新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001573access

1651732447094M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
716件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
59人

大菩薩ライン/信州諏訪&走りの奥多摩へ

ツーリング期間
2018年04月29日 ~ 2018年05月01日
車種名
HONDA CB400スーパーフォア
Myバイク
CB400SF-V2
走行距離
211km

信州にも ようやく春が訪れ、冠雪の山岳が美しい季節になりました。
そして待ちに待ったゴールデンウィーク、これは絶好のチャンス、憧れのビーナスラインを走って来ようか?

すると、タイミングよくウェビ友のジッポーさんがビーナスへ行くという。
そこで、諏訪南で待ち合わせして同行することにしました。

1日目は、甲州街道をのんびり走り、山梨の石和(いさわ)で前泊しました。
2日目はいよいよメーンイベント、絶景の中ビーナスラインを走ってきました。
お二方のお世話になり、絶景とバイクの走りを満喫することが出来ました。

そして今回はツーリング3日目、お二方とお別れして 奥多摩経由で帰ることにしました。
大菩薩ラインと奥多摩周遊道路の絶景ルートを快走します。

ツーリング3日目 諏訪から奥多摩へ・・・

窓の明かりで目が覚めました。
カーテンを開けると快晴、まさに日本晴れです。
朝寝をするつもりだったが、勿体ないほどの天気です。 早速、朝食をいただきホテルを出ることにしました。

するとエレベーター前で、食事を済ませたジッポーさんたちとバッタリ鉢合わせ、
帰路はそれぞれ別ルート、ここで世話になったお礼を申し上げお別れとなります。

チェックアウトして、せっかくなので諏訪湖を見に行きました。
湖畔にやって来ると、前方に山々が見えます。
これは高ボッチ山から美ヶ原高原と思われます。湖面にも映り込み素晴らしい景色でした。

諏訪湖からは、まずは山梨県の甲府を目指します。
この先は距離があるのでガソリンを満タンに、レギュラー148円 千葉より10円以上お高いです。

諏訪の市街地を抜け、甲州街道(20号線)をのんびり行きます。
ビーナスラインの涼しさに比べ、ここは暑いくらいです。
メッシュジャケットの下はTシャツ一枚、風を切ってクルージングを続けます。

車は少なく快適に走り、茅野市から小淵沢の近くにやって来ました。
そして長野県から、山梨県へと入ります。

ふと右手を見ると、南アルプスが見えてきました。
青空に浮かぶ冠雪の山々が、間近に見られ迫力満点!
思わずバイクを緊急停止、景色を眺めながらしばしカフェタイムです。

南アルプスの最高峰は「北岳」、標高は富士山に次ぐ第2位の3192mを誇っています。
3000m級の山が連なり あまりに雄大、日本一の山脈です。

そんな山岳の風景を眺めながら、ゆっくりバイクを走らせます。
すると、前方に「道の駅」が見えてきたので、ここで一休みします。

ここは「道の駅・はくしゅう」です。
印象的な丸い屋根の上から、南アルプスがちょっと頭をのぞかせています。

館内入口へ行くと、皆さんペットボトルに水を汲んでいます。
湧き出すは「南アルプスの天然水」です。
中には、トラックにポリタンクを積んで来る人もおられました。

ここにはサントリーの「南アルプス白州工場」があるといいます。
商品は「南アルプスの天然水」、「金麦」、「BOSS」などらしい、白州は名水の里です。

更に甲州街道(20号線)を南へと走ります。
沿道には「ツツジ」が咲き、ドライバーたちは癒されていることでしょう。

気温が上がり喉が渇いてしまった。
いい塩梅に自販機があったので、一休みします。

今日はGWの最中、ツーリング中のライダーをたくさん見かけます。
コーヒーを飲みながら、道端で初の「ヤエー」を、
皆さん返してくれた!一瞬の交友です。

そして甲府の市街地にやってきました。
ところが ここは猛暑、甲府盆地は暑いと聞いていたが、もう汗だくです。

その先にあったコンビニへ飛び込み 涼みます。
すると、おばちゃん「バイクで来たんですね、どちらからですか?」と、
甲府の温泉やブドウのスポットを教えてくれました。
甲府のおばちゃんは優しいです。缶コーヒー1個なのに!

