。。
      ぴきちさん
      かーすけさん
      今回はメリハリをつけて運転しました。1/4飛ばし残り3/4はおとなしくという感じで30分はかなりアバウトです。
      油温が100℃(シリンダは運転すぐに120℃になるがすぐにサチレートしました。)近くなっても感覚的にはもたつきなどは感じませんでした。

      シリンダーの温度が原因でしたら、センサーにゴムなどを噛ませごまかすか、抵抗を噛ませる(パラまたはシリーズ)なども手かもしれません。センサーはサーミスタですので温度が上がれば抵抗は下がる傾向です。
      寒いときは燃料を濃くしてるので注意ですが。

      燃料調整 その2 2017年4月16日

      ビッグスロットルに交換したので燃料調整を兼ねて試運転した。 変速点6800rpmでA/F=12.8あたりで目標値に近づいた。 交換前はA/F=11.6であったので空気量が増えたのは確かのようだ。
        • いいね (1)
        • コメント ()

        コメント(全10件) 全てのコメントを見る

        かーすけさん
        こんばんは~
        日記に追記しましたが、7000rpm 以降の吹け上がり不良の原因はプラグの接触不良でした。。
        現在、燃料も増量できて、空燃比も 12.8 でパワフル感が戻りました!
        お騒がせしてすみませんでした m(__)m
        ぴきちさん
        かーすけさん
        こんばんは。
        プラグキャップは鬼門らしいです。
        ここに記載があります。私は今のところ大丈夫です。
        https://ameblo.jp/motosports/entry-12164025047.html

        また写真を拝見しているとエレクトロタップをよくご使用のようですが接触抵抗が大きくなるので避けた方がいいですよ。ギボシ端子でも通電電流の規定がなく接触不良の原因になることが多いです。
        私は必ずハンダ付け+熱収縮チューブを行います。よく取り外す箇所は圧着端子を使用します。
        施工例です。よろしければ参考にしてください。
        http://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/2142010/4056489/2/note.aspx#title
        釈迦に説法かもしれませんが。
        かーすけさん
        ありがとうございます。ここの記事はいろいろ参考になりますね!
        幸いタップ部分はカチッとロックできましたよ。
        今回の症状は以前にもありましたが、学習できてませんね。。(><)
        グラつかないように別の防水ラバーを付けたんですが、今回は逆にズレてしまって
        プラグから外れてしまったみたいです。。

        ビッグスロットルの取り付け 2017年4月16日

        ビッグスロットルを26000円弱で購入
          • いいね (1)
          • コメント ()

          コメント(全2件)

          かーすけさん
          スタッドボルトの取り付け間違えましたか(^_^;)
          大事に至らず良かったですね~
          INマニ削ったんですね。表面仕上げと、角度によっては混合気の流れが悪くなるので、
          調子が悪くなったと、よく聞きます。たぶん大丈夫だとは思いますが(笑)

          またインプレ待ってますよ~!
          ぴきちさん
          かーすけさん
          スタッドボルトに取り付け方向があること知りませんでした。
          大事に至らなくてよかったです。
          INマニのフランジ部分に段差があると圧損増加の要素になるので面一にするべきだと考えました。
          最初からINマニ削ったので削る前後の違いは判りませんが。

          インプレはまたしますね。

          燃料調整 2017年4月05日

          エンジン載せ替え前から純正マフラーにA/Fセンサーを取り付けており
            • いいね (0)
            • コメント ()

            コメント(全4件) 全てのコメントを見る

            ぴきちさん
            かーすけさんこんばんは。
            かーすけさんのバイクはビッグシリンダヘッドとビッグスロットルバルブを使用されているんですね。
            私のは純正のシリンダーヘッドと純正のスロットルバルブなので吸気路圧損が大きくバンバン200のCDPでは空気が不足気味なんだと思います。もう少し給気量を増やせればA/Fも11.6→12.5辺りまで上がるのではと考えてます。
            アマゾンでキタコのビッグスロットルを手配したので交換後のA/Fをまたアップします。連休辺りになると思います。
            同時に圧縮も上げたいです。現在は11.2辺りですのでベースガスケットを薄くして11.8辺り狙いたいです。
            かーすけさん
            再度~
            ビッグシリンダヘッドを装着してたことはありますが、今はノーマルヘッドです。
            燃焼室までビックになってたので、圧縮が悪くて、直ぐに戻しましたよ。。(^_^;)
            キタコのビクスロとなれば、5000rpm 辺りから燃調の出番です(笑)
            増量してやらないと薄いので、調整は慎重に!
            ぴきちさん
            かーすけさん こんばんは。
            シリンダーヘッドはノーマルに戻されたんですか。
            膨大なメンテナンス記録を持ってられてるので非常に勉強になります。
            密かに見させてもらっています。
            ビッグスロットルでは出来が悪かってようですね。
            自分でオーバーホールされたようですね。
            そこまではなかなか真似できません。すごいです。

            ビッグスロットル装着後はFIコントローラーを使いたいと思っています。
            今は不動作になっていますが。

            エンジン載せ替え完了 2017年3月26日

            エンジン組み込み完了
              • いいね (1)
              • コメント ()

              コメント(全2件)

              かーすけさん
              お疲れ様でした。暫くは慣らしですね~
              しかし、いろんな器具や計器をお持ちで、作業が楽しそうですね!
              ぴきちさん
              かーすけさん
              こんばんは。
              この2日大変でした。
              試しにちょっと走ってみたんですがトルクがおおきくなって乗りやすいです。
              馴らしも頑張ってみます。

              計器は買い足して増やしました。
              かなり便利です。

              オイルポンプ、ジェネレータローター取り付け、エンジンヘッド取り付け 2017年3月25日

              スプロケ固定用のスナップリングを取り付けオイルポンプをクランクケースに取り付けた。
                • いいね (1)
                • コメント ()

                コメント(全0件)

                チェックバルブ装着 2017年3月20日

                チェックバルブ 47478-03B00 1156円通販 で入手。
                  • いいね (1)
                  • コメント ()

                  コメント(全0件)

                  クランクケース組み立て 2017年3月19日

                  ピストン裏のオイル噴射口がクランク軸付近にあり、ピストンピンを上死点にセットしてシリンダーを持ち上げ隙間を作った。
                    • いいね (0)
                    • コメント ()

                    コメント(全6件) 全てのコメントを見る

                    ぴきちさん
                    かーすけさんこんばんは。
                    非公開になっていること、今日 気がつき直しました。
                    サークリップ未入手の為まだ組んでいません。裏表があるんですか。
                    気を付けて組むことにします。
                    助かります。
                    かーすけさん
                    こちら向きが正解です。
                    ぴきちさん
                    取り付け時の参考にさせていただきます。

                    ガスケットの選択と圧縮比の決定 2017年3月18日

                    シリンダ、ピストンのセットに附属していたベースガスケット×2枚、ヘッドガスケット×1枚 ボア63.5ミリメートルであるので ガスケット厚み実測値(厚みに対応する容量)は次の通り。 ヘッドガスケットt1...続きを読む
                      • いいね (1)
                      • コメント ()

                      コメント(全0件)