最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000026access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | モトジムカーナSB(シードビッグバイク)クラスへの挑戦!TRIUMPH,StreetTripleRからの乗り換え。 |
---|---|
長所・満足な点 | 日常使いににも使い勝手の良い、競技走行もこなす万能バイク!モタードライクでアップライトな乗車姿勢は首肩背腰肘手首の負担がないと言ってもいい?座面が硬いのでおしりは痛いけどホールド性が高いことの裏返し。リアブレーキが沸きにくい。サスペンションがしなやかでサスを縮めた小旋回が容易。StreetTripleRと比べ排気量upしたが馬力はほぼ同じで、トルク爆上がりの味付けの3気筒エンジンは低速域でも扱いやすい。振動の少ない低回転域のトルクバンドで楽々60km巡航できて楽ちん♪ |
短所・不満な点 | タンク容量が14Lと少な目で、平均燃費も21~26km/L程度なので、航続距離は最大300km程度とやや短め。サスが柔らかく私みたいな重いライダーではハードブレーキでフルボトムすることも。サスの減衰調整機構が右側にしかないなどガチのスポーツ走行をするときの伸び代はここにある!?フェンダーレスキット入れたら見た目はいいかもしれないが背中とセカンドシートがいつも砂だらけになる覚悟が必要。 |
これから買う人へのアドバイス | 車体下のオイルドレンボルトが下向き飛び出しており、私は縁石に引っ掛けてケースを割ってしまいました。交換用サービスパーツは前方向にドレンボルトが出ているので一度交換すれば心配なくなります。 |
今後のカスタムプラン | フロントサスペンションのカートリッジキットを試してみようかな?タイヤはQ5をしばらく履き続けます。 |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | MT-09 |
年式 | 2014 年式 |
排気量 | 850 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)