コンビニを出て、塩山の近くへやって来ました。
ブドウ畑の中を走りながら右手を見ると、ドーンと富士山が見えます。
霞んでいるが富士山は貫禄十分、早速バイクを止めブドウ畑から一枚、

塩山からは、いよいよ「大菩薩ライン」の始まりです。
片側一車線道路で、民家の脇をクネクネ走ります。
交通量は少ないものの、前方の車は道を譲ってくれます。

その先は勾配が増し、コーナーが連続する山岳ロードへと変化します。
徐々に山深くなり、谷間を右へ左へと高速コーナーが現れました。
路面はよく整備されグリップ良好、ワインディングを繰り返します。

しばらくバイクの走りを楽しむと、前方に茶店が見えてきました。
バイクもたくさん立ち寄っているので、私もここで休憩します。

ここは「柳沢峠」です。時刻は12時、ここで昼食にします。
おばちゃんの話によると、名物は麦とろご飯と みそおでんらしい。

ここには「柳沢峠の名水」が湧いています。
峠の茶屋では、この名水を利用しているといいます。自然の恵みを感じる料理でした。
お土産は「名水わらび餅」で決まりです。

茶店を出ると、おねーさんが一人 景色を眺めています。
私も後ろからそっと覗くと、そこは深い谷、峠の険しさが感じられます。

隣の標識には、「柳沢峠」と書かれていました。
ここは大菩薩ラインの最高地点・標高1472mです。
甲府盆地は300mらしいから、一気に1000m以上登ったことになります。

谷間をよく見ると、薄っすら富士山の姿が!
霞んではいるものの、ここから見るのは初めてのこと、これはラッキーです。

肉眼でも見えづらいが、やはり写真も同様、残念な結果になってしまいました。
またいつか、天気のいい日に訪れたいものです。

さて、ここからは下り勾配のヘアピンカーブが連続する難所です。
ブラインドコーナーも多いので慎重に下ります。

しばらく走ると、丹波山村(たばやまむら)に近づきました。
ここからは道幅も広くなり、高速コーナーがお出ましです。
路面は新しく心地よく走れます。

右手を流れるは丹波川(たばがわ)、透き通った清流は奥多摩湖へと流れています。
左手は絶壁、右手は「丹波渓谷」です。
川風も涼しく、ブラインドコーナーを駆け抜けます。

その先に「道の駅・たばやま」と標識が出ていたので、そこで休憩にします。
ここは「丹波山村」の村人たちが運営しています。

ここに立ち寄るのは二度目、
日帰り温泉「のめこい湯」は、名前の通り高アルカリでツルツルする気持ちのいい温泉でした。

直売所では、丹波山村の特産品がずらりと並んでいます。
山菜をはじめ、ワサビ漬け、鹿のソーセージ、そしてヤマメなどの塩焼きは絶品です。

ここでは年間を通して、イベントを実施しているようです。
これからは「まいたけ祭り」や「秋の収穫祭」などで、元気いっぱいの丹波山村でした。

道の駅を出て、丹波川沿いに東へとバイクを走らせます。
ここは快適なワインディングです。
その先は県境、山梨県から東京都へと入りました。

軽快に走っていると、右手に「奥多摩湖」が見えてきました。青い水をたたえ、清涼感いっぱいです。
そんな湖畔を眺めながら、クネクネと入り江に沿って走ります。

トンネルをいくつも抜けると、そこには小河内(おごうち)ダムがありました。
これは奥多摩湖のダムです。

左手には「水と緑のふれあい館」があります。
ここでは、奥多摩の自然や歴史などを立体映像で紹介しています。
そしてダムについては「不思議シアター」で分かりやすく解説していました。

