新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001619access

1398415562668M.jpg

ヌートリア2号さん

ステータス

日記投稿件数
354件
インプレ投稿件数
106件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
15人

CB223S 10か月経過 インプレッション

車種名
HONDA CB223S
Myバイク
赤べこ号

昨年4月に購入したCB223S
10か月経過したのでインプレです。

購入経緯
Webikeさんのバイク探しでポイント2倍キャンペーンが始まり
高速に乗れるバイクを物色していたら、当時の予算約30万円で
乗り出し可能で低走行、高年式なCB223Sを偶然見つけ即日在庫確認。
更に翌日現物確認&契約という衝動買い。
製造中止がメーカーから販売店に告知された頃で、「今後価格が上昇する」とのバイク屋の予想は的中
GOODタイミングで「最後のキャブ車」をゲットできました。
(走行1900km2012年式車両24万9千円)webikeさんから4980ポイントもゲット

一般道走行

最初に感じたのが、排気・騒音規制強化の為
マフラーが詰まっているような感覚
FTRと同じマフラーが採用されていて
CBが発売された2008年からは触媒が追加され
出力も19馬力から16馬力にダウンしている。
つまり、規制前のFTR純正マフラーを付けて
ジェット類を規制前の番手に変更すれば19馬力になる?

詰まり感を具体的に言うと、1速・2速で走行するとすぐに頭打ちとなり
エンブレも強いので「ギクシャク」した挙動となる。
70km/hまでの加速性能は忙しくシフトアップして
やっとアドレスよりちょっと速い程度(90km/h以上は排気量の差)
100km/hまではすぐに到達するので、一般道では問題ない。
最高速はメータ読みで110km/hから120km/h(下り)
但し、なかなか到達しないので実用的ではない。

ツーリングに使ってみて

私の場合「高速道路に乗れるツーリングバイク」が
使用目的なのに「高速道路では使えない!」という
前評判のCB223S、追い越し加速性能が高速道路上では
最弱の部類にはいるのでタイミングの取り方に
神経を使うので、確かに高速道路に向いていない。
もう一つよく言われている直進安定性は見た目より良いし、振動もバイクらしい範疇で収まる程度
昔乗っていたSDRやバランサー無しのGX250などと
比較すれば全然問題ないレベル。
最近では珍しい前後18インチチューブタイヤは
かつて一世を風靡したTT100GPが採用されており
曲がりにくい印象があったが、それは18インチの
曲がり方を習得できていないのが原因だった。
慣れれば人車一体感が溢れるこのバイクの特性が
心地よく感じられ、ずっと走っていたいような気分になる。

売り文句に女性でも扱いやすいとか
初心者向きとかよく書かれているのを検証。

車重が軽くシート高の割にスリムな形状なので
足つき性は良い部類、身長170センチメートルで両足べったり
軽いからつま先だけでも結構平気だと思う。
キャブ車だけど始動性もよく
寒い日もチョーク使えばほぼセル1発で始動。
低速トルクは強いので少々適当にクラッチ繋いでも
エンストとは無縁の扱いやすさ,少々の上り坂でも
シフトダウンすることなく上っていく点は初心者に優しい。
ガソリンタンク11Lで燃費もツーリング使用で
35km/Lから43km/L、街乗りでも30km/L前後。
ただしガソリンメーターなど気の利いた装備はなく
高速走行中にリザーブ切り替えとかできるように
事前練習が必要。

高速道路でリッターバイクについて行こうとしたら
思うように加速しないので、追い越しが危険だと思う
絶対的性能が低いので、初心者でもすぐにスピードに慣れて
もっと走るバイクに乗りたくなるのが予想できる。
そこで嫌になって乗る機会が減っていくパターン・・
それは面白さがわからないうちに陥る罠であり
物足りなさばかりに目が行って、走る曲がる丈夫といった「あたりまえ」の良さを見失う。
これが初バイクの人には、このバイクの良さはすぐには理解できないと思う。
ゆっくり走ってもストレスなく且つバイクらしさを味わえるバイクは最近では貴重
例えば渋滞に嵌ってノロノロ走っても苦にならないのでイライラしない。
そのおかげで不人気車種となり低走行車が安く買えたから
それはそれでよかったのだけれどww

