メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000678access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり
ジータ : COMPバーパッド

フレーム

外装
特注:キャンディーグリーン塗装

電装
SPHERE LIGHT スフィアライトLEDヘッドライト RIZING H4
SPHERE LIGHT スフィアライトLEONID[レオニード] LED T10

駆動系

エンジン
ENDURANCE エンデュランスオイルレベルゲージ

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション
ACERBIS アチェルビス Z-MUD フォークゲイター

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
ミツバサンコーワ ドライブレコーダー EDR-21GA


装着パーツ合計金額 ¥179,611 (税抜き定価)

コメント

購入動機・用途・比較車種 (1)林道アタック用のトラッカーとして用途を検討していました。 

(2)グロムと比較させて頂いた結果、『動的バランス』の良さで決定しました。
長所・満足な点 (1)重心の位置が良いので、加減速中のリーンアングル調整に優れている。(レーサーに近い)  40km/hから70km/hのタイトな段差のある下りコーナーでは、軽量車の一番良い部分を発揮します。

(2)ノーマルのままですと、中間加速でちょっと頼りない所が有ります。 ですので自然な感じで横型エンジンのカスタム沼へ突入しました。 登り坂ではパーツ1つの効果がすぐに分かります。

(3)原付2種では、4速7.5krpm以降での走行抵抗と出力が釣り合った点が最高速度になります。 そのため、中低速を犠牲にする事が無く、ピークパワーを手に入れる必要があります。 吸排気を軸に、ベルハンマーでフリクションロスを取り、フロントを13丁にした『登り坂で4速を回し切る』セットアップに最適化いたしました。 一般道では最高速をキープしている時間よりも、加速する時間の方がはるかに長いためです。 計算上は常に約107%のトルクを掛け続ける事が出来ますので、F13丁の方が最適化されていると判断するに至りました。  中間加速も125ccスクーターと同等以上になりますので、 Z125proに乗る方には、一度はご経験頂きたい感覚です。 街中でのベンチマークとなるバイクは、グロムやモンキーではなく、PCX等の125ccスクーターとなります。  計算上の後輪出力で12ps程度にパワーアップしていても、ミニサーキットでは、ノーマルのF14/R30丁が最適ではないのかな?と思われます。 

(4)TT93GP等のハイグリップタイヤを履きますと、リヤに荷重を集めた上半身がリラックスした膝を軽く開くフォームの方が安定します。 ハンドルに足が干渉し易い方はお試しの価値があります。 昔のスーパーバイクの様なイメージになります。

(5)6Krpm〜最高速領域での燃費が意外と良く、45-50km/lなのが予想外で嬉しい。
短所・不満な点 (1)フロントのパットはメタルシンタードへの交換がおすすめ。 『カツンッ!』と当たりが出て、握れば握る程効きます。 TT93GP-pro-softを着用して、メッシュホースに換装すれば、スキール音を出しながらも安定して減速するのでもう言う事なし。 車重と車速が低いため、パットでディスクを削る心配はありません。 ブレーキはロックさせないようにコントロールした方が良く、効きすぎて困るとものでは無いんじゃないのかな?と思っております。

(2)バンク中のフロントがちょっと軽い感じでしたので、ブレースバーに『パンク修理剤』と『車載工具』と『スマホホルダー』の2kg程度をバラストとして取り付け対応しました。  (マフラー交換等で1.5kg程度を軽量化しており、計算上の総重量は0.5kg減となっています。)

(3)下りコーナー中にうねりがあったり、ワダチを跨ぐ場合にパーシャルですとリヤの荷重が簡単に抜けちゃう場合があります。 ピッチングが原因なのか?フロントのイニシャルが少な過ぎなのか?対処は検証しておりません。 0.2-0.3秒程度我慢し一旦挙動が落ち着いてから開ければ、特に問題はございません。 とは書きましたが、この領域まで攻める必要性もないとは思います。。。

(4)個人的にはアンダーカウルとタンクと同色にした方が『シュッ!!』と締まる感じがしました。
これから買う人へのアドバイス (1)全長1700mmですので、大抵のマンションのエレベーターに載せる事が出来ます。
その際にはハンドルを片側20mm-30mmをパイプカッターで詰めると良いです。

(2)原付2種は登り坂でギリギリの性能の場合が多く、パーツ一つですぐに限界が上がりますので、カスタムのやり甲斐が極めて大きいです。 昔の2st50ccのチューニングの感覚です。 小排気量車は馬力の限界が低いので、登り坂でオイルやガソリン添加剤の違いが分かりやすいという特徴があるのも面白い部分です。 4速ミッションには、『登り勾配に合わせて二次減速比を調整し易い』という気が付き難い良い面もあります。 これは、最高速に近い領域での5速で失速するかどうか?という勾配で確認頂けます。