これが奥多摩湖の「小河内ダム」です。
案内板によると、最大水深はなんと140mもあるというからビックリです。
奥多摩湖は約60年前に造られ、水道用としては世界最大規模というからこれまた驚きです。

蓄えられた水は、発電にも利用されているといいます。
ダムから放出された水は、多摩川に放流され東京の水源の約2割をまかなっているようです。
8割は群馬県などの利根川水系に依存、東京は群馬県に支えられています。

では湖畔を歩いて、ダムへ行ってみます。
ここは見学用に通路が整備されているので歩きやすいです。

歩くこと15分、ダムにやって来ました。
写真は、ダムの上から見たところです。

これは迫力!発電所と青い水が見えます。
ここから流れ出た水は、多摩川となって東京へ流れます。

それでは、次に「都民の森」を目指します。
湖畔を戻り、深山橋を左折しました。
ここからが本日のメーンイベント「奥多摩周遊道路」は始まります。

なだらかな登り坂になります。
大きく右コーナーを過ぎると、S字カーブからヘアピンへと複合コーナーが現れます。
その先は勾配が増し、大きくS字コーナーへと変わります。

路面は真新しく滑らかな感触です。
車体を忙しく左右へバンクさせ、軽快に駆け上がります。
ただ赤色舗装とセンターラインのポール等で、事故防止を狙っているようです。

そして緩やかな右コーナーの出口に、展望台が見えてきました。
そこには おねーさん二人が記念写真を撮っています。
ここは月夜見(つきよみ)第一駐車場、私も一休みします。

駐車場の奥は展望台になっています。
テーブルとイスがあり、景色を眺めながらの休憩に打ってつけです。

ここは奥多摩湖のビュースポット、多くのライダーが立ち寄ります。
標高は約930m、なんとスカイツリーの1.5倍の高さです。

展望台から奥多摩湖が一望、先ほど立ち寄った「小河内ダム」まで見下ろせます。
奥多摩の山々の先には、秩父山地が望め素晴らしい眺望です。
秋には紅葉の山と湖の美しい景色が見られるといいます。

月夜見第一駐車場からは、しばらく尾根伝いに走ります。
緩やかな登り坂で、ゆったりしたコーナーが続いています。

そして大きく右カーブに差しかかると、そこは「月夜見第二駐車場」です。
ここからはどんな景色が見られるかな?

せっかくなので立ち寄ってみました。
すると、なんと白黒パンダさんが待機しています。
どうやら、この先で取り締まりをしているようです。

駐車場は木々に囲まれ、期待した景色は見られませんでした。
では、さっさと立ち去ります。

その先は風張峠(かざはりとうげ)です。
すると対向するライダーが手で合図を送ります。
ゆっくりバイクを走らせていると、藪の中にネズミが隠れていました。

峠を越すと、急こう配の下り坂が続きます。
ストレートの先はヘアピン、S字を過ぎると高速コーナーとテクニカルコース、スビートオーバーは厳禁です。
そして左カーブを過ぎ直線を走ると、「都民の森」に到着です。

駐車場へ向かうと、おじさんが誘導してくれます。
そこは二輪用の駐車場、今日も多くのライダーが集まっています。

ヘルメットを脱ぐと、「千葉からです?」と、話しかけてくる人がいます。
東京小平市から来たというW650乗りのライダーです。

しばし彼とバイク談義、そしてツーリングスポットの情報交換です。
そして、彼は帰路につきました。

ここ都民の森にはハイキングコースなどがあり都民のリクリエーション広場でもあります。
また家族でも楽しめる木工教室など、イベントも各種あるようです。

では、一休み出来たので、帰宅することにします。
ルートは、秋川渓谷沿いに走り、圏央道のあきる野ICから高速を利用します。

しばらく一般道を走り、疲れたのでコンビニでコーヒーを買い一休みします。
すると、先ほどの彼も木陰で休憩をしていいるではないか、なんと奇遇なことだ!
一度会っただけなのに、昔からの知り合いのように話が弾みます。
これもバイクの魅力、素晴らしいことです。

