最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000024access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 大型のオンロードバイクにメインに乗っていますが、増車しました。初めてのオフ車ですが、ツーリング用途でも使えそうなものを探していました。250CCクラスのオフロード車で新車で購入できるものの選択肢は多くないですが、このバイク一択でした。主に、日帰りツーリング用途ですが、北海道へ9日間のツーリングにも行きました。 |
---|---|
長所・満足な点 | エンジンは、低速での粘りがあり扱いやすく、ギア比の関係で、高速域80-100kmでも、よく走ると思います。サスは、オンロードや、ちょっとした林道の路面凹凸もよく吸収するので疲れません。 |
短所・不満な点 | シートは、形状が細く硬めなので、座っている時間が長くなるような場合、お尻が痛くなります。車体は、部分的に錆が出ましたので、適切な手入れが必要だと思います。(ブレーキディスクの内径部分、スポークなど) |
これから買う人へのアドバイス | 購入して半年ほどなので、特に不具合はありません。扱いやすい、かなりよいバイクで、オフだけではなく、オンロードのツーリング用途にもおすすめです。 なお、CRF250Lは車高が高いモデルと低いモデルがありますが、自身では車高が高いCRF250Lを所有しています。車高が低いほうのCRF250Lも1日レンタルして乗りましたが、実際には感じがまあまあ違うと思います。オンロードのツーリング、少し荒れた舗装路などでは、車高が低いほうが、動きがシャープな感じがしました。車高が高いと少しふわふわ(ふにゃふにゃ)します。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CRF250L |
年式 | 2021 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | 2022/5 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ロングツーリング 連泊 |
---|---|
こんな人にオススメ | オールラウンドなバイクが欲しい |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 90点 |
コメント(全0件)