0000167access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
ハンドルまわり | |
フレーム | |
外装 | |
電装 | |
駆動系 | |
エンジン | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ステップ | |
ホイール | |
足まわり | |
オイル | |
タイヤ | |
純正オプション・アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | 2輪免許とるきっかけになった1台。 まだアメリカンバイク、クルーザーが各社出揃う前、ホンダが400市場に初めて本格的なスタイルで出してきた。カッコよさに当時惚れました。Steedがバカ売れする前、当初はSteed自体がまだ受注生産でした。 |
---|---|
長所・満足な点 | 400とは思えない堂々とした車体。多用されてたメッキパーツ。気持ちの良い速度が法定速度の範疇だったので、のんびりと乗れました。 カスタムパーツも多かったので自分の好みに変えれるところ。 |
短所・不満な点 | デカさゆえの重さ。初期型はタンク容量が少なく距離を走る時は給油タイミング気にしてました。 スポークホイールは美しいのですがチューブを使うタイヤになるのでパンクは当時何度かありました。 |
これから買う人へのアドバイス | Steedの持つ造形は今見ても美しいと思います。 動力性能を求めることに疲れたら、こういうバイクもアリだと思います。 程度の良い車体があれば検討する価値はあると思います。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | スティード400 |
年式 | 1988 年式 |
排気量 | 399 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 昔乗っていたバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めてのバイクに |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 85点 |
コメント(全0件)