今回は、美ヶ原高原の大パノラマに癒され、大菩薩ラインと奥多摩の走りを満喫することが出来ました。
そして友と一緒に走ったビーナスラインは思い出のツーリングになりました。
お世話になった皆さんに感謝、ありがとうございました。
おわり

コメント(全32件)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
杉さん、どうも!
奥多摩は今も取り締まりが厳しそうですね。(汗)
東秩父に似てる感じがあります。
なんだかんだ、日本は世界有数の森林大国だそうです。
でも、途上国の輸出規制が強化されて、今後は国内の森林に目が向けられるかも知れません。
自然は残して欲しいですね。
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
ビーナスラインから
山梨、奥多摩経由かぁー

自分はいつも行き帰り高速ワープなので、、
こういうルートも良いなぁー♪
  • (0)
  • 返信
Maxさん
おはようございます
ビーナスからの、奥多摩ルート、いいコースですね。
「白州」ウイスキーは、いま凄いことになっています
丹波山道の駅で温泉入った記憶が・・・たしかあったようなー^-^-
では、また
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
大菩薩峠~奥多摩湖は、バイクのゴールデンコースですね。

昔は、走り屋のメッカである大垂水峠や奥多摩周遊導路は、二輪規制が厳しかったですね。(==)

大菩薩ルートに近い甲斐大和に武田勝頼が奥方子供らと自刃した「景徳院」というお寺があります。自刃したとき座っていたという平石も残っています。
そして、武田家滅亡の時ほとんどの家臣が勝頼を裏切ったなかで、最後まで従った家臣土屋惣蔵の忠義の天晴れさから、徳川家康は土屋惣蔵の遺児を駿府で育てました。
その子は土屋忠直といい、何と家康から久留里城を拝領しています。
こんなところでも、千葉と繋がっているとは...と思いました。(^^)
  • (0)
  • 返信
ジッポーさん
杉さん こんにちは

帰路はいつも通りの杉さんらしいコース取りでしたね。
あの日は日中暑かったので、我々が秩父にいる頃でしょうか。
甲府盆地もさぞ暑かったことでしょう。
高速道路走ってても勝沼から甲府昭和辺りはもわっとしますよね。

柳沢峠から見える富士山も、この時期この位拝めれば御の字なほうですよ。
何十回と行ってますが、クッキリ稜線が見えたのは2回かなぁ。
何れも寒い時期でした。

月夜見第一では、高級そうな超望遠で狙い定めてる方を多く見受けます。
オオタカを狙っているらしいです。
眺望の良さは月夜見第一ですね。

ネズミもちょこちょこ出没しますね、平日は特に。
R411から右折して2度橋渡って暫く走ると「山のふるさと村」への分岐信号があります。
そこも取締りポイントですね。
今度はふるさと村のレストランでの食事もいいですよ。
蕎麦もカレーも美味。自然の中で食後のコーヒーも堪能出来ます。

