新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000856access

1176794218155M.jpg

あるふぁろんさん

ステータス

日記投稿件数
314件
インプレ投稿件数
91件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
4人

マフラー騒音規制の適用強化が先送り…国交省


>>引用ここから
2007年10月18日 ライン

国土交通省自動車交通局は、早ければ2008年から開始するはずだった車検付き車両の騒音規制適用強化を先送りする方針を固めた。

同局環境課は、昨年12月に騒音規制に関する省令改正のパブリックコメントを公表。マフラー(消音器)に型式認証制度を導入し、08年移行の新型車について適用する予定だった。

しかし、騒音運転や消音器不備などに対する摘発はほとんど行わずに、適法なマフラーの規制を強化するのは本末転倒という業界やこの適用強化で大きな影響を受けるバイクユーザーから反発を受けていた。

また、自民党松浪健太議員が衆議院国土交通委員会で騒音規制のあり方について国交省に質問すなど、省令改正としては異例の動きもあった。環境課は、10月中旬に「二輪車の騒音試験」を交通安全環境研究所(熊谷市)で実施するなど模索を続けていた。

《中島みなみ》
>>引用ここまで

よかった・・・新基準だとほとんどの90年代バイクがノーマルで引っかかるわ、アフターパーツも当然アウトな厳しさだったから本当によかった。

音の規制は必要だけど、あんまし静かになられても困るよね。

プリウスなんて接近に気づいてもらえないから歩行者が後ろ見ないで車道上に出てきたりするし、バイクみたいに投影面積が小さいと死角に入りやすいので先行車には排気音で「いますよー」ってアピールするしかない。
たまに全ての音をかき消すほどうるさい車やバイクもいるから全面的に規制反対できないのは残念だけどさ。

追記だけど、違法改造車は現行犯で処理ってできないんだってさ

保安基準みたしてないからってその場で止めても処理できず、後日警察署で測定することになるんだ。
その時までに窓のスモークやライトの色、マフラーとかをノーマルに戻されちゃうと違反した事実自体が消えちゃうの。

近所でブラジル人の車泥棒が放置した盗難改造ソアラを通報したときに警察のおっちゃんがそういってました。

思い出したついでに警察に聞いた車ドロの手口も書いとこう。

狙われやすいのは外からドアロックの見える旧型車(Tの字の出っ張りのある奴ね)で、さらに窓ガラスにフレームの入ってないタイプ。
あの窓ガラスにワイヤーのハンガーを差し込んで、引っ張ると隙間ができるんだ。そこに手を入れて隙間を確保し、ワイヤーを忍ばせてロックをひっかけて、ドアロック解除。次にトランクを開けて車載工具を出し、あれをああするとこうなるのでここにあれをこうしてエンジン始動。

とまあこんな感じ。だいたい3~5分で終わっちゃうらしい。
映画とかだと配線引っ張りだしてバチバチってやるとかかるけどこれなら配線知識まったくいらないね。配線を直結するやり方は車自体が動かなくなるし。
最近の車はロックが届かない位置にある、ドアのフレームがガラス全体にもある、キーシリンダー自体がない、と上記の方法じゃ盗めないけどね。古いタイプの車の人はイモビライザと警報つけよう!

バイクの盗み方は・・・書かないほうがいいよね!あぶないから!

コメント(全0件)