(3)『バイクは体の一部』と言う言葉があります。 このバイクで走ると理解出来るんじゃないのかなぁ。。。と思いました。
今後のカスタムプラン (1)ハイカムとスーパーヘッドのセット
(2)強化オイルポンプとオイルクーラーのセット
(3)ゼッケンプレート

カワサキ Z125 プロの価格情報

カワサキ Z125 プロ

カワサキ Z125 プロ

新車 78

価格種別

中古車 75

本体

価格帯 31.9~37.4万円

34.89万円

諸費用

価格帯 2.5~2.8万円

2.73万円

本体価格

諸費用

本体

31.07万円

価格帯 21.78~42.5万円

諸費用

3.61万円

価格帯 2.01~5万円


乗り出し価格

価格帯 34.7~39.9万円

37.63万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

34.69万円

価格帯 23.79~47.5万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー KAWASAKI
バイク車種 Z125 プロ
年式 2016 年式
排気量 125 cc
購入/試乗時期 2016
走行距離 およそ 6155 km
燃費 およそ 47 km/l
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 ワインディング
こんな人にオススメ とにかくカスタムを楽しみたい
特にここがすごい コーナリング性能が抜群
登場アニメ ばくおん

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 98点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング
  • 燃費

    【今回の走行距離】:135.7km
    【給油量】:3.39リットル
    【燃費】:40km/リットル
    【総走行距離(オドメーター)】:6155km
  • エンジンオイル

    【純正基準値メモ】:10w30 / 1.1L
    【オイル銘柄】:広島高潤:Multi Purpose
    【交換量】:1リットル
    【オイル粘度】:10w30
    【オイルフィルタ交換】:無
    【オイルフィルタ銘柄】:
    【総走行距離(オドメーター)】:5950km
  • スパークプラグ

    【純正基準値メモ】:CR6EK
    【プラグ清掃】:無
    【焼け具合】:白
    【プラグ交換】:有
    【銘柄】:CR6HDX-S
    【総走行距離(オドメーター)】:3200km
  • エアフィルタ

    【エアフィルタ清掃・洗浄】:無
    【エアフィルタ交換】:有
    【銘柄】:KN企画 ケイエヌキカクエアーエレメント
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • ブレーキパッド(フロント)

    【パッド清掃・洗浄】:無
    【パッド交換】:有
    【パッド溝】:mm
    【銘柄】:DAYTONA デイトナゴールデンパッドχ ブレーキパッド
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • チェーン

    【純正基準値メモ】:420/100L
    【清掃・洗浄】:無
    【チェーン張り調整】:有
    【たるみ量】:30mm
    【チェーン交換】:有
    【銘柄】:DID ダイドーSUPERノンシールチェーン 420NZ3 ゴールド 【クリップ(RJ)ジョイント付属】
    【サイズ】:420
    【リンク数】:98
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • スプロケット(フロント)

    【純正基準値メモ】:14
    【清掃・洗浄】:無
    【摩耗チェック】:無
    【スプロケット交換】:無
    【銘柄】:KITACO キタコドライブスプロケット (フロント)
    【丁数・サイズ】:13
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • スプロケット(リア)

    【純正基準値メモ】:420/30t
    【清掃・洗浄】:無
    【摩耗チェック】:無
    【スプロケット交換】:無
    【銘柄】:KITACO キタコドリブンスプロケット (リア)
    【丁数・サイズ】:30
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • タイヤ(フロント)

    【純正基準値メモ】:
    【交換】:新品タイヤ
    【タイヤ銘柄】:DUNLOP ダンロップTT93GP PRO 【100/90-12 49J TL】 タイヤ
    【チューブ銘柄】:
    【タイヤ溝】:mm
    【空気圧】:
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • タイヤ(リア)

    【純正基準値メモ】:
    【交換】:新品タイヤ
    【タイヤ銘柄】:DUNLOP ダンロップTT93GP PRO 【120/80-12 55J MS TL】 タイヤ
    【チューブ銘柄】:
    【タイヤ溝】:mm
    【空気圧】:
    【総走行距離(オドメーター)】:3500km
  • バッテリー

    【MF】: GSユアサ
  • タイヤ(フロント)

    【銘柄】:TT-93-GP-pro-soft
    【空気圧】:1.25
  • タイヤ(リア)

    【銘柄】:TT-93-GP-pro-mid
    【空気圧】:1.65