また近いうちに走りに行きましょう
  • (0)
  • 返信
杉さん
キムさん こんにちは
その昔、大垂水峠や筑波そして奥多摩などバイク事故が多発したらしいですね。
他人に怪我をさせては申し訳ない、自分の技量で永くバイクライフを楽しみたいものですね。
おっしゃる通り、大切な自然は残したいものですね。
これから木材の需要がでれば、荒れ放題の山も手入れされ、本来の森になるかもしれませんよ。
松茸や初茸などキノコ天国になったらいいですね、もう丸かじりしたい!
  • (0)
  • 返信
杉さん
おっぺけさん こんにちは
近場では最高のコースですよね。
湖あり渓谷ありで景色も抜群、しかもバイクの走りも楽しめる快適ルートですものね。
以前は八王子から一般道を行きましたので、渋滞にはまりそこで疲れてしまいました。
でも今は圏央道が開通したので、あきる野インターから楽に行けるようになり便利になりましたね(^_^)v
  • (0)
  • 返信
杉さん
Maxさん こんにちは
おっしゃる通り、ビーナスも奥多摩も共に景色と走りが楽しめる点で共通点がありますよね。
今回は長野県・山梨県・東京都といいとこ取りしてきました。
そして山梨は名水の里なんですね、アルプスの恵みがあふれ出ているようです。
「白州」ウイスキーは海外で人気沸騰らしいですね。Maxさんも今のうちに買い占めては如何ですか(笑)
Maxさんのことだからの「めこい湯」は入ったでしょうね。つるんつるんですよ。
  • (1)
  • 返信
杉さん
チバアヒルさん こんにちは
そうなんです、奥多摩~大菩薩峠は数年前に走ったきりです。
夏の時期でしたので塩山に近づくと猛暑、そこで「大菩薩の湯」で昼寝をしたことがありました(笑)
チバアヒルさんは歴史に詳しくいらっしゃる。ためになる話、ありがとうございます。
甲斐大和の「景徳院」ですね、そんな当時の人たちの思いを感じながら歩くと、また違った面持ちで見学できますね。
そして千葉とも関係していたんですね、いつか久留里城にも出かけたいと思います。
  • (1)
  • 返信
杉さん
ジッポーさん こんにちは
その節は楽しいひとときをありがとうございました。
帰路は富士五湖経由か奥多摩経由か迷いましたが、最短距離の奥多摩にしました。
確かに甲府盆地は蒸し暑いですね、涼しいコンビニに飛び込んでしまいました(笑)
そして柳沢峠では初めて富士山が見られ感激でしたよ、霞んではいましたが。
さすがジッポーさん、奥多摩も詳しいですね。
ふるさと村は立ち寄ったことがないので、いつか一緒に行きましょうかね。
そしてそのカレーも食べてみたいものです(^^♪
  • (0)
  • 返信
てづ@GPZ900Rさん
杉さん、こんにちは~
いや〜良いコースですね!参考にさせて頂きます。
道の駅「はくしゅう」の近くには、サントリーのウィスキー蒸留所があり、工場見学が可能で、ウィスキーの製造過程や樽の焼きまで見れて、最後はウィスキーの、試飲なども出来て大変楽しい場所です。
機会があったら行かれてはいかがでしょうか?
あっ!あと岡谷のプリンス&スカイラインミュージアムもお忘れなくw
  • (0)
  • 返信
杉さん
松風 忍さん こんにちは
いいコースですよね。以前奥多摩から大菩薩ラインで甲府へ抜けたことがありましたが、今回はビーナス帰りなので逆コースです。
同じ道でも逆に走ると、景色も道路も新鮮に感じられツーリングが楽しめました。次回ビーナスラインを走るときは、立ち寄りスポットがたくさんあり困るほどです。
サントリー、岡谷、別所温泉、安曇野・・・うれしい悲鳴ですよ(^^♪
松風さんとtaizoさんにもお会い出来るといいですね。
  • (0)
  • 返信
taizoさん
杉さん、こんにちは!
いつもながら、タメになる情報満載で嬉しいです~!
是非、長野に、いらっしゃる時には、お声がけ下さい!
  • (0)
  • 返信
たいゾーさん
杉さん、こんにちは。
天気も良くて、
南アルプスや富士山も素晴らしい景色です。
この景色を眺めながら走れるコースは最高ですね。(*^^*)
春山っていいですね。ワクワクしちゃいますよ!(^^)!

