最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000094access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 〈購入動機〉 ・手頃な排気量 ・手の内にある感、人馬一体というキャッチコピー ・価格 〈用途〉 ・休日の精神回復 ・ツーリング(日帰り、1泊、連泊) 〈比較車種〉 ・MT-25(乗り換え) |
---|---|
長所・満足な点 | 〈用途〉 ツーリングに使う。当たり前だが以前の250に比べて排気量が上がった分、高速が楽に。 〈走り〉 2気筒、大型。ちょっと多めに右手を捻れば蹴り出されるような加速。慣れると癖になる。 癖のない素直なハンドリング。しっかり減速して小さく曲がってドカンといこう。 〈見た目〉 最初は正直微妙だったが、オプションのミドルスクリーンとナックルガードを装着した写真見て、こいつ買おうって決めた。 色は2021モデルの中ではこれ一択。パステルグレーと朱色のホイール、刺し色のシアン。パーフェクト。 〈その他〉 ・軽い(重心が低くなってるのかMT-25より軽く感じた) ・低音のドロドロがたまらない(わざと低い回転数にするくらい) ・レギュラーガソリン、お財布に優しい。燃費も悪くない。 |
短所・不満な点 | ・価格相応なのだが、部分部分がやはりチープに見える ・加えて純正含めオプションパーツが少ない ・リアサスがすぐ汚れる割に洗いづらい ・ハザードボタンの位置が親指からかなり遠い位置にある ・両足のステップ位置が邪魔(未だに慣れない)。 |
これから買う人へのアドバイス | ・キーシリンダーの位置が遠い気がするかもしれないが、慣れる。 ・ウインカースイッチの質感が低く押しにくい気がするが、慣れる。 ・けどステップの位置は慣れない(社外品でなんとかしよう) 09と悩んでる(悩める資金がある)なら09にしたらいいと思う。 でも07買っても全然不満はないと思う。全然楽しいよ。 MT-25からこれに乗ったけどびっくりするくらい違和感なく乗り換えられた。 初心者にもほんとにおすすめ(アクセル開度だけ気をつけよう)。 維持は安い方だと思う、故障も半年乗ってて無し。 気になる方は、見に行くか試乗してみて! |
今後のカスタムプラン | リアサス変えてみたい、あとやっぱアクラポのマフラーに変えたい。 コンフォートシート気になる。 |
バイクメーカー | YAMAHA |
---|---|
バイク車種 | MT-07 |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 688 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ロングツーリング 1泊2日 |
---|---|
こんな人にオススメ | コスパを重視する人に |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)