CB223Sの良いところ。

伝統の単気筒エンジン
元祖は大昔のCB90から脈々と続いてきたエンジン
信頼の日本製(熊本生産)最後のキャブ車。

FI車のような電子制御が無いので、セッティング
を変更すればストレートに答えが返ってくるので
(良くも悪くもあるので悩む元でもあるが・・)
バイク弄りの入門用にも最適である。
レプリカバイクなどはカウルを外さないと
プラグ交換もできない機種があるけれど
CB223Sはメインジェットすらキャブを付けたまま
交換できるのが素晴らしい。

楽しみ方の選択肢が豊富な単純素材

自分はツーリングバイクとして使うので
未明に出発することも多々あるので、
ライトを大径にしてビキニカウルを取り付け
収納スペースが少ないのでキャリアにトップケース
乗っていて楽しくない、低速のギクシャク感と
高速道での追い越し性能を改善するために
マフラー・点火系統・吸気・キャブセッティング
などで改善、何故か燃費も良くなった。
渋滞時も扱いやすく、120km/hまでの到達時間が
短縮され、最高速も130km/hまで伸びて
高速道で追い越しがしやすくなった。

カフェレーサー風にするのも
エイプの親分風にするのも
今は無きCD250のようなビジネスバイク風にしたり
何にでも使えそうな素材になり得る。

滅多に同じバイクと遭遇しない希少性。

FTRは時々見かけるがCB223Sは
10か月3500km走っても遭遇したことが無い。
存在を全く知らない人も多いようだ。
MB-8という超希少バイクにも乗っていたが
同じバイクと被らないのも魅力?の一つである。

我が道を行く存在で、抜かされても
ダチョウ倶楽部のように「どうぞどうぞ」という
気持ちになれるバイクでもある。
だからリッターバイクとツーリングへ行っても
一般道は一緒に走るが、高速は待ち合わせ場所を
決めておいて、各々がマイペースで走るように
すれば全然問題無いし、慣れれば50過ぎのおっさんでも250km連続走行
真夏に日帰り700kmツーリング
とかできたので、小さいので疲れやすいと言わて
いるのは、見た目が言わせているのだと思う。
楽をしたければ4輪車に乗る方が快適。

まとめ

どこにでもあるようで唯一無二のバイク
遅いしブレーキも弱いしタコメーターも無い
振動が大きくて欠点だらけのようで、それは
その欠点を改善するために用意されているお楽しみと
捉える事ができれば、何処にでも入っていけそうな軽量ボディで
少々勾配がある場所でも気軽に駐車できるし
バイクの楽しさの原点を再確認できるはずです。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全8件)

なおさん
ヌートリア2号さん、こんばんは。

定年後、カキオコで億万長者になる予定のナオです。(笑)
インプレ拝見しました、ズバリその通りですね。

この手軽さと弄りを含めた面白さは最新のマシンでは中々味わえない。
ランニングコストも良いので長く乗れます。

エンジンも丈夫だし、カムテンショナーもボルトが舐めなければ交換も
簡単です。 時間があるのならプチオーバーホールも良いでしょう。
また面倒なら程度の良いエンジンを載せ替えてOKです。
※時間と手間暇を考えたら乗せ換えのほうが安いし、賢いかも・・。(^^)

自転車置き場に停めていても違和感なし(ウソです)(笑)
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
なおさん、イラッシャイマセー