奥多摩や檜原村もいいですね。( ̄ー ̄)ニヤリ
  • (0)
  • 返信
さとぺさん
こんばんは!
標高の高い南アルプスの山々の景色、迫力がありますね、山肌までこんなにくっきり見えるなんて、本当にいいお天気に恵まれましたね。
富士山と北岳と日本一と二の山が見れるルートとは!
諏訪までは行ったことがあるので、もう少し走ればこの絶景ですね、このルートは要チェック!行ってみたくなりました!
  • (0)
  • 返信
杉さん
taizoさん こんばんは
今回はビーナスラインの走りを満喫したので、このまま帰ろうかと思いましたが、欲を出して大菩薩ラインも走ってきました。
天気も良くアルプスや富士山も見られ大変良かったです。
信州は昔から好きで車では何度も遊びに行きました。
でもバイクでは少ないので今後ツーリングしたいと思っています。その際はtaizoさんへ連絡しますね。是非一度お会いしたいと思っています(^^♪
  • (0)
  • 返信
杉さん
たいゾーさん こんばんは
ビーナスラインは薄雲で快晴とは言えませんでしたが、帰りは晴天で気持ちよく走れました。
南アルプス美しいでしょ、これがきれいに見える秋葉街道(152号線)を走りたくなってしまいました。
そして大菩薩ラインは久しぶりに走りました。春霞でしたがドーンと富士山の姿が見られ感無量でしたよ。
富士五湖は間近ですので、迫力の富士山が見られますよね。来年は芝桜の季節に行きたいなと思っています。
  • (0)
  • 返信
杉さん
さとぺさん こんばんは
ツーリング最終日は諏訪から甲州街道を走りました。
運よく晴天に恵まれ、冠雪の南アルプが見えたときはその美しさに感激です。
思わずバイクを止め、写真を撮りまくりでした(笑)
更に南下すると今度は富士山が顔を出してくれまして、ほんとラッキーな一日になりました。
海の景色も好きですが、山岳の風景もダイナミックで素晴らしいですね。
まさに美しの国、日本ですね。日本人に生まれ幸せを感じます(^_^)v
  • (0)
  • 返信
SARAH沙羅(代)さん
こんばんは沙羅代です。

去年 山梨からビーナスラインへ走りました。
山中湖からの富士山は、雲の中でまったく何も見えず残念でした。
富士山もそのうちリベンジに行ってみたいと思います。
  • (0)
  • 返信
杉さん
沙羅代さん こんばんは
ビーナスラインも曇りが多く快晴の日は少ないようですね。
富士山も姿が見られない日が多いですよ。私も昨年行ったときは、横っ腹が少し見えただけでしたもの。
山中湖には花畑があるらしいですね、そこから花と富士山の写真を撮ってみたいと思っています。
沙羅代さんが行くとき、富士五胡で待ち伏せしてますね(笑)
一緒に名物の「ほうとう」を食べましょうね。
  • (0)
  • 返信
ゴリフさん
学生のころ八王子に住んでたので、バイトの夜勤明けに車で
青梅街道から奥多摩湖を回ってそのままこのルートで秋川まで抜けて帰るというのを
よくやっていました。
この時期は緑もきれいで、朝窓を開けて走るとひんやりして気持ちよかったです。
冬場の早朝は怖くてとても走れませんが・・・
  • (0)
  • 返信
杉さん
ゴリフさん こんにちは
八王子からでしたら奥多摩も秩父も近いので日帰りでもゆっくり楽しめたでしょうね。
千葉からでは八王子へ行くまででも東京越えですのでけっこう距離があり大変ですよね。
でも奥多摩は東京なのに自然がいっぱいで気持ちよく走れるので好きなスポットです。
近くに鍾乳洞もあるので、次は紅葉の時期に行きたいと思っています(^_^)v
  • (0)
  • 返信
V-Striderさん
こんばんは~!

日本アルプスはやっぱり景色が異なりますね。
東日本と西日本の大地の境目であり、隆起した部分ですよね。
そこら一帯にだけ高い山々が連なるのが興味深いです。

白州は、ウイスキーも有名ですよね。
風薫るウイスキーってキャッチがピッタリな、清らかで爽やかな地域ですね。
雪解けの水なんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
杉さん
ストライダーさん こんばんは
ツーリング最終日は南アルプスと八ヶ岳連邦、そして富士山を眺めながら走りました。
やはりこの時期は雪に包まれ一番美しい姿が見られました。
こんな小さな日本なのに、3000m級の山が連なる山脈があるなんて不思議ですよね。
おっしゃる通り、山脈の向こうは気候も風景も変わり私も興味深いところです。
甲州街道は南アルプスのふもと、名水が湧き出ていましたよ、ストライダーさんも飲みに来てくださいね(^^♪
  • (0)
  • 返信
まりこいさん
杉さんこんばんはです(^-^)
ウイスキーもですがワインも良いものが作られてますよね♪
秩父もですがこの奥多摩の景色もとても素晴らしい!!( *´艸`)
Chapter 20の景色最高です!(=^・^=)
  • (0)
  • 返信
杉さん
まりこいさん こんばんは
当日は朝から爽やかな風に誘われ、気ままに寄り道しながら帰りました。
そうなんですね、白州にサントリーの工場があると聞きました。ほんと自然の恵みを大切にしたいですね。
そして大菩薩ラインはワインディング、富士山も顔を出し最高の気分、もう走りまくりです(ヘ。ヘ)
展望台から見る奥多摩湖畔も綺麗でしたよ。次は秋にご一緒したいですね。
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。高原風景の美しいワインディングが楽しめるビーナスラインは、ライダーのメッカですね。GW期間中は混み合ってなかったでしょうか。
あと、きれいな湧き水も豊富な場所のようで、俺も道ばたの清水をすくって飲んだらクリアな味わいで美味しかったです。
  • (0)
  • 返信
杉さん
たきつねさん こんにちは
ビーナスラインは私にとっても憧れの地です。美ヶ原高原には全国からライダーが集まり大変賑わっていましたよ。
麓は快晴でしたが高度が増すにつれ雲が出て来てしまいました。でも360度の大パノラマに感動、来て良かったと実感しました。
そして裏ビーナスも案内していただきました。そこで見る景色も絶景、連れて行ってくれた友に感謝です。
  • (0)
  • 返信
はらぐっちょさん
こんばんは♪

八方ヶ原の前に、こんな絶景を楽しんできたんですネ♪
3日間も!
お天気が続いたようで良かったですネ♪
日記から楽しげな様子が伝わりました

ではでは…
  • (0)
  • 返信
杉さん
はらぐっちょさん こんにちは
そうなんです、ウェビ友のジッポーさんに御膳立ていただき裏ビーナスまで案内してくれました。
いつも一人ですが、友の走りを見ながらのツーリングも楽しいものですね。
帰りは大菩薩ラインを走ってきました。滅多に見られない富士山も姿を現し良かったです。
先日ははらぐっちょさんとも八方ヶ原へ同行させていただき、コーヒーを飲みながらの雑談も楽しかったですよ。ありがとうございました。
  • (0)
  • 返信
上さん
杉さんこんばんは。
帰りも絶景とワインディングが楽しめる良いルートですね。
Chapter20の奥多摩湖のビュースポット素晴らしいですね。この景色が紅葉になった所を想像するとヨダレが出ますね( *´艸`)

それにしても景色が良い所で白黒パンダ&サイン会は勘弁してほしいですよね!景色を眺めながら走っているので発見が遅れたら大変!ゆっくり走っていれば問題ないんですけどね~(^-^;
  • (0)
  • 返信
杉さん
上さん こんにちは
そうなんですよ、大菩薩ラインは快適な峠道、バイクの走りが楽しめますよ。
そしてラッキーなことに富士山も見られましたので、柳沢峠でまったりと過ごしました。
奥多摩湖は記念館や散策コースもありバイクを止め、観光も楽しめましたよ。
最後は奥多摩周遊道路です。よく整備されているので気持ちよく走れます。
展望台からの景色も抜群、忘れられません。でもスピードオーバーは厳禁ですよ。
  • (0)
  • 返信

ホンダ CB400スーパーフォアの価格情報

ホンダ CB400スーパーフォア

ホンダ CB400スーパーフォア

新車 1

価格種別

中古車 250

本体

価格帯 99.8万円

99.8万円

諸費用

価格帯 8万円

8万円

本体価格

諸費用

本体

103.97万円

価格帯 33.98~238.8万円

諸費用

5.97万円

価格帯 3.56~8.48万円


乗り出し価格

価格帯 107.8万円

107.8万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

109.95万円

価格帯 42.46~242.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す