カムチェーンが暴れだすのは、このエンジンの伝統芸能みたいなもので
CB125JX時代から異音の原因として知られていた?(改良する気0)
有名な故障、もはやトラブルまでもが伝承される域です。
デザインもわざとらしく「クラシック」路線を狙っているのではなく
CB50とかCB125JXがそのまんま大きくなった感で、元々古臭いので
SR400然り色褪せないデザインなのも良かったです。
ブレーキパッドもよく効く物に変えたいけれど、あまり乗らないので
限界までの半分以下しか減ってないです。
  • (0)
  • 返信
国士越59さん
かなり気に入っているんですネ。 CBの事を良く見てらっしゃる、と思いますヨ。
赤べこ号、幸せ者だなぁ~。
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
国士越59さん、毎度おおきに

バイクにしばらく乗ってみて、どこかに行きたくなる衝動が
湧いてくるバイクは、常用域の快適さと航続距離とある程度の積載能力
が必要だと思います。
何台も所有できればそれに越したことはないですが、私には無理w
BWSもますます洗練されてきたので、今後の変貌を楽しみにしております。
  • (0)
  • 返信
ギルビット・リピオさん
ヌートリア2号さん、はじめまして。「ざく たんくろう」と申します。
「ウェビックスタイル・メルマガ」で「日記ピックアップ」で紹介されていたので拝見させていただきました。
読ませていただき、オートバイに対するスタンスにシンパシーを感じましたので、フォローさせていただきました。
年齢も近いのかなと思いますので、どうかよろしくお願いします。
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
ざく たんくろうさん、はじめまして。
プロフィールを拝見しましたが、私より4年早くバイクデビューですね!
Webikeも2007年からの先輩ユーザーさんに、ご意見頂けて嬉しく思います。

私も十分おっさんですが、精神年齢は松本伊代の代表曲の如くで
この年になっても、カウルにアルミテープ貼ってみる思い付きをを実践する行為が
楽しくてしょうがないですw
こんなアホな奴ですが、ご意見ご感想・苦情でも何でも構いませんので
気が向いたら遊びに来て下さい。よろしくお願いします。
  • (0)
  • 返信
amefurashiさん
初めまして。
私もこれと同じエンジン積んだxr223欲しかったんですよね。一度新車が33万円だかで売り出されていてかなり悩みましたが買いそびれ、その後モデルチェンジで50万円位に跳ね上がったので、縁が切れてしまいました。
今また125以上250未満が流行りみたいでスズキやカワサキなど150から170cc位のキャブ車の逆輸入販売してます。日本や欧米ではだめでも、東南や南アジアでは未だにキャブokなんですね。スズキのジクサーなどは新車で20万円だとか!?自分が今乗ってるのは125のFIですが、ツーリングでエコ走行に徹すれは50km/L位走りますがやんちゃに乗ると30切ります。パワー=ガソリン消費なので当然ですがFIだからと言って特別優れているわけでもなさそうですよ。
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
amefurashiさんはじめまして。
バイク購入に迷いは禁物、当時500円貯金が30万円貯まっていたので
そんな予算じゃ低走行・高年式なんて無理と思いつつ探していたら
偶然見つけたので、2日後には頭金握りしめて現物確認してました。
250ccまで車検無しならば、250ccが欲しくなるのが災いして
過去にも125以上250未満のバイクでヒットしたのは、セローとかTW位?
私もSDR(2スト200cc)に乗っていたので「軽量バイクの自由さ」
「人車一体感」「全開で走れる気持ちよさ」を知ることができて
軽いバイクに魅力を感じるようになりました。

CB223SもFTRのロード版なので、堤防の緩やかな階段の上り下り位
平気で行けます。(やってみたかったが、こけたりしたら嫌なのでもうしない)
  • (0)
  • 返信

ホンダ CB223Sの価格情報

ホンダ CB223S

ホンダ CB223S

新車 0

価格種別

中古車 34

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

37.12万円

価格帯 27~54.78万円

諸費用

5.75万円

価格帯 3~6.76万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

42.88万円

価格帯 30~61.54万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す